学校・大学– category –
-
一般社団法人Intellectual Innovationsと森トラスト・ホテルズ&リゾーツが立教大学観光学部秋期授業「ホテル運営論」にて、昨年度に続き協働
一般社団法人Intellectual Innovations 中長期的な産学連携を視野に取り組みを進める 企業・地域の垣根を超えた学びの場を提供し、新たな観光教育の企画・運営を行う一般社団法人Intellectual Innovations(本社:東京都千代田区、代表理事:池尾健、以... -
【不登校でも孤立しない社会を】国立音楽院「不登校相談会&オープンキャンパス」開催のお知らせ
GLIONグループ 学校に行けない、行きたくない理由は人それぞれ。自分のペースで学べる「フリースクール」という選択を。対面はもちろん、オンラインでもご参加いただけます。 GLIONグループ(ジーライオングループ 所在地:兵庫県神戸市)は、同グループが東... -
【専門学校 新潟国際自動車大学校】ENEOSスーパー耐久シリーズ2024もてぎレース開催!モータースポーツ科の学生がメカニックとして参加!
NSGグループ モータースポーツ科学生 NSGグループ 専門学校 新潟国際自動車大学校(以下「本学」、新潟県新潟市)は、2024年9月7日(土)に開催された「ENEOSスーパー耐久シリーズ2024 第4戦 もてぎスーパー耐久 5Hours Race」に、本学の学生がイン... -
【2025年4月開設予定】\中学生対象/東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校 ⾼等課程 秋のオープンキャンパスを開催
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 \esports、ゲームクリエイター、コミックイラスト、K-POPアイドル、ダンス&ヴォーカル、VTuber/オープンキャンパスで体験授業&校舎見学! TECH.C.高等課程を体感しよう♪ ... -
学習塾と高等学校が医師不足解消を目指して連携
NSGグループ NSGグループの株式会社NSGアカデミー(学習塾事業)と医学科進学コースを有する学校法人大彦学園 開志国際高等学校(全日制・普通科)が共同で、「~NSGグループ地域医療支援プロジェクト~ 医師養成サポート制度※2024年9月開始」を行う... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部「第83回医学系技術課鹿田研修会」を開催~最新医療研究トピックスを学ぶことで技術職員の技能・知見の強化促進を図る~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 13日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2024年8月28日、「第... -
【岡山大学】岡山大学工学部「国立台湾大学、ルフナ大学と教育交流プログラム」を実施
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 13日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の工学部環境・社会基盤系環境マネジメントコースは、2024年8月26~30日、「OU cou... -
【大学DX】文章・スライドから動画生成ができる日本初*AI動画制作ツール「WriteVideo」の提供にあわせモニターキャンペーンを開始!
株式会社X 株式会社X(住所:東京都港区虎ノ門)は自社開発した日本初のAI動画ツール「Write Video」の提供にあわせ、本日より大学・教育機関向けモニターキャンペーンを開始いたします。 このサービスは、テキストや動画にしたいファイルをアップロードす... -
【大学DX】文章・スライドから動画生成ができる日本初*AI動画制作ツール「WriteVideo」の提供にあわせモニターキャンペーンを開始!
株式会社X 株式会社X(住所:東京都港区虎ノ門)は自社開発した日本初のAI動画ツール「Write Video」の提供にあわせ、本日より大学・教育機関向けモニターキャンペーンを開始いたします。 このサービスは、テキストや動画にしたいファイルをアップロードす... -
【大学DX】文章・スライドから動画生成ができる日本初*AI動画制作ツール「WriteVideo」の提供にあわせモニターキャンペーンを開始!
株式会社X 株式会社X(住所:東京都港区虎ノ門)は自社開発した日本初のAI動画ツール「Write Video」の提供にあわせ、本日より大学・教育機関向けモニターキャンペーンを開始いたします。 このサービスは、テキストや動画にしたいファイルをアップロードす... -
第4回プログラミングスタジアム × TVアニメ「魔神創造伝ワタル」スペシャルコラボ決定!
プログラミングスタジアム実行委員会 今年はワタルたちと一緒に創りだせ! プログラミングスタジアム実行委員会は、第4回プログラミングスタジアム(以下、本コンテスト)において、2025年1月よりテレ東系列6局ネットにて放送となるTVアニメ「魔神創造伝... -
第4回プログラミングスタジアム × TVアニメ「魔神創造伝ワタル」スペシャルコラボ決定!
プログラミングスタジアム実行委員会 今年はワタルたちと一緒に創りだせ! プログラミングスタジアム実行委員会は、第4回プログラミングスタジアム(以下、本コンテスト)において、2025年1月よりテレ東系列6局ネットにて放送となるTVアニメ「魔神創造伝... -
【 桑名市 × eiicon 】スタートアップとの共創を戦略的に推進する「くわなスタートアップ・オープンフィールド戦略(運営:eiicon)」にて教育スタートアップ LX DESIGNが連携協定を締結
株式会社eiicon 教員や保護者・地域の人々との対話等を通じ、市内の教育現場との連携を強化。諸問題の解決と意識変革の推進を目指します。 桑名市とLX DESIGNによる連携協定締結式(2024年9月13日(金)13:30~桑名市役所にて開催されました) 日本最大... -
みんがく、旺文社のデータに基づき歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シミュレーター」の実証実験モデル校の募集を開始 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~
株式会社みんがく 歴史教育と生成AIの融合により、新たな学習体験を創造する「歴史人物シミュレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」が誕生。 みんがく、旺文社のデータに基づき歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シミュレーター」の実... -
みんがく、旺文社のデータに基づき歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シミュレーター」の実証実験モデル校の募集を開始 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~
株式会社みんがく 歴史教育と生成AIの融合により、新たな学習体験を創造する「歴史人物シミュレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」が誕生。 みんがく、旺文社のデータに基づき歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シミュレーター」の実... -
三重県桑名市と教育特化型外部人材マッチングサービス『複業先生®︎』を提供するLX DESIGNが連携協定締結 9月13日(金)
株式会社LX DESIGN 教員や保護者・地域の人々との連携を強化し、教育現場における諸問題の解決と意識変革を推進 『複業先生®︎』を運営する株式会社LX DESIGN (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金谷智、以下当社) は、2024年9月13日(金)に、三重... -
共立女子大学ビジネス学部が、学部系統別実就職率ランキング《商・経営系》で1位を獲得
共立女子大学・短期大学 2020年度に新設されたビジネス学部初の卒業生の実就職率が97.9% 共立女子大学(東京都千代田区)は、2023年度ビジネス学部卒業生の実就職率が97.9%となり、「2024年学部系統別実就職率ランキング」(大学通信調べ)の《商・経営系... -
<妊娠中のフェノールばく露と子どもの喘息発症の関連>について
国立大学法人熊本大学 南九州・沖縄ユニットセンター(熊本大学)の小田政子、倉岡将平の研究チームは、エコチル調査の3,513人のデータから妊娠中のフェノール類ばく露と子どもの喘息発症の関連について解析しました。その結果、フェノールの1種であるブチ... -
【キャンパスもテストもない次世代の実践型大学】さとのば大学が2025年度入学者の出願受付開始。
株式会社アスノオト 4年間で4地域を巡る「旅する大学コース」の他、大学生や社会人向け10か月間の「ギャップイヤーコース」も募集。 地域を旅する大学 さとのば大学を運営する株式会社アスノオト(代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田区、以下当社... -
高校生向けLINE個別進路相談会『運動部限定らいしん!』を限定開催!
株式会社ライフマップ 運動部出身の社員が、運動部ならではの進路の悩みにおこたえします。 ”徹底的な高校生目線”で作る進学情報サイト「コレカラ進路.JP」を運営する株式会社ライフマップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川太一郎)は、運動部に所属... -
平泉町立図書館で「ugo Pro」導入 – 蔵書点検の自動化で図書館DXを推進
ugo株式会社 業務DXロボットの開発を手掛けるugo株式会社(ユーゴー、本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:松井健、以下ugo)は、岩手県平泉町の「平泉町学習交流施設エピカ」内の図書館において、図書館蔵書管理システム『KoKoBo(ココボ)シス... -
大阪電気通信大学が9月21・22日に第64回大学祭を開催 ― 3社のキャッシュレス決済を導入し、再利用可能な容器でSDGsにも配慮
学校法人大阪電気通信大学 大阪電気通信大学 大学祭ポスター 防災と車の探検フェスポスター(大阪電気通信大学 大学祭の一部) 大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は9月21日(土)・22日(日)に、寝屋川キャンパスで第64回大... -
◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆2024年訪日外国人の消費総額は、約9兆6,891億円
関西大学 ~2024年は観光立国への再出発の年になると想定~ このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2024年の訪日外国人の消費総額を計算したところ、約9兆6,891 億円となりました。関西大学 宮本勝浩名誉教授 宮本名誉教授は、「2024年は、訪日外国人... -
世界90以上の国と地域の子どもたちが参加する世界最大級の国際ロボットコンテスト「WRO 2024 」に日本代表チームが出場します!
NPO法人WRO Japan 今年で21回目となる World Robot Olympiad (WRO)2024 が 11月28(日(木)~30日(土)、トルコ共和国イズミルで開催され、日本から14チームが出場します。 WRO 2024 トルコ国際大会出場チームに選抜された子どもたち 世界90以上の国お... -
世界90以上の国と地域の子どもたちが参加する世界最大級の国際ロボットコンテスト「WRO 2024 」に日本代表チームが出場します!
NPO法人WRO Japan 今年で21回目となる World Robot Olympiad (WRO)2024 が 11月28(日(木)~30日(土)、トルコ共和国イズミルで開催され、日本から14チームが出場します。 WRO 2024 トルコ国際大会出場チームに選抜された子どもたち 世界90以上の国お... -
「ふるなび」で、千葉県南房総市が介護福祉士養成学校の学習環境改善を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~廃校を再生し誕生した専門学校の学習環境を整えて高齢化社会の未来を変えたい!~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://... -
東京電機大学 未来科学部 建築学科 FAレクチャー「ものがたりをかたちに」を開催!
学校法人東京電機大学 講師:桝井 淳介氏(ランドスケープアーキテクト/桝井淳介デザインスタジオ 代表取締役)/10 月11日(金)18:30より/於・東京千住キャンパス/参加無料 東京電機大学(学長 射場本忠彦)では、10月11日(金)、東京千住キャンパスにて... -
地域を旅する大学 さとのば大学が若者支援団体と共創する連携団体枠を新設。高大連携の取組を加速。
株式会社アスノオト 未来のリーダーを育成するNPO法人アスヘノキボウと協働し、中高生への多様な学びを提供。今後さらなる連携拡大を目指します。 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田... -
人口54人・奄美大島最南端の有人離島の与路島で小中学生の一年間国内留学してみませんか?
株式会社TARGET 鹿児島 与路島「海の子留学」2025年度 留学生募集 2024年9月12日 報道関係各位 与路島観光協会 会長 榮 勝永 事務局:(株)TARGET 代表取締役 高木敬二 平素は与路島観光振興に皆様方のご協力頂きまして誠にありがとうございます。 与... -
【大阪芸術大学グループ】創立80周年記念ロゴが決定!
大阪芸術大学 9月3日にロゴマークコンペティション授賞式を開催 大阪芸術大学グループ(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、2025年に創立80周年を迎えるにあたり「創立80周年記念ロゴマーク」のコンペティションを実施し、... -
【叡啓大学】社会人の参加者募集『英会話 at 叡啓』10/23(水)、11/20(水)、12/18(水)開催
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)では、社会人を対象として、「英会話at叡啓」と題して、全3回(10月23日(水)、11月20日(水)、12月18日(水))の公開講座を開催します。 この講座のねらいは、基本的なスピーキングとリスニン... -
N高グループ 通学コース(週1日)学費改定のお知らせ 最大42%の値下げで学びの多様化を支援
学校法人角川ドワンゴ学園 学校法人角川ドワンゴ学園 N高グループ(N高等学校・S高等学校・R高等学校(2025年4月開校準備中))では、2025年4月から通学コース(週1日)の学費を改定いたします。N高グループは、2017年に通学コースを新設し、全国にキャン... -
『防災に係る連携と協力に関する協定』を締結〜大規模災害時の人的被害等を防ぐ取り組みを推進〜
国立大学法人千葉大学 このたび、千葉大学災害治療学研究所と館山市は、発生が危惧されている南海トラフ巨大地震、首都直下地震等による大規模災害に備え、防災に係る分野において相互に人的資源等を活用し、連携と協力のもとに地域社会の発展、社会ニー... -
京都芸術大学 通信教育部に新学科誕生!2025年度春入学は、9月17日より出願受付開始。
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 来年度から全ての学科・コースで、通学不要で授業を受けられるフル・オンライン化を実現(1コース除く)。また、グラフィックデザインコースは授業をモデルチェンジし、すべての授業がオンデマンド化します。 トピック... -
高校3年間の探究学習のカリキュラムと実践例を紹介する、教員向けセミナーを9月26日(木)に開催
株式会社Inspire High 青森県立青森高等学校の當麻進仁先生に、高校3年間の探究学習のカリキュラムと実践例をお話いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都... -
新潟ビジネス専門学校【DXを学ぶ企業連携授業】身近な問題解決へ。デジタルアプリ開発企画への挑戦と成果。
NSGグループ NSGグループの医療事務・美容・接客・情報・IT・デザイン・イベント・SNS・経営などを学べるビジネスの総合校「新潟ビジネス専門学校」(新潟県新潟市)は、9月4日(水)当校校舎内にて、情報ビジネス学科の2年生が企業連携授業「IC... -
木更津高専 キッズ・サイエンス・フェスティバルを開催しました!(2024.08.23(金))
独立行政法人国立高等専門学校機構 当日の講座の様子 木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市 校長:先村律雄 以下「木更津高専」)で、2024年8月23日に、キッズ・サイエンス・フェスティバルを開催しました。 キッズ・サイエンス・フェスティバルは、... -
船舶のサイバーセキュリティについて考えるイベント「海事サイバーセキュリティセミナー 2024」開催のお知らせ(日本財団助成事業)
独立行政法人国立高等専門学校機構 ~昨年度全国初の取組を実施、今年度はより実践的な演習を企画しました!~9月18日(水)から9月20日(金)広島県竹原市・大崎上島町で実施 (写真説明:昨年度実施「海事サイバーセキュリティセミナー2023」の様子) ... -
【奈良 蔦屋書店】良質なランドセルをプライスオフ!「鞄工房山本 ランドセルアウトレット販売会」9/13より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 奈良 蔦屋書店では、2024年9月14日(土)~9月23日(月・祝)の期間、「24年鞄工房山本 ランドセルアウトレット販売会」を開催します。2024年モデル (2023年の展示会にて販売)の新... -
Yokosuka Peace Project 開催!
横須賀市 ~Yokosuka Peace Project 開催について~ 昨年度に続き、若い世代が平和の尊さを認識してもらうとともに、市政に関心を持つきっかけとしてもらうイベントを今年も開催します。このイベントは、市内高校生と市の若手職員が協働で企画しました。 ... -
“健康を考えるきっかけ”を提供する「うめきた健康フェア」を大阪医専にて開催!
学校法人 日本教育財団 日時:10月5日(土) 10:00~15:30/場所:大阪医専 総合校舎(大阪市北区大淀中1-10-3) 医療・福祉・スポーツ分野のエキスパートを育成する専門学校 大阪医専は、うめきたの皆さま、そして大阪の皆さまに、“健康を考えるきっかけ”... -
国内最大運営規模のN高グループ生徒会 第3期が発足 300名体制に拡大し、日本全国の役員が生徒活動を推進
学校法人角川ドワンゴ学園 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校(以下、N/S高)で、2024年8月、N高グループ第3期生徒会が発足しました。 ■ 3万名の生徒が、より自分たちらしい自主活動を実現できる生徒組織へ N/S高では、生徒主体の活動を盛り上... -
パナソニック コネクト株式会社、フリー株式会社、学習院大学、東京理科大学が「Girls Meet STEM」に新たに参画
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 中高生女子にSTEM領域のプログラムを提供 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、パナソニック コネクト株式会社、フリー株式会社、学習院大学、東京理科大学が中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラム「Gi... -
県内の学生・若者のキャリアの可能性を広げるために。福岡県主催「キャリアデザインフォーラム2024」開催
株式会社サイズラーニング 福岡県内の10代~20代を対象に、お申込受付中!保護者の同席も可能です。 ダイバーシティ&インクルージョンを軸に人材開発・組織開発を支援する株式会社サイズラーニング(本社所在地:福岡県中央区、代表取締役:高見真智子)は... -
柴田元幸氏・きたむらさとし氏 講演会の開催「創作・翻訳 紆余曲折-『正しい』絵・訳にどうやってたどり着くのか」
神戸市公立大学法人 作品を取り入れながら対談形式で行います。読者にとって分かりやすい絵や訳文が出来上がるまでの楽しいけれど骨も折れる試行錯誤など、創作・翻訳時における語学・文学との関わりの愉しさを語っていただきます。 https://www.kobe-cufs... -
「第7回 EDIX(教育 総合展)関西」出展のお知らせ(2024年10月2日~10月4日)
日本システム技術株式会社 このたび、RX Japan株式会社が主催する展示会「第7回 EDIX(教育 総合展)関西」に、当社GAKUEN事業部が出展いたします。■第7回 EDIX(教育 総合展)関西について EDIX(教育 総合展)は教育分野西日本最大の展示会です。 当社... -
島根県教員採用「特別選考試験(第2回)」及び「一般選考試験(2次募集)」を10月20日(日)に実施(出願は10月4日(金)まで)
島根県 特別選考試験は松江・東京で、一般選考試験は松江で実施 1 出願資格 (1)特別選考試験 出願する校種・教科の教員免許状所有者で、次のアまたはイの要件を満たす者 ア 島根県外の国公私立学校で正規採用(任期付採用を除く)の教員として、... -
【SDGsラジオ】楽しみながら学べる授業案が完成しました!
株式会社ケシオン 2024年1月より株式会社ケシオンは、全国の児童生徒を対象に「企業のSDGs活動を1分間の音声で紹介する無料の教育コンテンツ『SDGsラジオ』」の提供をスタートさせました。 現在、小学校や中学校、高等学校をはじめとした全国約4,000校にSD... -
順天堂大学 服部信孝 神経学講座 主任教授(学長補佐)が武田科学振興財団 2024年度「武田医学賞」を受賞
学校法人 順天堂 この度、順天堂大学 服部信孝 神経学講座 主任教授(学長補佐)が武田科学振興財団2024年度「武田医学賞」を受賞いたしました。 ■受賞テーマ 遺伝子解析を基盤としたパーキンソン病の発症機構解明 ■学歴・職歴 1... -
高専機構×ビズリーチ 「副業先生」公募第6弾、広島商船が「サイバーセキュリティ副業先生」など4名を採用
株式会社ビズリーチ 株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也)が運営する、即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」と、独立行政法人国立高等専門学校機構(所在地:東京都八王子市/理事長:谷口功)は、全国に5つ...