学校・大学– category –
-
[見晴台学園][知的・発達障害青年の自立と学びを考える全国フェスティバル10月開催]
見晴台学園 [知的・発達障害青年の自立と学びを考える全国フェスティバル]【10月12日~13日】 知的・発達障害青年の自立と学びを考える全国フェスティバルは洲崎福祉財団の助成を受け、2024年10月12日~13日愛知県立大学長久手キャンパスにて開催します。... -
【9月15日沖縄開催】第2回高専人会交流会への現役高専生参加支援クラウドファンディングを実施
一般財団法人高専人会 8月16日よりCAMPFIREにて資金調達をスタート すべての高専人を支援することを目的として発足した一般社団法人高専人会は、2024年8月15日よりクラウドファンディングを開始いたしました。 9月15日に沖縄・那覇にて開催する「第2回高専... -
子どもの特性や発達に応じた支援方法を学べるeラーニング「LSA(学習支援員)養成講座スタンダードコース」8月24日開講。
認定NPO法人 エッジ 東京都港区の認定NPO法人エッジ(会長藤堂栄子)は【LSA(学習支援員)養成講座スタンダードコース】を8月24日に開講。子どもの特性や発達に応じた支援方法を専門家によるeラーニングで学べます。 https://npoedgelsaadvance202401.pe... -
【参加者募集中!!】8月26日(月)~30日(金)、フリースクール・通信制サポート校「学研のWILL学園」が無料体験サマースクールを実施します!
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研エル・スタッフィング(東京・高田馬場/代表取締役社長:伊藤弘雅)は、不登校・発達障がい・グレーゾーンの児童生... -
心房性機能性僧帽弁逆流症に対する僧帽弁手術の臨床転帰
学校法人 順天堂 ― REVEAL-AFMR多施設共同研究による検討 ― 順天堂大学医学部内科学教室・循環器内科学講座の鍵山暢之 特任准教授、金子智洋 助教、南野徹 教授、大学院医学研究科心臓血管外科の田端実 教授らの研究グループは、国内26施設と心房性機能性... -
【9月29日(日)10時~@東京】みんがくとSRJが「AIと教育の近未来を考える」セミナーを開催
株式会社みんがく 株式会社みんがく(本社:東京都目黒区、代表取締役:佐藤 雄太)は、株式会社SRJ(本社:東京都中央区、代表取締役 堀川直人)と「AIと教育の近未来を考える」をテーマにした共催セミナーを開催いたします。 【9月29日(日)10時@東京】み... -
アルテア、航空宇宙デジタルツインプロジェクト開発でノッティンガム大学とMoUを締結
アルテアエンジニアリング株式会社 大学が画期的な電気推進デジタルツインプロジェクトにAltair® HyperWorks®とAltair® RapidMiner®プラットフォームを採用 計算科学および人工知能(AI)の分野で世界をリードするアルテアエンジニアリング株式会社(日... -
熊大まちなかキャンパストークイベント「日本国憲法の読み方-憲法の理想を現実とするための思考の在り方について-」
国立大学法人熊本大学 熊本大学はニューコ・ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパストークイベント「日本国憲法の読み方-憲法の理想を現実とするための思考の在り方について-」を、下記のとおり開催します。 日本国憲法の読み方などといわ... -
フラビウイルスのコア蛋白質に共通の核輸送担体の同定
学校法人 順天堂 ― 広範なフラビウイルスに対する治療標的としての可能性を示唆 ― 順天堂大学大学院医学研究科微生物学の伊東祐美助教、岡本徹主任教授らは、国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所生体機能分子制御プロジェクトの宮本洋一主任研究... -
「板橋区と株式会社スダチの連携による不登校支援について」板橋区に質問状を提出いたしました
特定非営利活動法人多様な学びプロジェクト ~平均3週間で再登校に導くオンライン不登校支援~と連携?複数の板橋区内の不登校の子を育てるご家庭から、私たちネットワーク団体、不登校支援団体、識者らのもとに不安の声が寄せられています。 令和6年8... -
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、リアル教室”越谷校”を開校します。
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』はこの度、リアル教室“横浜校”を開校することをお知らせいたします。 メタバースを活用したバーチャル学校としてNHK... -
【岡山大学】岡山大学工学部「女子高校生向け座談会および研究室見学会」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 15日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の工学部は、2024年7月27日(土)に女子高校生向け座談会および研究室見学会を本学津... -
『TechFULキャンパス』リリース:学校法人大原学園 全国プログラミングコンテスト実施
444株式会社 ITエンジニアのスキルを可視化する学習プラットフォーム『TechFUL』のプログラミング学習・教育機能が『TechFULキャンパス』としてリリース 444株式会社(マイナビグループ、東京都中央区、代表取締役:赤松 淳子、以下 「TechFUL(テッ... -
【実証研究】スクールタクトを運営するコードタクトが、次世代の学びをデザインする6つのプロジェクトを始動
株式会社コードタクト 社内研究部門「教育総研」がデータとAIを活用し、新たな学びの可能性を追求。プロジェクト解説を公式noteで公開! 授業支援クラウド「スクールタクト」を展開する株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤正樹、... -
【高校生起業家、初めての挑戦】8/19にラコルタ柏にて中学生のe-スポーツ大会を開催します!
NPO法人321プロジェクト NPO法人321プロジェクトが携わらせていただいている『Social Startup Studio Kashiwa』さんにおいて、高校生起業家の多田さんの取り組みをご紹介させていただきます! 前書き こんにちは!NPO法人321プロジェクトです。 今回、当NP... -
【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」Vol.106発行 ~岡大生は知っている! 岡山の魅力大解剖~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 14日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、 本学の活動などを紹介する広報誌「いちょう並木」のVol.106を発行(発行:2024... -
「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.4刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 15日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、昨年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS... -
2025年度入学出願受付中 8/31(土)にキャピタル東京インターナショナスルクール(港区南麻布)が学校説明会とアフタースクールプログラム体験会を実施
CTIS 日本でも世界でも活躍できる国際人材として教養や異文化理解力を身に付けるキャピタル東京インターナショナルスクールが南麻布キャンパスにて学校説明会とアフタースクールプログラム体験会を行います。 10:30-11:30 CTISオフライン学校説明会@南麻... -
2025年度入学出願受付中 8/31(土)にキャピタル東京インターナショナスルクール(港区南麻布)が学校説明会とアフタースクールプログラム体験会を実施
CTIS 日本でも世界でも活躍できる国際人材として教養や異文化理解力を身に付けるキャピタル東京インターナショナルスクールが南麻布キャンパスにて学校説明会とアフタースクールプログラム体験会を行います。 10:30-11:30 CTISオフライン学校説明会@南麻... -
国立高専をメタバースで体験!KOSEN FAIR 2024を完全オンラインで開催します!
独立行政法人国立高等専門学校機構 KOSEN FAIR 2024 独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市 理事長:谷口功 以下「高専機構」)は、国立高専の入試情報や高専で学べること、学校生活のリアルなどをより知りたいという方へ向けて、2024年8月... -
株式会社KINUJO、学校法人三幸学園(東京ビューティーアート専門学校ほか全国姉妹校11校)とともに給付型奨学金「KINUJO奨学生」を創設しました。
学校法人三幸学園 このたび学校法人三幸学園 東京ビューティーアート専門学校ほか姉妹校11校(東京都文京区 理事長 鳥居敏)は、ヘアケア家電ブランドの株式会社KINUJO(本社:東京都千代田区 代表取締役:浜田智章)から、美容師を目指しながらも経... -
8月27日(火) 10:30スタート!デジタル・スマートシティ浜松 ウェビナーシリーズ2024 第1回テーマ:教育 × デジタル
浜松市 デジタルで描く浜松の未来地図 ~教育と共に未来を創る~ 1 概要 浜松市デジタル‧スマートシティ官民連携プラットフォームは、デジタル技術を活用した地域課題の解決と新たなビジネスの創出を目指しています。 その一環として、本ウェビナーシリ... -
【文部科学省委託事業・文部科学省IB教育推進コンソーシアム】第10回「国際バカロレア推進シンポジウム」開催決定!
株式会社アオバインターナショナルエデュケーショナルシステムズ 「生きる力と進路の多様性」-Zest for life and diversity of career path- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「第10回国際バカロレア推進シンポジウム」をオンラインにて開催します!... -
全国初!群馬県教育委員会が後援する高校生のAI選手権「シンギュラリティバトルクエスト」の群馬県大会に、群馬県前橋市にゆかりのある「JINS」と「めぶくグラウンド」の地区協賛が決定!
一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所 日本の未来を担うAI/ICT人材の発掘育成を支援し、群馬県からの輩出を目指す! 一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所(本社:東京都港区、代表理事:山田 洋久)が運営する、全国の高校生を対象としたAI/... -
【海外連携】不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、マレーシアの大学と連携し国際交流を実施
株式会社NIJIN 不登校オルタナティブスクール小中一貫校NIJINアカデミーを運営する株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)は、2024年8月7日、マレーシアのユタ大学(Universiti Tunku Abdul Rahman、以下UTAR)国際事務局の協力の下、... -
さいたま市立大宮国際中等教育学校でプロジェクトベース型学習のためBeta Investors+ 金融教育をご提供開始
ベータ研究所株式会社 タイムマシントレードで歴史を知って未来を変えよう! さいたま市立大宮国際中等教育学校でプロジェクトベース型学習のためBeta Investors+ 金融教育をご提供開始 AIを活用した金融教育アプリの開発と金融教育サービスの提供を行うベ... -
8月24(土) 外国語学部オープンキャンパスを開催!
学校法人杏林学園 大学生のキャンパスライフに触れよう! 東京都三鷹市の杏林大学外国語学部(英語学科、中国語学科、観光交流文化学科)では今夏3回目のオープンキャンパスを実施します。 今回は『英語の読み方』(中公新書)、『英文解体新書』(研究社... -
【アーカイブ動画公開】世界TOP50ティーチャーが語る賞レースに参加する意義
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員向け伴走型コーチング「先生コーチ」は、2024年6月15日に開催されたイベント『世界TOP50ティーチャーが語る賞レースに参加する意義』のアーカイブ動画を、先生コー... -
湘北短期大学 HAPPY SUMMER FASHION ~夏のお洒落の楽しみ方~「ファッションコーディネート対決」本厚木ミロードで開催中!
学校法人ソニー学園 湘北短期大学 本厚木ミロードと湘北短期大学の産学連携イベント 学校法人ソニー学園 湘北短期大学(所在地:神奈川県厚木市、学長:髙橋 洋)と株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区、取締役社長:細谷 和一... -
8/24(土)総合政策学部でオープンキャンパスを開催!
学校法人杏林学園 大学生活を体験してみよう! 東京都三鷹市に所在する杏林大学総合政策学部(総合政策学科、企業経営学科)では、今夏3回目のオープンキャンパスを8月24日(土)に開催します。 教員による学部・学科・プログラム説明や、入試説明の他、3... -
【同朋大学】実演形式で行う「模擬ケース会議」
学校法人同朋学園 ~福祉における多職種連携の重要性~ 8月24日(土)開催の同朋大学オープンキャンパスの企画案内です。 皆さんは「ケース会議」を知っていますか? 「ケース会議」とは、様々な事情で支援が必要な人に対して、社会福祉士や精神保健... -
【岡山大学】令和6年度献血運動推進協力団体等厚生労働大臣感謝状を受領
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 10日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年8月5日、岡山国際交流センター(岡山市北区奉還町)において令和6年度献血感謝のつどい(伝達・贈呈式)が開催されました。本学からは、... -
【岡山大学】岡山大学とカルタゴ大学がさくらサイエンスプログラムを実施
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 8月 10日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)農学部農芸化学コースおよび大学院環境生命自然科学研究科は、2024年7月8~15日に... -
【新潟医療福祉大学】高校生が多職種連携を学ぶ「チーム医療体験会」を開催!
NSGグループ 新潟医療福祉大学は、8月6日(火)に、保健・医療・福祉・スポーツの専門職を目指す高校生を対象とした「チーム医療体験会」を開催しました。新潟県内の高校7校から約140名の高校生が参加しました。 本学では、高校生が目指す専門職の理解... -
全国の高校生を対象に未来の“広報クリエイティブ人材”を育てる 嘉悦大学主催「第1回高校生広報アイデアコンテスト」、夏休み期間中交通広告も実施
学校法人 嘉悦学園 嘉悦大学 嘉悦大学(東京都小平市/学長:森本 孝)は、国内在住の高校生対象に、未来の“広報クリエイティブ人材”の育成を支援するための「第1回高校生広報アイデアコンテスト」を実施中です。子どもたちの夏休み期間中、交通広告も実... -
富士ソフト、IT未経験入社者向けの社員教育を富士ソフトアカデミーとして一般向けにプレ開校
富士ソフト株式会社 富士ソフト株式会社は、2024年9月24日(火)に、IT未経験入社者に対して実施している社員教育の一部を富士ソフトアカデミーとして、一般向けにプレ開校します。 「富士ソフトアカデミー」では、日本の深刻なIT人材不足の一助となること... -
富士ソフト、IT未経験入社者向けの社員教育を富士ソフトアカデミーとして一般向けにプレ開校
富士ソフト株式会社 富士ソフト株式会社は、2024年9月24日(火)に、IT未経験入社者に対して実施している社員教育の一部を富士ソフトアカデミーとして、一般向けにプレ開校します。 「富士ソフトアカデミー」では、日本の深刻なIT人材不足の一助となること... -
“食の栄養機能と代謝調節”を学ぶ 【オンライン開催】群馬大学食健康科学教育研究センター リカレント講座
群馬大学食健康科学教育研究センター 3講座(各2回) 9月3日、4日、5日、10日、11日、12日 各回19:00開始【申込受付中】 健康志向の高まりから食品成分の生体調節機能が注目されています。本講座では、『食の栄養機能と代謝調節』をテーマに、「エイジ... -
学校法人立命館・FC今治高等学校里山校「探究学習と大学の学びとの接続に関わる共同研究会」を設立
学校法人今治明徳学園 大学の高度な専門性とEdTech企業の最先端技術で、高校での探究学習を大学へつなぐ新たな高大連携プログラムを開発 立命館大学などを運営する学校法人立命館(京都市中京区、理事長:森島朋三、以下立命館)と学校法人今治明徳学園 ... -
学校法人立命館・FC今治高等学校里山校「探究学習と大学の学びとの接続に関わる共同研究会」を設立
学校法人今治明徳学園 大学の高度な専門性とEdTech企業の最先端技術で、高校での探究学習を大学へつなぐ新たな高大連携プログラムを開発 立命館大学などを運営する学校法人立命館(京都市中京区、理事長:森島朋三、以下立命館)と学校法人今治明徳学園 ... -
アルマ・クリエイションと一般社団法人エッジソン・マネジメント協会、万博に向けた共創プロジェクトを発表
アルマ・クリエイション株式会社 次世代共創リーダープロジェクトの探究学習コンテンツをデジタル図書館「PABLOS」に提供 デジタル図書館「PABLOS」 アルマ・クリエイション株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 神田昌典、以下アルマ・クリエイシ... -
高齢者専門大学病院における多職種によるサルコペニア実態調査ではサルコペニア有病率は21.4%で、一般地域住民の有病率より高率であった。サルコペニア患者では食品摂取の多様性が低下していることを確認
学校法人 順天堂 順天堂大学の浅岡大介教授(※1,4)、菅野康二准教授(※2)、松野圭准教授(※2) 、宮内克己特任教授(※3)らのグループは、高齢者専門大学病院における多職種による高齢者のサルコペニアの実態調査を本邦で初めて実施し、サルコペニアの有病率は 2... -
高齢者専門大学病院における多職種によるサルコペニア実態調査ではサルコペニア有病率は21.4%で、一般地域住民の有病率より高率であった。サルコペニア患者では食品摂取の多様性が低下していることを確認
学校法人 順天堂 順天堂大学の浅岡大介教授(※1,4)、菅野康二准教授(※2)、松野圭准教授(※2) 、宮内克己特任教授(※3)らのグループは、高齢者専門大学病院における多職種による高齢者のサルコペニアの実態調査を本邦で初めて実施し、サルコペニアの有病率は 2... -
【大学基準協会】大学入試をテーマにした「大学進学セミナー」を開催
公益財団法人大学基準協会 「高校と大学を結ぶ大学入試で、何が起きている?~高大接続改革における大学入試の実態~」をテーマに、高大接続の観点から大学入試の実態に迫るとともに、高大接続改革による入試の変化等について講演いたします。 公益財団法... -
上田安子服飾専門学校、トライアルプログラムで学生が実用性を追求したガーメントバッグをデザイン。社会的意義を重視し、グッドデザイン賞に挑戦。
上田安子服飾専門学校 プロジェクトの概要と目的: 上田安子服飾専門学校は、昨今の市場潮流では必須となる「D2C」領域にも対応可能なデザイン技術を習得すべく、新たなデザイン・プログラムをトライアル運用として開始しました。このプログラムでは、学生... -
超!eスポーツ大学対抗戦( 実況・解説・ライブ配信アリ )「VALORANT 超イーカレin Kyoto ~KUL×学e連~」eスポーツ業界を代表するキャスターとプロプレーヤーが京都にやってくる!!!
株式会社関西都市居住サービス ついにイベント詳細を公開!!さらに、MC/実況 に”OooDa” 様、解説者に ”ZETA DIVISION suzu” 様が決定しました! VALORANT 超イーカレin Kyoto ~KUL×学e連~ 株式会社関西都市居住サービス(代表取締役:中瀬 弘実)は、... -
「大学進学フェスタ in KYOTO 2024」9月29日(日)京都・みやこめっせで開催!
株式会社京都新聞社 全国72大学が参加する進学相談会 大学進学を目指す中・高校生、保護者のみなさん、ぜひご来場ください 京都新聞は、9月29日(日)に、大学入試を控える生徒・保護者の皆さんを対象とした「大学進学フェスタ in KYOTO 2024」をみやこめっ... -
大学の実務家教員増に対応した実務家教員の養成講座が始まる
一般財団法人全国大学実務教育協会 文科省のクロスアポイントメント制度などを活用して実務家教員を目指す研究員、ビジネスマンのために、「大学組織、教育、研究、授業デザイン・運営、学生理解・支援など」を26時間で学修し修了認定証が交付される 大学... -
高校生アートの全国大会 優勝決定!LIMITS高校生大会2024
株式会社ピーエイアイエヌティ 優勝は松栄学園高等学校(埼玉)/ももたまご LIMITS高校生大会実行委員会は、2024年8月3日(土)に宝塚大学東京新宿キャンパスにおいてLIMITS高校生大会2024決勝大会を開催しました。 本大会には、美術部に限らず参加可能。... -
【清華大学×首都医校】日本の専門学校で唯一、リハビリ・介護に関する国際研修
学校法人 日本教育財団 2024年度さくらサイエンスプログラムにて実施 医療の資格と就職を保証する専門学校 首都医校では、8月22日(木)・23日(金)・26日(月)に、世界大学ランキングでアジアトップの名門大学である清華大学の学生とともに、国際研修プログラ...