学校・大学– category –
-
「みんなでつくるダンス公演」ドキュメンタリー上映。障害や年代に関係なく集った38人の舞台制作プロセスを公開
学校法人追手門学院 共生社会を学ぶ追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生らが協力した、共生社会を考えることを目的としたダンス公演の制作プロセスを収めたドキュメンタリー上映会が、2月3日(土)に茨木市市民総合センターで開催されま... -
【体験授業】デザイン初心者歓迎!UIデザインのワークに挑戦しよう『デザイン無料体験授業』|デジタルハリウッドSTUDIO大阪梅田
デジタルハリウッド株式会社 2024年2月17日(土)14:00~16:00 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、デジタルハリウッド(運営会社:デジタルハリウッド株式会社 本社/本校:東京都千代田区 学長:杉山知之)が運営をする、新しい学びのス... -
脱炭素社会がテーマの「第7回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト」結果発表!総勢約500名の大学生が参加、日本を代表する大手企業と共に社会課題解決のビジネスアイデアを創出
メンバーズ デジタルビジネス運用支援で企業の脱炭素DXを推進する株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙野 明彦、以下「メンバーズ」)は、脱炭素社会の実現につながる社会課題の解決をテーマとした「第7回大学生CSVビジネスアイデ... -
『医療×「やさしい日本語」、ここまで来ました』をテーマに最終回『医療×「やさしい日本語」シンポジウム』を開催
学校法人 順天堂 日時:2024年2月24日(土)14:00~16:30【開催形式:Web(Zoomによるオンライン配信)】 順天堂大学では、東京都との『医療現場への「やさしい日本語」導入・普及事業』の一環として、『最終回 医療×「やさしい日本語」シンポジウム』を... -
学校教育におけるジェンダー平等には、性別役割分業を弱める長期的な効果
学校法人明治大学 ―明治大学政治経済学部原ひろみ教授ら 中学校「技術・家庭」の男女共修化が、夫婦役割分担へ与えた影響を分析― 明治大学政治経済学部 原ひろみ教授とニューヨーク市立大学ヌリア・ロドリゲス=プラナス教授は、共同執筆論文「中学校『... -
出費がかさむ新生活スタート時の費用負担を軽減 月額3万円からの分割払いで学生寮に入居できる制度『就学支援プログラム』申込受付中!
株式会社 共立メンテナンス 全国で約1,300校の学校法人と提携し学生寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村幸治/本社:東京都千代田区)は、2024年度の新入生および在学中の学生に対して、学生寮に関わる... -
【研究にも活かす生成AIの使い方と注意点】2月4日第3回熊本大会リモート開催メタバースにて
VRIO:非営利徹底型 一般社団法人VR革新機構 一般社団法人VR革新機構 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会 子ども・学生VR自由研究大会第3回熊本大会リモート開催 一般社団法人VR革新機構(本社:東京都千代田区、代表理事 横松繁)子ども... -
相模原市のデジタル教科書と学習データの活用に関する共同研究成果を発表
大日本印刷(DNP) 学習成果等のデータ蓄積・可視化が授業や指導の支援となる可能性を確認 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 以下:DNP)と、相模原市教育委員会、ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役... -
2月23日から京都芸術大学 プロダクトデザイン学科の教授と学生が取り組む、「道具と人との新しい関係展 ―鉛筆―」を京都岡崎のギャラリーで実施!
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 道具としての"鉛筆"と人との新しい関係性を探究する「道具と人との新しい関係 ―鉛筆―」展を京都岡崎のGALLERY METABOで2月23日(金)~3月6日(木)に開催。 ・便利さ、快適さ、経済性、娯楽性が主な価値として市場で... -
「JETRO Bootcamp in Osaka/Tokyo」来日する米国UCバークレー校発アクセラBerkeley SkyDeck講師陣による短期集中型研修を開講
JETROスタートアップ課 海外展開に意欲のある起業家やこれから起業を目指す研究者・個人を対象に短期集中3日間の研修プログラムを大阪(2/26~3/1)・東京(3/4~3/8)の会場に分け開催します。 ジェトロは世界有数である米国カリフォルニア大学バークレー... -
名古屋商科大学、韓国(ソウル大学)へのスタディツアーを計画中
学校法人栗本学園 名古屋商科大学は、2024年8月に、韓国のソウルへのスタディツアーを計画中です。本スタディツアーは、海外提携校であるソウル大学との連携で実施します。本学の国際学部国際学科の学生を対象にソウルに1週間程度滞在し、ソウル大学での韓... -
中高生1,200人に聞いた「着たい制服のタイプ」、ブレザー化が進む中、中高生は詰襟やセーラー服も着てみたい!?~調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.216「中高生の着用制服と着たい制服タイプ」
カンコー学生服 https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol216 菅公学生服株式会社 (本社:岡山市北区駅元町、代表取締役社長:尾崎 茂 以下:カンコー学生服)は毎月最終火曜日に結果を発信している調査レポート「カンコーホームルーム 」Vol... -
◆関西大学が飛沫防止用アクリル板をフォトスタンドとして再生◆私たちを遮ってきた「アレ」が卒業記念品に!?
関西大学 ~ コロナ禍で入学式ができなかった2020年度入学生にSDGsなプレゼント ~ 関西大学ならびに関西大学教育後援会では、2024年3月に卒業する大学生・大学院生を対象に、学内で使用していた飛沫防止用アクリル板パーテーションを再利用したフォトス... -
遠隔講義システムを使った体験型AI講座の実証授業を実施!
株式会社APC 株式会社APC(大分県大分市:代表取締役 佐藤隆己、以下APC)は、東海大学(神奈川県平塚市:学長 松前義昭、以下東海大学)人文学部人文学科 斉藤雅樹教授(学科長)と連携して、遠隔講義システムを使用した体験型AI講座の実証授業を行い... -
【持続可能な部活動運営】 株式会社サクシード(証券コード9256)が、近畿大学附属高等学校・中学校の部活動運営業務を受託しました。
株式会社サクシード 教員の働き方改革を進めるとともに、生徒にとって望ましい部活動環境の構築及び将来にわたって持続可能な部活動運営の確立が目的 教育・福祉業界の人材派遣・紹介事業、家庭教師紹介事業、個別指導塾の運営事業を手がける株式会社サク... -
難病医療相談会「免疫疾患」をZoomまたは電話を使用した遠隔相談にて開催
学校法人 順天堂 【開催日時】 2024年2月25日 (日) 12:00~17:00(Zoom または 電話) 【講師】 昭和大学病院附属東病院 リウマチ・膠原病内科 教授 矢嶋 宣幸 先生 順天堂大学医学部附属順天堂医院 膠原病・リウマチ内科 准教授 ... -
人間学部コミュニケーション社会学科の学生が文京区の魅力を発信 2023年度版「まちあるきコースMAP」完成・配布開始
文京学院大学 ~文京区内の日本文化体験施設、歴史的建造物、坂道などを3種のルートで紹介~ 文京学院大学(学長:福井勉)は、人間学部コミュニケーション社会学科の授業「まちラボ演習」の一環として2020年度より「文京まちあるきコースづくり―文京区... -
【ワオ高校・マレーシア留学セミナー】
ワオ高等学校 早慶に負けない大学が並ぶ、質の高い教育。いま、世界が注目するマレーシア留学を! 2/10(土) 10:00~12:00 オンライン開催!https://study-abroad.wao.ed.jp/event20240210/ 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法... -
いじめ不登校の撲滅を目指すクラファンで450万円の支援が集まりました
一般財団法人 YS心の再生医療研究所 〜ANA等も採用する人間関係メソッドを全国の小中 1.6万校に無料配布へ〜 こころの専門家、佐藤康行が代表理事を務める一般財団法人YS心の再生医療研究所(東京都江東区)は、昨年11月より、全国のいじめ・不登校問題を... -
Aoba-BBT、年に一度の注目発表!2023年に最も視聴された映像講座ランキング
Aoba-BBT ~AirSearch視聴アワードでトップの講座は?~ 株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下Aoba-BBT)は、映像講座の視聴アワード2023を発表いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━Aoba-BBT、映像講座の人気... -
英検準一級の勉強時間ってどれくらい?現役東大生に徹底調査してきました!
HUSTAR.inc 英検準一級を取りたい受験生にとって必見の内容になっています! ■調査方法 :インターネット調査 ■調査人数 :103名 ■調査対象 :現役東大生 ■調査期間 :2023年1月22日~1月29日 HUSTAR株式会社が運営する、難関大に逆転合格できる逆転合... -
無料オンラインセミナー「大学教育フォーラム2024」学修eポートフォリオと学修成果可視化の取り組み事例をご紹介
日本データパシフィック株式会社 2024年3月5日(火)参加費無料のオンラインセミナーを開催。「学修ポートフォリオ」「学修成果の可視化」の取り組み事例について、東京学芸大学 ICT/ 情報基盤センター 森本康彦先生にご講演頂きます。 チラシPDFのダウ... -
【教育機関向け 無料Web セミナー】「専門学校教職員のためのSNS マーケティングの指導ポイント解説セミナー」を2024 年2 月15 日(木)に開催いたします。
株式会社サーティファイ サーティファイWeb 利用・技術認定委員会(以下「サーティファイ」、本社:東京都中央区、代表取締役社長:瀧澤 茂)は、2024 年2 月15 日(木)にサーティファイWeb 利用・技術認定委員会主催/株式会社ウイネット共催で、アライ... -
『SDGsラジオ』 1分間で、SDGsを手軽に学ぶ〝持続可能な〟教育コンテンツ
株式会社ケシオン 2024年1月より株式会社ケシオンは、全国の児童・生徒・学生を対象にした、企業のSDGsの取り組みを1分間で紹介する、『SDGsラジオ』の配信を開始いたしました。 2024年1月より株式会社ケシオンは、全国の児童・生徒・学生を対象にした... -
42.3%が通信制高校に「良い」イメージ|一方、世代間では印象の良し悪し2倍以上も異なる
株式会社サイルビジネス学院 通信制オンラインスクール「サイル学院中等部・高等部」を運営する株式会社サイルビジネス学院(本社:東京都千代田区、代表取締役:松下 雅征)は、2024年1月15日(月)に「通信制高校に対するイメージ調査」を実施しました。... -
研究リソースシェアリングプラットフォーム「Co-LABO MAKER」、文部科学省の「令和5年度研究支援サービス・パートナーシップ」認定サービスに採択
コラボメーカー 〜誰もがやりたい実験を行える世の中を創出するための、新しい研究開発エコシステムを形成〜 株式会社Co-LABO MAKER(本社:宮城県仙台市、代表取締役:古谷優貴、以下「当社」)が運営する、研究開発を加速する研究リソースシェアリングプ... -
ZUU、都内の小学校5年生96名に政策づくり体験プログラムを実施
株式会社ZUU 満足度97.7%、自分とは異なる人物になりきる演劇メソッドを用いた体験プログラム 『ZUU online』を始めとする日本最大級の金融メディアプラットフォームを運営する株式会社ZUU(本社:東京都目黒区、代表取締役:冨田 和成、以下「当社」)は... -
期間限定!見逃し配信スタート!女性リーダーの未来を拓く「『学校と未来』を作る全国フォーラム」開催終了
株式会社Ridilover 令和5年12月に学校関係者360名が申し込んだ、「『学校と未来』を作る全国フォーラム」。学校経営における女性リーダーシップの重要性を示し、より良い学校現場の環境改善・学校経営を後押しするフォーラムとして、女性管理職比率向上の... -
新潟食料農業大学次期学長の決定について
NSGグループ NSGグループの学校法人新潟総合学園理事会は、新潟食料農業大学の渡辺好明学長の任期が2024年3月31日付で満了となることから、次の通り次期学長を決定しましたのでお知らせします。1.次期学長氏名 :中井 裕(なかい ゆたか) 2.... -
コミュニティマネージャーの学校「BUFF」が教育の現場でも求められるコミュニティについて3回の特別講座をN/S高・N中等部へ提供
株式会社qutori BUFFを卒業した現場で活躍する3名のコミュニティマネージャーがゲスト講師として登壇 BUFF コミュニティマネージャーの学校( https://buff-community.jp/ )を運営する株式会社qutori(本社:東京都港区 代表取締役:加藤翼)は、教育... -
【岡山大学】岡山大学とUNCTADによる「途上国からの若手女性研究者のための共同研究・研修コース」の研究成果発表会を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年1月19日、岡山大学と国連貿易開発会議(UNCTAD)による「途上国からの若手女... -
【岡山大学】岡山大学が参画する「Peace & Science Innovation Ecosystem」がJST「大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム」に採択
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 30日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年1月12日、本学が参画している大学間連携プラットフォーム「Peace & Sc... -
オミクロンBA.2.86株のウイルス学的特性の解明
国立大学法人熊本大学 【ポイント】・2023年8月頃、それ以前に流行していたオミクロンXBB株とは配列の大きく異なるオミクロンBA.2.86株が出現した。本研究では、オミクロンBA.2.86株がオミクロンEG.5.1株などの既存の流行株よりも有意に高い実効再生産数(... -
ブライダル業界の課題解決策となるオリジナルウエディングプランを学生たちが考案【京都ホテル観光ブライダル専門学校】
学校法人大和学園 ブライダル専門学生がブライダル業界の課題について考え、オリジナルウエディングプランを発表しました。 2024年1月17日(水)、京都ホテル観光ブライダル専門学校ブライダル学科2年生による卒業研究発表会をアトールテラス鴨川にて開催し... -
◆関西大学初等部6年生が「みんなが助かる」ための防災ブックを出版◆小学生が本気で取り組んだ2年間の防災活動成果を全国に届ける
関西大学 ~出版費用はクラウドファンディングで調達!~ このたび関西大学初等部(大阪府高槻市)は、防災ブック『やってみた!いのちを守る64の防災活動:小学生の体験レポート+専門家のアドバイス』を株式会社さくら社(東京都千代田区)から出版し... -
【世代をつなぐ令和の世代間交流】学生起業家が日本世代間交流学会で一人暮らし高齢者の元に学生の見守りサービス「まごとも」を起業した背景と展望を発表
株式会社 whicker 「まごとも」が作る、学生と高齢者の心の橋。孫世代の学生がシニアに楽しい時間を提供 株式会社whicker(本社:京都市上京区)は、大学生による高齢者サービス『まごとも』の起業の動機を、日本世代間交流学会で、講演している動画をYouTub... -
了德寺大学TIkTokが投稿開始1ヶ月で総再生数約390万回を突破!学生の日常が覗ける人気アカウントに
僕と私と 「医療専門用語、ゴロで覚えがち」「具合悪くなっても先生がプロ」など、“医療大学あるある”をお届け Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、美容クリニックを全国展開するSBCメディカルグループ株式会社代表・相川佳之... -
東京電機大学 小学生向け体験型講座 第11弾「ChatGPTを活用してWebサイトをつくってみよう!」を開催
学校法人東京電機大学 3月9日(土)/於:東京千住キャンパス(足立区千住旭町)/参加無料 東京電機大学(学長:射場本 忠彦)は、3月9日(土)、小学5・6年生を対象に、ワークショップ「ChatGPTを活用してWebサイトをつくってみよう!」(主催:本学 研究推進... -
【iPad&ロイロノート】2/20(火)Keynoteを使った授業体験会を開催!
株式会社LoiLo 2024年 2月 20日(火)、iPadとロイロノートを用いた授業体験会を開催します。宮崎 慶子 先生(近畿大学附属小学校)を講師にお迎えし、外国語教育での実践についてご紹介いただきます。iPad、ロイロノートを活用した単元活動案、Keynoteを... -
【先生コーチ】コーチングセッション実施件数100件を突破
株式会社NIJIN 日本中の学校をハッピーにする株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が提供する教員向けコーチングサービス「先生コーチ」は、コーチングセッション実施件数100件を突破しました。 「先生コーチ」は、教員の悩み・キャ... -
特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグ、情報セキュリティに対応した教育機関向けプライベートGPTを聖パウロ学園高等学校に提供開始
特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグ 学校専用のプライベートな環境の提供により、情報漏洩への不安なく利用可能に 教育機関向けのDXソリューションや生徒・教員向けの生成AI教育を提供する、特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグは、... -
東大生は共通テスト何割取ったの?東大生100人に徹底調査してきました!
HUSTAR.inc 東大を目指す受験生、共通テストを受ける全受験生必見の内容になっています! ■調査概要 :英語に関する調査 ■調査方法 :インターネット調査 ■調査人数 :97 名 ■調査対象 :現役東大生 ■調査期間 :2023年6月3日~8月23日 HUSTAR株式会... -
【産学連携/ダイバーシティ&インクルージョン】『社長カード図鑑』若い世代の働き方教育におもしろすぎる新視点!さまざまな「社長」を味わう冊子のクラウドファンディング開始。※メディア限定無料配布受付開始
ESSPRIDE 361 COMPANIES株式会社 社長のキャッチコピーは「おかし好きなメルヘンマッチョ」?!多様業種の社長88人の嗜好、経歴、経営ストーリー等リアルを掲載。未来を担う若者に、仕事や働き方について学ぶ“これ絶対うまい教科書”をプレゼント 「次世代... -
学研のサポート校【WILL学園】がInstagramアカウント開設! 不登校に関するノウハウを発信
株式会社 学研ホールディングス 株式会社学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研エル・スタッフィング(本社:東京都豊島区、代表取締役:伊藤弘雅)は、 学研のサポート校【WILL学園】のInstagramア... -
【開志専門職大学・情報学部】XRを用いた教育系スタートアップ企業「フィール・フィジックス」の植田代表による「XR×探求学習」未来型人材育成講座が行われました!
NSGグループ NSGグループ学校法人 新潟総合学院 開志専門職大学(以下「本学」、新潟県新潟市、理事長:池田 祥護、学長:北畑 隆生)情報学部において、2023年12月14日(木)、XRを用いた教育系スタートアップ企業「フィール・フィジックス」の代表 ... -
【岡山大学】ドイツ・マックスプランク宇宙物理学研究所長とダイバーシティ推進についての意見交換を実施
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 28日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年1月16日に、RECTORプログラム「宇宙物理データ解析国際研究拠点形成プロジ... -
【岡山大学】「第九回岡山杯日本語スピーチコンテスト」最優秀賞受賞者が那須保友学長を表敬訪問しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 28日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2023年10月27日に開催した「第九回岡山杯日本語スピーチコンテスト」のスピーチ部門で最優秀賞に選ばれた大連外国語大学の姜錦さん、朗読部門で... -
【岡山大学】「自転車先進都市おかやま」を実現するために 自転車マナー遵守の指導「岡大入口交差点付近」を実施しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 28日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年1月15日、国道53号線の岡大入口交差点付近で自転車マナーの遵守を呼びかけ... -
【岡山大学】横井篤文副学長がCOP28(国連気候変動枠組条約第28回締約国会議)に招待参加しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 28日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の横井副学長(グローバル・エンゲージメント担当)が2023年11月30日~12月12日、ア... -
【岡山大学】韓国慶尚北道教育庁主催の「世界市民教育国際フォーラム」で横井篤文副学長が日本代表としてSDGs教育の事例を発表
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 28日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の横井副学長(グローバル・エンゲージメント担当)が2023年12月13日、大韓民国の慶...