学校・大学– category –
-
北海道大学と15th Rockが大学発ファンド「北大Green Frontier Fund」を今春に設立
15th Rock 【概要】このたび、北海道大学とベンチャーキャピタル「15th Rock」は協定を締結し、「北大Green Frontier Fund 」を今春設立するため、準備を進めております。本ファンドは、北海道大学が持つ研究成果のみならず、北海道に関連するシーズに対し... -
全国の高校生がメタバース空間にて地域・学校・団体の枠を超え、自分の「好き」で繋がる祭典「willdoorFES2024」参加者・見学者募集中!
一般社団法人ウィルドア 研究、留学、起業、インターン、SDGs・・・様々なテーマ・ジャンルに関心を持つ高校生が大集合!抽選で10名に「活動奨励金」の提供も! この度、一人ひとりが自ら選び、学び、変わる自由に寄り添える環境を創る一般社団法人ウィル... -
無印良品 グランフロント大阪で学生と考える防災ワークショップ。避難生活などに役立つ商品を探し、発表しあう。
学校法人追手門学院 大阪・梅田で3月10日に開催される防災啓発イベント「梅田防災スクラムの日」に合わせ、追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生が、無印良品 グランフロント大阪で防災力の向上を目指す防災ワークショップ... -
令和5年度 バンタン卒業式「好きなことだけでなく、社会から求められることを提供しよう」
株式会社バンタン プロの現場による実践スクール事業を行い、「世界で一番、社会に近いスクールを創る」をビジョンとする株式会社バンタンは、東京校の12スクール合同の令和5年度卒業式を開催しました。祝辞には料理研究家リュウジ氏が特別ゲストとして来... -
明治大学国際労働研究所が中国リベラル派研究者を招き国際シンポジウム「中国リベラル派知識人の挑戦と日本の役割」を3月16日(土)に開催
学校法人明治大学 明治大学 研究・知財戦略機構 国際労働研究所(代表:明治大学商学部教授 石井知章、研究テーマ:政治学、国際関係)は、国際シンポジウム 「中国リベラル派知識人の挑戦と日本の役割」を3月16日(土)に開催します。 報告者 A・J・ネイサ... -
【公募】iPad40台×ロイロノート 無料貸出しキャンペーン開始!
株式会社LoiLo 私たちLoiLoは、今年も40台のiPadとロイロノート・スクールを無料で貸出します。貸出料金、通信費、クラウド利用料、送料 すべて無料です。端末にはロイロノートがインストールされており、届いたその日からご利用いただけます。1人1台環... -
教員や在学生と直接話せるチャンス!日本女子大学が「食科学部(仮称)ミニオープンキャンパス」を開催
学校法人 日本女子大学 食科学部(仮称)を紹介する企画が充実、毎年好評のキャンパスツアーも実施 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、3月30日(土)に春のオープンキャンパスとして「食科学部(仮称)ミニオープンキャンパス」を開催しま... -
こども未来教育協議会、一般社団法人化による本格活動を開始
TOPPANホールディングス株式会社 デジタル教科書を起点として学びをつなぐ教科書ポータル「EduHub®」の提供をTOPPANグループより3月21日から開始 TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:麿 秀晴、以下 TOPPANホール... -
光村図書の『まなビューア』、デジタル教科書のキャッシュ対象に!
YEデジタル YEデジタルの「NetSHAKER」で回線負荷を軽減、快適な学びの環境づくり 株式会社YE DIGITALが提供する、学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC(以下、NetSHAKER)」の「学習者用デジタル教科書キャッシュ機能」の対象に、光村図書... -
細菌感染に対する自然免疫を制御する仕組みを原子レベルで解明
国立大学法人熊本大学 ・細菌感染に対する自然免疫シグナル (TIFA-TRAF6シグナル) において、シグナル抑制分子として発見されていたTIFABが、TIFA-TRAF6シグナルを制御する仕組みを原子レベルで明らかにしました。・TIFAは二量体を形成することでシグナル... -
【ロイロノート】新機能体験イベント 3/12開催!
株式会社LoiLo 手描きの回転、提出状況のグラフ表示など、最近の新機能を体験できます 私たちLoiLoは、3月12日(火)「新機能紹介・体験会 2024年 春」をオンライン開催します。2023年9月以降に追加された ロイロノート・スクールの新機能を “まるっと体験... -
神奈川工科大学、早期合格者を対象とした「入学前教育プログラム」に「Monoxer」を活用開始
モノグサ株式会社 個別最適な学びの提供により学習習慣の定着をサポートし、導入1ヶ月で、累計学習回数27,000回・400,000問以上の演習問題への取り組みが実現 モノグサ株式会社(東京都千代田区、代表取締役:竹内 孝太朗、畔柳 圭佑)は、記憶定着のため... -
北海道立農業大学校が「味のちぬや」と「事業発展及び地域振興に関する協定」を締結
北海道 北海道立農業大学校(下堀亨校長)と国内の冷凍コロッケトップシェアを誇る冷凍食品メーカー「株式会社味のちぬや(代表取締役社長:松村信人)」は、2月8日に人材育成や農産加工品開発などに関する連携協定を結んだ。 北海道立農業大学校と「... -
【東仁学生会館】食事付き学生会館のリノベ速報&今だけお得なキャンペーンご紹介!
株式会社東仁 安心・安全・親身なお世話。初めての東京一人暮らしは食事付き学生寮・学生マンションの東仁学生会館にお任せください。最大月額3万円引き、入館費50%OFF等々の「新生活応援キャンペーン」実施中! 株式会社東仁(東京都西東京市富士町2-10-1... -
キタミソウ(絶滅危惧Ⅱ類)の染色体構造の解明 ―なぜ江津湖と秋津町でしか生育していないのか?―
国立大学法人熊本大学 ・北海道・関東・熊本という限定的な場所でしか発見されていないキタミソウの染色体構造を解析し、雑種起源の異質四倍体である可能性が示されました。・これまで、このような特殊な分布パターンを示すキタミソウが、どのように日本に... -
ツナググローバルスカラシップ(TSUNAGU Global Scholarship)を設立 アジアを中心としたグローバルで学生向け奨学金制度をスタート
株式会社ツナググループ・ホールディングス ベトナム国送り出し機関TOP5に入るハイフォングループ子会社の工科テクノロジー・技術短期大学(CTECH短期大学)を第一期に採択 株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼... -
「卒業式に着る礼服がない…」教員への支援プロジェクトが始動。居住スペース等支援も。今被災地が直面している新たな課題とは
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜もうすぐ震災から3ヶ月が経過する現地の「いま」を語る会を3月18日開催〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都杉並区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)は令和6年能登半島地震で被災した子どもたちへのさま... -
新潟県長岡市を拠点とする長岡技術科学大学(国立大学法人)に、自由視点映像およびマルチアングル映像配信システム「SwipeVideo(スワイプビデオ)」が導入されました!
AMATELUS 〜長岡技術科学大学は、日本に2校しかない技術科学大学のひとつで、社会の現場に即した実践的な教育指導や技術開発に主眼をおいた工学系大学です〜 AMATELUS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:下城 伸也、以下 AMATELUS)は、産業機械や... -
【全国の大学教員432名に聞く、ITリテラシー実態調査】VLOOKUPが使えない大学教員は7割、一方でPowerPoint、Wordの習熟度は高い結果に
WHITE株式会社 マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を提供するWHITE株式会社(本社: 神奈川県横浜市、代表取締役: 横山 隆、以下 当社)は、全国の大学教員432名を対象に「ITリテラシー実態調査」を実施しました。大学の現場にもDXの波が押し寄せる... -
「SCI」と「TOKYO EDUCATION LAB」が包括的業務提携
株式会社SCI 未来の教育に向けた包括的業務提携を発表! 株式会社SCI(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:小川 明広/以下:SCI)と、社会・未来・地球を見据えた教育を10代に届ける活動している株式会社TOKYO EDUCATION LAB(本社:東京都台東区/... -
コグニティブリサーチラボ、学生向けホワイトハッカー大会 CognitiveHack Japan 2024を開催
CRL ~米国カーネギーメロン大学CyLab主催のpicoCTF 2024に日本参加者向け表彰部門を開設~ コグニティブリサーチラボ株式会社(東京都港区、代表取締役 苫米地英人)は、サイバーセキュリティ分野とAI分野で世界大学ランキング1位の米国カーネギーメロ... -
全国の高校生を対象とした国内最大級のビジネスアイデアコンテスト「第10回 マイナビキャリア甲子園」決勝大会を開催
マイナビ 全国2,736チーム・10,125名の応募の中から激戦を突破した高校生12チーム・35名が3月9日(土)、10日(日)に最終決戦!決勝大会の模様はYouTube Liveと X Liveで生配信 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳... -
全国の若者に「デートDVチェッカー」を配布したい!
株式会社TENGAヘルスケア 8人に1人がデートDVの被害。TENGAヘルスケアが性教育のクラウドファンディングを開始 10代や教員らに向けた性教育サービスを展開する「株式会社TENGAヘルスケア」(東京都中央区/代表取締役 間野洋平)は、2024年3月7日(木)〜4... -
【武蔵野大学】3月9日(土)に学修者本位の教育を考えるシンポジウム「響学スパイラルの推進とFD・IRのあり方について」を開催
学校法人武蔵野大学 武蔵野大学響学開発センター※1は、3月9日(土)にセンターの開設を記念したシンポジウム「響学スパイラル※2の推進とFD・IRのあり方について」を武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区)で開催します。当日は2022年から取り入れた... -
子どもたちがテクノロジーで社会課題に取り組む「ChatGPT × ロボット アイデアコンテスト」と「STREAMチャレンジ2024」のオンライン表彰式を開催!
ソフトバンクロボティクス株式会社 ソフトバンクロボティクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:冨澤 文秀)は、子どもたちが生成AIを利用し新たな未来を考える「ChatGPT × ロボット アイデアコンテスト」とロボットやAIを活用してSDGs... -
【インバウンド観光】【官学連携】神田外語学院の学生が千代田区の名所をまわる「インバウンド観光客向け街歩きツアー」に同行し外国人観光客をサポート
学校法人佐野学園 ~官学連携で地域活性化&業界体験~ 神田外語学院(東京都千代田区/学院長:今井実)の学生10名が、3月22日(金)~4月2日(火)に開催される「千代田のさくらまつり2024」に訪れた外国人観光客向けの街歩きツアーに同行し、言語サポートをお... -
パーパス経営が仕事の満足度を高める効果とパーパスが従業員に伝わりやすい組織文化を実証
学校法人明治大学 ~明治大学・加藤拓巳専任講師と日本電気株式会社(NEC) 小泉昌紀ディレクター率いるcausal analysisグループが共同研究成果をJournal of Marketing Communicationsで報告~ 明治大学商学部の加藤拓巳専任講師と、日本電気株式会社(NEC) ... -
子どもたちがテクノロジーで社会課題に取り組む「ChatGPT × ロボット アイデアコンテスト」と 「STREAMチャレンジ2024」のオンライン表彰式を開催!
iU 情報経営イノベーション専門職大学 B Lab(iUの研究所、 所長 石戸奈々子。以下、B Lab)が推進する超SDGsラボは、子どもたちが生成AIを利用し新たな未来を考える「ChatGPT × ロボット アイデアコンテスト」とロボットやAIを活用してSDGsの社会課題に... -
3/30(土)名古屋商科大学 春のオープンキャンパス〜高校新2・3年生の早期の進路選択を支援〜
学校法人栗本学園 名古屋商科大学は、3月30日(土)に高校新2・3年生向けのオープンキャンパスを開催します。春休み中に将来の自分のことを考える機会として、キャンパスツアー・学食体験など大学生気分を味わえる企画を実施いたします。また、本学の特徴... -
SWCCと芝浦工業大学間の包括連携協定に基づくダイバーシティ講演会開催
SWCC株式会社 SWCC株式会社(神奈川県川崎市/代表取締役社長 長谷川隆代)と芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)は、芝浦工業大学豊洲キャンパスにて、東京藝術大学美術学部デザイン科准教授で株式会社Cradle代表取締役社長でもあり、またア... -
立命館大学、2023年度EDGE+Rプログラムメタバースコースの開催報告を2月29日(木)にリリース。
株式会社ゆずプラス 50名の学生が参加したプログラム内容に関する報告書およびダイジェスト動画。メタバース上で行われるグループワークやフィールドワークなどの先進的な取り組みについて報告。 立命館大学は2024年2月29日(木)に「2023年度EDGE+Rプログ... -
『“スマホ時代”の受験生進路モデル』を公開、学校・塾・家族に次いで大学を知るきっかけは“YouTube” ~受験生が大学を認知・情報収集するチャネルのデジタルシフトが鮮明に~
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2023年12月6日(金)から12月8日(日)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校3年生・大学生等を対... -
動画制作・配信のプロを育成する「動画・配信クリエイター学科」が大阪アミューズメントメディア専門学校に2024年4月開講!
学校法人吉田学園 エンタテインメント業界にプロを輩出し続けるAMGグループ、大阪アミューズメントメディア専門学校(大阪市淀川区、理事長:吉田尚剛、以下大阪AMG)に動画配信、編集のプロフェッショナルを育成する新学科「動画・配信クリエイター学科」... -
Teach For Japan × DHL 「ガールズ エンパワーメントワークショップ」を開催!
認定NPO法人Teach For Japan 2024年3月28日(木)9:30-17:00に、認定NPO法人Teach For Japan(以下、Teach For Japan)とDHLの共催による「ガールズ エンパワーメントワークショップ ~自分の可能性と将来を考えるヒントを得よう!〜 」を開催致します。 本... -
山手線が再び“走るアートミュージアム”に!「めぐる。」をテーマに東京造形大学が『ZOKEI ANIMATION REEL WAY』を開催
学校法人桑沢学園 東京造形大学 東京造形大学(所在地:東京都八王子市、学長:山際康之)は、2024年3月3日(日)―3月17日(日)の期間、JR東日本・山手線(1編成11両)においてアニメーション作品の展示・上映を行う、『ZOKEI ANIMATION REEL WAY』を開催... -
学生ビジネスプランコンテスト“JUMP Vol.3” 受賞チームが決定
一般社団法人AgVenture Lab JAグループ AgVenture Labが学生起業家をサポートするコンテスト 一般社団法人AgVenture Lab(本社:東京都千代田区、代表理事理事長:荻野浩輝/以下、AgVenture Lab)は、社会課題の解決を目指す学生起業家をサポートするコン... -
【神戸市外国語大学】ベストセラー『パピルスのなかの永遠ー書物の歴史の物語』著者イレネ・バジェホ氏による特別講演を関西で唯一開催します
神戸市公立大学法人 世界中でベストセラーとなっている、『パピルスのなかの永遠ー書物の歴史の物語』(作品社)の日本語訳刊行を記念して、著者イレネ・バジェホ氏による特別講演会を開催します。本講演会では、イレネ・バジェホ氏による作品紹介と朗読、... -
◆関西大学法学部・坂本治也教授らが検証「過去の大規模社会運動の否定的評価は政治参加にどう影響するのか」◆~なぜ日本人の政治参加は他国と比べて低水準なのだろう?~
関西大学 関西大学法学部の坂本治也教授らの研究チームは、日本人の政治参加は他国と比べて低水準で、この30年余りの間に低下し続けていることに対する新たな理論的説明を検証してきました。分析の結果、1960年安保闘争や2015年安保法制抗議行動への否定... -
XRで実現する街のにぎわいづくり STYLYが大阪市北区芝田町エリアの都市XRテンプレート公開!UR都市機構とともに地域クリエイター向けハッカソンを実施しました
株式会社STYLY 地域クリエイターの作品が現地で体験可能に 空間レイヤープラットフォーム「STYLY」を提供する株式会社STYLY(東京都新宿区)は、新たに大阪市北区芝田町の都市XRテンプレートを公開し、このテンプレートを活用した取り組みとして、独立行政... -
【新潟医療福祉大学】「長岡藩主・正室等復顔模型」を3月9・10日に公開研究で明らかになった牧野家の歴史を一般市民に解説
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学自然人類学研究所と長岡市立科学博物館は、3月9日(土)・10日(日)にアオーレ長岡で「長岡藩主・正室等復顔模型」の一般公開と研究成果発表会を開催いたします。今回のプロジェクトに関して多くの研究成... -
学校法人文京学院100周年記念 創立者・島田依史子の自叙伝『信用はデパートで売っていない ‐教え子とともに歩んだ女性の物語‐』
文京学院大学 2024年3月11日(月)より全国の書店、オンラインにて発売開始 学校法人文京学院(理事長:島田昌和)は、学校法人文京学院100周年を記念し、創設者・島田依史子(しまだ いしこ)の自叙伝『信用はデパートで売っていない ‐教え子とともに... -
上智大学がカクタスAIツール「Paperpal」を採用。国際学術界における研究発信力を強化
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 ~非英語圏研究者の英語論文執筆負担を軽減し、グローバルな研究発信を加速~ 科学コミュニケーションおよびテクノロジー分野で世界的に活動するカクタス・コミュニケーションズは、英文校正・翻訳および投稿規定... -
東京工芸大学、東日本大震災時の津波事故を題材にした映像インスタレーションを公開
学校法人東京工芸大学 - 地震発生から津波襲来までの51分間 - 東京工芸大学芸術学部(学長:吉野 弘章、所在地:東京都中野区、以下 本学)は、東日本大震災時に宮城県石巻市大川小学校で起きた津波事故を題材にした映像作品を公開します。この作品は地震発... -
立命館アジア太平洋大学 × 学校法人 東福岡学園
学校法人東福岡学園 グローバル・ラーニングにおける高大連携協定を締結 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長 米山裕、APU)と学校法人 東福岡学園(福岡県福岡市、理事長 德野光博)は、2月29日(木)に東福岡高等学校で高大連携協定締結式を行い... -
3月9日、大学生40人が住民と「摂南大学Fes」を開催します
学校法人常翔学園 摂南大学 摂南大学の課外活動団体「ボランティア・スタッフズ」の学生40人が3月9日、PBLプロジェクト(課題解決型学習)の一環として和歌山県すさみ町で地元住民との交流イベント「摂南大学Fes」を開催します。 学生は3月7日... -
【岡山大学】岡山大学大学院環境生命自然科学研究科 進入学ガイダンス(オンデマンド配信)〔3/6,水~3/15,金〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院環境生命自然科学研究科では、日本での大学院進入学を検討している外国人の方... -
【岡山大学】岡山大学スーパーグローバル大学創成支援事業事業総括シンポジウム 地域と地球のありたい未来の共創-ユースと共にウェルビーイングな地球社会を拓く-〔3/15,金 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、文部科学省の補助事業である「スーパーグローバル大学創成支援事業」に平成26年度... -
【岡山大学】高校生必見! 岡山大学春の大学説明会を開催〔3/23,土 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 3日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、3月23日(土)に「高校生必見!岡山大学春の大学説明会」を本学津島キャンパス... -
◆第32回「関西大学大島鎌吉スポーツ文化賞」の授与式を開催◆野球部の早瀬前監督、陸上競技部の武田駅伝監督、関大生アスリートらが受賞
関西大学 関西大学ではこのたび、広く社会的なスポーツ文化の発展に貢献し、顕著な実績を残した団体・個人に贈る「関西大学体育振興大島鎌吉スポーツ文化賞」の2023年度受賞者を決定し、3月7日(木)に千里山キャンパスで授与式を執り行います。大島鎌吉... -
高校生特命副学長 本日より募集開始 特設サイトオープン―ないものは、つくればいい。大学はもっとおもしろくなる。―
立命館アジア太平洋大学 「学びの未来を考える」日本国内在住の高校1年生または2年生募集 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、2024年3月1日(金)、「高校生特命副学長」への募集を開始します。「特命副学長制度」は、米山学...