学校・大学– category –
-
学校法人日本航空学園に明星学苑青梅校を無償供与します
学校法人明星学苑 ―令和6年能登半島地震で被災した学園の学びの継続のために― 学校法人明星学苑(東京都日野市、理事長:吉田 元一)は、学校法人日本航空学園(山梨県甲斐市、理事長:梅澤 重雄)に対し本学苑が所有する青梅校(東京都青梅市、以下「青... -
【岡山大学】岡山大学主催X(クロス)プログラムシンポジウム2024「連携から融合へ− “文理融合×産学融合”に向けた新たな取り組み」〔3/9,土 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 2日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、文部科学省・デジタルと掛けるダブルメジャー大学院教育構築事業(通称:X(ク... -
カルチャーセンター「ららぽーと富士見」SASSEN教室、埼玉県内初の開校
一般社団法人 全日本サッセン協会 カルチャーセンターで子どもたちを中心に指導していく 次世代デジタルスポーツSASSENの普及を目指し、埼玉県内初のSASSEN教室が、ららぽーと富士見カルチャーセンターにて開校されます。この教室では、月2回のレッスンが... -
10代のデジタルエチケット放課後編・WEBラジオ番組「ようこそ☆コンクリ研へ!~部活でコンテンツをクリエイト♪~」配信スタート!
一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構 (CODA) クリエイターの世界に一緒に飛び込んでみよう!そしてコンテンツをより豊かに楽しもう! このたびCODAは、若年層に向けたPBL型教育プログラム「10代のデジタルエチケット」の放課後編として、WEBラジオ... -
元マッキンゼー/A.T. カーニー、現役フリーランスコンサルタントが語る「MBAとキャリア」
パスメイクホールディングス株式会社 国際資格の専門校アビタス 3月9日にMBAオンライン特別イベントを開催 留学不要、完全オンラインで米国MBA(経営学修士)を取得できる「マサチューセッツ大学MBAプログラム」事務局は3月9日にマッキンゼーやA.T. カー... -
全国62校・1万8千人の生徒が取り組んだ探究学習の大会!中高生の学びの成果を称える「第14回トゥワイス・アウォード全国大会」を開催!
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 中学・高校向け探究学習プログラム『TWICE PLAN』に取り組んだ生徒が出場する「第14回トゥワイス・アウォード全国大会」(主催:株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート/トゥワイス・アウォ... -
【JAPANサッカーカレッジ】新潟県租税教育推進協議会の「租税教室」実施のお知らせ
NSGグループ NSGグループの全国唯一サッカー総合専門学校「JAPANサッカーカレッジ」では、新潟県租税教育推進協議会のご協力のもと租税教室を実施いたしましたのでお知らせいたします。新潟税務署 税務広報広聴官 殿木紗斗美氏をお招きして、2024年2月2... -
3月20日(水・祝)~地域が変わる、ミライを変える~教育Reformセッション「ENGINE 東京 Vol.2」開催!
特定非営利活動法人アスクネット 昨年3月に初めて東京にて開催し95名を超える教育関係者の方々にご参加いただいた「教育ReformセッションENGINE」がパワーアップしてVol.2を開催します。 認定特定非営利活動法人アスクネット(愛知県名古屋市 代表理事:... -
外務省後援・全国高校生英語プレゼンテーションキャンプ「GEM Talks」 3月1日から予選応募の受付開始
GEM Talks 7月28日にファイナル決選大会を開催 世界5大ミスコンテスト歴代日本代表有志による社会貢献団体「5 Crowns Japan」(所在:東京都文京区)は、外務省後援の下、全国高校生英語プレゼンテーションキャンプ『GEM Talks』を、2024年7月28日(日)に... -
現職国会議員に中高生が政策提言 N/S高政治部4期生 成果発表会
学校法人角川ドワンゴ学園 3月5日(火)13時30分より生配信 学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)、S高等学校(同S高)、N中等部の部活動「N/S高 政治部」は、2024年3月5日(火) 13時30分より「N/S高政治部 4期生 成果発表会」を開催します。... -
「ウールマーク・パフォーマンス・チャレンジ」日本人初のファイナリストを輩出した国際ファッション専門職大学(PIIF)が学校賞を受賞!
ザ・ウールマーク・カンパニー・ピーティーワイ・リミテッド日本支社 画像左から) ザ・ウールマーク・カンパニー リージョナルマネージャー 日本・韓国 サミュエル・コクデ、国際ファッション専門職大学学長 近藤 誠一氏、国際ファッション専門職大学 フ... -
2024年4月1日、HAL大阪「アホ科」新設 すべてはあなたをアホにするために。
学校法人 日本教育財団 元理系自然派ニートYouTuberのはなおさん、コンテンツクリエイター・文筆家の藤原麻里菜さんら、特別講師の体験授業が受けられるオープンキャンパスを4/1開催!本日申込み開始!参加無料 高校生歓迎! 本状はエイプリルフール用の... -
【新機能リリース】スクールタクトが協働学習を支援する新たな機能を追加
株式会社コードタクト 学級全体でのアイデア出しや寄せ書き作業がスムーズになる「黒板課題」などをリリース。新機能のリリースを記念し、黒板課題の活用方法が分かる体験型セミナーを、3/14(木)に開催します。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷... -
【部活ノート】「NOLTYスコラ フォーゼ」で目標達成とチームづくりを実現
株式会社NOLTYプランナーズ 24年度版よりプログラムツールを加えてリニューアル 株式会社NOLTYプランナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙梨 文明)は、2024年度よりスポーツ心理学のメソッドを用いた部活ノート「NOLTYスコラ フォーゼ」... -
「多様な経験の場」へと進化する学生寮について現役学生が発表!「第9回RA(レジデント・アシスタント)サミット2024」活動報告
株式会社 共立メンテナンス 全国で約1,300校の学校法人と提携し学生寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村幸治/本社:東京都千代田区)は、全国のドーミーシリーズに暮らす44大学49寮の現役RA(レジデン... -
学校記念品として すべての人が持てるジェンダーレス数珠uuu(ユー)を京都の神戸珠数店が発表
株式会社神戸珠数店 ~初めて持つ数珠は男女の区別のないものを~ 京都の数珠製造卸業である株式会社 神戸珠数店(代表取締役社長:神戸 伸彰)は、LGBTQ+に配慮したすべての人が使用できる学校記念品用のジェンダーレス数珠uuu(ユー)を2024年2月29日に発表... -
衛星やドローンによる計測データから高い精度で現況を推定する技術の実用化を目指して 京都大学とDiOが点群データを用いた差分解析に関する共同研究を開始
株式会社DiO 建物の損傷度合い判定や森林・農地のCO2吸収量の解析への応用に期待 国立大学法人京都大学(総長:湊長博)と、独自の点群情報技術を活用して社会課題の解決に取り組む株式会社DiO(本社:京都市上京区、代表取締役:一筆 芳巳、仮名表... -
武蔵野美術大学がこれからの学びの可能性を考えるシンポジウム「MANABIDESIGN SYMPOSIUM 2024」を3月9日に開催!
武蔵野美術大学 武蔵野美術⼤学(所在地:東京都⼩平市/学⻑、樺⼭祐和 以下、本学)は、北海道⼤学および北海道教育⼤学とともに、「戦略的イノベーション創造的プログラム」(以下、SIP)における「ポストコロナ時代の学び⽅・働き⽅を実現するプラット... -
公益財団法人ヤーマン奨学財団 2024年度奨学生募集開始
ヤーマン株式会社 理系を志望する女性学生の継続的な育成支援を ヤーマン株式会社(代表取締役社長:山﨑貴三代、所在地:東京都江東区)は、2021年9月10日に理系を志望する女性学生の継続的な育成支援を行うことを目的として、公益財団法人ヤーマン奨学... -
合同会社こっから、NPO法人や社会起業家に向けてビジネスリーダー育成プログラムを無料提供。社会課題解決を支援。
合同会社こっから 米国ミネルバ発ビジネスリーダー育成プログラムを、NPO法人や社会起業家へ無料で提供。難民向け就労支援、祭りの担い手不足などの社会課題解決を支援し、社会のリーダー育成に取り組みます。 合同会社こっからは、米国ミネルバと提携し、... -
【小・中学校の教職員のみなさまへ 】学校教育活動への助成支援および教育実践論文を募集
(公財)ちゅうでん教育振興財団 2024年4月1日より募集を開始する「第24回ちゅうでん教育振興助成(締切6/13)」および「第23回ちゅうでん教育大賞(論文)(締切5/31)」の応募概要を紹介します 公益財団法人ちゅうでん教育振興財団(本社:名古屋市東区、... -
東京コミュニケーションアート専門学校の就職スタートアップセミナーへの参加について
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所 テーマは、「家計管理のススメ ~お金のマナーを身につけよう~ 」でした。 「お金のマナー」について、コンパクトにまとめたお話しをいたしました。 講演の概要 2月27日(火)、一般社団法人NTSセーフ... -
【スマイルプロジェクト】ホームタウン全市町村の小中学校711校へ卒業のお祝いメッセージ贈呈
株式会社アルビレックス新潟 当クラブでは、ホームタウンである新潟県内の30市町村に所在する全小中学校ならびに特別支援学校などに、卒業のお祝いでトップチーム選手からの直筆メッセージを贈呈しますので、お知らせいたします。本活動は、「未来ある子ど... -
『ミライコーティング by mystical-g』電子黒板『MIRAI TOUCH』に抗菌・抗ウイルス施工を行い教育現場に安心・安全な環境を提供
さつき株式会社 さつき株式会社(本社:大阪市中央区 代表取締役社長:祖父江 洋二郎 以下:当社)は、ガラスコーティング加工を主力事業とする株式会社アジリティ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:加藤 稔)と商品供給における提携を開始しました... -
【岡山大学】岡山大学SDGs 日経SDGsフェスティバル大阪関西「学びのチカラ」に参加
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年2月14~16日、日本経済新聞社と日経BPの主催により「日経SDGsフェスティバル大阪関西」がハービスホール(大阪市)で開催され、「学びの... -
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年3月期 共創活動パートナー募集開始
国立大学法人岡山大学 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です!★☆★社員研修や経営・事業企画、新規事業... -
【岡山大学】TCカレッジ岡山大学サテライト校 医工系コース 中級カリキュラム「生物系透過型電子顕微鏡(基礎)」を実施
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、技術職員の「高度専門人材養成」の強化促進を目指し、東京工業大学... -
【岡山大学】大学院ヘルスシステム統合科学研究科 第1回ヘルスケアサイエンスセミナー2024〔3/6,水 オンライン開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 1日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 シリーズを予定している本イベントでは、各回を岡山大学大学院ヘルスシステム統合科学研究科ヘルスケアサイエンス部門の1つの研究室が担当し、各... -
教育学部 開設記念シンポジウムのご案内(神戸女子大学)
神戸女子大学 「すべての人にやさしい社会の実現へ、インクルーシブな教育とは?」~神戸・兵庫の特別支援教育の現状と課題~ シンポジウムチラシ_表面シンポジウムチラシ_裏面 神戸女子大学文学部教育学科は、令和7年4月に教育学部教育学科(仮称・設置... -
【開志専門職大学】事業創造学部の学生2名が事業創造大学院大学の「ビジネスプラン・研究成果発表会」にゲスト発表者として招待されました。
NSGグループ NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)事業創造学部の学生2名が、2024年2月24日(土)に事業創造大学院大学にて開催された「ビジネスプラン・研究成果... -
【創立30周年】AMG 2025年度4月生 学校パンフレット配布開始!
学校法人吉田学園 エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷区、理事長:吉田 尚剛、以下AMG)は、2025年度入学生向けの新パンフレットや募集要項の配布を開始したことをお知らせいたします。 2025年度入学生向けの新パ... -
民主的で公正な社会を実現する場としての学校――『「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指して』刊行記念オンラインイベント第3弾開催!奈須正裕,伏木久始,苫野一徳が出演!
株式会社北大路書房 なぜ,登校し,対面で学ぶのか。「民主的で公正な社会を実現する場としての学校」と「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」との関わりを考え,「令和の日本型学校教育」の具体像に迫る! 日時:3月29日(金)19:00~20:30(予... -
【あの頃勉強していれば・・・】子どもの頃にもっと勉強しておくべきだった教科1位は「英語」その理由は?
株式会社NEXER 株式会社NEXER・勉強しておくべきだったと思う教科に関する調査 株式会社NEXERは、太宰府アカデミーと共同で「勉強しておくべきだったと思う教科」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。 ■子どもの頃に「... -
Anatomage「3D技術で解剖学と生理学の最難解トピックスを概念化」を無料公開
Anatomage Japan株式会社 解剖生理学における視覚化の課題にチャレンジする Anatomage Japan 株式会社(本社:東京都港区、ゼネラルマネージャー:梶間憲二)は、解剖生理学における視覚化の課題を洗い出し、分析、解決策を考案したレポー... -
九州大学「第九」日本人初演100年記念事業を開催
国立大学法人九州大学 ベートーヴェンが作曲した交響曲第9番は「歓喜の歌」あるいは「第九」として親しまれ、国民的楽曲として年末を中心に全国各地で演奏されています。本曲は1824年にウィーンで初めて演奏されましたが、その100年後の1924年1月26日、... -
【京大生起業家が京都大学に寄付】シニアビジネスを通して若者に多様な価値観を届けれるかを共同研究します。
株式会社 whicker 京都大学大学院に在籍する学生起業家が立ち上げた『まごとも』において、クラファンを通じて資金調達に成功したことを発表します。この資金は、世代間交流の価値を科学的に証明するための研究費として活用されます。 現状の事業の紹介と... -
京都ノートルダム女子大学が「女性キャリアデザイン学環」を設置
京都ノートルダム女子大学 女性のライフキャリアを横断的に学ぶ 全国初のキャリアデザイン学環 京都ノートルダム女子大学(学長:中村久美、所在地:京都府京都市左京区) は、2025年(令和7年)4月に「女性キャリアデザイン学環」(学位:学士(キャリア... -
“二十歳の山田錦物語”プロジェクトの日本酒で兵庫県の大学生と山田錦生産者が交流会!
白鶴酒造株式会社 ~2024年3月9日に数量限定販売開始~ 2024年2月25日(日)に兵庫県の山田錦生産者とJA・行政(※1)が主催する“二十歳の山田錦物語”プロジェクトの一環で、大学生による体験発表と交流会が開催されました。交流会では、今回のプロジェクト... -
令和6年4月1日義務化の「合理的配慮」に対応 教育現場等での「DAISY図書」を読む、作る、活用することが可能に/新図書館がインターネット上に誕生 https://chattylib.com
特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネット 特定非営利活動法人サイエンス・アクセシビリティ・ネットは、今年2月に、アクセシブルなデジタル図書館「Chatty Library(チャティライブラリ 」を開設しました。無償でご利用いただけます。 読... -
富山インターンシップジャーニーの開会式を実施します。
富山インターンシップジャーニー実行委員会 富山の高校生が、完全無料で東京のスタートアップに1週間、インターンするプログラム。 富山インターンシップジャーニー実行委員会(委員長:橋本淳)は、2024年3月24から30日までのあいだ、富山県在住の高校生... -
GIGAスクール構想で導入された端末の入力を支援する「ブルー2オンラインセミナー」開始!
パシフィックサプライ株式会社 端末を操作できない肢体不自由児でも、スイッチ操作で入力を可能にするブルー2。その設定から使い方までオンラインセミナー(3/1開講)で解説します。 パシフィックサプライ株式会社のGIGAスクール構想 エーブルネット社(... -
九州工業大学が主催する”小中学生向けアントレプレナーシップ教育プログラム”、北九州イノベーションセンターで開催決定!!
GZキャピタル株式会社 高校生などにアントレプレナーシップ教育を展開する九州工業大学は、その一環として小学生、中学生を対象に最先端のデジタル体験で創造力を育むアントレプレナーシップ教育プログラムを実施します。 この度「北九州イノベーションセ... -
高校生がべビースター「めん文字」でレッドカップキャンペーンを促進!
学校法人郁文館夢学園 国連WFP協会×おやつカンパニー社×ID学園 ~「SDGs提案グランプリ」グランプリ受賞生徒が企画 特別授業3月6日(水)~ 学校法人郁文館夢学園が運営する広域通信制高校「ID学園高等学校(以下ID学園)(東京本部:東京都千代田区 ... -
グロービス経営大学院、2024年度4月期より「テクノベート基礎」「ビジネス・サイバーセキュリティ」2つの新設科目を開講
学校法人グロービス経営大学院 グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は、2025年度にMBAプログラム「テクノベート*1MBA(TMBA)」「エグゼクティブMBA(EMBA)」開講を予定しており、それに先駆け、2024年度4月期より「テクノベート基礎」... -
「SKYMENU Cloud」で作成した教材を異動先でも活用!
Sky株式会社 3月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月複数のテーマを設けてオンライ... -
⻑野県の学⽣と連携して国際的な学習支援を実施 ⽇本PCサービスがプロジェクトネパールの学生と連携
日本PCサービス株式会社 パソコンを寄贈、学生の手で「学び」を希望する現地の子どもたちへ提供 デジタル機器の設定・トラブル解決を行う日本PCサービス株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:家喜 信行、証券コード:6025、以下「当社」)は、... -
全国2万5,827人が参加した『高校生Ring 2023』最終審査会「高校生Ring AWARD 2023」を開催
株式会社リクルート グランプリは静岡県 星陵高等学校「ユニバーサルクローゼット」 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、2024年2月24日(土)にアントレプレナーシップを身に付けるための学びを届... -
ワオ高校2・3年生が「クエストカップ2024」に挑戦!一年間の総合探究の成果を発表しました。
ワオ高等学校 シン・通信制高校 ワオ高校 活動報告Vol.12【クエストカップ】 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長山本潮)(以下ワオ高校)は、2021年4月開校。好きな時間... -
AIレポート評価機能β版が登場!大学生の思考力を鍛えるレポート支援アプリ「classdoor」で、就活にも求められる文章構成力を向上
doxr株式会社 「classdoor」がAIレポート評価機能β版を公開!一部ユーザー対象に公開中 東京都中央区に本社を構えるdoxr株式会社(代表取締役:酒井大河)は、大学生の思考力を鍛えるレポートアシスタントアプリ「classdoor」で、AIレポート評価機能β版を... -
【2/29(木)】岡村中学校250名の生徒向けに、各業界で活躍する『プロ講師』が登壇する職業講話イベントの開催が決定
アチーブメント株式会社 「働く」を楽しめる心と、夢を育む教育の実践事例 横浜市立岡村中学校にて、プロの講師を招いた職業講話が2/29に開催される予定です。「働くこと」に対して、様々な捉え方がある昨今。「実社会で働く人の話から、勤労の喜びや厳し...