学校・大学– category –
-
岡山大学とネーミングライツ・パートナー契約を締結
株式会社日本総合研究所 株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷崎勝教、以下「日本総研」)は、国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友、以下「岡山大学」)とネーミングライツ・パートナーに関する契約を締結... -
小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」 登録者数が100万人に
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:加藤 理啓、以下Classi)は、保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」が全国の小中学校に導入され、登録者数が100万人を超えたことをお知らせいたします。 ▽... -
ニュークリエイター・オルグ、兵庫県太子町にて学校関係者向け研修会「生成AIで描く働き方改革のファーストステップ」を開催
特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグ 小中学校の情報教育担当者、事務職員、管理職を対象とした校務・働き方改革のための生成AI研修会を兵庫県にて初の開催 特定非営利活動法人ニュークリエイター・オルグは、2024年1月11日(木)に兵庫県太子町... -
【ランドセル購入時の失敗】失敗経験のある約9割が「こうすれば良かった」と思うことがある
株式会社NEXER 日本トレンドリサーチ・ランドセル購入時の失敗に関する調査 日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)は、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で「ランドセル購入時の失敗」に関するアンケートを実施し、結果を... -
【岡山大学】シンポジウム『チーム共用による技術職員組織構築の過去・現在・未来』〔1/22,月 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 10日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、研究力の強化に向けて、80人の技術職員を組織化した「総合技術部」を2023年4月に... -
人口最少県・鳥取県で青翔開智中学校・高等学校がELSAと共に新時代の英語教育に挑む!
ELSA Japan 人口最少県・鳥取県で青翔開智中学校・高等学校がELSAと共に新時代の英語教育に挑む! この度、ELSA (CEO: Vu Van、本社: アメリカ合衆国カリフォルニア州、日本法人代表: 玉置俊也) は、青翔開智中学校・高等学校(校長:織田澤 博樹 、所在... -
日本初・アバターで高校を卒業できる! 勇志国際高等学校「メタバース生」2024年4月入学・転入生募集を開始
株式会社アオミネクスト ~文部科学省より認可を受けた単位制高等学校にメタバースから通学。3年間の通学で通常の高校と同じ資格を得られる他、学年の途中での転入も可能~ 株式会社アオミネクスト(横浜市港北区、代表取締役・中村真護)は、学校法人青叡... -
亀田医療大学・亀田メディカルセンターが神田女学園中学校高等学校の生徒に「千葉県鴨川市 チーム医療探求学習」を開講
学校法人鉄蕉館 【探究学習(NCLプロジェクト) × 高大連携】 亀田医療大学(千葉県鴨川市 / 学長:橋本裕二)と亀田メディカルセンター(千葉県鴨川市 / 理事長:亀田隆明)は、神田女学園中学校高等学校(東京都千代田区 / 校長:芦澤康宏)の生徒を対象... -
田園調布学園高等部がグランプリを受賞~第11回「高校生ビジネスプラン・グランプリ」開催結果~
株式会社日本政策金融公庫 日本政策金融公庫(略称:日本公庫)は、第11回「創造力、無限大∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査会を1月7日(日)、東京大学において開催しました。当日は、過去最多の参加校数505校・プラン数5,014件の中から... -
福岡県古賀市と福岡工業大学の社会連携の一環でDX人材育成サービス「MENTER」の試験導入がスタート!
WHITE株式会社 〜未来の社会人に必要なデジタルスキルとビジネスマナーを学生時代から〜 マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を提供するWHITE株式会社(本社: 神奈川県横浜市、代表取締役: 横山 隆、以下「当社」)は、福岡県古賀市(市長:田辺 一城... -
【東京工芸大学】令和6年能登半島地震の被災者に対する入学試験検定料の特別措置を決定
学校法人東京工芸大学 東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:神奈川県厚木市・東京都中野区、以下本学)は、この度の令和6年能登半島地震により被災された方々への支援として、入学試験の検定料に関する特別措置を1月9日(火)に決定しました。この措置... -
◆関西大学体育会サッカー部 吉本 武さんがFC琉球に入団内定◆
関西大学 ~ 正確なキックが武器の超攻撃型サイドバック ~ 関西大学体育会サッカー部の吉本武選手(総合情報学部4年次生)が、2024年シーズンからJリーグ・FC琉球の選手として加入することが決定しました。■ 吉本 武(よしもと・たけし)選手プロフ... -
プロキッズ主催、愛知県豊川高等学校での共通テスト「情報I」対策講座が満足度80%超え
株式会社プロキッズ プログラミングなど情報教育のノウハウを活かし、生徒たちの苦手意識を払拭へ 子供向けSTEAMプログラミング教育を行う株式会社プロキッズ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:原 正幸、以下 プロキッズ)は、愛知県豊川高等学校にて... -
名鉄ドローンアカデミーが大同大学と連携国内初 ドローン操縦国家資格の取得を支援する大学カリキュラムに協力
名古屋鉄道株式会社 名古屋鉄道が運営する名鉄ドローンアカデミーは、大同大学(所在地:愛知県名古屋市、学長:渡邊慎一)と連携し、ドローン操縦士国家資格の取得を支援するカリキュラムの開設に協力します。大学のカリキュラムにおいてドローン操縦士国... -
東京工芸大学が大学公式PVを制作・公開
学校法人東京工芸大学 次の100年に向けたコンセプト 東京工芸大学 (学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下本学)は、大学公式プロモーション動画(以下、本プロモーションビデオ)を制作し、YouTubeの本学公式チャンネルにて現在公開しています。これ... -
熊本大学×Sannenzaka Germination Base共同企画イベント 「未来を拓く熊本大学発ベンチャー ~研究から実用化へ~」を開催
国立大学法人熊本大学 熊本大学はSannenzaka Germination Base※との共同企画で、「未来を拓く熊本大学発ベンチャー ~研究から実用化へ~」を開催します。 「熊本大学発ベンチャー」とは何か、そもそも「ベンチャー」とは何か。本イベントでは、熊本... -
アオバジャパン・インターナショナルスクール、北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクールで団体賞と優秀賞を受賞!
Aoba-BBT 生徒たちが国際的な視点を持ち、社会問題に対して意識を高める教育を提供 あらゆる年齢層に対して生涯教育を提供する株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下Aoba-BBT)は、アオバジャパン・インターナショナルスク... -
2月3日(土)「高校生EXPOサミット2024」開催!スペシャルゲスト ヒャダインさんも来場!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 高校生の「こんな未来にしたい」というアイデアをカタチにするための「高校生EXPOサミット2024」を開催します。 「高校生EXPOサミット2024」チラシ 大阪府・市万博推進局では、万博の地元開催という貴重な機... -
サポーターズ、代表の楓が京都橘大学で特別講義「ITエンジニア就活の極意」を実施
株式会社サポーターズ 株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、キャリア支援事業を展開する株式会社サポーターズ(東京都港区、代表取締役:楓 博光)は、2023年12月15日、京都橘大学・工学部情報工学科向けに「1,2回生のうちに知っておくべき ITエンジ... -
東京貿易ホールディングス株式会社 第 4 回全国知財創造実践甲子園 2023 に協賛いたします
東京貿易ホールディングス株式会社 PBL教育の一環として知的財産の重要性を実践する全国知財創造実践甲子園2023に協賛します。 東京貿易ホールディングス株式会社(東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン27F、代表取締役社長 坪内秀介)は、去年に引き続... -
新規事業開発支援の本気ファクトリー、三井不動産レジデンシャル、BYDと共催でドローン操縦体験教室を開催。
本気ファクトリー株式会社 新規事業開発支援の本気ファクトリー、三井不動産レジデンシャル、BYDと共催でドローン操縦体験教室を開催。本気ファクトリー株式会社(東京都千代田区、代表取締役畠山和也、以下本気ファクトリー)は三井不動産レジデンシャル... -
防災謎解きゲーム水害編
維新エンターテインメント株式会社 維新エンターテインメント株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役:武友淳)は遊んで学べる「防災謎解きゲーム水害編」を開発、2023年12月1日(金)より販売を開始しました。 「防災謎解きゲーム水害編」の3つの特徴 ... -
【桐蔭横浜大学】内閣府主催「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」で法学部の学生2名が「東北経済産業局長賞」を受賞
桐蔭学園 桐蔭横浜大学法学部4年の学生2名が、内閣府主催の「地方創生☆政策アイデアコンテスト2023」で、東北ブロックの優秀賞である「東北経済産業局長賞」を受賞しました。 受賞した法学部4年生の2人 「地方創生☆政策... -
シン・通信制高校 ワオ高校 さあ、2024年の入試スタート!
ワオ高等学校 その高校で『なりたい自分』になれますか?高校受験は、自分の未来を考える大きなチャンスです。 ワオ高校2024年度新入学 「2月入試」1月22日出願開始!入学案内(新入学|中学生のみなさんへ)は、こちらから!https://www.wao.ed.jp/admiss... -
株式会社ニュークリエイター、情報セキュリティに対応した教育機関向けプライベートGPTを昭和女子大学附属中学校・高等学校に提供開始
株式会社ニュークリエイター 学校専用のプライベートな環境の提供により、情報漏洩への不安なく利用可能に 教育機関向けのDXソリューションや生徒・教員向けの生成AI教育を提供する、株式会社ニュークリエイターは、情報セキュリティに対応した教育機関向... -
世界中の極地、僻地を旅して撮影する写真家・上田優紀さんによるトークショーを2024年2月4日(日)に開催
学校法人呉学園 日本写真芸術専門学校は、2/4(日)のオープンキャンパスにて、特別ゲスト上田優紀さんを迎えるスペシャルトークショー「旅の記憶、旅人の視線 ~写真家が語る旅写真の魅力~」を開催いたします。日本写真芸術専門学校では、写真家による「... -
ガイアックス、筑波大学・茨城県教育委員会と連携し、県内高校の教職員を対象に「探究」セミナーを開催
ガイアックス 〜総合的な探究の時間&ドリーム・パスに活かせる!生徒の主体性を育む「探究」セミナー〜 中高生向けのアントレプレナーシップ教育プログラム「起業ゼミ」を運営する株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 ... -
次世代にもっと早くビジネスを!全国1000校以上の教育機関へ「ビジネス書」寄贈を目指し、クラウドファンディング開始。
トゥモローゲート株式会社 若い世代に「ビジネスに触れるきっかけ」を創ることで、子どもたちの選択肢を増やす。そんな想いを実現するために、2024年1月9日よりクラウドファンディングを開始します。 全国1,000校以上の教育機関へ「ビジネス書」寄贈を目指... -
【1/30開催】「めあて」の持たせ方 ーねらいとの違いを意識してー
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する『授業てらす』は、全国400名の教員が所属するオンラインサロンとして、教育の質の向上を目指しています。サロン内では、毎月1本のプロ講師による授業動画を提供し... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部 研究現場の生の声を聞き技術職員のスキルアップを図るTCカレッジ「医工系コース」での研究室見学第2弾を実施
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 7日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部は、2023年12月15日にTCカレッジ「医工系コース」※1の必修カリキュラム... -
受験などで忙しい18歳へ、ドコモがスマートフォンでお祝いの場を提供「拝啓 無限の未来をゆく18のキミへ」
株式会社NTTドコモ 総勢10名の人気イラストレーターによる新体験アート“無限アート”コンテンツを、成人の日に公開同時公開となるナレーションムービーでは俳優・貫地谷しほりさんが朗読を担当 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、イラストを拡大すると... -
【キャリアボット】令和6年能登半島地震による被害に対する支援について
キャリアボット 被災地の大学向け就職・キャリア支援プログラム(無償)を実施いたします。 この度の地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。株式会社キャリアボット(東京都世田谷区... -
Alumnoteより年頭のご挨拶「2024年はさらなるサービス拡充の年に」
Alumnote 次世代の大学経営を実現するAlumnoteは、2024年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 2024年を迎えるにあたりまして、謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、このたびの令和6年能登半島地震により被災された方々、そのご家族の... -
【大学教職員向け】キャリアボット、エクサウィザーズと生成AI活用についてのウェビナーを開催!
キャリアボット 2024年1月29日(月) に大学教職員(主にDX推進担当者)向けウェビナー『生成AIの最前線と活用方法について学ぶ』を開催いたします。 大学教職員(主にDX推進担当者)向けウェビナー『生成AIの最前線と活用方法について学ぶ』 株式会社キャ... -
学生が近鉄バス大阪教育大線の応援ソングを制作
国立大学法人大阪教育大学 大阪教育大学の学生らが、近鉄バス大阪教育大線の応援ソングを制作し、近鉄バス株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:渡壁伊智郎)及び大阪教育大学(大阪府柏原市、学長:岡本幾子)より感謝状の授与を行います。... -
ラジオ発、アートに触れる1日!京都芸術大学の全面サポートのもと、2024年1月8日(月・祝)にJ-WAVEとFM COCOLOで9時間特番生放送!
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 京都芸術大学が全面サポート!アートに触れる機会をお届けします。 2024年1月8日、成人の日。朝9時から夕方6時までの約9時間、京都芸術大学の全面サポートのもと、J-WAVE(東京)・FM COCOLO(大阪)の2つのFMステーシ... -
「第48回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」入賞作品展示会をイオンモール福岡 メインプラザ(1階)で開催
株式会社ゆうちょ銀行 ~ 九州・沖縄地方からは、文部科学大臣賞、ゆうびんきょく賞など総勢30名が入賞 ~ ■開催日時:2024年1月12日(金)~14日(日)10:00~19:00 ※最終日は18時まで■開催場所:イオンモール福岡 メインプラザ(1階)(福岡県糟屋郡... -
【岡山大学】令和6年能登半島地震について(第1報)
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 1月 5日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年1月1日に石川県能登半島を震源に発生した地震で被災された皆さまに、心からお見舞い申し上げます。 数多くの方が被災され、今も救助等を... -
デジタル解剖学で人々の健康を促進する「Anatomage Japan 株式会社」設立・事業開始のお知らせ
Anatomage Japan株式会社 最高レベルの精度で解剖学をデジタル化、効率的で質の高い医学教育を支える。 デジタル解剖学で人々の健康を促進する新会社 Anatomage Japan 株式会社(本社:東京都港区、ゼネラルマネージャー:梶間憲二)が2023... -
【開催報告】未来のグローバルリーダーへ:マサチューセッツ工科大学(MIT)と山田進太郎D&I財団が案内する海外留学への道を11月4日に実施
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、マサチューセッツ工科大学(MIT)教育評議会と共同で、2023年11月4日(土)にオンラインイベント「未来のグローバルリーダーへ:マサチューセッツ工科大学(MIT)と山田進太郎D... -
ワオ高校 哲学カフェ【2024年 最初の10大テーマ発表】
ワオ高等学校 見方が変われば世界が変わる。新年、ワオ高生と一緒に、哲学で理想社会を目指しませんか? 哲学カフェ 毎週金曜日 18時~19時 https://www.wao.ed.jp/philosophy_cafe/ 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ... -
【教員研修のNextTeachers】「生徒を『本気』にする! アクティブラーニングセミナー」2024年1月13日(土)17時〜オンライン開催決定
株式会社NextTeachers ~「今よりもっと」授業を良くしたい先生へ~授業改善お悩み解決セミナー!いまの授業の強みを生かしながら、別の授業手法のメリットを享受する手法をお伝えします 教員の授業研修やICT活用研修、教員採用、学校広報を支援している株... -
【日本経済大学】本学学生広報チーム“BLUE ROSE”プロバレーチーム「久光スプリングス」公式戦でパフォーマンス!
都築学園グループ ダンスを通じて九州地域の活性化を図る 学生たちによるパフォーマンス 日本経済大学(所在地:福岡県太宰府市、学長:都築 明寿香)の学生広報プロジェクトチーム「BLUE ROSE(ブルーローズ)」が2024年1月6・7日開催の女子V1リーグ・プ... -
【FCEエデュケーション】日本コスモトピアの全株式取得(子会社化)のお知らせ
株式会社FCE 株式会社FCEエデュケーション(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:尾上幸裕)は株式会社日本コスモトピア(本社:大阪府大阪市淀川区、代表取締役社長:下向峰子)の運営する全事業を新設分割して設立された新会社(以下、コスモトピア社)... -
【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択
国立大学法人岡山大学 ~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~ 2024(令和6)年 1月 4日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立... -
ガクシー、被災地域学生・保護者支援のための『能登半島地震災害支援奨学金』を設立 協賛企業を募集
株式会社ガクシー 被災地域向けの緊急支援・奨学金情報のまとめ記事も更新中 1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された方々やそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 日本最大の奨学金プラットフォームを運営する株式会社ガク... -
ハッシャダイソーシャルから1000人の「あなた」へ。「どうか、あなたの友達に、つなげてください、ぼくたちを。大作戦」第一弾を開始します。
一般社団法人HASSYADAI social 「CHOOSE YOUR LIFE!それでもなお、人生は選べる。」をビジョンに掲げる一般社団法人HASSYADAI social(代表:勝山 恵一・三浦 宗一郎、以下ハッシャダイソーシャル)は、メンバーが1000人のもとへ足をはこぶプロジェクト「... -
【高校野球発祥の学校 郁文館】甲子園出場監督、自身も甲子園優勝経験のある佐々木力氏が新たに監督に就任
学校法人郁文館夢学園 学校法人郁文館夢学園が運営する郁文館高等学校(東京都文京区、理事長・校長:渡邉美樹)は、令和6年(2024年)1月1日付で、郁文館高等学校硬式野球部の新監督に佐々木力氏が就任したことを発表します。 佐々木新監督は、2011年から9年... -
冬休みの自由研究に!【〆切迫る】
東京大学 大学院 情報学環 渡邉英徳 研究室 「デジタル資料を活用した防災教材・学習コンクール -未来へつなげる-」 1 冬休みの教材研究/自由研究に 「デジタル資料を活用した防災教材・学習コンクール」の〆切が1月7日に迫ってきました。冬休みを利用... -
【岡山大学】「Japan-ASEAN Online Program toward SDGs 2023」を開催
国立大学法人岡山大学 2023(令和5)年 12月 31日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2023年12月12~15日の4日間、「Japan-ASEAN Online Program toward SDGs 2023」がオンラインで開催されました。 本プログラムは、長崎大学が...