学校・大学– category –
-
静岡県伊豆の国市教育委員会、LITALICO教育ソフトのトライアル導入開始。市内の小中学校における特別支援教育の推進に活用
株式会社LITALICO 「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:山口文洋、証券コード:7366)は、静岡県伊豆の国市(教育... -
【受験生応援!】英検合格者からマンツーマン指導を受けられる「TEAPコーチ」1ヶ月無料体験キャンペーン!
HUSTAR.inc HUSTAR株式会社(本社:東京都新宿区早稲田町、代表取締役 竹本明弘) が運営するオンラインコーチング塾の「TEAPコーチ」は、入試制度の変化によってTEAPが必要となった全国の受験生のために、TEAP高得点保持者による学習の進捗管理と勉強法の... -
【岡山大学】2022年の集計方法変更により、自死(自殺)の理由不明の事例が減少し、理由が同定された事例が増加したことが判明 ~現代の自死の理由解明へ新たな示唆~
国立大学法人岡山大学 岡山大学と慶應義塾大学医学部の共同研究成果プレスリリースです2024(令和6)年 2月 18日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 警察庁による2022年の自死(自殺)集計方法変更が国の自殺統計データ... -
一般財団法人ロートこどもみらい財団とNPO法人翔和学園が「多様な学びの場の構築に向けた」包括連携協定を締結
翔和学園 「未来社会の実現に向け実践的な学びと専門家の支援を提供」 NPO法人 翔和学園(理事長:望月昭彦、以下「翔和学園」)は一般財団法人ロートこどもみらい財団(所在地:東京都港区、代表理事:荒木 健史、以下「ロートこどもみらい財団」)と「多... -
【岡山大学】岡山大学高等先鋭研究院 文明動態学研究所が「人文科学と材料科学が紡ぐ新知創造学際ハブの推進に関する協定書」を締結
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 18日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 文部科学省が公募した令和5年度共同利用・共同研究システム形成事業「学際領域展開ハブ形成プログラム」に、「人文科学と材料科学が紡ぐ新知創... -
【岡山大学】「第6回岡山テックプラングランプリ」で岡山大学教職員・岡山大学発ベンチャー企業が各賞を受賞!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 18日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山発ベンチャーの発掘と育成を目的としたビジネスプランコンテスト「第6回岡山テックプラングランプリ」(主催:株式会社中国銀行・株式会社リ... -
【岡山大学】ASEAN10か国向けに日本留学フェアをオンラインで開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、文部科学省「日本留学海外拠点連携推進事業(東南アジア)」の一環として、2023... -
【岡山大学】岡山大学大学院単位認定講座&社会人向け公開講座「先端半導体テクノロジー」全15回コースが無事終了
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年10月から「先端半導体テクノロジー」コースを開講しています。2024年2月1... -
香りの超感覚体験をつくるセントマティック 東京大学大学院 東原研究室と共同研究における中間結果を発表
SCENTMATIC株式会社 脳科学的視点から導き出す香りの新たな社会的価値を探究する共同研究 URL:https://scentmatic.co.jp/ 嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(以下「セントマティック」)は、東京大学 大学... -
東大生は高校時代部活に入っていた?現役東大生100人に高校時代の部活の加入状況を調査しました!
HUSTAR.inc 東大を目指す受験生必見の内容になっています! ■調査方法 :インターネット調査■調査人数 :100名■調査対象 :現役東大生■調査期間 :2023年2月1日~2月8日HUSTAR株式会社が運営する、難関大に逆転合格できる逆転合格専門塾が運営する『ス... -
幼少期に通っていた塾って何?現役東大生に徹底調査してきました!
HUSTAR.inc 英才教育をさせたい家庭必見の内容になっています!現在の受験生もチェックしてください! ■調査方法 :インターネット調査■調査人数 :100名■調査対象 :現役東大生■調査期間 :2024年2月1日~2月13日HUSTAR株式会社が運営する、難関大に... -
東京証券取引所にて「若者の金融リテラシー向上」をテーマとする学生ピッチコンテストを開催!
一般社団法人ユースキャリア教育機構 <メディア向け>2024年2月21日(水)イベント当日の様子等の取材受付を行います。 U29伴走支援型キャリアコミュニティ『Specialist』等を運営する一般社団法人ユースキャリア教育機構(本社:東京都中央区 代表理事:... -
ラン藻による有機酸・水素生産と、細胞内の物質であるNADHの酸化型と還元型の比率が関連することを発見
学校法人明治大学 明治大学大学院農学研究科 秋山実里・小山内崇准教授らの研究グループ 明治大学大学院農学研究科環境バイオテクノロジー研究室の秋山 実里 (博士前期課程2年)、小山内 崇准教授らのグループは、ラン藻Synechocystis sp. PCC 6803(以... -
NTTグループによる東北大学でのアントレプレナーシップ・プログラム「アントレプレナー入門塾」の実施
東日本電信電話株式会社 NTTグループは2023年7月13日に、東北大学、仙台市、宮城県などと共に、スタートアップ創出・発展に資する取り組みの推進により社会の発展に寄与することを目的に「SENDAI STARTUP CAMPUS」形成等に係る協定※を締結いたしました。... -
長崎県壱岐市で「壱岐市滞在型観光促進プロジェクト事業ART WEEK」を開催します
武蔵野美術大学 ~アートで実りの島壱岐市の魅力を発信し地域活性化・文化振興・交流人口拡大へつなげます~ ANA あきんど株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:原 雄三、以下「ANA あきんど」)と、壱岐市(市長:白川 博一)は、武蔵野美術大... -
【新企画】理工学部住環境デザイン学科の1~3年生の作品展 2月19日までグランフロント大阪にて『学生バーチカル作品展2023』を開催
学校法人常翔学園 摂南大学 環境技術を活用して自然に配慮し、美しい空間・建築・まちをデザインする研究の集大成 摂南大学(学長:久保康之)の理工学部 住環境デザイン学科1~3年生有志による作品展『学生バーチカル作品展2023』を、2月19日(月)までグ... -
受験勉強いつから始める?現役東大生に徹底調査してきました!
HUSTAR.inc 受験を控えた全高校生必見の内容になっています! ■調査方法 :インターネット調査■調査人数 :100名■調査対象 :現役東大生■調査期間 :2023年2月1日~2月8日HUSTAR株式会社が運営する、難関大に逆転合格できる逆転合格専門塾が運営する『... -
オミクロンXBB.1.5のウイルス学的特性の解明~新型コロナウイルスの生態の全容解明に貢献すると期待~
国立大学法人熊本大学 ・オミクロンXBB.1.5のウイルス学的特性を多角的に解明。・ウイルスの性状変化に関与するウイルスタンパク質とそのアミノ酸を同定。・新型コロナウイルスの生態の全容解明に貢献する研究成果。【発表概要】 北海道大学大学院医学研... -
高校生動画コンテスト『YouTube甲子園 NEXTSTAGE』過去最高の413チームが参加!~3部門の受賞作品が決定、ショートドラマ部門の金賞はTikTokで350万回再生突破~
カンコー学生服 https://www.youtube.com/channel/UCirOmL0Qmz4kcajhyWUpdhQ 菅公学生服株式会社のグループ会社で、生きる力を育む「ひとづくり」で豊かな未来社会の実現を目指すカンコーマナボネクト株式会社(本社:岡山市北区駅元町 社長:曽山 紀浩)... -
昨年即完売した『せんせい日めくりカレンダー』、最新2024年度版を発売!
株式会社小学館 人手不足の教育現場に、全国の教師とつながる知恵とエールを! 小学館が運営する、小学校教員のための教育情報メディア『みんなの教育技術』(https://kyoiku.sho.jp/)がプロデュースした『せんせい日めくりカレンダー2024年度版(4月はじ... -
摂南大学 体育会陸上競技部 2月18日開催「全国招待大学対校男女混合駅伝」へ初出場
学校法人常翔学園 摂南大学 ~2023年発足の女子陸上競技部は駅伝競技大会へ初挑戦~ 摂南大学(学長:久保康之)の体育会陸上競技部は、2月18日(日)に大阪府・ヤンマースタジアム長居で開催予定の「全国招待大学対校男女混合駅伝」に初出場します。女... -
【起業家へのアンケート】起業家はワオ高校の哲学・経済の学びに高評価!議論型の授業やビジネスの実践も重要視
ワオ高等学校 起業家が高校時代に学びたかった教育とは 学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(https://www.wao.ed.jp/)は、自ら学び育つ、議論型の新しい授業を実践し、哲学・科学・経済の教養探究を通じて、実社会で生きる力を養える学びを推進しています... -
【事前申し込み制】二松学舎大学で、シンポジウム「ロボット学者はなぜ小説を書くのか? 漱石アンドロイドと人間学としてのロボット研究」を開催いたします
学校法人二松学舎 二松学舎大学大学院文学研究科では大阪大学大学院基礎工学研究科と共催で、漱石アンドロイドシンポジウム「ロボット学者はなぜ小説を書くのか? 漱石アンドロイドと人間学としてのロボット研究」を開催いたします。このシンポジウムでは... -
下着選びは体調にも影響!自分にぴったりな下着を選ぶ大切さを知ってほしい。女性下着ブランドHEAVEN Japanが、大阪暁光高等学校にて“学校では教わらない下着の授業”を2/20、2/26に実施
株式会社HEAVENJapan 約8割の女性は間違ったサイズの下着を着けており、頭痛や肩こりなど体調不良の一因となっています。若いうちに自分にぴったりと合った下着の選び方を知ってもらい、女性のヘルスケアに貢献してまいります。 一人ひとりの女性の心と体... -
【高校生限定】デザイン思考で考える 共創フェス2024〜アイデアソン〜 3月23日開催!
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(https://www.i-u.ac.jp/)では、2024年3月23日(土)に同学 墨田キャンパスにて高校生向けにデザイン思考で考える共創フェス2024〜アイデアソン〜を開催いたします。デザイン思考を学びながら、ビジネスアイデア... -
受験勉強の休憩時間って何してた?現役東大生に徹底調査しました!
HUSTAR.inc 受験生ではなく、勉強している学生・勉強する社会人必見の内容になっています! ■調査方法 :インターネット調査■調査人数 :100名■調査対象 :現役東大生■調査期間 :2023年2月1日~2月8日HUSTAR株式会社が運営する、難関大に逆転合格でき... -
【部活引退時にもらった記念品どうしてる?】27.1%が「今でも使って(飾って)いる」
株式会社NEXER 日本トレンドリサーチ・部活の引退時にもらった贈与品に関する調査 日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、ノベルティグッズ・ギフト・販促品制作の「ベストノベルティ」と共同で「部活の引退時にもらった贈与品」に関するア... -
名古屋商科大学ビジネススクール大人気講座「MBA Basics」の英語版を東京校で開講
学校法人栗本学園 名古屋商科大学ビジネススクール東京校では、24年4月24日(水)から6月5日(水)まで、毎週水曜日夜間に、「MBA Basics」の英語版を開講いたします。授業は、本学で英語MBAを担当する専任教授により、全て英語で、ケースメソッドによる双... -
波照間永吉特任教授が沖縄タイムス社「第51回(2023年度)伊波普猷賞」を受賞
公立大学法人 名桜大学 「琉球文学大系」を通じた文化振興に貢献。 「第51回(2023年度)伊波普猷賞」授与式にて、波照間永吉特任教授が輝く。(下段左より2番目) 公立大学法人名桜大学(沖縄県名護市、理事長:高良文雄、学長:砂川昌範)大学院国際文化... -
現場作業員の骨格データによる作業管理システムの研究開発 – エイデイケイ富士システムと秋田大学が共同で実施
エイデイケイ富士システム株式会社 ~ 業界初!現場の安全・安心の構築に向けたソリューション ~ このたび、エイデイケイ富士システム株式会社(代表取締役 齋藤和美)は、国立大学法人 秋田大学(学長 山本文雄)と共同研究により、建設現場・製造現場な... -
学校給食の「今」を体感!管理栄養士が話す美味しさや安全性の工夫
高槻市 高槻市真上公民館で高槻の給食について講座を開催 令和6年2月15日(木曜日)、高槻市の真上公民館で、同市教育委員会の管理栄養士が給食を学校に届けるまでの過程を解説する講座を開催。受講者は高槻の給食について学びながら実際に試食をするなど... -
電気の力で減塩食の塩味を約1.5倍に増強する技術およびその技術を使った「エレキソルト」の開発が内閣府「日本オープンイノベーション大賞」で日本学術会議会長賞を受賞
学校法人明治大学 明治大学(学長 大六野耕作)総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室とキリンホールディングス株式会社(社長 磯崎功典、以下キリン)は、2月14日(水)内閣府講堂で開催された「日本オープンイノベーション大賞」に... -
福島県教育委員会とInspire Highが、不登校児童生徒や県立学校生徒のウェルビーイング実現に向けた連携協定を締結。
株式会社Inspire High キャリア教育の充実と、個別最適化された学びの実現を目指します。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:杉浦太一)と福島県教... -
通信制高校サポート校の「中央高等学院」 東京ヴェルディと2024年シーズンコーポレート・パートナー契約を締結
中央高等学院 通信制高校サポート校「中央高等学院」を運営する、株式会社ディー・エヌ・ケー(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:斉藤 暁)は、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟する「東京ヴェルディ」とコーポレート・パートナー契約を2024... -
日本初※!「イマーシブシアター」のプロフェッショナル人材を育成する専攻が2025年4月に開講
学校法人滋慶学園 東京俳優・映画&放送専門学校 「イマーシブシアター専攻」詳細:https://www.movie.ac.jp/immersive-theater.html 学校法人 滋慶学園 東京俳優・映画&放送専門学校(所在地:東京都江戸川区、学校長:小達 一雄)は、日本初とな... -
【2/28(水)開催】学年末の振り返りをAIがサポート!「振り返りAI分析(β版)」体験会
株式会社コードタクト 振り返り活動を充実させる機能の体験と、活用アイデアをお伝えします。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 正樹、以下「当社」)の授業支援クラウド「スクールタクト」は、振り返りの質と先生の働き方を向... -
こどもの教育、子育てに関する保護者の悩みに教育界のノーベル賞“グローバル・ティーチャー賞”トップ10の正頭先生が答えるポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』2月15日より配信開始
株式会社Edutainment Education 株式会社Edutainment Education(本社所在地:大阪府摂津市)では、2024年2月15日(木)より、代表取締役 正頭英和が出演するポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』の配信を開始しました。本番組は... -
◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推計◆2024年のネコノミクスは約2兆4,941億円
関西大学 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、2024年のネコノミクス(ネコの経済効果)について計算したところ、約2兆4,941億円となりました。 関西大学 宮本勝浩名誉教授 宮本名誉教授は、「昨年、関西地域を盛り上げた阪神タイガースの18年ぶ... -
【UniLife(ユニライフ)学生調査:学生の年末年始の帰省とお年玉事情】コロナ禍が明け、年末年始に帰省した学生は約9割!
株式会社ジェイ・エス・ビー ~9割がお年玉をもらい、5万円以上もらったのは約4割~ UniLife(ユニライフ)のブランドで全国の学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までをトータルで行う株式会社ジェイ・エス・ビー(本社:京都府京都市、代表取締... -
高校生が考える将来必要とされる能力TOPは「主体性」保護者も高校生の自主性を重んじる傾向が強く、自己の在り方や生き方を考える『探究学習』の重要性が高まる
株式会社リクルート 第11回 高校生と保護者の進路に関する意識調査2023 株式会社リクルート・一般社団法人 全国高等学校PTA連合会合同調査 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:北村 吉弘)と一般社団法人 全国高等学校PTA連合会(... -
ばんじまして!島根地域の言語コミュニケーションから国際コミュニケーションへ【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 “ばんじまして”という島根の挨拶を知っていますか? 島根県立大学国際関係学部国際コミュニケーションコースのアカデミック・ライティングII(姜英淑クラス)の授業で、島根地域の挨拶ことばに焦点を当て、どのような特色のある... -
【東京電機大学】<5年連続>文部科学省『令和5年度私立大学等改革総合支援事業』全4タイプに選定されました
学校法人東京電機大学 本学の取り組みが文部科学省『令和5年度私立大学等改革総合支援事業』の全4タイプに、5年連続で選定されました。 令和5年度、本支援事業に564校の申請があり、いずれかのタイプに選定されたのが238校、全4タイプに選定されたの... -
シン・通信制高校 ワオ高校 活動報告Vol.11【オープンスクール】
ワオ高等学校 起業家として挑戦する事業「アオハル先生」の内容を披露。「ワオ高生が先生になるプレゼンショー 第六弾」! もっと知りたい方、詳しくは、ワオ高校ブログで https://www.wao.ed.jp/blog/6374/ 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によ... -
代々木アニメーション学院が「大学部」を新設!ネットの大学managaraとの提携で、大学卒業資格の取得が可能に
代々木アニメーション学院 株式会社代々木アニメーション学院(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:橋本大輝)は、新潟産業大学(所在地:新潟県柏崎市 学長:梅比良 眞史)の経済学部 経済経営学科 通信教育課程である、「ネットの大学managara」と... -
【読み書きの集団アセスメント発表会】を2月24日オンライン開催。ディスレクシアだと気づかれず静かに困っているこどもたちを支援につなげる試みを発表します。
認定NPO法人 エッジ 東京都港区の認定NPO法人エッジ(会長:藤堂栄子)は、読み書きの集団アセスメント発表会を2月24日オンライン開催します。2023年度は日本財団の助成を受けて、公立小学校2か所(合計299名)、私立中学校(23名)、東京都港区(希望者1... -
ピクシブと連携する京都芸術大学 通信教育部 イラストレーションコースが、人気イラストレーター米山舞氏による新メインビジュアルを公開!
ピクシブ株式会社 ~全国の高等学校を対象に出張授業・進路講演会も実施~ ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:丹羽康弘、以下ピクシブ)は、学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(本校:京都市左京区、学長:吉川左紀子、以下京都芸術大... -
『アドラーのブランドショールーム企画・デザインする』開催【21世紀アカデメイア】
21世紀アカデメイア 大学も専門学校も超える「新たな学びの場」の創造をめざす「学校法人 21世紀アカデメイア」(学⻑:⽥坂広志、本部:東京都千代⽥区、以下「21世紀アカデメイア」)のデザイン総合専門学校「大阪デザイナー専門学校」(校長:長尾 ... -
佐賀大学 × SAGA MADO 佐賀大学生による企画提案の成果発表会を開催します!
さが県産品流通デザイン公社 さが県産品流通デザイン公社が運営する佐賀の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」において、2024年2月20日(火曜日)、佐賀大学生による「SAGA MADO認知度向上及び集客」をテーマにした企画提案の成果発表会を実施... -
VAREALが九州大学経済学部の学生に向けて講演会を開催!
Vareal株式会社 ベトナムにオフショア拠点を持つVAREALが九州大学経済学部の開発途上国・地域の経済開発を研究するゼミ生に発展途上国と先進国の関わり合いについて講演を行いました。 ソフトウェア開発やAIアプリ開発で企業のDXを推進するVareal株式会社... -
北大テックガレージ×キットアライブ
株式会社キットアライブ ~学生のモノづくりを通した未来共創に向けた連携を開始~ 【概要】 北海道大学技術支援・設備共用コアステーション(CoSMOS、北海道札幌市、ステーション長:網塚浩)は、株式会社キットアライブ(本社:北海道札幌市、代表取締...