学校・大学– category –
-
【6日月11日(水)開催決定‼】インクルーシブ教育の本質に迫る ~教師の「価値観」と「実践」を問い直す~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、インクルーシブ教育の本質に迫る~教師の「価値観」と「実践」を問い直す~を開催します! 「教師にとって困ったあの子」は、「困り感に悩み、苦... -
高専キャリア、高専4年生と専攻科1年生を主な対象としたサマーインターン紹介ページを開設・公開
株式会社みらいスタジオ 〜高専生を愛し、高専生の成長を考えている企業だけを掲載〜 株式会社高専キャリア研究所(本社:東京都千代田区、代表取締役:兼城 駿一郎、以下「高専キャリア」)と、高専キャリアを運営する株式会社みらいスタジオ(本社:東... -
【叡啓大学】放射線影響研究所 副理事長 Rajaraman 博士を迎えてIEP特別講演を開催しました
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2025年5月28日(水)、放射線影響研究所(Radiation Effects Research Foundation)副理事長・業務執行理事(米国)であるPreetha Rajaraman博士をお招きし、IEP(英語集中プログラム)特別... -
第69回 旺文社主催 全国学芸サイエンスコンクール 作品募集が始まります
株式会社旺文社 ~昨年の応募作品総数は73,618点~昨年度に続き特別企画として「スタートアップ部門」も募集します! 教育出版の株式会社旺文社(東京都新宿区 代表取締役社長 粂川 秀樹)は、主催する「第69回 全国学芸サイエンスコンクール(通称:学コ... -
ニューヨークの中心マンハッタンにあり、アメリカトップのファッションビジネス大学と評されるLIMカレッジがモード学園と国際ファッション専門職大学のニューヨーク校に
学校法人 日本教育財団 学校法人日本教育財団は、ニューヨーク・マンハッタンの中心にあるファッションとライフスタイルビジネスの大学「LIMカレッジ」の株式を100%取得し、本学傘下のグループ校となることに合意しました。 日本教育財団は、ファッシ... -
【叡啓大学】企業・大学・学生が協力して新たなビジネスモデルの創出を目指す「共創プロジェクト」企業ピッチを6月4日に開催
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)産学官連携・研究推進センターは、企業が抱える課題の解決や新規事業の創出に向けて、企業・教員(プロジェクトマネジメント人材)・学生が「チーム」を組んで取り組む「共創プロジェク... -
「マイナビ小学生将来なりたい職業コンクール」開催決定
マイナビ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、小学生の子どもたちが実現したいキャリア(生き方)を考えるための絵画コンクール、「マイナビ小学生将来なりたい職業コンクール」の開催を決定しました。 【コ... -
【いよいよ来週】西日本最大級*の教育分野の展示会を開催
RX Japan株式会社 注目の出展社やセミナーなどを公開中 EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志))は2025年6月11日(水)~13日(金)の3日間、インテックス大阪で「第8回 EDIX(教育総合展)大阪」... -
【いよいよ来週】西日本最大級*の教育分野の展示会を開催
RX Japan株式会社 注目の出展社やセミナーなどを公開中 EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志))は2025年6月11日(水)~13日(金)の3日間、インテックス大阪で「第8回 EDIX(教育総合展)大阪」... -
【株式会社Wonderlabo】慶應義塾大学にて、当社CMO星野がマーケティングの講師として登壇
株式会社Wonderlabo 株式会社Wonderlabo(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:廣野裕之、以下「当社」)のCMO 星野尉治が、慶應義塾大学にてマーケティングの講師として登壇いたしました。 スタートアップ企業でありマーケティング教育・研修事業を行う... -
TCA学生作品が『NFFT2025_AW Neo-Heritage AI Fashion Movie 展』に選出!
学校法人 滋慶学園/東京コミュニケーションアート専門学校(TCA) 世界32名のトップAIクリエイターと並び、カバーショットにも採用 東京コミュニケーションアート専門学校(所在地:東京都江戸川区)は、2025年5月28日(水)から6月1日(日)まで高輪ゲー... -
治療タンパク質を脳へ輸送する新たな遺伝子治療法を開発
学校法人 順天堂 ~根治療法のない神経変性疾患モデルマウスの治療に成功~ 東京慈恵会医科大学遺伝子治療研究部の松島小貴、小林博司、医学部看護学科の大橋十也らの研究チームは、臨床医学研究所の渡部文子、順天堂大学 大学院医学研究科脳回路形態学の... -
【ゼロ高特別講義】“伝える”を武器に変える。堀江貴文の3分間プレゼンメソッド プレゼンの達人を開催。
株式会社ZERO EDUCATION&ARTS 6月3日(火)ゼロ高等学院で「プレゼンの達人」講義を開催。経営者が学ぶ堀江貴文のプレゼンメソッドを高校生が実践 ゼロ高等学院(以下、ゼロ高)は、起業家・経営者にプレゼン指導を行ってきた古賀大喜(こが ひろき)... -
【LGBTQの子ども若者、約5千名の調査公開】過去1年に、中高生の9割が学校で困難やハラスメントを経験し、うち64%は教職員が要因。10代の57%が自殺念慮を経験する等、喫緊な状況が明らかに。
認定NPO法人 ReBit 認定NPO法人ReBitは、プライド月間に先立ち、LGBTQユース(12〜34歳)を対象とした大規模調査を公開。オンライン報告会は6月12日(木)20時から開催。 認定NPO法人ReBitは、LGBTQなどのセクシュアル・マイノリティの子ども・若者を対象と... -
第13回鴨台祭 大正大学で6月7日(土)・8日(日)に開催
学校法人 大正大学 ~2025年度のテーマは「心模様に曇りなし」~ 第13回鴨台祭「心模様に曇りなし」ポスター 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)では、2025年6月7日(土)・8日(日)に、第13回鴨台祭(おうだいさい)を開催します。 本学... -
教育の未来を変える!味覚を使った学びを体験できる画期的教材を発売!! 〜ミラクルフルーツが構築する「レモンが甘くなる!?ワクワクの世界」で子どもたちの心をつかむ〜
株式会社ミラクリンラボ レモンが甘くなる⁉味覚の不思議実験教材 日本の教育現場に新たな風を吹き込む「レモンが甘くなる⁉味覚の不思議実験教材」をニューリリース。ミラクルフルーツパイオニア企業、株式会社ミラクリンラボ(代表取締役... -
福岡 麻生医療福祉&保育専門学校と壱岐のクラブチーム「春一番」がモルックでつながる!初のコラボワークショップを開催
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 2025年5月17日(土)、麻生医療福祉&保育専門学校にて、壱岐市総合型地域スポーツクラブ KameliaSCのモルックチーム「春一番」とのコラボレーションによる体験ワークショップが開催されました。学... -
大阪経済大学と大阪電気通信大学が大学間連携協定を締結~経済×先端テクノロジーの異分野融合で未来の人材を育成~
学校法人大阪経済大学 大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区)と大阪電気通信大学(学長:塩田邦成/所在:寝屋川市初町)は、大学間連携に関する協定を締結します。 大阪経済大学の経済・経営領域を中心とした「実践知」と、大阪電気通信... -
【拓殖大学】ロゴマークをリニューアルしました
学校法人 拓殖大学 拓殖大学は、創立125周年を迎えるにあたりロゴマークをリニューアルしました。 国際大学のフロンティアとして、『拓』をシンボル化 新しいロゴマーク 拓殖大学は、一世紀以上に渡り、学生が自ら進んで行動することで自信や世界や、未来... -
オルタナティブスクール 箕面こどもの森学園の「子どもが学びの主人公」になる教育を紹介<オンライン開催>
NPO法人コクレオの森 多数決に頼らずルールを決める「集会」や自主挑戦の「プロジェクト」など、自由進度学習と対話を通じた教育を語ります。 認定NPO法人コクレオの森主催 「第10回コクレオシェア学習会」開催のお知らせ 2025年6月7日(土)19時30分より... -
子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」が全国初、愛知県の公立小学校で実証実験を開始!
株式会社Yondemy 〜2025年6月・9月より豊橋市内の2校で読書教育の実証実験を開始〜 子どもが読書にハマるオンライン習い事「ヨンデミー」を運営する株式会社Yondemy(本社:東京都中央区、代表取締役:笹沼 颯太)は、全国で初めて、公立小学校で実証実験... -
【岡山大学】学生と岡山朝日高校生の対話トライアル-DXハイスクール活動を支援-
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年5月22日、岡山県立岡山朝日高等学校の依頼を受け、同校の「高等学校DX加... -
【岡山大学】性的傾向が指に現れる?〜ラットの指の長さが行動のカギに~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ラットにおける指の長さが性的活発性の指標になることを発見しました。 第2指(人差し指)が短いオスのラットは性的に活発で、メスの... -
「地域とつくる未来の学び」──環境美化教育優良校×社会に開かれた教育実践奨励賞 同時受賞校の連携実践を分析結果を、こども環境学会で発表
食環協 ~地域課題・資源を活かした教育の好事例とその成功要因を明らかに~ 公益社団法人食品容器環境美化協会(東京都港区、会長:田中 美代子)は、こども環境学会 2025 年大会(高知)「インクルーシブなこども環境―こどもの自由は土佐の山間より―」(... -
【岡山大学】国連大学グローバルRCE会議「RCE岡山宣言2025」執筆委員に岡山大学ユネスコチェアが日本として唯一選定!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 持続可能な開発のための教育(ESD)に関する地域拠点(RCE)のメンバーや、主要な関係者が世界中から一堂に会する第14回グローバルRCE会議が、... -
【岡山大学】ファジアーノ岡山が岡山大学附属小学校で訪問授業を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2025年5月14日、附属小学校にてファジアーノ岡山による訪問授業が実施されました。ファジアーノ岡山は、2017年から地域貢献の一環で小学校を訪... -
岡大4年ぶりの快挙!岡山大学剣道部の中村聡汰さんが「全日本学生剣道選手権大会」への出場が決定
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 1日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年5月18日に愛媛県武道館で開催された「第72回中四国学生剣道選手権大会」... -
中学校教員向けオンラインコミュニティ「中学校てらす」が「Peatix コミュニティアワード 2025」ファミリー/キッズ/教育コミュニティ賞を受賞!!
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、「Peatix コミュニティアワード 2025」ファミリー/キッズ/教育コミュニティ賞を受賞!! 授賞式での様子。運営事務局として活動する現役中学校... -
【2026年4月入学対象】初年度授業料から15万円免除になる「AO入学制度」6月1日(日)よりエントリー開始!
学校法人吉田学園 エンタメ業界のプロを育成するアミューズメントメディア総合学院(東京都渋谷区、理事長:吉田 東吾、以下AMG)は、2026年4月の入学をご検討中の方を対象に、AO入学制度を6月1日より開始します。 ■AO<第一期>エントリー制度の特典 初年... -
【教職者専門プラットフォーム「Ut,edu」】が第1回授業プランコンテストを開催!!
株式会社SystemYacht 最優秀授業プランの考案者にはiPad mini・AirPodsが贈呈 株式会社System Yacht(本社:埼玉県吉川市、代表取締役:佐々木瑛介)が運営する教職者専門プラットフォーム「Ut,edu」にて、授業プランコンテストが開催される。初回となる本... -
【DXハイスクール向け】ドローン授業まるごと対応パッケージを提供開始
株式会社follow これ一つで3次元プログラミング授業を実現 株式会社follow(所在地:東京都新宿区、代表取締役:野々部 美里)は、DXハイスクール採択校向けに、ドローン教材を活用した特別パッケージの提供を開始しました。これ一つで授業が実施できる構... -
【新しい奨学金業務支援のカタチ】学生支援の未来を支える「奨学金BPaaS」を本格提供開始
ハーモニープラス株式会社 ~業務効率化 × AI活用で、大学の奨学金業務を“3年で進化”させます~ ハーモニープラス株式会社(本社:東京都千代田区)は、大学向け次世代業務支援サービスとして、「奨学金BPaaS(Business Process as a Service)」の提供を... -
未来を形づくる研究、始動
一般財団法人 篠原欣子記念財団 ― Well-beingと労働環境の再構築に挑む大学教授/研究者44名が新宿に集結 一般財団法人篠原欣子記念財団(以下「しのはら財団」 所在地:東京都新宿区、代表理事:篠原よしみ)は、2025年6月29日(日)、2025年研究助成プ... -
みんがく、旺文社のデータに基づき歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シミュレーター Ver2」の実証実験モデル校の募集を開始 ~玉川大学濵田研究室との共同開発~
株式会社みんがく 歴史教育と生成AIの融合により、新たな学習体験を創造する「歴史人物シミュレーター ~対話を通じて歴史を紐解く~」が誕生。 みんがく、旺文社のデータに基づき歴史上の人物と対話ができる生成AIアプリ「歴史人物シミュレーター」の実... -
2025年度新規公開講座-受講生募集の情報掲載のお願い-
国立大学法人熊本大学 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 また、日頃より熊本大学授業開放・公開講座事業に対してご協力を賜り御礼申し上げます。 さて、この度、下記公開講座について受講生を募集しております。 つきましては、広く一般の... -
月刊『先端教育』2025年7月号発売 特集:組織成長を牽引するマネージャー育成 ーVUCA時代のリーダーシップー
学校法人先端教育機構 【特集2】グローバル社会を生きる学び 【地域×教育イノベ―ション】福井県 幸福度日本一を支える人づくり 社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会構想大学院大学を運営する学校法人先端教育機構(東京都港区、理事長:東... -
【事業創造大学院大学】アチーブメント株式会社代表取締役会長兼社長アチーブメントグループCEO青木客員教授による特別講義「高業績と良好な人間関係を両立する『人軸経営』の秘訣」を開催
NSGグループ NSGグループ 事業創造大学院大学(以下「本学」、新潟県新潟市中央区米山3-1-46)では、一般の方も無料で参加できる特別講義を開講いたします。参加形式は対面およびオンラインのいずれかを選択可能。今回は、青木仁志客員教授(アチー... -
公開講座「ミライキッズ体力測定&親子ふれあい遊び」を開催しました
公立大学法人島根県立大学 公開講座 ~おやこ・こども講座~ 5月25日(日)にミライキッズさんいん実行委員会(山陰中央テレビジョン放送株式会社・株式会社メディアスコープ・株式会社こころプラス)と県立大学の協働による公開講座「ミライキッズ体力測... -
【九州大学 × 笑屋】同窓生・在学生・教職員がつながる「Kyudai PAL」に「CHIMER」の導入を決定
笑屋株式会社 同窓生コミュニテイの活性に向けて、「Kyudai PAL」を5月から本格運用開始 笑屋株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役 真田 幸次) が開発・運営するアラムナイプラットフォーム構築とコミュニティ支援の専門サービス「CHIMER (チャイマ... -
大阪電気通信大学と大阪経済大学が大学間連携協定を締結~先端テクノロジー×経済の異分野融合で未来の人材を育成~6月9日締結式
学校法人大阪電気通信大学 大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)と大阪経済大学(大阪市東淀川区/学長:山本俊一郎)は、大学間連携に関する協定を締結します。 大阪電気通信大学の工学・情報・医療・ゲーム領域の「実践知... -
樫尾俊雄発明記念館で小学生向け夏休み企画展示を開催
カシオ計算機株式会社 謎を解きながら館内を回ってガチャガチャに挑戦できる「謎解きアドベンチャー」 / 「時計分解組立教室」も加えた6種類の体験イベントも開催 樫尾俊雄記念財団が運営する樫尾俊雄発明記念館は、7月24日(木)から8月6日(水)まで、小... -
“大学生のサードプレイス”大学内の「居場所」づくりを推進
横浜市立大学COI-NEXT拠点 Minds1020Lab 研究開発課題チーム6が横浜市立大学にて新入生向けカフェスペース「よっちカフェ」を期間限定オープン 横浜市立大学研究・産学連携推進センター 宮﨑智之教授がプロジェクトリーダーを務める横浜市立大学COI-NEXT... -
【岡山大学】ハーバード大学に留学中の学部生・大学院生への対応について(第1報)
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 5月 28日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 アメリカ・ハーバード大学(Harvard University)等に在籍中の留学生に対するアメリカ政府の対応について、本学でも対象となる留学生(学部生... -
【新機能リリース】AIで学生の“離学リスク”を見える化
ハーモニープラス株式会社 ~「学修成果MOE」、2026年度から新たに“離学抑止”機能を強化~ ハーモニープラス株式会社(本社:東京都千代田区)は、大学向け学修成果可視化プラットフォーム「学修成果MOE」において、AIを活用した離学抑止機能の強化を行い... -
【武蔵野大学・株式会社市萬】脱炭素化の共同研究賃貸不動産物件のCO₂排出量削減効果の可視化
学校法人武蔵野大学 賃貸不動産の原状回復(ビニールクロスの張り替え)における脱炭素化を実証 武蔵野大学(東京都江東区、学長:小西 聖子)工学部サステナビリティ学科の磯部 孝行准教授と株式会社市萬(東京都世田谷区、代表取締役:西島 昭)は、5月... -
「若者の声が、社会を動かす。」高校生が一般質問に挑戦する『Youth Voice Labo』第1期プログラム始動!フィールドワークから社会課題に触れる新しい教育のカタチ!
株式会社Innovia 沖縄・糸満市を舞台に、地域課題を“ジブンゴト化”し、10代・20代のリアルな声を行政へ届ける実践型プログラムを5月より開講しました。 GSC沖縄(Global Shapers Community Okinawa Hub)を中心に、キャリア形成コミュニティ「ゆいナビ」(... -
フローレンス、株式会社AndNatureとともにルールメイキング体験ワークショップを提供開始
認定NPO法人フローレンス 〜社会課題を「自分ごと」に。次世代の社会変革リーダーを育成〜 認定NPO法人フローレンス(東京都千代田区、代表理事:赤坂緑)は、教育事業を行う株式会社AndNature(東京都中央区、代表取締役:竹田英樹)と提携し、中高生を対... -
【高校生対象】未来の“広報クリエイティブ人材”を育てる嘉悦大学主催「第2回高校生広報アイデアコンテスト」開催
学校法人 嘉悦学園 嘉悦大学 最優秀作品にはギフトカード10万円分、特別賞には西武園ゆうえんちペアチケットも 嘉悦大学(東京都小平市/学長:森本 孝)は、昨年初開催し好評いただいた国内在住の高校生を対象とした未来の“広報クリエイティブ人材”の育... -
教員向け英語指導支援ツール「TypeGO」、教育DXを加速 – デジタル庁「教育DXサービスマップ」に掲載
株式会社Swell GIGAスクールやCBT試験対策に対応、教育現場のDX推進に貢献 このたび、株式会社Swell(本社:長野県信濃町、代表取締役:青波美智)の提供する英語タイピング学習ツール「TypeGO(タイプゴー)」が、デジタル庁の「教育DXサービスマップ」の... -
Alumnote、大学横断型コミュニティサービス「Cross Campus」をリリース。第一弾の取り組みとして、「DeNA×Giving Campaign チャレンジャーズプログラム」の開催決定!
Alumnote 株式会社Alumnote(本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢冬芽)は、既存事業で培った大学・学生・法人・全国の自治体との繋がりを活用し、挑戦する学生を応援するための大学横断型コミュニティサービス「Cross Campus」の提供を開始します。第1...