学校・大学– category –
-
ディスレクシアの子がロールモデルを見て育ち、次世代のロールモデルとなる循環をめざす。身近な”あるある”をもとに「未来のアイデアを考える生成AIワークショップ」8月24日開催!
認定NPO法人 エッジ 認定NPO法人エッジ(東京都港区 会長:藤堂栄子)は、いま話題の生成AIを使ったワークショップをディスレクシア(読み書き困難)のこども向けに開催。当事者でロールモデルとなる先輩社会人が講師を務めます。 【詳細・申込】https://fo... -
創立120周年を迎える麴町学園が平和を考える特別講演会を開催=『女の子たち風船爆弾をつくる』著者・小林エリカ氏が講演、ラジオ・ポッドキャストで全国発信!=
学校法人麴町学園 麴町学園(千代田区麹町3-8 理事長:坂本久美子)は、未来を自ら切り拓く女性の育成を目指し、生徒が過去を学び、平和と向き合う力を養う記念講演会を開催しました。 麴町学園は、創立120周年! 本学園は2025年9月に創立120年を迎えます... -
福岡市立 西高宮小学校が“思考習慣”型授業を導入。民間連携でリーダーシップを育む3年計画が始動
株式会社Learner’s Learner 米国ミネルバ認定講師が監修。子どもの考える力を育む授業、4年生対象に9月から3年間。福岡市立西高宮小学校、民間学童クレイバーキッズ、株式会社ラーナーズラーナーの3者が連携協定 リーダーシップ教育を提供する株式会社ラ... -
発達障害のこどもを理解し、適切に関わる力を育むeラーニング【発達障害のこどもを理解する講座】8月7日新開講!
認定NPO法人 エッジ 認定NPO法人エッジ(東京都港区 会長 藤堂栄子)は【発達障害のこどもを理解する講座】eラーニングを開講。発達障害のこどもの特性や背景を理解し、事例やワークを通して支援で活かせる知識と視点を学べます。 【発達障害のこどもを理解... -
「社会貢献の志を持つ自立した人材」を育てるマイ・カンパニー教育。その教育の一環として、全国1万名の学生の優秀作品を表彰する「田坂広志アカデメイア賞」の授賞式を開催!
学校法人 21世紀アカデメイア 21世紀アカデメイアの教育理念である「実学・実業・実社会」、「自らの仕事を通じて、社会に貢献する」、「日本文化の深みを学び、世界に伝えていく」を体現した、21世紀アカデメイア最高峰の学生作品コンテスト 返歌by... -
【インド】GLOBAL Pitch Tour 2025のメンターに就任&参加学生募集
株式会社TIMEWELL 2025年8月8日申し込み締め切り!選抜された学生は2025年10月7日よりインドへ! 株式会社TIMEWELL(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:濱本隆太、以下「TIMEWELL」)は、2025年10月7日〜13日にインドで開催される「GLOBAL Pitch Tour 202... -
デザイン学部の学生による、社会の常識を見直す実証実験店舗「第二印象店」を開店します
京都精華大学 京都精華大学(所在地 京都市左京区、学長 澤田昌人)デザイン学部ビジュアルデザイン学科3年生が履修する「広告プロジェクト」授業は、制作を通じて広告制作の技術や考え方を身につける実技科目です。 今回この授業では、衣服や食品などに... -
10代のクリエーションの学び舎「GAKU」にて、「衣食住」のクリエーションを通じて未来社会のあるべき姿を探求するプロジェクト「YES」の第2期「intimacy lessons」がスタートします
ログズ株式会社 「ファッション」「食」「都市」3つのクラスの受講生を募集中 10 代のクリエーションの学び舎「GAKU」では、リジェネラティブな都市を目指す三菱地所株式会社の協賛のもと、様々な社会課題に直面する都市や社会のあるべき姿を10代とともに... -
【ワオ高校・ビジネスコース】中学生の“ひらめき”が社会を変える!8/30、9/20(土)新規ビジネス体験ワークショップ開催
ワオ高等学校 ビジネスブレストをオンライン体験!アイデアで誰かを助けよう! 教養探究で哲学・科学・経済を学べる通信制高校・学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は、8月30日(土)と9月20日(土... -
日本金融教育支援機構が “ご当地型金融教育ワークショップ”「キッズ社長への挑戦状! ご当地お弁当をヒットさせるのはキミだ!?」を開催
一般社団法人日本金融教育支援機構 積水ハウスの助成を受け、8/17(日)に養父市、8/24(日)に淡路市で、地域の小学生の学びを中高生がサポート! 一般社団法人日本金融教育支援機構(所在地:東京都中央区、共同代表理事:平井梨沙・阿部奈々、以下「当機構... -
【無料セミナー】2025年情報教育対応教員研修 全国セミナー 9月27日開催のお知らせ
株式会社JMC 子供たちの未来へつなげる、教育の羅針盤 ~次世代の学び・生成AI・働き方改革、次の50年を考える~ 株式会社JMC(本社:東京都港区、代表取締役社長:松田憲明)は、創立50周年... -
【FMVと学研キッズネットのコラボ企画】社会学習体験イベント「FMVパソコン組み立て教室」へ探Qキッズを特派記者として派遣
株式会社 学研ホールディングス 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)が運営する、小・中学生とその保護者・教員のための教育ポータルサイト... -
【ニコン、ブックリスタと産学連携】最先端アバター登場のショーを東京モード学園の学生がプロデュース
学校法人 日本教育財団 2025年7月、横浜大さん橋ホールで開催された「YOKOHAMA FES’25」。ファッション、カフェ、ダンス、フード、ミュージックなど多様なカルチャーが集結するこのイベントで、東京モード学園の学生が、株式会社ニコンの3Dスキャン技術や... -
なぜオランダが子どもの幸福度世界一??現役教師が体験談から語る!オンライン講演会【主催:NIJIN高等学院】
株式会社NIJIN だから子どもの幸福度が世界一!オランダ教育のリアル 日本一あなたらしくカスタマイズできる通信制サポート校である、NIJIN高等学院(運営:株式会社NIJIN/代表取締役:星野達郎)は、現役教員がオランダ教育の最前線を語るオンライン講演... -
大雪山系の遺跡はいつどのように残されたのか
学校法人明治大学 ~高標高地帯への人類適応過程の解明へ期待~ ポイント ・100年前からその存在が知られながら忘却された大雪山国立公園内の遺跡を調査。 ・周氷河作用による凍結融解を受けた地表面に遺物が残されている現状。 ・弓矢を携えた狩猟者らが... -
ベネッセの小中学校向け教育アプリ「テストパーク」が宮崎県教委のAI教材活用事業へ導入
株式会社ベネッセコーポレーション 日常の授業にCBT単元テストを活用 教員の負荷軽減と児童生徒の学びに向かう力を育む取り組み 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:岩瀬大輔、以下:ベネッセ)は、このたび... -
1つの触媒が2つの異なる反応を制御する〜化学反応の連続化で医薬品開発を加速〜
国立大学法人千葉大学 ■研究の概要 千葉大学国際高等研究基幹の原田真至 准教授と千葉大学大学院薬学研究院の根本哲宏 教授の研究チームは、1つの金属触媒がまるでカメレオンのように自らの性質を変化させ、性質の全く異なる2つの化学反応を連続して進... -
【大阪工業大学】筋肉老化改善に向けた共同プロジェクト
学校法人常翔学園 兵庫県の研究開発支援事業(応用ステージ研究)に採択 大阪工業大学(学長:井上晋)工学部総合人間学系教室の中村友浩教授と神戸学院大学大学院薬学研究科の水谷健一特命教授、同大学栄養学部の田村行識講師、オーチャード・バイオの... -
ディレクターズカット版の配信も決定!FM AICHIの特別番組「金城学院大学 × FM AICHI 戦後80年プロジェクト ハタチと二十歳 ~AIを使って80年前のあの子と恋バナしたい!~」
株式会社エフエム愛知 特番は8月10日(日)19:00~19:30放送! FM AICHI(株式会社エフエム愛知 名古屋 FM80.7MHz / 豊橋 FM81.3MHz)では、8月10日(日)19:00~19:30に特別番組「金城学院大学 × FM AICHI 戦後80年プロジェクト ハタチと二十歳 ~AIを使... -
「食べなきゃ、もったいない!」東京港区女子大生✖︎沖縄県本部町高校生が仕掛ける、“本部のうまい革命”はじまる!
戸板女子短期大学 ― 美ら海水族館で遊んだ後は、未来の屋台めしで!沖縄県本部町の観光とまちづくりに、新たなうねりを。 戸板女子短期大学(東京都港区)と本部高校(沖縄県本部町)夢実現武の学生たちが手を組み、地域資源と若者のアイデアで生み出した“... -
【認定日本語教育機関対応】5万人以上の留学生が利用するWSDBに日本語能力の参照枠に合わせた参照枠評価が、正式リリース。日本語教育の評価制度のシステム対応をリードしていきます。
株式会社One Terrace 5万人以上の留学生の在籍情報を管理する国際学生管理システムWSDBに、参照枠評価」機能が実装されました。学生管理システムパッケージとして初めて「日本語能力の参照枠」を組み込みました。 5万人以上の外国籍留学生を管理する「国際... -
手話で伝える 高校生の等身大の思い 8 月 31 日にコンテスト開催
株式会社朝日新聞社 東京・有楽町朝日ホールで全国から選ばれた 10 人が手話でスピーチ。テーマは「 私が出会った忘れられない言葉」「今の社会に足りないもの」 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長 CEO:角田克)は、一般財団法人全日本ろうあ連盟、社... -
【武蔵野大学】教育学部幼児教育学科 今福 理博准教授の新刊が発行!子どもの「言葉」はどう育つ?保育者のための発達心理学×実践ガイド『乳幼児の「言葉」のしくみと発達の鍵 聞く・話す・関わる力の育み方』
学校法人武蔵野大学 武蔵野大学教育学部幼児教育学科(東京都西東京市、学長:小西 聖子)で発達科学・発達心理学を専門とする今福 理博准教授は、『乳幼児の「言葉」のしくみと発達の鍵: 聞く・話す・関わる力の育み方』 〈保育ふかマル!③〉(株式会社... -
『大学パワーランキング』が「海外派遣留学者数のランキング」を発表!日本の大学を対象にした2025年調査版レポート
ポップコーン株式会社 各大学の公式資料やJASSO公開データなどをもとに調査レポートを公開 ポップコーン株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5‑21‑5 601、代表取締役:大澤 陽平、URL:https://ppcn.co.jp/)は、2025年8月5日(火)、自社運営メディア「... -
【小学生以上の子がいるママパパに聞いた!】50%が、子どものためにオーダーメイドのランドセルを注文するなら「機能をこだわりたい」
株式会社NEXER 株式会社NEXER・ランドセルのオーダーメイドに関する調査 ■ママパパの半数が納得!オーダーメイドランドセルで最優先するポイントとは? 近年、個性やこだわりを重視する家庭が増え、ランドセルにもオーダーメイドを選ぶケースが注目されて... -
若者のプログラミング・IT教育の普及を目指すガーナ教育省とデジタル人材育成に関するMoUを締結
ライフイズテック株式会社 次世代デジタル人材育成を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野雄介) は、ガーナ教育省との間で、デジタル教育分野における協力推進を目的とした基本合意書(MoU)を締結いたしました。 本... -
【岡山大学】岡山大学 高等先鋭研究院 惑星物質研究所に在日フランス大使館科学技術部の担当官が来所しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院を構成するひとつである岡山大学惑星物質研究所(鳥取県三朝町)に... -
進学相談イベント運営の株式会社リンクが「Zoho One」を導入
ゾーホージャパン株式会社 マーケティングDXにより、メール配信コスト約47%削減と業務効率化を実現 ゾーホージャパン株式会社(本社 : 神奈川県横浜市、代表取締役 : マニカンダン・タンガラジ、以下「ゾーホー」)は、首都圏の私立小学校・中学校・高等学... -
【調査レポート】全国の小学校の夏休みの宿題はどんなものが出されている?
株式会社SVC 全国の小学生の保護者の方に、お子さんの夏休みの宿題について聞いてみました。また、長期休暇時の家庭学習時間についても聞いてみました。 株式会社SVCが運営する発達に悩みを抱えるパパママ向けQ&Aサービス「ふぉぴす」(https://4peace-... -
福岡県立八幡高等学校「理数科筑波研究学園都市研修旅行」にて次世代デジタルスポーツ《Cyber KASSEN》の体験授業を実施
一般社団法人 全日本サッセン協会 各チーム最大14名(約80名)のサバイバル戦や代表者対決で大盛況、教育現場でのDX活用にも期待 一般社団法人 全日本サッセン協会(本部:東京都、会長:本村隆馬)は、2025年8月1日(金)、千葉県流山市の流山生涯学習セ... -
【新潟医療福祉大学】新潟アルビレックスBB鵜澤ヘッドコーチが登壇!8/9(土)「スポーツインソール特別講義」を開催
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学義肢装具自立支援学科では、プロバスケットボールチーム新潟アルビレックスBBでヘッドコーチを務める鵜澤潤氏をゲストに迎え、「スポーツインソール」に関する中高生向け特別講義を実施いたします。インソ... -
ロイロノートに、学び合いを促す便利な機能が登場!
株式会社LoiLo 共有ノートの一括作成・一覧表示で、生徒の学びがもっと深まる 株式会社LoiLoは、授業支援プラットフォーム「ロイロノート・スクール」において、生徒の学び合いと教員による学習支援をサポートする新機能をリリースしました。 共同編集機能... -
本のまち西宮・ 夕方の公園に現れる小さな図書館 『ろくたんじ夏祭り~夕暮れ図書館と小さな夜店~』8月30日開催!
たねとしずく 本を読む、渡す、つながる。“どうぞの本棚”が灯すやさしい時間。 ❖ 開催概要 2025年8月30日(土)16:00〜19:00、西宮市六湛寺南公園にて「ろくたんじ夏祭り~夕暮れ図書館と小さな夜店~」を開催します。 このイベントは、地域の市民・企業・... -
Classi、新授業連動サポートの第二弾として「授業理解課題」をリリース!- 〜先生の見取り・指導を強力サポート〜
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、2025年6月より授業学習への貢献を目指す新授業連動サポートの第二弾として、授業内容の定着を支援する新機能「授業理解課題」をリ... -
【TCA】人気イラストレーター・Ixy氏によるライブドローイング講座を開催!
学校法人 滋慶学園/東京コミュニケーションアート専門学校(TCA) 東京コミュニケーションアート専門学校でプロの技術と表現力に触れる特別授業 東京コミュニケーションアート専門学校(所在地:東京都江戸川区、略称:TCA)は、2025年7月26日(土)、人... -
[京都精華大学]大学広報誌『木野通信 第84号』を発行しました
京都精華大学 京都精華大学が描く、10年後のありたい姿 京都精華大学(学長:澤田昌人)では、京都精華大学 広報誌『木野通信 第84号』を発行しました。 『木野通信』は、本学の卒業生や在学生の活動、教員の研究、大学ニュースなどを紹介する広報誌です。... -
人生100年時代へ、リスタート。テレビマンから大学教員へ!
一般財団法人全国大学実務教育協会 -社会人のキャリアは伊達ではない。キャリアの積み重ねを次世代へ- ◇加速する大学実務家教員の増加 近年、産業界や官界その他の団体などの特定分野で高い実績を残してきた専門家を実務家教員として迎え入れる大学が増... -
【地域新聞社】千葉市主催の「キャリア教育推進連携会議」に委員として出席
株式会社地域新聞社 地域経済・地域産業を支える人材の育成・確保のため協議 株式会社地域新聞社(本社:千葉県八千代市、代表取締役社長:細谷 佳津年、証券コード:2164、以下「当社」といいます。)は、2025年8月1日、千葉市役所にて開催された「令和7年... -
“あぶらの構造”が抗肥満作用ホルモンの作用を変えることを発見~新たな食育への活用に期待~
学校法人明治大学 明治大学農学部の金子賢太朗准教授、同大学院農学研究科の池田睦(博士前期課程2年)、椎野珠江(博士前期課程2年)、成毛開(博士前期課程2年)らの研究グループは、あぶらの構造※1の違いによって、抗肥満ホルモンであるレプチン※2の... -
地域イベント「小金井ビールフェスティバル2025」 学生のクリエイティブを活用したPRツールで魅力を発信
総合学院テクノスカレッジ イベント告知用ポスター、うちわ、会場BGMなどのPRツールに採用 <学生が担当したポスターデザイン> 総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)は、地域や企業との積極的な連携を通じて... -
姫路市教育フォーラムを開催します
姫路市 「姫路の教育が目指すもの」と題し、本市の教育大綱、こども計画、教育振興基本計画、今後の小中学校の適正規模・適正配置についてその概要を説明するほか、「社会全体で支える子どもの健やかな成長」と題したパネルディスカッションを実施します。... -
【学校法人OCC】英国ゴードンストウン校の姉妹校開設について
学校法人OCC 日本初進出・2027年開校を目指します 学校法人OCCはこのほど、英国スコットランドに所在する名門パブリック・スクール「ゴードンストウン校」の姉妹校「ゴードンストウン・スクール日本校(仮称)」を和歌山市内に開設することについて、ゴー... -
Space BD、大阪・関西万博にて立命館大学と協働し、子ども向け宇宙・月面探査ワークショップを実施
Space BD株式会社 宇宙ビジネスの知見を活かした教育プログラムで次世代の宇宙人材育成に貢献 宇宙産業における総合的なサービスを展開するSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎将利)は、立命館大学宇宙地球探査研究センター(ESE... -
【42 Tokyo】企業向けエンジニア育成研修プログラム「Piscine Pro」提供開始
一般社団法人42Tokyo 初回として「Visionalグループ 株式会社ビズリーチ」プロダクト職の新卒向けに実施 受講者の100%が研修内容に満足と回答 一般社団法人42 Tokyo(本社:東京都新宿区、代表理事:坂之上洋子、以下「42 Tokyo」)は、企業向けエンジニ... -
【摂南大学】地域活性化 学生が提言した「子どものサードプレイス創出」を京田辺市で実現8月9日、小学生向けイベント『おかしな時間』を開催
学校法人常翔学園 大学生21人が運営に参加し、大学生ならではの多彩なプログラムを提供 摂南大学(学長:久保康之)法律学科の増田ゼミ(増田知也准教授)は、8月9日に京田辺市と協働で、小学生を対象としたイベント「おかしな時間」を京田辺クロス... -
難病医療講演会「難病患者さんにおける働き方~自分らしく働くためにできること ~」をZoomによるオンラインにて開催します
学校法人 順天堂 【開催日時/方法】 2025年9月7日 (日) 13:30~15:30 (Zoomによるオンライン開催/ライブ配信形式) 【講師】 ハローワーク飯田橋 難病患者就職サポーター 東 和子 氏 【参加対象】 難病患者さん、ご家族、医療従事者、支援者... -
株式会社batonが教員向けイベント「QuizKnock 伊沢拓司と考える『問いがあふれる学びの創り方』」をゲンロンカフェにて9月10日(水)開催
株式会社baton QuizKnockを運営する株式会社baton(東京都品川区、代表取締役 衣川洋佑)は、2025年9月10日(水)に五反田にあるゲンロンカフェにて、主に中学校・高等学校に勤める教員を対象にしたイベント「QuizKnock 伊沢拓司と考える『問いがあふれ... -
【8月9日(土)・10日(日)開催】「留学祭2025」にガクシーが出展!
ガクシー ~費用の不安を解消し、理想の留学を実現する「ガクシー留学」~ 日本最大級の奨学金プラットフォームを運営する株式会社ガクシー(本社:東京都港区、代表取締役:松原良輔、以下 ガクシー)は、2025年8月9日(土)・10日(日)に麻布台ヒルズ... -
iUとQQEnglishが包括業務提携 – グローバル社会で活躍するイノベータ育成へカリキュラム協力 –
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村 伊知哉、https://www.i-u.ac.jp)は、オンライン英会話およびセブ島留学を展開するQQEnglishと、グローバル社会で活躍するイノベーターの育成を目的... -
京都先端科学大学パワーリフティング部の3選手が世界学生パワーリフティング選手権大会に日本代表として出場 本学 永守理事長が、ベンチプレス種目で世界新記録を樹立した犬伏選手を含め、選手たちを表彰
京都先端科学大学 左から、パワーリフティング部 八木監督、犬伏選手、永守理事長、亀谷選手、星野選手 京都先端科学大学(京都市右京区/学長 前田 正史) の強化指定クラブであるパワーリフティング部から、主将の亀谷 駿也選手、犬伏 隆一選手、星...