学校・大学– category –
-
【4月1日より開催】振袖に腕を通すときめきの体験とともに。見て、触れて、晴れの日のご衣裳をお選びいただける振袖展示会がスタート
株式会社らかんスタジオ 振袖の品質やお顔映りを直接確認できる!展示会だけのスペシャルな期間限定特典もご用意。 写真館・衣装レンタル店を運営する株式会社らかんスタジオ(所在地:東京都三鷹市下連雀8-7-3、代表取締役 鈴木観)は、4月1日(月)から6月... -
国際高等学校の生徒が、「第22回 聞き書き甲子園」の農林水産大臣賞を受賞
学校法人栗本学園 「聞き書き甲子園」」(農林水産省や文部科学省等で構成される「聞き書き甲子園実行委員会」が主催)は、日本全国の高校生が森・海・川の名手・名人を訪ね、知恵や技術、人生そのものを「聞き書き」し、記録する活動です。次世代を担う高... -
「国立天文台・縣秀彦先生と見上げるペルセウス座流星群」早稲田大学アカデミックソリューションの「大人のプレミアムゼミ合宿」第2弾~今回は夏休み特別編で、ご家族での参加も可能です
株式会社早稲田大学アカデミックソリューション 株式会社早稲田大学アカデミックソリューション(WAS)は、人生をどんどん楽しみたい知的好奇心旺盛なお客様向けに、学びと体験を融合した特別な旅行を提案する「大人のプレミアムゼミ合宿」を開催します。 ... -
学生の学び支援として、東京大学にPD充電器3,300台を寄贈
株式会社バッファロー メルコホールディングス(東・名 6676)グループの株式会社バッファロー(本社:名古屋市、代表取締役社長:牧 寛之、以下バッファロー)は、DXが進む大学教育現場に対して、2024年4月に入学する新大学生へUSB Power Delivery対応の... -
【九州産業大学 × 東福岡高等学校】連携教育に関する高大連携協定を締結
学校法人東福岡学園 将来の日本を担う学生の一助を。 学校法人 東福岡学園 東福岡高等学校(福岡県福岡市、校長 松原功)と学校法人 中村産業学園 九州産業大学(福岡県福岡市、学長 北島己佐吉)は、3月14日(木)に連携教育に関する協定書(以下、高大連... -
2024年バンタン入学式「世界で活躍する道を選んだ」KADOKAWA夏野社長、鎧塚俊彦氏、MEGUMI氏が祝福
株式会社バンタン 現役プロクリエイター講師による、実践的なカリキュラムを提供するスクール事業を行う株式会社バンタンは、大学部を含む東京校の20スクール合同の2024年バンタン入学式を4月3日(水)に両国国技館で開催しました。KADOKAWAグループ代表... -
アカデミスト、理化学研究所数理創造プログラム(iTHEMS)と共同でオンラインイベント「数理で読み解く科学の世界 2024」を4月21日に開催
アカデミスト株式会社 アカデミスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:柴藤亮介、以下アカデミスト)は2024年4月21日(日)、理化学研究所数理創造プログラム(所在地:埼玉県和光市、プログラムディレクター:初田哲男、以下iTHEMS)と共同で... -
5/2(木)~ 5/4(土) English Farm Camp 2024@アジア学院!!
学校法人アジア学院 毎年ゴールデンウィークの恒例行事を今年は2泊3日で開催します! 5/2(木)~ 5/4(土) English Farm Camp 2024@アジア学院!!アジア学院の豊かな自然と国際的な環境の中で、英語を使いながら楽しく「いのちと食べもの」に触れてみませんか... -
【岡山大学】令和6年度岡山大学入学式、大学院入学式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年4月2日、「令和6年度岡山大学入学式及び大学院入学式」を岡山県総合グラウン... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部技術職員が津山高専技術部活動報告会に参加 ~大学-高専間の技術職員連携強化を推進~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)総合技術部の田村義彦部長と設計製作・社会基盤技術課の柴田光宣技術専門職員、藤本... -
【岡山大学】大学院自然科学研究科の髙原一真さんと環境生命科学研究科の坂上登亮さんが「仁科賞」を受賞
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山県出身の物理学者、故仁科芳雄博士の偉業を顕彰し、人物・成績ともに優秀な県内在学の理工系大学院修了予定者に贈られる「令和5年度仁科賞」... -
【岡山大学】岡山大学カーボンニュートラル拠点事業シンポジウム「地域特性を活かしたカーボンニュートラルと物質循環から地方創生へ」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年3月28日、岡山コンベンションセンターにて、岡山大学カーボンニュートラル拠... -
奥出雲町とマヤ学園が包括的連携協定を締結 地域社会発展への貢献を目指す
株式会社MAYAホールディングス 地域課題の解決と人材育成に協力 奥出雲町との包括連携協定を発表 2024年4月5日(金)に、奥出雲創生を目的とし、学校法人マヤ学園島根デザイン専門学校(所在地:島根県仁多郡奥出雲町、理事長:井上 千鶴、以下、マヤ学園... -
「いくぞ!万博」高校日本一のチアリーダー部「箕面自由学園GOLDEN BEARS」が、開幕1年前「いくぞ!万博」フェスティバルへ出演します!
学校法人箕面自由学園 2月にNBAアトランタホークスのハーフタイムショーへの出演を果たしたGOLDEN BEARS。つぎは万博を通して大阪、日本、チアリーディングの魅力を世界へ発信します! 箕面自由学園高等学校(大阪府豊中市)チアリーダー部「GOLDEN BEARS... -
「The Art of the Benshi 2024 World Tour 早稲田大学公演」4月26日(金)開催
学校法人早稲田大学 無声映画に命を吹き込むカツベンの世界 血煙高田馬場-Blood Spattered Takadanobaba 早稲田大学(東京都新宿区:総長 田中愛治、以下、早大)は、米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(以下、UCLA)との共同連携事業である柳井イニシ... -
東京工業大学 社会人向けMOT(技術経営)講座「標準化戦略実践コース」が5月に開講!
東京工業大学 CUMOT ~世界のビジネスを制するルール形成(標準化)戦略を学ぶ~ 東京工業大学(実施:技術経営専門職学位課程)では、MOT(技術経営)に関する社会人向けプログラムとしてキャリアアップMOT「標準化戦略実践コース(全12回)」を開催... -
N高等学校・S高等学校 2023年度大学入試合格実績を公開~国公立大学170名(昨対比153.15%)、海外大学138名(昨対比313.63%)~
学校法人角川ドワンゴ学園 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校・S高等学校(以下、N/S高)は、2023年度大学入試合格実績*の速報を公開しました。▶2023年度 大学合格実績:https://nnn.ed.jp/about/results/next_stage/*2024年3月29日時点での速報... -
導入校の要望に応えてICT教材「すらら」に「科学と人間生活」追加
すららネット 2024年4月2日より提供開始 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、ICT教材「すらら」の高校の理科に「科学と人間生活」を2024年4月2日より... -
グロービス経営大学院、2024年度日本語MBAプログラム入学式を開催 「テクノベートMBA」「エグゼクティブMBA」、2つのトラックを2024年度より始動
学校法人グロービス経営大学院 グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は3月31日(日)、2024年度日本語MBAプログラム入学式をにて開催しました。入学者数は全国のキャンパスを合わせて977名となりました。 また、2025年度の「テクノベート... -
「ポジショニング」「発表ノート」の基本操作をご紹介!
Sky株式会社 4月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月複数のテーマを設けてオンライ... -
インクルーシブな教育支援体制の構築を目指すICTサービス「LITALICO教育ソフト」の導入実績が全国160自治体・1200校以上へ拡大。
株式会社LITALICO 「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:山口文洋、証券コード:7366)は、2024年4月時点で「LITAL... -
高校生 部活動応援プロジェクト #温活が私の想いをアツくする。取材希望校大募集!!
フェリック株式会社 日本高校ダンス部選手権「冬の公式大会」での公式協賛より"高校生の部活動を応援するプロジェクトスタート。#温活が私の想いをアツくする。詳しくは下段の応募ボタンより。たくさんのご応募お待ちしております。 フェリック株式会社(... -
泉佐野市と学校法人関西医療学園 関西医療大学が包括連携協定を締結
学校法人関西医療学園 学校法人関西医療学園 関西医療大学【大阪府泉南郡熊取町、理事長:武田大輔、学長:吉田宗平】(以下、関西医療大学)は、大阪府泉佐野市【市長:千代松大耕】と包括連携協定を締結しました。 左側より千代松大耕市長、武田大輔理事... -
テクノスの学生の作品が「若者の消費者トラブル防止CM動画」として配信へ
総合学院テクノスカレッジ 東京都の「STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト」で受賞 総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)は、計30学科82コースが一つのキャンパス内に集う専門学校です。... -
日本女子大学の今市涼子理事長が日本植物分類学会賞を受賞
学校法人 日本女子大学 シダ植物・種子植物の進化形態学分野においての業績を評価される 学校法人⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区)の今市涼子理事長は、この度第23回日本植物分類学会賞を受賞しました。日本植物分類学会賞は2002年より23回に渡り授与されてき... -
NFTプロジェクト発のデジタルキャラクターが、東京武蔵野・聖徳学園高等学校に「入学」!!新しい学びの形を創造する。
株式会社MyTurn 成長型NFTプロジェクト「ZUTTO MAMORU」と、いち早く学びの場でのICT化を進めた聖徳学園が革新的な産学連携プロジェクトに挑みます。デジタルキャラクターを通じた次世代の学習体験が始まる! 聖徳学園校モデルの制服を来て、通学バスを待... -
読み書きの困難がある子どもへの指導・支援法を実践的に学べるeラーニング。【読み書き困難指導・支援講座】第7期を4月10日に開講します。
認定NPO法人 エッジ 東京都港区の認定NPO法人エッジ(会長:藤堂栄子)は、読み書きの困難がある子どもたちへの学習支援を実践的に学べるeラーニング、【読み書き困難指導・支援講座】第7期を2024年4月10日に開講します。読み書き困難指導・実践に長年携... -
熊本大学Webマガジン「Kumadai Now(熊大なう。)」ホームーページを開設
国立大学法人熊本大学 熊本大学では、これまで熊本大学公式サイト内にて、熊本大学Webマガジン「Kumadai Now(熊大なう。)」を運用し、教員の研究紹介や学生の課外活動等さまざまな本学の魅力を発信しておりましたが、この度、新たに「Kumadai Now(熊大... -
熊本大学メールマガジン配信開始
国立大学法人熊本大学 熊本大学は、広報活動のより一層の充実のため、令和6年4月からメールマガジンの配信を開始いたします。登録された方に、熊本大学の最新の情報をお届けします。 登録方法等は下記のとおりです。登録は無料ですので、是非登録くださ... -
「生徒の“探究する力”をどう育む?探究学習のカリキュラム設計と授業デザイン」中高教員向けセミナーを4月24日(水)に実施
株式会社Inspire High 芝浦工業大学附属中学高等学校の金森先生、千代田国際中学校・武蔵野大学附属千代田高等学院の城野先生に、探究学習の授業設計についてお話いただきます。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教... -
AI教材「atama+」を活用したAO選抜入学試験への新しいチャレンジメソッドUNITE Program 第3期 対象学部・教科を拡大し、8学部5教科で展開
atama plus株式会社 ~2024年5月8日より出願を開始~ atama plus株式会社(東京都港区、代表取締役CEO 稲田 大輔)は、立命館大学(京都府京都市、学長 仲谷 善雄)と協働で開発した「学部指定単元AI学習プログラム(通称:UNITE Program、以下プロ... -
特定非営利活動法人HIKIDASHIは法人設立2周年を迎えました。
特定非営利活動法人HIKIDASHI 特定非営利活動法人HIKIDASHIは2024年4月1日に法人設立2周年を迎えましたので、その活動実績を報告します。特定非営利活動法人法人HIKIDASHIは「子ども達の生きる力を引き出す」をコンセプトに、2022年4月1日に設立した団体で... -
4月6日は「あなたの進路を考える日」 ライセンスアカデミーが制定
株式会社ライセンスアカデミー 日本記念日協会による記念日認定 全国の高等学校で進路行事を企画・運営し、高校生の進学・就職を支援する株式会社ライセンスアカデミー(本社:東京都新宿区・代表取締役 白田康則、以下「当社」)は、4月6日が新年度および... -
【桐蔭横浜大学】サッカー部 2024年度新入生入部記者会見を実施
桐蔭学園 23名の選手、2名のスタッフの合計25名が入部。会見には父兄も参加してお披露目を実施 大学サッカー業界では初めて新入生の入部記者会見を実施しました。 本学では、人生と学びの基盤となる力を養うことを目的にTOIN6を掲げ、教育に励んでおりま... -
【VEXロボティクス】VRC 第1回 ジャパンカップ 開催報告
YSE 最先端テクノロジーの魅力を体験できる【SHINAGAWA TECH SHOWCASE】で 国内初となる中高生向けロボティクス競技会 VRCジャパンカップを開催 一般社団法人青少年STEM教育振興会(本社:東京都港区 代表理事:丸山大介)は、2024年3月25日に中高生による... -
【アジア学院第52回入学式】4月13日(土)2024年度の農村リーダーたちの入学式
学校法人アジア学院 2024年度もアジア、アフリカなど13カ国から21名の学生を迎え、農村指導者養成プログラムを実施する。 アジア学院は4月13日(土)に入学式を迎える。2024年度も支援者をくださる方々に支えられ、アジア、アフリカなど13カ国から21名の学生... -
【産学連携】神田外語学院の学生が春の訪れを祝うイベント「⽇本全国とMuSuBu桜花爛漫まつり」のコンテンツを一部プロデュース
学校法人佐野学園 ~4⽉3⽇(水)より東京・⽩⾦台「MuSuBu」にて開催~ 神田外語学院(東京都千代田区/学院長:今井実)の学生が4月3日(水)~4月7日(日)に開催される「⽇本全国と MuSuBu 桜花爛漫まつり」の一部コンテンツをプロデュースしました。学⽣たち... -
世界70ヵ国以上から若手デザイナーが参加した『SHEIN X Global Challenge 2024』にて日本人で唯一、国際ファッション専門職大学の野村優翔さんが「次世代賞」を受賞
学校法人 日本教育財団 総合ネット通販サービス「SHEIN」が手掛ける若手デザイナーブランド支援プログラム「SHEIN X」の一環として開催された『SHEIN X Global Challenge 2024』にて、日本人で唯一、国際ファッション専門職大学(ファッションクリエイショ... -
【エデュケーショナルネットワーク】オンライン家庭学習教材『オプティマスタディFor School』 販売開始!
増進会ホールディングス(Z会グループ) 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社で、教育機関の支援事業を行う株式会社エデュケーショナルネットワーク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大久保忠志)は、2024年4月1日(月... -
文京学院大学大学院として初の専門職大学院 「福祉医療マネジメント研究科」2024年4月開設
文京学院大学 ~2024年度入学式を4月2日に挙行~ 文京学院大学(学長:福井勉)は、本学6番目の研究科「福祉医療マネジメント研究科」を開設し、4月2日に入学式を挙行したことをお知らせいたします。本研究科は本学初の専門職大学院としての設置と... -
獣医学部受験に向けた『獣医学部 受験対策セミナー』を開催しました。
株式会社wevet 2024年3月24日(日)ベレクト×メディクール共催 個別で相談もできる獣医学部の受験対策セミナー 獣医学部専門オンライン予備校のべレクトは、2024年2月より『獣医学部 受験対策セミナー』を開催しています。 3月24日(日)に東京・新宿で行... -
海外富裕層向けヘリコプターツアーを地方につくりたい
一般財団法人国際災害対策支援機構 ~ヘリコプターを平時と有事のハイブリット活用できる場所を全国各地に~ 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「一般財団法人国際災害対策支援機構」の夢で... -
話題の探求学習プログラム「SDGsヒーローを活用した産官学・地域連携型探究学習」を仙台育英学園にて実施!
株式会社ギルドヒーローズ ~沖縄市のご当地PRと地方創生に貢献するSDGsヒーロー」を探究学習の成果として発表!~ 話題の探求学習プログラム「SDGsヒーローを活用した産官学・地域連携型探究学習」を仙台育英学園にて2024年も本プログラム導入予定!株式... -
子どもたちの新学期を応援!「やる気ブースターボックス」を応援購入サービス「Makuake」にて4月2日より限定販売
コクヨ株式会社 「しゅくだいやる気ペン」などやる気を加速させるアイテムが満載 コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」の累計販売数5万台突破を記念して、新学期の小学生を応援する「やる気ブースターボ... -
洗足学園音楽大学の現役学⽣アイドルグループ『MARUKADO』ネクストブレイクアイドルを決めるコンテストで総合3位入賞
洗足学園音楽大学 洗足学園音楽大学(神奈川県川崎市高津区 学長 前田雄二郎)の在学生によるアイドルグループ『MARUKADO』(運営:株式会社Under the Edge)は、2024年1月24日~3月28日にかけて行われたアイドルコンテスト、NEXT IDOL GRANDPRIX(NIG)に... -
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、徳島県鳴門市で正式採用~市内の全小中学校18校へ導入、約3,300人が利用〜
株式会社COMPASS 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)は、開発・提供する学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が徳島県鳴門市の全市立小中学校における指導の一環として正式採用され、2024年4月より利用が開始され... -
ICT教育全盛の時代だからこそ伝えたい“手書き”の大切さ 「書くって大切なこと」プロジェクト 2024年度実践校を先着受付開始!
一般社団法人日本文化教育推進機構 ~教材無料・1~2時間授業~ 一般社団法人日本文化教育推進機構(所在地:東京都中央区、代表理事:田代 綾)は、筆記具メーカーの株式会社パイロットコーポレーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤﨑文男... -
NPO無花果、山本さくら氏より寄附を受納。
NPO法人 無花果 〜 高校生アントレプレナーシップコミュニティ「オレンジ」での活動の一環として募金活動を実施 〜 NPO法人 無花果(所在地:岡山県岡山市、理事長:中藤寛人、以下「NPO 無花果」)は、芳泉高校(所在地:岡山県岡山市、学校長:丸山 浩... -
亀田医療大学 新学長に田中美惠子教授が就任
学校法人鉄蕉館 亀田医療大学では、2016年より学長を務めた橋本裕二 前学長の任期満了に伴い、2024年4月1日付けで田中 美惠子(たなか みえこ)教授が新学長に就任いたしました。なお、学長の任期は2024年4月1日~2025年度最初の定時評議員会終結の時まで... -
<未来を拓く学びの舞台>ジェイ・プランが、東急モールズデベロップメントと連携し学生にビジネス感覚と新業態開発力を養う特別授業を、国際ファッション専門職大学で実施。
株式会社ジェイ・プラン 武蔵小杉東急スクエアのリーシングをテーマに、学生たちが商業施設のミライを思考する。 駅ビル・商業施設のリーシングコンサルティングを手掛ける株式会社ジェイ・プラン(東京都新宿区/代表取締役米田亮介)は、国際ファッション...