学校・大学– category –
-
思いつきのアイデアからビジネスプランへ。神奈川県次世代起業家創出事業(通称 かながわアントレプレナーシップチャレンジ#キクスタ~未来へのKICKSTART~)が学生向けビジネスプラン作成講座を開催。
株式会社ツクリエ 株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が神奈川県から受託する神奈川県次世代起業家創出事業(通称 かながわアントレプレナーシップチャレンジ#キクスタ~未来へのKICKSTART~)(以下#キクスタ... -
NPO法人せいぼが実践女子大学「グローバルJミッション」で活躍!
せいぼじゃぱん コーヒーを通じてアフリカ・マラウイの子どもたちを支援 授業の様子 ・NPOとの連携で社会課題に挑戦 本プログラムは、学生様のキャリア支援を目的とした「Jミッション」の一環で、1・2年生を中心としたチームが企業や団体からの課題に取り... -
海外で教えるという選択肢──日本人学校で拓く、教師のキャリアと可能性
株式会社NIJIN 現地教育界から高い評価を受けた元クアラルンプール日本人学校教員・門野幸一氏が、8月25日オンラインで海外勤務のリアルとキャリア形成のヒントを語る 海外で教えるという選択肢──日本人学校で拓く、教師のキャリアと可能性(2025年8月25日... -
【岡山大学】OI-Start 第2回「カーボンフットプリントを起点とした価値創造ワーキンググループ (CFP Nexus WG)」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が事務局を務める「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Star... -
【岡山大学】OI-Start 第2回「カーボンフットプリントを起点とした価値創造ワーキンググループ (CFP Nexus WG)」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)が事務局を務める「おかやまデジタルイノベーション創出プラットフォーム(OI-Star... -
【岡山大学】茶谷悠平准教授に岡山大学「研究教授」、谷岡真樹講師、定平卓也助教、川合智子助教に「研究准教授」の称号を付与
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、学術研究院環境生命自然科学学域の茶谷悠平准教授を「研究教授」として、学術... -
【岡山大学】久米南町と地域連携事業のキックオフ会議を開催~地域課題の共有と共創に向けた第一歩~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)と岡山県久米郡久米南町は、2025年7月28日、地域連携事業のキックオフとして、意見... -
【岡山大学】学生発の新規開発教材で次々と生まれる創意工夫~岡山芳泉高等学校でDXハイスクール支援の「植物系DXセンシング講座」を開催~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月22日、岡山県立岡山芳泉高等学校にて、本学の学生が運営する教育支援... -
【岡山大学】異分野融合と拠点形成を志向した「微生物エクスプローラーズ」第5回ミーティングを開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月28日、異分野融合と拠点形成を目指して発足した研究グループ「微生物... -
教職員アンケート結果を公開!初任者への支援は十分?
特定非営利活動法人School Voice Project 多くの初任者が一般教員とほぼ同じ「一人前」の業務を背負う現状が明らかに。学校間での支援体制の格差や、いきなり担任を任されることへの疑問の声も。 日本の学校では、初任者教員も新年度から学級担任や授業を... -
教職員アンケート結果を公開!在校時間の登録、実態通りにされている?
特定非営利活動法人School Voice Project 回答者の63%が「実態とかけ離れた登録をしている教員がいる」と回答。管理職からの強要や勤怠管理制度の不備による過少報告など、正確な勤怠記録への課題が浮き彫りになった。 2025年6月11日、「公立の義務教育諸... -
【募集】~令和7年度次世代クリスマス特別企画~「おもちゃのブロックを利活用した地方創生まちづくりワークショップ」で、未来の名古屋市昭和区松栄学区などを「ムーン・フロンティア(探究学習)」する!
SEPEER 次世代人材育成を目的とし、キャリア教育、探究学習、起業家教育などといった「新しい教育」を含むものです。クリスマスプレゼント(下述)をご用意していますので、是非ともご参加(参加費無料)下さい。 おもちゃのブロックを利活用した地方創生... -
【8月14日(木)緊急開催 】中学校を語ろう~スナックてらす~ てらす?照らす?テラスで乾杯!
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、『中学校を語ろう~スナックてらす~ てらす?照らす?テラスで乾杯!』を開催します! ==========================夏... -
【新潟医療福祉大学】地域の魅力を再発見!新潟市北区松浜本町商店街とのコラボ企画松浜住民の思い出の「浴衣」で街歩きイベントを実施!
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学医療情報管理学科は7月26日(土)、地域活性プロジェクトの一環として、松浜本町商店街(新潟市北区)とのコラボ企画『松浜夜市YUKATAまちあるき「まち灯り」』を開催しました。 本イベントでは、松浜の住... -
【岡山大学】岡山大学 令和7年度「家族の日」のイベントをKIBINOVEで実施しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年7月25日、本学教職員の家族を招き、岡山大学を知ってもらう「家族の日」を... -
【岡山大学】2026年度学校推薦型,社会人,私費外国人留学生選抜及び国際入試学生募集要項の公開について
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2026年度学校推薦型選抜、社会人選抜、私費外国人留学生選抜及び国際入試【グロ... -
【岡山大学】小学生対象の公開講座「トンボの学校」を開催 岡山大学工学部環境マネジメントコース2年生が実行委員として企画・運営
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月27日に、本学工学部が公開講座「トンボの学校:岡山大学でトンボを採... -
【岡山大学】酸化鉄を作るタンパク質を真核生物で初めて発見~ヒザラガイの「磁鉄鉱の歯」形成の謎を解く~
国立大学法人岡山大学 岡山大学と科学技術振興機構(JST)の共同プレスリリースです 2025(令和7)年 8月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 真核生物が酸化鉄の一種である磁鉄鉱を形成する仕組みを、世界で初めて... -
岡山大学と会津大学が大学間アライアンス協定を締結~法人の枠を越え、互いの強みを生かして人材育成強化や社会変革の実現へ~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 9日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月24日に公立大学法人会津大学(本部:福島県会津若松市、理事長兼学長... -
『大学パワーランキング』が「留学生比率で見る日本の大学ランキング 」を発表!日本国内の大学を対象にした2025年調査レポート
ポップコーン株式会社 多文化共生を加速する上位10大学の国際化戦略を徹底分析 ポップコーン株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5‑21‑5 601、代表取締役:大澤 陽平、URL:https://ppcn.co.jp/)は、2025年8月1日(金)、メディア「大学パワーランキング... -
株式会社KUL × 桃山学院大学、PBL授業で地域活性化に挑戦!
株式会社KUL ~学生主体の企画が実社会へ~ 株式会社KUL(代表取締役:吉田滋)は、地域活性化を目的とした産学連携の取り組みとして、包括連携協定を結んでいる桃山学院大学にてPBL(Project-Based Learning)形式の授業「地域連携特別講義-産学連... -
インターナショナルスクール誘致に関する4者協定の締結
和歌山市 学校法人OCC、サンヨーホームズ株式会社、南海電気鉄道株式会社及び和歌山市は、インターナショナルスクール誘致に関する4者協定を締結しました。 本協定は、英国で運営されているゴードンストウン・スクールの姉妹校を本市に誘致するに... -
SXSW EDU 2026での登壇に挑戦しています!山田進太郎D&I財団の取り組みを世界に発信するため、投票でご協力ください
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 STEM(科学・技術・工学・数学)をもっと身近に。 中高生女子が実際の職場やキャンパスに足を運び、自分の将来の選択肢を広げる—— そんなSTEM体験の場を提供するのが「Girls Meet STEM」です。公益財団法人山... -
【福岡大学】バランスの良い食事で学生の健康増進をサポート
福岡大学 1食200円で提供する「夕ごはんキャンペーン」実施中 8月4日(月)から、福岡大学の学食で「夕ごはんキャンペーン」が実施されています。 「夕ごはんキャンペーン」は、本学の学生健康保険互助組合の学生保険部会が、長期休暇期間中に食生活が偏り... -
【名古屋音楽大学】第十二回 国際青少年ピアニストコンクール(本選)が名古屋音楽大学で開催されます。
学校法人同朋学園 アジアのリトルピアニストと家族1,500名が名古屋に集結! 8月8日(金)~8月10日(日)に、第十二回国際青少年ピアニストコンクール(中国)および関連イベントが名古屋音楽大学で開催されます。 アジア各国の予選を勝ち抜いた子どもたち約500... -
【ゼロ高特別授業】17LIVE株式会社 Japan Country Manager 浅見周平氏が語る「事業開発が生む新しい価値の創造」
株式会社ZERO EDUCATION&ARTS 7月15日(火)17LIVE株式会社 Japan Country Manager 浅見周平氏がゼロ高で特別講義を開催 ゼロ高等学院(以下、ゼロ高)は、ゼロ高等学院(以下、ゼロ高)は、ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」を運営する17LIVE... -
日本の教育をウクライナへ展開 ── 国立キーウ航空大学と日本の教育の展開に関する覚書を締結
株式会社デジタル・ナレッジ 日・ウクライナ経済復興推進フォーラム にて発表 導入実績3,000超のeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、日本の教育をデジタルを活用してウク... -
【国際外語・観光・エアライン専門学校】学生が佐渡で海岸清掃海洋ごみ実地研修で地域課題を学ぶ
NSGグループ NSGグループの「国際外語・観光・エアライン専門学校」の学生 26 名は、2025 年 7 月 25 日(金)佐渡市・大浦漁港にて、海ごみ問題の啓発と地域貢献を目的としたビーチクリーン活動を実施いたしました。 本校では、SDGs のゴール 12「... -
「Teenage Business Contest Japan 2025」 全国の高校生が地域活性化への革新的な解決策を発表
MCW合同会社 全国の高校生を対象とした英語ビジネスプランコンテスト「Teenage Business Contest Japan(TBCJ)」は、8月7日に東京・丸の内のThe Eggで2025年度の最終大会 報道関係者各位 「Teenage Business Contest Japan 2025」 全国の高校生が地域活性... -
SNS詐欺・闇バイトから高齢者を守る。兵庫県警と防犯スマホ教室で連携
学校法人大阪経済大学 人間科学部 髙井逸史教授とゼミ生が「防犯スマホ教室」で兵庫県警に協力 大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、人間科学部 髙井逸史教授とゼミ生が兵庫県警の「防犯スマホ教室」に、講師として2025年... -
8月23日(土) 杏林大学 総合政策学部・外国語学部オープンキャンパス開催
学校法人杏林学園 杏林大学(東京都三鷹市、学長 渡邊卓) 総合政策学部と外国語学部は、8月23日にオープンキャンパスを実施します。 学部・学科や入試情報の説明の他、体験授業や小論文対策講座、学生トークライブ、キャンパスツアーなどを行います。 在... -
「英文学の風景~オックスフォードの街と文学の聖地巡礼~」テレビ市民講座 “学びの杜” 8月放送のご案内
学校法人杏林学園 杏林大学(東京都三鷹市/学長 渡邊卓)は、教育・研究の特色を活かした医療系・人文社会科学系の市民講座”学びの杜”を、ケーブルテレビJ:COMで放送しています。 8月は、外国語学部英語学科 高木眞佐子教授の「英文学の風景~オックスフ... -
神山まるごと高専、中学生向け「秋のOPEN CAMPUS – 特別編 – 」9/21(日)に開催
神山まるごと高専 中学3年生が神山まるごと高専の授業・生活・入試をまるごと体験できる、今年最後のチャンス。 私立高等専門学校「神山まるごと高専」は、2025年9月21日(日)に「秋のOPEN CAMPUS – 特別編 – 」を開催します。 今回は“特別編”として、通... -
【叡啓大学】公開講座 プロジェクトをみんなで進める会議のつくりかたを開催しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、7月30日(水)に叡啓大学公開講座「プロジェクトをみんなで進める会議のつくりかた」を開講しました。対面及びオンラインで開催し、約35名の方に参加いただきました。 みなさんは定例会議は... -
オルタナティブスクールの運営・事務・立ち上げのリアルを聞く「事務局長に聞いてみよう!」(オンライン開催)
NPO法人コクレオの森 学校運営の課題や日々の事務運営のポイント、参加者の質問にもリアルタイムで答える交流型イベント 認定NPO法人コクレオの森主催 「第11回コクレオシェア学習会」開催のお知らせ イベントについて 今回は、認定NPO法人コクレオの森... -
ワオ高校が2026年4月開校予定「MJRC高等学院」と連携 ダブルダッチで世界を目指す「パフォーマンスコース」開設!
ワオ高等学校 2026年度からWスクールコースがさらに充実します 教養探究で哲学・科学・経済を学べる通信制高校・学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校:岡山県岡山市、校長:平田強)(以下ワオ高校)は、2026年4月から新たなWスクールコースとして... -
iU ピッチフェス”THE SHOUT” SUMMER2025で、最優秀チームを選出
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村 伊知哉、https://www.i-u.ac.jp)は、ビジネスプランのピッチコンテストであるイノプロピッチフェス”THE SHOUT”を開催、最優秀チーム「Nothing Lost... -
【福岡大学】理学部藍浩之教授が公開講座「オトナのミツバチ講座」で講演します(8/30)
福岡大学 講座テーマ:ミツバチはキスとダンスで絆を深める 福岡大学理学部地球圏科学科の藍浩之教授(専門:神経行動学、進化脳科学)が、8月30日(土)に開催される「オトナのミツバチ講座~ミツバチから見える世界~」で講師として登壇します。 本講座... -
QuizKnockを運営する株式会社batonが教員向け探究型学習教材を無償で提供するポータルサイト「探究Knock」を8月8日(金)にリリース
株式会社baton QuizKnockを運営する株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)が、教員向け探究型学習教材ポータルサイト「探究Knock」( https://tankyu.baton8.com/ )を、本日、2025年8月8日(金)にリリースいたしました。 探究型学習教... -
“ふつうの広報”をやめた大学。千葉科学大学、劇画調WEBサイト『熱血学園』をリリース。
千葉科学大学 千葉科学大学(千葉県銚子市)は、大学広報のリブランディングプロジェクト第2弾として、特設WEBサイト『CIS熱血学園』を公開しました。 今回のテーマはまさに「劇画」。学科紹介や制度解説を、まるで修行マンガのようなタッチで展開するとい... -
東大、九大の教授陣【本日8/8最終日】MBA500講座が月額734円で受け放題!2,000名突破の「やさしいビジネススクール」史上最安値キャンペーン終了まであと数時間
株式会社やさしいビジネスラボ 史上最安値【MBA500講座】73%OFFの月額1,650円→月額734円若手からマネージャーまで「明日から使える実践スキルが身につく」講義が定額・見放題+会員限定コミュニティ参加 【8/8 本格始動】アカデミックな知見+現場の実践知... -
【ロイロノート】新機能体験イベント 8/20(水)開催!
株式会社LoiLo 生徒ごとの共有ノート作成、数式入力など、最新の新機能を一挙紹介! 私たちLoiLoは、8月20日(水)「新機能発表・体験会 2025年夏」をオンライン開催します。2025年4月以降に追加されたロイロノート・スクールの新機能をじっくり体験できる... -
「ドローンショー体験会」を通じて、子供たちが最先端のエンターテイメントの最前線を体験!!”立教188年こどもおぢばがえり”にてドローンショー体験会を2日間に渡り開催
株式会社協和産業 株式会社協和産業PRドローンショーが、立教188年こどもおぢばがえりにて、7月30日(水)8月2日(土)の2日間 ドローンショー教育プログラム「ドローンショー体験会」を開催いたしました。 株式会社協和産業(本社:大阪市浪速区 代表取... -
学生応援キャンペーン 進路について考える夏休みを応援したい
株式会社Beaucreate ――お肌に悩む若者へ、ブランド立ち上げストーリーと共に届ける応援の気持ち 夏休みは、自分と向き合う時間 株式会社Beaucreate(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:安藤 里奈)は、2025年8月10日から8月31日までの夏休み期間、学生... -
【摂南大学】2026年度入試(2025年度実施)に新制度 女子の理工・農学系進学を後押しする「女子特別入試」“ものづくり”への情熱を評価する「エッジ・ファインダー型」や「講義型」を新設
学校法人常翔学園 摂南大学(学長:久保康之)は、受験生の多様な能力と意欲に応えるため、2026年度総合型選抜を拡充します。大きな変更点として、理工・農学系分野を目指す女子受験生向け「女子特別入試」、理工学部電気電子情報工学科※における「... -
【同朋大学】パネルディスカッション「福祉起業家から学ぶ経営学」イベント開催のご案内
学校法人同朋学園 同朋大学、社会福祉学部社会福祉学科には、経済学や社会学・法律・福祉・心理学などの専門的知識や情報の基礎的知識を学ぶことのできる「経済情報行政コース」があります。 8月23日(土)に開催するオープンキャンパスでは、この「経済... -
【テーマ:カーボンニュートラル】9/4(木) 広島大学フェニックスセミナー(研究発表会)を開催!
広島大学産学連携部門 各企業のCNの取り組みや共同研究に生かせる、CN最新情報をお届け。広島大学の研究者の、カーボンニュートラルにまつわる研究成果を無料で聞いていただけます。 2050年カーボンニュートラル(以下、CN)実現に向けて、広島大学では様... -
“海がない街”で行う海洋教育:『水をたどる仮面ー内陸から海を結ぶ授業の記録』冊子完成のお知らせ
みなとラボ 秋田県大仙市立中仙中学校×みなとラボが描く、仮面制作で探る地域・水・文化の循環 「海と人とを学びでつなぐ」をテーマに活動する一般社団法人3710Lab(みなとラボ:代表理事・田口康大)と⼤仙市⽴中仙中学校は、海洋教育プログラムの取り組... -
「大学進学フェスタ in KYOTO 2025」9月28日(日)京都・みやこめっせで開催!
株式会社京都新聞社 全国64大学が参加する進学相談会 大学進学を目指す中・高校生、保護者のみなさん、ぜひご来場ください。 京都新聞は、9月28日(日)に、大学入試を控える生徒・保護者の皆さんを対象とした「大学進学フェスタ in KYOTO 2025」をみやこめ... -
株式会社NIJINの通信制サポート校「NIJIN高等学院」が鹿島山北高等学校との連携協定締結 2026年4月開校へ
株式会社NIJIN 全国で活発なプログラムに参加しながら高校卒業資格もとれるNIJIN高等学院が開校 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎、以下:NIJIN)がつくる通信制サポート校「NIJIN高等学院」は、カシマ教育グループである「鹿島山...