学校・大学– category –
-
TUFS Cinemaアラブ映画特集を開催
国立大学法人 東京外国語大学 第1回上映作品(7/14)『フェミニスト・インシャッラー:アラブ・フェミニズムの歴史を語る』、第2回上映作品(7/19):『土地と海』 東京外国語大学(東京都府中市、学長:春名 展生)は、運動と紛争の記憶をテーマとする2... -
マラウイからお便り
せいぼじゃぱん 給食支援現場、コーヒー農園訪問記 2025年4月、東京外国語大学の山本貴仁さんが、マラウイでの私たちの給食支援現場、せいぼが扱っているコーヒーが採れている農園である、ミスク農園に訪問をして頂きました。 その様子を、こちら(マラウ... -
デジタルハリウッド校友会ホームカミングデー “Reunion And Beginning 2025” 御茶ノ水にて開催
デジタルハリウッド株式会社 2025年6月28日(土)デジタルハリウッド大学 駿河台キャンパス(御茶ノ水ソラシティ アカデミア) IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田... -
社会課題に取り組む “学びの現場” が一堂に集結!
開発教育協会(DEAR) 第43回「開発教育全国研究集会(d-lab2025)」、8月3日(日)JICA地球ひろばで開催 〜移民・難民、気候変動、ジェンダー、平和、人権、公害、SDGs…多様な実践と対話が交差する1日〜 認定NPO法人 開発教育協会(DEAR/東京都文京区)... -
【6月27日(金)開催決定! 】比べず、育つ。~オランダ体育が引き出す自信と笑顔~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、比べず、育つ。~オランダ体育が引き出す自信と笑顔~ を開催します! ======================オランダ体育って何だろうか... -
全国32大学・8高専が参画、Girls Meet STEM 2025、中高生女子向けSTEM(理系)キャンパスツアーの参加者を受付中
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラム「Girls Meet STEM」において、全国の大学・高等専門学校(以下、高専)が実施する2025年度のキャンパスツアーの申し込み受... -
【6/20(金)16時より】翠山大学構想発表&クラウドファンディング開始記念イベント「私たちはシナリオを書き換えられるのか?~あらたな社会人大学院の開学に向けて」開催!
一般社団法人翠山大学設立準備会 150年の常識を覆す、新しい学校づくりが始まります。 翠山大学設立準備会は、これからの時代に必要な学びを実装する新しい大学づくりに取り組んでいます。その第一歩として、社会人大学院の設立準備を進めています。 ■翠山... -
インクルーシブ電子黒板『MIRAI TOUCH』 EXPO2025 大阪・関西万博で活用されました
さつき株式会社 大阪・関西万博「地方創生SDGsフェス」に出展された長崎県東彼杵町 様に、『MIRAI TOUCH』を大いに活用していただきました。 さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)は、長崎県の東彼杵町(ひが... -
【岡山大学】岡山大学陸上競技部が「第5回(令和6年度)スポーツ振興奨励賞」を受賞
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の陸上競技部がスポーツ振興奨励賞を受賞し、5月23日にRSKイノベイティブ・メディア... -
【岡山大学】紺綬褒章の伝達式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の「学都基金」および「想い虹」に多額のご寄附をいただいた吉備興業株式会社様が、... -
マサチューセッツ工科大が熊本県山鹿市にやってくる。「MIT Japan STEAMワークショップ2025」開催!
やまがBASE ~世界最高水準の科学教育を、かつて国際交流が行われた小学校跡で体験する特別な1日~ ■ 2025年7月27日(日)、熊本県山鹿市にある旧千田小学校跡を活用した地域拠点「YAMAGA BASE」にて、MIT JAPAN STEAM WORKSHOP 2025が開催されます。 本... -
コミュニケーションミスの謎を個性學から紐解く~学校内でのコミュニケーションのカギとは~ 6月25日(水)開催!
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、コミュニケーションミスの謎を個性學から紐解く~学校内でのコミュニケーションのカギとは~ を開催します! =================... -
離島から発信するサステナブルアイランドの未来―佐賀県・馬渡島で大規模ビーチクリーン&アップサイクルイベント開催!
唐津Farm&Food ~Jリーグ・サガン鳥栖や唐津南高校も参加し、循環型社会を推進~ 佐賀県の循環型社会推進課が主導する「プラスマライフさが」馬渡島でのビーチクリーン 約50名が参加 NPO法人唐津Farm&Food(Precious Plastic 唐津)は、佐賀県の... -
【中古本の寄贈で子どもの読書機会を創出】リユースの大切さを伝え循環型社会を未来へ繋ぐきっかけに
ブックオフグループホールディングス株式会社 4月23日「子ども読書の日」に合わせ募集した児童施設10か所へ計800冊を寄贈 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ... -
【岡山大学】令和6年度「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」採択大学の弘前大学と意見交換会を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年5月30日に、弘前大学と「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS... -
【岡山大学】総合技術部が「日ようび子ども大学inライフパーク倉敷」に出展しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括管理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2025年6月1日に大学... -
ベータインテグラル共同創業者・川上泰弘が「京都大学金融セミナー」に登壇
ベータインテグラル株式会社 〜金融リテラシーが人生と社会を変える、教育の最前線から未来を探る〜 ベータインテグラル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:岡本陽平)は、2025年7月7日(月)にオンラインで開催される「京都大学金融セミナー 金... -
【TCA学園祭2025】クリエイティブの祭典、予約受付中!
学校法人 滋慶学園/東京コミュニケーションアート専門学校(TCA) 自分の「好き」が見つかる2日間! 東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)は、2025年6月14日(土)・15日(日)の2日間、同校にて「TCA学園祭2025」を開催いたします。本イベントで... -
【岐阜県飛騨市】見るだけじゃない。“入れる”のは今だけ。KamLAND(カムランド)一般公開見学会開催
岐阜県飛騨市 6月9日より見学者募集開始 カムランドのタンク内 カムランド(KamLAND:Kamioka Liquid-scintillator Anti-Neutrino Detector(神岡液体シンチレータ―反ニュートリノ検出器))は、岐阜県飛騨市神岡町にある山の山頂から地下1000メートルに設置... -
全日本大学生中国語スピーチコンテスト(西日本ブロック)で大阪経済大学の学生5名が奨励賞を受賞
学校法人大阪経済大学 2025年5月24日(土)、大阪経済大学にて「第6回全日本大学生中国語スピーチコンテスト(国航杯)」及び「第24回『漢語橋』世界大学生中国語コンテスト日本予選」西日本ブロック地域決戦大会が開催されました。本コンテストは、日本華... -
アイル、独立行政法人日本学生支援機構が発行する「ソーシャルボンド」に投資し、奨学金事業を支援
株式会社アイル 2度目の支援を決定。SDGs目標における公平な教育促進に向けた課題解決に貢献 自社開発の業務管理システムで、企業の経営力や働く人の士気向上を支援する株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、東証プラ... -
体育の授業の新しいカリキュラムとして、次世代ARスポーツ「HADO」が公立高校に導入
株式会社meleap 公立高校で初の常設。静岡県立静岡西高等学校がARスポーツ「HADO」を体育授業に導入! 世界39カ国にテクノスポーツ「HADO」を展開する株式会社meleap(本社:東京都港区、代表取締役:福田浩士)は、2025年6月より静岡県立静岡西高等学校(所... -
【小学生以上の子がいるママパパに調査!】ランドセルの購入、軽さと丈夫さどっちを重視した?
株式会社NEXER 株式会社NEXER・ランドセルで重視するポイントに関する調査 ■ランドセルは軽さ?それとも丈夫さ? ランドセル選びは、小学生になる子どもを持つママパパにとって大きな悩みのひとつ。 特に「軽さ」と「丈夫さ」、どちらを重視すべきかは意見... -
【兵庫教育大学】滋賀県東近江市で伝統的な治水施設「猿尾(さるお)」を再発見!
国立大学法人兵庫教育大学 -ドローン測量、歴史資料、インタビュー、フィールドワークの成果を統合- 兵庫教育大学・滋賀県立琵琶湖博物館・滋賀県琵琶湖環境科学研究センター・立命館大学・ 筑波大学 概要 兵庫教育大学の小倉拓郎准教授、滋賀県立琵琶湖... -
【鳥羽商船高専】J-CREWプロジェクト主催「海の仕事を知ろう!小学生乗船体験2025」を実施
独立行政法人国立高等専門学校機構 鳥羽市立鳥羽小学校5年生30人が船員の仕事を学ぶ 船内教室で船員の仕事について話を聞く児童の様子 令和7年5月21日、鳥羽商船高等専門学校(三重県鳥羽市、校長:古山 雄一、以下「鳥羽商船高専」)はJ-CREWプロジェ... -
学生が社会課題に本気で挑む!「DXでまちをキレイに」山口県立大学とタムラエンバイロのPBLプロジェクト始動
田村ビルズグループ AIが見つけるポイ捨ての現場 地域と連携し、持続可能なまちづくりへ 山口県立大学にて行われたのがPBL事業キックオフミーティング様子 株式会社田村ビルズ(本社: 山口県山口市黒川 代表:河村英治)が公立大学法人山口県立大学とと... -
学生が社会課題に本気で挑む!「DXでまちをキレイに」山口県立大学とタムラエンバイロのPBLプロジェクト始動
田村ビルズグループ AIが見つけるポイ捨ての現場 地域と連携し、持続可能なまちづくりへ 山口県立大学にて行われたのがPBL事業キックオフミーティング様子 株式会社田村ビルズ(本社: 山口県山口市黒川 代表:河村英治)が公立大学法人山口県立大学とと... -
“音で判別”できる放射線検出器を大学生が開発 視覚障害者の学びを支援
加速キッチン合同会社 高校時代の放射線探究経験を生かし、音の高さで放射線エネルギーを判別する検出器を開発 加速キッチン学生スタッフの貫輪 美博(ぬきわ みひろ、東京科学大学(Science Tokyo)1年)は、放射線のエネルギーを音の高さで表現するこ... -
“音で判別”できる放射線検出器を大学生が開発 視覚障害者の学びを支援
加速キッチン合同会社 高校時代の放射線探究経験を生かし、音の高さで放射線エネルギーを判別する検出器を開発 加速キッチン学生スタッフの貫輪 美博(ぬきわ みひろ、東京科学大学(Science Tokyo)1年)は、放射線のエネルギーを音の高さで表現するこ... -
無料公開講座「唐十郎の演劇-不滅の『迷宮』への扉-」を明治大学リバティアカデミーが7月7日(月)に開催
学校法人明治大学 明治大学の生涯学習機関「明治大学リバティアカデミー」は、7月7日(月)に公開講座「唐十郎の演劇-不滅の『迷宮』への扉-」を駿河台キャンパスで対面およびオンラインで開催します。事前予約制で、参加費は無料です。 ■講座概要 明... -
【JAF広島】JAF×安田女子大学 三次市魅力発信プロジェクト
一般社団法人 日本自動車連盟 ~「広島県4年連続転出超過全国最多」からの脱却へ~ JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)広島支部(支部長・古谷英明)は、6月11日(水)安田女子大学(広島市安佐南区)にて、同大学 現代ビジネス学部 国際観光ビジネス学... -
大学入試2026研究会「なぜ、年内学力入試なのか」を開催
共立女子大学・短期大学 学習塾・予備校関係者対象に、関東で注目されはじめた年内学力入試について、共立女子大学、神奈川大学、大東文化大学、東洋大学と入試の概要、大学入試の未来を議論します。 大学入試2026研究会「なぜ、年内学力入試なのか」 20... -
株式会社ウィザスに対する株主提案に関する補足資料の公表
Global ESG Strategy Press ReleaseGlobal ESG Strategy2025年6月6日 Swiss-Asia Financial Services Pte Ltd(以下「SAFS」)の運営ファンドであるGlobal ESG Strategy(以下「GES」)は、東証スタンダード上場の株式会社ウィザス(以下「ウィザス」)(... -
「総合型選抜」特集ページ本日からスタート 〜複雑な入試制度をわかりやすく 大学受験生サポート強化〜
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志)は、大学受験生の2人に1人以上が利用する学習管理アプリ「Studyplus」において、大学選びに悩む受験生を支援する機能の強化に取り組んでいます。その一環として、9月... -
【摂南大学】薬学部 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI「植物園で新種を探そう!〜熱帯ジャングル(!)探検とミニ実験体験〜」を開催
学校法人常翔学園 薬学部の学生が子どもたちの実験をサポ―ト 摂南大学(学長:久保康之)薬学部薬学科の伊藤 優准教授は、6月14日(土)「植物園で新種を探そう!〜熱帯ジャングル(!)探検とミニ実験体験〜」を摂南大学 枚方キャンパスで開催します。こ... -
国内最大級の教育関係者向けイベント「NEW EDUCATION EXPO 2025 大阪」に Pepperを活用した教育機関向け学習プログラムを初出展
ソフトバンクロボティクス株式会社 ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀、以下「ソフトバンクロボティクス」)は、2025年6月13日(金)と14日(土)に大阪マーチャンダイズ・マートで開催される教育関... -
GTIE 「GAPファンド2024年度 エクスプロールコース(第2回)」に東京科学大学 村上陽一 教授のテーマが採択
株式会社みらい創造インベストメンツ 2.5次元COFを用いた新世代CO₂分離回収材でCO₂排出削減と新規用途開拓をめざす 科学技術振興機構(JST)「大学発新産業創出基金スタートアップ・エコシステム共創プログラム」の採択プログラムのGreater Tokyo Innovati... -
離島の教育改革に学ぶ、地域と成長する学校づくり
株式会社NIJIN ー地域共創科で育む、生徒の主体性と教師の伴走力ー 見失っていた理想がココにある!離島に学ぶ教育観 「地域と連携した探究学習って、本当にできるの?」「生徒のやる気を引き出すには、どうすればいいんだろう…」「理想の教育を求めて、模... -
関西外国語大学中宮キャンパスで7月4日(金)、イベロアメリカ研究センター公開講座を開きます
関西外国語大学 関西外国語大学イベロアメリカ研究センターでは、下記のとおり公開講座を開催いたします。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 【講座名】「ラ・テレタ」―ふるさとバレンシアを眺めて― ※【日本語】での講演です。 【日時】2... -
<すららネット×日本数学検定協会> 数理・データサイエンス・AI人材の未来を描くオンラインセミナー開催
すららネット 2025年6月24日(火)15:45~17:15(参加無料) AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 学習教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、公益財団法人日本数学検定協会の協力のもと、無... -
明治安田と共に未来世代を応援! 明光学童クラブで遊びながら学ぶ金融・保険、SDGs授業を開催!
株式会社明光ネットワークジャパン 株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 光太郎)が運営をする明光キッズの明光学童クラブ石神井公園において、明治安田生命保険相互会社(本社:東京都千代田区、執行役社長:... -
ZEN大学、2026年4月入学 募集要項を公開
学校法人日本財団ドワンゴ学園 9月2日(火)より出願受付開始、学力試験は行わず志望理由・小論文で選考 ZEN大学は2025年9月2日(火)より、2026年4月入学の学生の出願受付を開始します。これに先駆け、学生募集要項を公式サイトに公開しました。 ZEN大学... -
米国留学生等の受け入れに向けたオンライン日本語講座の提供について
国立大学法人 東京外国語大学 東京外国語大学(所在地:東京都府中市、学長:春名 展生)は、2025年5月22日に米国の国土安全保障省が発表したハーバード大学の留学生受け入れに関する措置を受け、意欲と才能ある若者の学びや研究の継続を保障することの重... -
大阪・関西万博 インド館展示に大谷大学(真宗総合研究所)が企画協力 専門的知識及び所蔵資料データを提供
学校法人真宗大谷学園 大谷大学 インド館担当者と打ち合わせをするダシュ教授 大谷大学(所在:京都市北区 学長:一楽 真)は、大阪・関西万博インド館「バーラト」のエントランスに設置される「悟りの樹」(菩提樹)およびその周辺展示に協力いたしました... -
海と環境がテーマのビジュアルブック『あおいほしのあおいうみ』を全国の小・中・高等学校100校へ寄贈します!
一般社団法人シンク・ジ・アース 海がテーマの探究学習を応援・サポートします 一般社団法人シンク・ジ・アース(理事長:水野誠一/所在地:東京都渋谷区)は、持続可能な社会創生を目指した教育を実践する先生と生徒を応援するプロジェクト「SDGs for Schoo... -
6月5日(木)、6月6日(金)国際対話イベント開催のお知らせ「The Inochi Dialogue:持続可能な未来に向けたグローバルな知見と協働」
いのち会議 ~6月5日・6日、大阪大学主催のミニ・シンポジウムを開催~ 「いのち会議」は、2025年6月5日(木)・6日(金)の2日間、大阪大学中之島センターにて、未来社会のあり方を国際的に議論するミニ・シンポジウム「The Inochi Dialogue:持続可能な... -
学生が万博で『世界とつながる力』を育む!
海外留学EF ~関西大学「万博部」×「海外留学EF」の実践型教育プロジェクト始動~ 世界最大級の教育機関 イー・エフ・エデュケーション・ファースト(以下、海外留学EF)が、2025年大阪・関西万博を舞台に学生主体の実践型教育プロジェクトを始動。教育現... -
中学部IB認定校CTISがサマースクール2025にて小学6年生から中学2年生向け「英語夏期講習プログラム」を初開催。プレゼン力とTOEFL Junior スピーキングを5日間で強化。
CTIS 南麻布のインターナショナルスクールCTISが、サマースクール2025にて「英語夏期講習プログラム」を開催します。豊富なアウトプットの機会を通じ、英語で話すことへの自信と豊富な表現を身につけましょう! 株式会社LITALICOの創業者であり、現在はエ... -
米国ビザ発給制限を受け、Aoba-BBTが緊急支援策を検討開始
Aoba-BBT 「学びを止めない」ために──Bond-BBT MBAを中心とした高度なオンライン教育の提供へ 株式会社Aoba-BBT(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柴田巌)は、米国政府による学生ビザ発給の制限措置により、米国MBAおよび大学プログラムへの進学に... -
順天堂大学が「AIとデータサイエンスが切り拓く次世代の医療」をテーマにした公開講座を開催
学校法人 順天堂 2025年6月21日(土)13時よりハイブリッド開催(会場・ライブ配信)! 順天堂大学は、2025年6月21日(土)13時より、第55回都民公開講座「AIとデータサイエンスが切り拓く次世代の医療」を会場(順天堂大学小川講堂)および、オンライン(Zoomラ...