学校・大学– category –
-
大東文化大学と板橋区が「板橋区書き初め大会in大東文化大学2024」を開催、審査を実施/板橋区観光大使の杉浦太陽さんも参加
大東文化大学 2024年1月21日(日)板橋区立小・中学校の児童・生徒を対象とした「板橋区書き初め大会in大東文化大学2024」(協賛:板橋区教育委員会)を実施。26日(金)には審査会を実施し各賞を決定。 大東文化大学とキャンパス所在地である板橋区は、... -
操作者が“憑依”できるアンドロイドアバターを開発 (電気通信大学・東京電機大学)
学校法人東京電機大学 ―視聴覚の共有による臨場感と操作者の表情再現による存在感を両立― 国立大学法人電気通信大学学校法人東京電機大学 【ポイント】*生命感のある遠隔操作型アンドロイドの頭部ユニットと没入型の操作インタフェースを開発*操作者の多... -
LITALICO、三重県教育委員会と連携強化。県立高等学校での個に応じた指導の充実や就労にむけた準備の充実のための実証事業を開始
株式会社LITALICO 「障害のない社会をつくる」というビジョンのもと、障害者向け就労支援事業や子どもの可能性を拡げる教育事業を展開する株式会社LITALICO(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:山口文洋、証券コード:7366)は、三重県教育委員会(教育... -
物理が好き、得意になりたい高校生を千葉大学が応援! 「君も物理チャレンジを!2024」参加者募集中
国立大学法人千葉大学 千葉大学先進科学センターは、国際物理オリンピックの予選でもある「物理チャレンジ」挑戦者のための講座を以下の要領で開催します。物理チャレンジに関心がある、物理が好きで得意になりたい、という中高生の皆さん、千葉市科学館を... -
現役明大生が運営する大学内最大メディア「明治大学情報局」にて 「新入生サイト2024」開設
KUNI 〜デイリーアクセス7000PV、掲載質問回答数250件を突破〜 明治大学情報局は、新たな取り組みとして「新入生サイト2024」を公開いたしました。このサイトは、新入生および在校生が直面する様々な疑問や困りごとに対応するために設計され、学生たちが必... -
【VEXロボティクス】VIQRC ジャパンリーグ ファイナルズセッション 開催報告
YSE 世界大会出場に向けて28チームが参加 激しい競技と卓越した技術が交わり 盛況のうちに幕を閉じる 一般社団法人 青少年STEM教育振興会(本社:東京都港区 代表理事:丸山大介)は、2024年3月3日(日)に「VEX IQ Robotics Competition(ヴェックス・アイキュー・ロボテ... -
第99回外務省在外公館派遣員試験 神田外語大学から11人の学生・卒業生が合格
学校法人佐野学園 ~累計88カ国243人の合格実績~ 神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)は、第99回外務省在外公館派遣員試験(一次試験:外国語・教養・作文・適正検査/二次試験:外国語と日本語の面接)において、神田外語大学(千葉市美浜区/学長 ... -
横浜国立大学教育学部附属横浜小学校5年2組が商店街と連携してオリジナルお弁当を開発! 売り上げの一部等を能登半島地震災害義援金としてご寄附いただきます!
横浜市 横浜国立大学教育学部附属横浜小学校5年2組が、商店街と協力して開発したオリジナルお弁当、ランチプレートの売り上げの一部等を、横浜市中区役所を通じて、能登半島地震災害義援金として寄附します! オリジナルお弁当のメニュー検討のようす 5... -
【ChatGPT×探究】教師向けAIチャット活用研修開催!
スクールエージェント株式会社 【4Daysオンライン講座】“ChatGPT×探究”で 本質的学びをアップデート 〜まずは私が探究する〜 を開催いたします! “ChatGPT×探究”で 本質的学びをアップデート 〜まずは私が探究する〜 スクールエージェント株式会社(本社:... -
【教師のためのChatGPT】出版記念イベント開催!
スクールエージェント株式会社 "学校で役立つプロンプト"を実践者と書く公開講座」を3/24(日)に開催決定! "学校で役立つプロンプト"を実践者と書く公開講座 スクールエージェント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:田中 善将)は、弊社代表の田... -
【4/6(土)20:00~21:00】小学校教員向け「学級経営かたりまSHOW vol.3『学級開きどうしてる!?』」オンライン開催
株式会社NIJIN 授業てらすのチーム学級経営がお届けする学級経営を語り合うシリーズ「学級経営かたりまSHOW」第3弾。 _____________まだ間に合う!!子どもたちとの最初の出会いどう演出しますか? ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄4月。新学... -
テンプル大学ジャパンキャンパスが長崎県と包括連携協定を締結
テンプル大学ジャパンキャンパス テンプル大学ジャパンキャンパスは、長崎県と包括的な連携・協力に関する協定を締結しました。長崎県が包括的連携協定を締結した大学としては、明治大学、長崎大学に次いでTUJが3校目となります。 国際化の進展とグローバ... -
【国際自然環境アウトドア専門学校】 学内に国内最大級のクライミングウォール!学生が企画運営!クライミングイベント「ボルダリングDAY」を開催!
NSGグループ NSGグループの国際自然環境アウトドア専門学校(妙高市)は、2024年2月18日(日)に近隣に住むクライミング愛好者、クライミングに興味を持つ方を対象としたイベントを開催しました。 本イベントは、アウトドアプロインストラクター学科... -
バングラデシュの先生方に感謝の退職金をお渡ししたい!━ACEF Youth企画━【3/1〜3/31 23:59】
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 資金難のため閉校することになったバングラデシュの小学校。31名の先生方が残念ながら退職を余儀なくされました。長年現地の教育現場を支えてくださった先生方へ感謝を届けるクラウドファンディングを実施中。 2023... -
総勢約5,300名の卒業生に贈る、2023年度秋学期大学卒業式特別企画『Soar toward the future.』を展開
学校法人関西学院 特設サイトオープンと阪急神戸線・宝塚線・京都線中吊り広告掲出のお知らせ ■2024年3月8日(金)特設サイトオープン(http://kggrad2024.com/)■2024年3月18日(月)〜24日(日)阪急神戸線・宝塚線・京都線中吊り広告掲出---関⻄学院大... -
直下型地震と地下水位変動の関係の解明 ―地下水位は地殻歪みを感知するセンサーとして機能―
国立大学法人熊本大学 【概要説明】 京都大学大学院総合生存学館 山本駿 大学院生(博士後期課程)、工学研究科 小池克明 教授、総合生存学館 山敷庸亮 教授、熊本大学理学部 嶋田純 名誉教授の共同研究により、2016年4月に発生した熊本地震前後の... -
次世代にリサーチ知見と活用機会を届ける共創型プロジェクト。23年度は「中高探究学習におけるリサーチ活用支援」として2校の支援を実施。/株式会社H.M.マーケティングリサーチ
株式会社 H.M.マーケティングリサーチ 株式会社H.M.マーケティングリサーチ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:恒藤優、以下「HMM」)は、2023年8月より一般社団法人 e-donuts(本社:京都府京都市、代表理事:藤原彪人、以下「e-donuts」)と連携し、... -
【東京国際工科専門職大学】デロイト トーマツ、コンカーによる「ミライの人財育成プロジェクト」を実施
学校法人 日本教育財団 ~ニーズウェル協力のもと最先端のDX技術を活用するインターンシップ~ AI、IoT、ロボット/ゲーム、CG…日本初※の「情報系」新大学として2020年4月に開学した【東京国際工科専門職大学】では、産業界や社会との連携が強化された実践... -
2024年3月23日(土)跡見学園女子大学「桜まつり」開催!
跡見学園女子大学 2024年3月23日(土)、跡見学園女子大学新座キャンパス(埼玉県新座市中野1-9-6)にて、キャンパスを一般の方に開放し、多彩な桜をお楽しみいただくイベント「桜まつり」(来場無料)を開催します。 2024年3月23日(土) 10:30~14:30、... -
【JAPANサッカーカレッジ】2024シーズン 28クラブで合計41名がプロクラブに就職決定
NSGグループ NSGグループの全国唯一サッカー総合専門学校「JAPANサッカーカレッジ」では、毎年Jリーグクラブ、WEリーグクラブなどに卒業生を輩出しています。2024年度は41名の学生がJリーグクラブやWEリーグクラブへの就職が決まりましたので... -
高校生たちが開発に携わった人工衛星「Clark sat-1」の運用に挑戦!
Space BD株式会社 クラーク記念国際高等学校、Space BD株式会社 による「宇宙教育プロジェクト」運用を目的とした第二章へ突入。 クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:吉田 洋一、以下クラーク国際)とSpace BD株式会社(本社:東京都中央区、... -
【春期イベント】小中学生対象 STEAM Spring School/Program 2024開講!
Laurus International School of Science 東京と神奈川に7校のプリスクール・キンダー、1校の初中等部を運営する、日本で唯一のSTEAMインターナショナルスクールが提供するローラスが、スプリングイベントを開催。 【中学生対象】STEAM スプリングプログラ... -
「超軽工業 質量ゼロのものづくりと豊かな人工化」明治大学 渡邊恵太研究室プロトタイプ展2024を中野キャンパスで3/14(木)〜3/16(土)開催
学校法人明治大学 明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科の渡邊恵太研究室は、5年ぶりとなる研究室プロトタイプ展を明治大学中野キャンパス(東京都中野区)で3/14(木)〜3/16(土)に開催します。 渡邊恵太研究室は、インタラクションデザイ... -
4年間で外国人留学生100名以上を地域の学校に派遣 2800名以上の児童・生徒と異文化間交流を実施
国立大学法人千葉大学 千葉大学インターカルチュラル・スタディセンターでは、外国人留学生と地域の人々を結ぶ異文化間交流を行う「千葉大学インターナショナル・フレンドシップ・プログラム」を実施しています。2019年度にスタートし、2023年度末までに延... -
【ランドセルの購入予算は?】約1割が、ランドセル購入時「予算が合わず妥協したポイントがある」
株式会社NEXER 株式会社NEXER・ランドセルの購入予算に関する調査 株式会社NEXERは、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で「ランドセルの購入予算」に関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。 ■ランドセ... -
日本女子大学とミツカンが考える新しい食の形“にっぽん食”を身近に 新コンセプトは共食をコアに、「ごはん時間で、つながろう。」に決定
学校法人 日本女子大学 ~学生とミツカンが共同でミツカン公式となる“にっぽん食”メニューを考案~ 日本女子大学(東京都文京区)とミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)、は、若者から見た“これからの日本の食”をテーマに、共同で研究を行う共... -
愛知県立瀬戸工科高校とZIP-FMがコラボした瀬戸焼商品『ZIP clam plate』が完成。ZIP-FM Podcast「高校生の焼物語」で開発秘話を公開中!
株式会社ZIP-FM 愛知県産商品を取り扱うZIP-FM OFFICIAL STOREでは、3月9日(土)より、愛知県立瀬戸工科高校の学生とコラボした瀬戸焼商品「ZIP clam plate」の販売をスタートします。 ZIP-FM Podcast「高校生の焼物語」ではコラボ商品開発を目的として配... -
代々⽊アニメーション学院が“世界でいちばんクリエイターにやさしい”NFTマーケットプレイス「ハックツ」のサービスを開始!
代々木アニメーション学院 株式会社代々木アニメーション学院(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:橋本大輝)は、 “世界でいちばんクリエイターにやさしい”NFTマーケットプレイス「ハックツ」のサービスを開始したことをお知らせいたします。 当社が... -
B Lab、徳島県海陽町と地方創生協定書を締結!
iU 情報経営イノベーション専門職大学 B Lab(iUの研究所、 所長 石戸奈々子。以下、B Lab)は、徳島県海陽町と連携協定書を締結しました。 B Labは海陽町との連携を強化し、教育・文化、産業、健康・福祉など幅広い分野でテクノロジーを活用した連携・協... -
順天堂大学AIインキュベーションファーム 順天堂大学発スタートアップ創出支援セミナー
学校法人 順天堂 ~大学発スタートアップの経験をアカデミアの視点からディスカッション~ aif(AIインキュベーションファーム)では「人にやさしいデジタルヘルスの実現」と「次世代医療エコシステムの構築」に向けた取り組みを行っております。今回のセミ... -
ガイアックス、ETIC.と連携し起業をテーマにした探究プログラムを関東圏の高校に無償提供開始
ガイアックス 〜アイディアを考えるだけでなく、ビジコン参加・社会実装を目指す本気のアントレプレナーシップ教育プログラム〜 若年層向けのアントレプレナーシップ教育プログラム「起業ゼミ」を提供する株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代... -
“ClassPad.net”をPOSAカードとモバイルPOSAで販売開始
カシオ計算機株式会社 デジタルノートや辞書機能を搭載したICT学習アプリ カシオ計算機は、辞書や単語集、用語集、参考書といった教材やデジタルノート、数学ツールなどを搭載したICT学習アプリ“ClassPad.net(クラスパッド ドット ネット)”のライセンス... -
【新潟医療福祉大学】JA新潟厚生連とのパートナーシップ協定締結式を開催
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学は、3月6日(水)に新潟県厚生農業協同組合連合会(JA新潟厚生連)と、教育、人材育成、学術研究、社会貢献等を推進することを目的として、パートナーシップ協定を締結しました。 これにより、医療系総合... -
3月8日の国際女性デーに合わせて、Apple運営のApp Store TodayにてWaffleの活動が紹介
Waffle IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffle(東京都港区、理事長:田中 沙弥果、以下Waffle)は、Appleが運営するiOS向けアプリストア「App Store」のTodayタブにおいて、本日3月8日の国際女性デー(International Women... -
3月8日「世界女性デー」に合わせ、10代の女の子が危険な中絶で亡くなるシエラレオネで、「性教育スピーチコンテスト」を新たに拡大することを発表-NPO法人アラジ-
特定非営利活動法人Alazi Dream Project シエラレオネ共和国で教育支援を行うNPO法人アラジは、24年1月より中高生を対象に性教育スピーチコンテストのパイロット版を実施。同年5月より本格始動し、より性教育が当たり前になる文化形成を目指します。 トロ... -
星野達郎著「教室の心理的安全性」を語り合う会
株式会社NIJIN みんなで話し合いたい。子どもが伸び伸びする教室のこと。 株式会社NIJINが手掛ける教員向け授業力向上オンラインサイト「授業てらす」は、2024年3月31日(日)9:00から『星野達郎著「教室の心理的安全性」を語り合う会』を開催します。授業... -
社会科授業開き~子どもが熱中するネタ祭り~
株式会社NIJIN 社会科で最高のスタートをきろう! 株式会社NIJINが手掛ける教員向け授業力向上オンラインサイト「授業てらす」は、2024年3月27日(水)20:00からを「社会科授業開き~子どもが熱中するネタ祭り~」開催します。講師は,授業てらす社会科部... -
【岡山大学】文部科学省委託事業「教員研修の高度化に資するモデル開発」の一環として「岡山大学教育学研究科国際フォーラム」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 7日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院教育学研究科では、2024年2月20~21日、文部科学省委託事業「教員研修の高度... -
【3/30開催】春休み特別企画!チーム算数presents 授業開きネタ満載!算数スタートダッシュセミナー
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する『授業てらす』は、全国400名の教員が所属するオンラインサロンとして、教育の質の向上を目指しています。サロン内では、毎月1本のプロ講師による授業動画を提供し... -
【イベントレポート】日本最大級の国際アートフェア「ART FAIR TOKYO2024」にて大阪芸術大学卒のギャグ漫画家 石塚大介氏が作品展「GIGANTEDRAP」を開催!
大阪芸術大学 開催期間:2024年3月8日(金)~3月10日(日) 大阪芸術大学(所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦 以下、本学)芸術学部キャラクター造形学科の卒業生である、ギャグ漫画家として活躍する石塚大介氏が、3月8日(金)~3月10日(日)に東京... -
「2023年度 卒業証書並びに学位記授与式」挙行のお知らせ
学校法人真宗大谷学園 大谷大学 2024年3月15日(金) 2部制場所:大谷大学講堂 大谷大学(所在:京都市北区)は、3月15日(金)に「2023年度 卒業証書並びに学位記授与式」を挙行します。5年ぶりに新型コロナウイルス対策を解除した状態で、2部制にて実施... -
zero to one、一橋ICS教授陣による「DXFオンライン」「DXFオンデマンド」を3月18日より提供・申込開始、DX推進人材の育成を推進
株式会社zero to one このたび、株式会社zero to one(以下「zero to one」)は、一橋大学大学院経営管理研究科国際企業戦略専攻(以下「一橋ICS」)主催「デジタル・トランスフォーメーション・フォーラム」(以下「DXF」)のオンライン版である、「DXFオ... -
【2025年4月入学対象】初年度学費が最大90万円免除!特別早期出願制度のエントリーを3/31(日)まで受付中!
学校法人吉田学園 2024年3月31日(日)までにアミューズメントメディア総合学院のパンフレットを請求された方、またはオープンキャンパスに参加された方限定の特別なエントリー制度です。 「初年度学費が最大90万円免除のチャンスがある『奨学金チャレンジ... -
高校生がARを通して佐賀県基山町の未来を創る!ARミライナビ基山プロジェクト、成果発表会を開催
株式会社JICU 3月13日10時から基山町で成果発表会を開催 【プロジェクトページ】https://for-good.net/project/1000434 ARミライナビ基山とは東明館高等学校の探究ハウス1年生が授業の一環として、2024年1月~3月に基山町の駅前やモール商店街を中心と... -
【進学・進路相談】横浜駅・新都市ホール、高校生対象の進路相談会を開催
株式会社SCI 3月12日(火)14:00より高校生と保護者のための進学・進路相談会(参加費無料・入退場自由) 進学・進路の講演活動を年間数多く行う株式会社SCI(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:小川 明広/以下:SCI)は、大学、専門学校への受験・... -
ライフイズテック、神山まるごと高専のプログラミングを学ぶ中学生の奨学金制度と連携
ライフイズテック株式会社 3月18日(月)にオンライン説明会を開催 中学生・高校生向けのプログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、私立高等専門学校「神山まるごと高専」(徳... -
《調査報告》 リカレント教育を実施している大学、「知をより幅広い人に」「社会貢献」などに手応え。課題は「リソース不足」「オンライン化」
株式会社デジタル・ナレッジ eラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)が運営するeラーニング戦略研究所は、全国の大学職員・教員を対象に、大学におけるリカレント教育の実施状況に... -
理工系学部の「女子枠」実態調査2024アンケートから読み解く、24大学の「女子枠」制度の現在地と展望
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、2024年1月に理工系学部における「女子枠」入試を実施している大学を対象に包括的なアンケート調査を実施し、24大学から回答を得ました。調査項目は「女子枠」導入の背景や目的... -
美大生が身の廻りにある様々なものを使って40体以上のポケモンを制作「ポケモンと考える アート・環境教育展 2」
多摩美術大学 3月28日より東京ミッドタウン・デザインハブ内の多摩美術大学 TUBにて開催 学校法人多摩美術大学(所在地:東京都世田谷区、理事長:青柳正規、多摩美術大学 学長:内藤 廣)は、2024年3月28日(木)〜4月6日(土)に、東京ミッドタウン内に... -
英語教員向けCLILセミナー『共通テスト・新課程入試とCLILの親和性を考える』を増進堂・受験研究社が3月29日に開催!
株式会社増進堂・受験研究社 上智大学文学部英文学科教授 学事センター長/日本CLIL教育学会会長 池田真先生が新課程入試の受験指導にも結びつくCLILの魅力をご紹介 株式会社増進堂・受験研究社(本社:大阪市西区、代表取締役:岡本泰治)は、教育現場で...