学校・大学– category –
-
ローラスインターナショナルスクールオブサイエンス(港区芝)のSTEAM Fair 2024 4000名が来場【イベントレポート】
Laurus International School of Science 1.5歳~中学生対象の2日間に渡るサイエンスの祭典。今年のテーマは ”AI & Future Technology"を実施。 ローラスインターナショナルスクール株式会社(東京都港区、代表取締役社長:日置麻実)が運営するローラ... -
東京工芸大学が「2024日本写真協会賞 功労賞」を受賞 ― 教育機関では初の受賞 ―
学校法人東京工芸大学 東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下 本学)は3月29日(金)に、多年にわたり日本写真文化のために大きく貢献したことが評価され、公益社団法人日本写真協会が主催する「2024日本写真協会賞 功労賞」を受賞しまし... -
「学校花壇&菜園応援プロジェクト2024」2024年4月1日より応募受付開始
住友化学園芸株式会社 花育活動を応援する住友化学園芸があなたの小学校に肥料セットをプレゼント! 家庭園芸用薬品・肥料等を製造販売する住友化学園芸株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:梅田公利)は、CSR活動として「みんなで花と野菜を元... -
株式会社Kakedasで「Kakedas for Student」サービス開始
株式会社ジェイック 学校法人のための「国家資格キャリアコンサルタント」活用サービス 企業向けの教育研修事業と若年層向けの就職支援事業を展開する株式会社ジェイックの子会社である、日本最大級のキャリア面談プラットフォーム「Kakedas(カケダス)」を... -
フレイルの多面性が高齢心不全患者の死因に及ぼす影響
学校法人 順天堂 順天堂大学大学院医学研究科循環器内科学の大橋浩一 大学院生、末永祐哉 准教授、前田大智 非常勤助教、藤本雄大 大学院生、鍵山暢之 特任准教授、砂山勉 非常勤助教、堂垂大志 非常勤助教、葛西隆敏 准教授、南野徹 教授らの研究グループ... -
NPO法人eboard、放デイ、フリースクール運営者等を対象に「春の支援力向上セミナー」を3週連続・無料開催
NPO法人eboard NPO法人eboardは、放課後等デイサービス、フリースクール運営者等を対象に、4月8日(月)より3週連続で「春の支援力向上セミナー」(参加無料)を開催します。セミナーでは、発達障害など学びづらさを抱えた子、不登校の子などへの支援につ... -
茨城県、民間出身の「校長」2名をエン・ジャパンで採用!
エン・ジャパン 応募総数974名。中高一貫校+全国初のIT専科高校で NHK/外資系コンサル企業出身者が2024年4月就任 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年7月に茨城県の『ソーシャルインパクト採用プロジェク... -
事業共創カンパニーのRelic、1日完結型の大学生向けゲーム型キャリアコンテスト「CAREER ROOKIES6」へ協賛
Relic 2024年4月13日(土)、東京・有楽町で開催 事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋 貴朗、以下「Relic」)は、株式会社Strobolightsが4月13日(土)に東京・有楽町で開催する大学生向けゲーム型キャリア... -
日本一の高校生、海外で披露!
Office G-Revo株式会社 「うまいもん甲子園」優勝チームがグアムで現地学生と交流イベントに参加しました! この度、一般社団法人全国食の甲子園協会が主催しております「第12回ご当地!絶品うまいもん甲子園」 にて見事全国優勝した群馬県立勢多農林高等... -
山陰未来創造プロジェクト研究(第2期)を開講
学校法人先端教育機構 鳥取県米子市をフィールドに、地域資源を活かした新事業を構想し推進する人材を育成します。【事業構想大学院大学・中海テレビ放送】 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中里沙)は、株式会社中海... -
弊社社員登壇のお知らせ 熊本県球磨郡多良木中学校「立志式」
Classi株式会社 このたび、2024年2月22日(木)に熊本県球磨郡多良木町立多良木中学校(竹内正信校長)で開催された立志式に、Classi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓)カンパニーカルチャー部 部長 椎葉が「自分の未来の創り方」... -
国際高等学校の生徒が、芸術祭で個性あふれる美術作品と音楽演奏を披露
学校法人栗本学園 国際高等学校では、3月23日、アート・パフォーマンス・デイ(芸術祭)が開催されました。このイベントでは、美術を選択している生徒の作品展示、音楽を選択している生徒の演奏発表、日本文化を紹介するプレゼンテーション、そして国際高... -
「大正大学京都アカデミア」で『京都の食文化を楽しむ会 穀雨編』を開催
学校法人 大正大学 ~二十四節気の“穀雨”に合わせた京都ならではの内容が魅力~ 大正大学(学長:神達知純、所在地:東京都豊島区)のエリアキャンパス※1である「大正大学京都アカデミア※2」で、4月24日(水)に『京都の食文化を楽しむ会 穀雨(こくう)... -
大阪電気通信大学「esports project」のコーチにOBの上村吉慶氏が就任 ― 世界大会出場経験もあるプロeスポーツプレーヤー
学校法人大阪電気通信大学 大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)の強化指定クラブ「esports project」のコーチに、プロプレーヤーの上村吉慶さん(2024年3月 大阪電気通信大学大学院総合情報学研究科デジタルゲーム学コース修了... -
日本初の女性弁護士「三淵嘉子」と女性教育の歴史に迫る~明治大学リバティアカデミーが25周年記念の無料公開講座を4月13日(土)に開催~
学校法人明治大学 明治大学の生涯学習機関「明治大学リバティアカデミー」は、4月13日(土)に25周年記念公開講座「日本初の女性弁護士『三淵嘉子』と女性教育の歴史に迫る」を明治大学駿河台キャンパスで開催します。事前予約制で、参加費は無料です。 ■... -
関西学院大学・初の脱炭素演習科目の実施に今年も継続して協力
一般社団法人Green innovation 次世代のGX人材育成をサポート 一般社団法人Green innovation(代表理事:菅原聡、理事/共同代表:坂野晶)は関西学院大学(学校法人関西学院)にて初の脱炭素をテーマに掲げた演習科目「PBL特別演習012 『Green innovation』... -
専門医による【高等学校向け】出張授業「かがやきスクール」!
株式会社プラスエム 思春期の健康に対する正しい理解の促進を目指す 株式会社プラスエム(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長岡稔、以下プラスエム)は、「かがやきスクール」の主催企業として、2023年度かがやきスクールの実施報告をいたします。 20... -
【仕事と学習の両立】国立音楽院、社会人のための特別イベント「バンド&セッション1日サークル」を開催
株式会社国立音楽院 国立音楽院(住所:東京都世田谷区池尻 3-28-8)は、4/14に「社会人のためのバンド体験&交流会」を開催します。■詳細はこちら:https://www.kma.co.jp/live_event/info/live_event-34127/ 社会人のためのバンド体験&交流会 国立音楽院... -
【桐蔭横浜大学】「地域部活動指導者資格認定プログラム①」の対面講座を実施
桐蔭学園 桐蔭横浜大学 / 神奈川県 / JSPO 3団体の連携協力により実施するプログラム 桐蔭横浜大学は、2023年10月に策定された 「公立中学校における部活動の地域移行に係る神奈川県の方針」を踏まえ、部活動の地域移行に係る指導者を養成する「地域部活動... -
4/3正午、不登校の原因第1位「無気力、不安」を解消し、新年度を元気にはじめる心と体の親子トレーニング体験会。オンラインライブお申し込み開始。
株式会社パステルコミュニケーション (株)パステルコミュニケーション(本社:東京都豊島区、代表取締役:吉野加容子)が運営する、発達障害・グレーゾーンの子どもを育てるママがいつでも学べて相談できる月額制会員サイトNicotto!塾は、4月3日(水)12... -
【岡山大学】令和5年度岡山大学学位記等授与式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年3月25日、令和5年度学位記等授与式を岡山県総合グラウンド体育館(ジップア... -
【岡山大学】岡山大学グローバル人材育成院 2023年度春季語学研修を実施!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、国際的に活躍できる学生の育成を目指し、夏休み・春休みを利用した語学研修・... -
【岡山大学】令和5年度岡山大学教育学部附属学校園の卒業式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年3月12~18日に、令和5年度岡山大学教育学部附属学校園(幼稚園、小学校、... -
【岡山大学】岡山大学スーパーグローバル大学創成支援事業事業総括シンポジウム「地域と地球のありたい未来の共創 -ユースと共にウェルビーイングな地球社会を拓く-」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 29日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年3月15日、岡山大学スーパーグローバル大学創成支援事業(SGU)事業総括シン... -
熊本地震前後の布田川断層標本お披露目式を開催
国立大学法人熊本大学 令和6年3月28日に、熊本県防災センターの展示・学習室で、熊本地震前後の布田川断層標本お披露目式が開催されました。 これまで展示・学習室において、平成8年に熊本県が掘り起こした布田川断層(益城町)の標本が展示されており... -
【戦中写真】 毎日新聞社×東大×京大イベント「ミライ世代と読む戦中写真~データを紡いで平和につなぐ~」 3月31日(日)、東大・福武ホールで開催
株式会社毎日新聞社 戦中写真アーカイブ化プロジェクトイベント 毎日新聞社(代表取締役社長:松木健)は31日に、毎日新聞のカメラマンが戦時中に撮影した写真を、東大生が最新のテクノロジーを使って紹介し、主に子どもたちに平和について考えてもらうイ... -
地下水中の硝酸性窒素の低減に貢献している微生物コミュニティーと窒素代謝遺伝子が明らかに
国立大学法人熊本大学 沖縄県南部地域の観測用の3つの井戸(サイト1〜3)で地下水を3か月間毎月採取し、水質分析とともにメタゲノム解析を行ったところ、サイト間で異なる微生物コミュニティーを有していることがわかった。特に、地下水中の微生物は存... -
モード学園 新テレビCM 「服だけがファッションか」篇 本日よりWEBにて先行公開!
学校法人 日本教育財団 楽曲は新進気鋭の女性アーティストLANAが書き下ろし!4月より全国にて順次放映開始 ファッション・デザイン・ビジネスからインテリア、グラフィック、美容師のプロを育てる専門学校「モード学園」(東京・大阪・名古屋)は、新テレ... -
世界初の球磨焼酎!「分裂酵母Kumadai株」を使用した本格米焼酎「JAPONICUS M35 ときのかおり」及び「JAPONICUS S37(原酒)」の同時発売について
国立大学法人熊本大学 熊本大学では、これまで大学院先端科学研究部附属生物環境農学国際研究センター谷時雄特任教授(放送大学熊本学習センター所長)らの研究グループが「分裂酵母Kumadai株」を用いた芋焼酎や吟醸香クラフトビール等、様々な製品を開... -
富山インターンシップジャーニーの閉会式を実施します。
富山インターンシップジャーニー実行委員会 富山の高校生が、完全無料で東京のスタートアップに1週間、インターンするプログラム。 富山インターンシップジャーニー実行委員会(委員長:橋本淳)は、2024年3月24から30日までのあいだ、富山県在住の高校生... -
東京女子大学とジェイアール東日本都市開発による産学連携プログラムに関する協定の締結
株式会社ジェイアール東日本都市開発 2024年3月27日、学校法人東京女子大学(所在地:東京都杉並区、学長:森本あんり、以下「東京女子大学」)と株式会社ジェイアール東日本都市開発(所在地:東京都渋谷区、社長:根本英紀、以下「都市開発」)は、「... -
JTBとJR東日本商事、「地域探究学習プログラム」を共同開発
株式会社JR東日本商事 ~「のもの」事業との連携を通じ、探究学習の深化と地域活性化を目指す~ 株式会社JTBと株式会社JR東日本商事は、地域活性化を目的に両社の強みを生かし、中学生・高校生を対象とした、地域の課題解決や魅力発信を組み込んだ「地域... -
学部在籍中の司法試験合格者のニーズに対応 明治大学法学部が3年次早期卒業制度の対象者を拡大
学校法人明治大学 明治大学法務研究科の模擬法廷(法廷教室)。法学部の学生も利用しています。 明治大学法学部は、2024年4月から、法曹を目指す学生の多様なニーズに対応することを目的として、学部在籍中に司法試験に合格した学生が早期に司法修習を目指... -
プログラミング学習教材『ぷよぷよプログラミング』副教材「ランキング機能(2025年度版)」の提供を開始 ~ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツを学べる教材をより使いやすく改定~
株式会社セガ 株式会社セガ(本社:東京都品川区、代表取締役社長COO:杉野行雄、以下セガ)は2022年4月より、教員がプログラミング学習教材『ぷよぷよプログラミング』を活用して学習指導要領に対応した授業を実施するための副教材を提供し、現在までに約... -
本学の学生が吹田市役所にラーメン店をオープン
学校法人西大和学園大和大学 大和大学発のラーメンユニット「麺の下の力持ち」が4月1日から、吹田市役所にラーメン店をオープン! 大和大学発のラーメンユニット「麺の下の力持ち」が4月1日、吹田市役所の地下1階にラーメン店をオープンします。同ユニッ... -
【学研キッズネット×ヤクルト本社】子どもたちからのギモンに回答! 意外と知らない素朴な謎からヤクルトのすごさの秘密まで解説
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、小・中学生とその保護者、教員のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』において、株式会社ヤクルト本社(東京都港区)と連携したウェブコン... -
京都府立大学とサイバー大学が「単位互換協定」を締結
サイバー大学 ~すべてオンラインによる相互授業提供が学修機会拡大に寄与~ 京都府立大学(学長:塚本 康浩、所在地:京都市左京区)とサイバー大学(学長:川原 洋、所在地:福岡市東区)は2023年9月13日に単位互換協定を締結し、2024年6月よりオンライ... -
令和六年度N高等学校・S高等学校・N中等部 新入生 約10,000名が入学予定「AI入学式」を4月7日(日)17 時より生配信
学校法人角川ドワンゴ学園 学校法人角川ドワンゴ学園 N 高等学校(以下、N 高)およびS高等学校(同S高)、N中等部は4 月 7日(日)17 時より、「令和六年度 N中等部・N高等学校・S高等学校 AI入学式 〜10,000通り、あなただけの入学式〜」を執り行います... -
「金融教育」をボードゲームで楽しく学べる『子ども未来キャリア』立命館守山中学校・高等学校にて金融をテーマに授業を実施
株式会社イー・ラーニング研究所 ~生活に身近なおつかいの内容から、起業家になって投資や株の疑似体験まで挑戦できる~ e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪... -
「産経新聞ランドセルリメイク」 産経iDで開始 6年間背負った〝相棒〟が革製品に
産経新聞社 産経新聞社は、使い慣れたランドセルを加工してコインケースなどに作り替えるサービス「産経新聞ランドセルリメイク7点セット」を産経iDでスタートしました。https://id.sankei.jp/e/17162 雨の日も晴れの日も、泣いた日も笑顔の日も、毎... -
シン・通信制高校 ワオ高校 第1期生の進路決定!
ワオ高等学校 国内大学、海外大学、専門学校、就職へと自分軸で選択。ワオ高校の「好きX学び」を体現した、多様な未来地図。 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長山本潮... -
【4/28開催】これからの中学校を問い直す!今、求められている学級経営×ICT教育
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する中学校教員向けプラットフォーム「中学校教員の学級経営×ICTコミュニティ」は、4月28日、新宿アイランドタワーにて、元世田谷区立桜丘中学校校長の西郷孝彦氏、桃山学... -
Classiのデータサイエンティストが言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)にて、生成AIを活用した開発プロセスについて発表しました
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓)は、自社が開発・運営するプロダクト「Classi」英語科学習領域の開発プロセスにおける生成AI活用を、言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)の一般... -
つくば市と東北大学、東京書籍、Lentrance、家庭学習において学習者用デジタル教科書(中学校英語)を積極的に活用していたグループは、音読課題の得点や定期テストの成績が高いことを報告
株式会社Lentrance つくば市教育委員会(教育長:森田充)、東北大学大学院 情報科学研究科 堀田龍也研究室(所在地:宮城県仙台市)、東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:渡辺能理夫)、および株式会社Lentrance(本社:東京都千代田区... -
【産学官民連携】コミュニケーションからはじまる異分野交流 摂南大学で『関西ネットワークシステム定例会』を開催
学校法人常翔学園 摂南大学 異分野交流による科学技術・産業振興と地域経済の活性化 摂南大学(学長:久保康之)の地域総合研究所は、3月9日に枚方キャンパスで、関西ネットワークシステム(KNS)との共催により異分野交流会『第77回関西ネットワークシ... -
特殊な業界である学校マーケットに特化した営業代行サービス『SSS』をリリース!
株式会社ENERALL 特殊な業界である学校マーケットに特化した営業代行サービス『SSS』をリリース!6,500校を超える学校へのセールス実績と、長年の学校営業経験で蓄積した豊富なノウハウのもと、効果的なサービスを提供します「SSS」のサービス概要学校マー... -
みんなのコード、「小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル基本方針」を発表
みんなのコード 特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:利根川 裕太、以下みんなのコード)は、「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」をビジョンに掲げ、2015年の団体設立以来、小・中・高等学校でのプログラミング教... -
【岡山】ノートルダム清心女子大学、赤磐市と包括的連携協定を締結し教育・福祉・まちづくりに貢献
ノートルダム清心女子大学 インクルーシブな学校作りを中心に幅広く協働 キリスト教精神を基盤としたリベラル・アーツ大学、ノートルダム清心女子大学(住所:岡山県岡山市北区、学長:津田 葵)は、2024年3月27日(木)に、赤磐市と相互の発展に資する... -
『Honda Power Products×モード学園』学生がアバターコスチュームをデザイン!プロジェクト型インターンシップを実施
学校法人 日本教育財団 モード学園ファッションデザイン学科高度専門士コース/ファッションデザイン学科は、Hondaの事業ブランドであるHonda Power Productsが運営するゲームコンテンツ「Tiny Hero」のオリジナルアバターコスチュームを学生がデザインする... -
【京都橘大学】松原 仁 氏(工学博士)京都橘大学工学部教授、情報学教育研究センター長に就任。日本のAI黎明期を支え、ユニークなプロジェクト研究のパイオニア
京都橘大学 「テクノロジーは人類の幸せのためにある。AIと人間が共存する未来をつくりたい」―技術と創造の融合により、人によりそうAIをめざし新たな挑戦へ― 京都橘大学(学長:日比野英子、京都市山科区)に2024年4月1日付で松原仁氏(工学博士)が、工...