学校・大学– category –
-
弊研究所代表・原田武夫『学生アイディアピッチコンテスト』に審査員として参加致しました
IISIA アントレプレナーシップ教育(広義での)を全国、さらにはグローバル社会全体において推し進めていくべく、一つ一つの山を乗り越えて行く旅に、共に手と手を携えながら繰り出してまいります! 本年2月15日(土)、岡山大学共育共創コモンズ 講義室及び... -
【2/21(金)・3/3(月)・3/6(木)開催】「選ばれる学校」は取り組んでいる!学校広報のDX化をめざすWEBセミナー
PLANEd(プランド) 少子化による厳しい募集環境下のなか、デジタル戦略の導入により、生徒募集の拡大と効率化につなげてきた私立学校様の事例を紹介 “学校の明日を強くする”をミッションに掲げ、学校広報のDX化をサポートする株式会社PLANEd(本社:東京... -
全国の高校生に向けた新しいキャリア教育プログラム開始。パラアスリートの声が新たな挑戦のきっかけに
公益財団法人 日本財団パラスポーツサポートセンター 「生き方は選べる」をテーマにパラアスリートの講話とワークショップの50分。自己理解や課題対応能力を育み、未来の選択肢を広げるための重要な一歩を提供します。 2月17日、全国初の授業を長野市立長... -
三菱総研DCSと北九州市立大学、産学連携協定を締結
三菱総研DCS株式会社 -産学共同で実践的教育を進め、ビジネス課題解決能力の育成とデジタル人材の創出- 三菱総研DCS株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:亀田 浩樹、以下 DCS)と公立大学法人北九州市立大学(本学:福岡県北九州市、学... -
グロービス経営大学院、G-CHALLENGE 2024最終選考会を開催!
学校法人グロービス経営大学院 5チームが受賞、最大1000万円の出資を受けられる機会を獲得 グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は2月16日(日)、在校生・卒業生を対象にしたビジネスプランコンテスト「GLOBIS Venture Challenge(G-CHA... -
探究学習の新たな一歩!中・高・大接続による『探究』イベント「QUEST HEROES(クエスト ヒーローズ)」3/9(日)開催!
学校法人 桃山学院 (主催:教育と探求社 協力:桃山学院大学) 【本件のポイント】 桃山学院大学(大阪府和泉市/大阪府大阪市)は、世界を変える探究型人材の育成のための"学びの新たな一歩"として、2024年1月に株式会社教育と探求社(東京都千代田区... -
JTB、「観光人クエスト沖縄」「観光人クエスト長崎」を発売
株式会社JTB ~ MY LIV PROJECT のプログラムラインナップを拡充 ~ 株式会社JTB(本社:東京都品川区)は、株式会社 PLAY SPACE(本社:広島県広島市)と共同で「MY LIV PROJECT~私のWell-beingに出逢う旅~」(※1)の一環として、「観光人クエスト沖... -
周期時変システムの数理モデル化に関する基礎理論の構築
国立大学法人熊本大学 (ポイント) 周期時変システムを高精度にモデル化する基礎理論を新たに構築した 既存の時不変系へのシステム同定論を拡張することで、より高精度な数理モデルを簡単に導出することが可能になった 自動運転システムなどのマルチレー... -
【慶應義塾】慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター シンポジウム第13回
慶應義塾 -「知と情報と人間:デジタル知の深化と共有に向けて」開催(3/17)- 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究センター(DMC)は、オープンサイエンス時代におけるデジタル知の共有と公開について、歴史資料や文化資源などの分野も視... -
<医療×デザイン>ハイブリットな人材を多数輩出してきた「ストリートメディカルラボ」第6期が募集開始
株式会社Look at people 横浜市立大学と株式会社Look at Peopleが共同で運営する「ストリートメディカルラボ 第6期」が2025年4月26(土)に開講。学長の武部貴則を筆頭に、日本有数のクリエイターや医師らが講師に。 ストリートメディカルラボは、横浜市立... -
令和6年度 学校法人東京電機大学学術振興基金「丹羽保次郎記念論文賞」、および「教育奨励賞」の授賞式を開催
学校法人東京電機大学 学校法人東京電機大学(理事長 石塚昌昭)は、このたび、令和6年度 学校法人東京電機大学学術振興基金「丹羽保次郎記念論文賞」、および「教育奨励賞」を決定し、去る2月15日、東京千住キャンパスの「カシオホール」において、各賞の... -
東京学芸大学こどもの学び困難支援センターsure「令和6年度シンポジウム」(2025年3月2日)開催のお知らせ
国立大学法人東京学芸大学教育インキュベーション推進機構 東京学芸大学こどもの学び困難支援センターsureでは、令和6年度シンポジウムを開催します。 日時:2025年3月2日(日)13:00~17:30 テーマ:多様な学びと「教室」の未来 近年「学び」のあり方が... -
【摂南大学】鹿児島ユナイテッドFCの「腸内環境コンディショニングパートナー」に就任
学校法人常翔学園 ~トップチームの選手約30人を対象に、腸内環境と運動パフォーマンスに関する共同研究を開始~ 摂南大学(学長:久保康之)と株式会社プリメディカ(代表取締役社長兼CEO:富永朋)は、明治安田J3リーグに所属する鹿児島ユナイテッドFCの... -
『スタディサプリ高校講座』、講義動画に字幕表示 音声文字起こし生成AI活用で、聴覚障がい者も利用しやすく まずは「数学Ⅰ/A」「情報Ⅰ」で
株式会社リクルート 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)が提供するオンライン学習サービス『スタディサプリ高校講座』は、2025年2月17日(月)より、音声を文字起こしする生成AIと、文字起こしされた... -
【新潟医療福祉大学】農業現場の救急搬送は重篤化しやすい
NSGグループ ~10万件以上の救急搬送データを分析~ NSGグループの新潟医療福祉大学救急救命学科の田中耕一講師、岩﨑隆助教、社会福祉学科の原口彩子教授、金沢医科大学救急医医学講座の稲葉英夫教授らの研究グループは、日本の農地で発生した救急... -
【慶應義塾】手術前の血液中から食道癌の予後を予測できることを発見
慶應義塾 -食道癌における精緻な再発リスク予測による個別化治療の実現をめざして- 慶應義塾大学医学部外科学教室(一般・消化器)の小林亮太助教、松田諭専任講師、川久保博文准教授、北川雄光教授、がんゲノム医療センターの中村康平専任講師、西原広... -
【東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校 ⾼等課程】\中学生対象/ 春のSpecialオープンキャンパスを開催 3/22(土)~31(月)までは連日開催!
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校高等課程 \コミックイラスト専攻、ゲームクリエイター専攻、esports専攻、IT・ホワイトハッカー専攻、VTuber&クリエイター専攻、動画クリエイター専攻/ ゲスト講師による特... -
小学生がSDGsを考え発信する「キッズSDGs EXPO 2025」~みんなの居場所を未来に残そう~ 2025年2月9日(日) Coconeriホール(東京都練馬区)にて開催しました
株式会社明光ネットワークジャパン 株式会社明光ネットワークジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 光太郎)が運営をする、学びの根っこを育てる民間学童保育『明光キッズ』が、小学生によるSDGsの祭典「キッズSDGs EXPO」~みんなの居... -
スキルアップNeXt、バックオフィス部門向けのCopilot活用講座を提供開始
株式会社スキルアップNeXt 部門毎の具体的な活用シナリオとハンズオンで成果最大化 株式会社スキルアップNeXt(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原 眞一、以下「スキルアップNeXt」)は、総務、経理、人事、法務などのバックオフィス部門に特化したCo... -
総勢40人超の若き俳優の原石が織りなす圧巻の群像劇!大阪芸術大学 舞台芸術学科 学外公演「真田風雲録」を上演
大阪芸術大学 ■上演場所:SkyシアターMBS ■上演期間:2025年3月15日(土)・16日(日)https://lit.link/bugeigakugai2024 大阪芸術大学(学校法人塚本学院 / 所在地:大阪府南河内郡 / 学長:塚本邦彦)舞台芸術学科は、2025年3月15日(土)・16日(日... -
みんがく、中部大学樋口万太郎准教授と算数の授業設計における生成AI活用に関する共同研究を実施することを発表
株式会社みんがく 株式会社みんがくの生成AI活用教育特化アプリ作成プラットフォーム「スクールAI」を使った教員向け研修パッケージ及び算数授業設計支援生成AIコンテンツの研究開発プロジェクト 株式会社みんがくの生成AI活用教育特化アプリ作成プラット... -
iU イノプロ「ピッチフェス サタデーハッカソン」最優秀チームを選出
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、ビジネス実践科目「イノベーションプロジェクト(以下:イノプロ)」で、2年生を対象にしたビジネスプランのピッチフェスを開催し、最優秀企画を選出... -
福岡 麻生専門学校グループが鹿児島県とUIJターン就職支援連携協定締結
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 学校法人 麻生塾 麻生専門学校グループ(以下、麻生専門学校グループ)は、鹿児島県と就職支援に関する協定を締結いたしました。 本協定は、学生のUIターン就職活動の支援について、鹿児島県と麻... -
【国際調理製菓専門学校】パティシエ学科がチョコレートで献血を応援
NSGグループ NSGグループ 学校法人 国際総合学園 国際調理製菓専門学校(以下「本学」、新潟県新潟市)は、2月13日(木)・14日(金)に新潟県赤十字血液センターの献血ルームばんだいゆとりろ(新潟市中央区万代)、献血ルーム千秋(長岡市)で行わ... -
【麴町学園中学校高等学校】テクノロジースポーツ 「ロボッチャ®ジャパンカップ2024」 を、一般社団法人ロボッチャ協会と協働開催!
学校法人麴町学園 麴町学園(千代田区麹町3-8 理事長:坂本久美子)は、一般社団法人ロボッチャ協会と協業し、2025年3月16日(日)に「ロボッチャ®ジャパンカップ2024」を、本学園の大築アリーナにて開催いたします。 2025年3月16日(日)に、麴町学園女... -
【DXハイスクール支援】TWICE PLANのDXハイスクール向け・探究学習パッケージ提供スタート!無料相談会実施中
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 全国の中学・高校に探究学習プログラムを提供する株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュートは、文部科学省の「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」採択校を対象にした探究学習パッケ... -
《海外医学部への道》アメリカ、イタリア、ハンガリー、中国など7カ国の海外医学部の入試特徴を公開
MED ITALY株式会社 MED ITALY株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:近藤 晋一郎)が運営するイタリア医学部予備校 では、昨今人気が高まる「海外医学部」についての最新情報を発信するため各国の入試情報や入学の難易度、そして費用などをまとめた最新... -
【岡山大学】岡山大学工学部入学前スクーリングを開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 2月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の工学部は2025年1月29日、2025年度学校推薦型選抜Ⅰの入学予定者(合格し、入学手続... -
【岡山大学】地域防災ワークショップ<地域との協働型防災訓練(SDGs×防災)> 「逃げ地図」づくりワークショップを実施
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 2月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年 2月5日、本学は地域防災ワークショップ<地域との協働型防災訓練(SDGs... -
「ふきだしくん」提供開始から1年4ヶ月で利用者数100万人突破!
株式会社ティーファブワークス 100万人達成を記念して「欲しい機能」選挙を開催中 株式会社ティーファブワークス(本社:千葉県柏市 代表取締役:高松 基広)が2023年7月に提供を開始した学校向けの付箋ツール『ふきだしくん』 https://477.jp が、1年4... -
2026年4月 県立広島大学 地域創生学部に「情報学科」(設置構想中)を新設します!
広島県公立大学法人 1 趣旨 県立広島大学(学長:森永力、広島市南区)は、2026年4月に地域創生学部地域創生学科を改組し、新たな学科「情報学科」(設置構想中)を設置します。また、中学校教諭一種免許状(数学)及び高等学校教諭一種免許状(数学・... -
【叡啓大学】初開催!2月23日(日) 基町ショッピングセンターの新たな活用モデル学生が手がける地域活性化イベント「コーヒーラウンジ」
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)の学生団体「コーヒークラブ」は、2025年2月23日(日)、基町ショッピングセンター(広島市中区)内のオルタナティブスペースコアで「コーヒーラウンジ」イベントを初開催します。テーマは「MUSIC... -
【メディア体験会 イベントレポート】大阪芸術大学 × 価値体験型ホテル ホテルインターゲート大阪 梅田 産学連携プロジェクト 第4弾「Wa-Osaka~大阪の輪・和・笑~」
大阪芸術大学 ■開催場所:ホテルインターゲート大阪 梅田 ■開催日時:2024年2月14日(金) 大阪芸術大学(学校法人塚本学院 / 所在地:大阪府南河内郡 / 学長:塚本邦彦)は、株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役... -
香りを言語化するAI「KAORIUM」と山口県立大学が「山口県の香り」を制作
SCENTMATIC株式会社 嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、2025年1月24日(金)~26日(日)に開催された山口県立大学「地域デザイン展202... -
クリエイティブ業界を目指す求職者必見! 「クリJOB就転職フェスタ in 大阪 2025冬」開催
ヒューマン ~未経験者も歓迎!専門業界の就転職の成功をサポート~ 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)の全日制専門校「総合学園ヒューマンアカデミー」ではクリエイティブ業... -
【慶應義塾】多数の人工細胞からなる人工組織をファイバー状に成形する技術を開発
慶應義塾 -3Dプリンターのように人工血管や人工臓器を作製するコア技術として期待- 慶應義塾大学大学院理工学研究科の小島知也(博士課程3年)、同大学理工学部の朝倉浩一 教授、伴野太祐 准教授とトリエステ大学(イタリア)のピエランジェロ・ゴッボ准... -
軟X線で細胞内の「化学地図」を描く
東京大学物性研究所 ―新開発の軟X線分光顕微鏡で窒素・酸素の化学状態を 詳細に可視化することに成功― 東京大学物性研究所の櫻井快博士課程学生(同大学大学院工学系研究科物理工学専攻)、木村隆志准教授と竹尾陽子助教、井上圭一准教授と寳本俊輝特任研... -
学食メニュー値下げで、物価・食材費高騰における学生支援を実施【群馬県:高崎商科大学】
高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部 高崎商科大学・高崎商科大学短期大学部(所在地:群馬県高崎市、学長:築雅之)では、コロナ禍において修学環境が変化し始めた2020年度より、オンライン環境整備のための給付金(2020年)や学食・学内コンビニで商品... -
昭和女子大学との金融教育プロジェクトで授業を初開催
農林中金バリューインベストメンツ株式会社 グローバルに活躍する「金融人材」育成のため教材の無償提供や授業をサポート 農林中央金庫グループの投資運用・助言会社である農林中金バリューインベストメンツ株式会社(代表取締役社長:酒見 直秀、以下「NV... -
“子ども・若者×メタバース”で未来を考える『よこはま未来の実践会議~持続可能な未来に向けてinメタバース』横浜市とHIKKY共催で2025年2月20日(木)に開催!
株式会社HIKKY ソニーの多接続音声ネットワーク技術を活用したWebメタバース会場にて実施 ギネス世界記録™を4つ取得した世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット」の主催など、最先端のXRソリューションを提供する株式会社HIKKY(以... -
X線CT解析により縄文人が籃胎漆器の編みかごを修理した痕跡を初めて発見
学校法人明治大学 概要 明治大学黒耀石研究センター、御所野縄文博物館、金沢大学古代文明・文化資源学研究所、東北大学総合学術博物館、弘前大学人文社会科学部北日本考古学研究センター、八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館は、2024年6月に岩手県一... -
産学連携ミーティング最終発表会2025 開催について
株式会社アットヨコハマ “横浜国立大学・横浜市立大学・神奈川大学・岩崎学園 横浜デジタルアーツ専門学校”× アットヨコハマ で地元横浜の活性化や課題解決を目指します! 株式会社アットヨコハマ(本社:横浜市神奈川区栄町7-1/代表取締役:上野 健彦・... -
江端ゼミの学生がマルコメと共同でカフェメニューを開発~「糀茶寮 Produced by 魚沼醸造」で期間限定発売開始~
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)の基幹教員・江端浩人ゼミに所属する学生が、マルコメ株式会社(本社:長野市、代表取締役社長 青木時男)と共同で、三重県多気町にある商業リゾート施設... -
日本最大級の奨学金プラットフォーム「ガクシー」【絶対に押さえておきたい給付型奨学金 2025年版】発表!
ガクシー 給付型(返済の必要がない)奨学金の中でも総支給額が100万円以上と大型のものから就活生向けまでタイプ別に厳選 日本最大級の奨学金プラットフォーム「ガクシー」(https://gaxi.jp/)と「ガクシーAgent」(https://gaxi-agent.com/)を運営する... -
先生の “欲しい” が見つかる!「ロイロ素材ライブラリ」活用イベント 3/6(木)開催
株式会社LoiLo 授業で使える便利な素材と活用事例をご紹介します 私たちLoiLoは、授業で活用できる素材を集めたサイト「ロイロ素材ライブラリ」の公開にともない、3月6日(木)オンラインイベントを開催いたします。素材の取り込み方や授業での活用アイデ... -
学校現場の声を社会に届けるNPO法人School Voice Project|共育パレット・松下ゆか理さんがSNS連携パートナーに就任!
特定非営利活動法人School Voice Project WEBアンケートサイト「フキダシ」等で実施しているアンケートの回答者の輪の広がりが期待! 概要 教職員WEBアンケートサイト「フキダシ」を運営するNPO法人School Voice Project はこの度、SNS・特にインスタグラ... -
若者を詐欺や悪徳商法の被害から守る『騙されない為の教科書』が青森県教育委員会により県内2万人の高校生へ配布決定!
一般社団法人HASSYADAI social 引き続き、無料配布を希望する高校・児童養護施設・少年院を募集します 「Choose Your Life! それでもなお、人生は選べる。」をビジョンに掲げる一般社団法人HASSYADAIsocial(本社:東京都港区、代表理事:勝山恵一 三浦宗... -
令和7年度埼玉未来大学の受講生を募集
公益財団法人いきいき埼玉 ~埼玉未来大学で実り多きセカンドステージを始めませんか~ 公益財団法人いきいき埼玉は、人生100年時代を生涯現役で活躍するシニアを応援する「埼玉未来大学」(※)の令和7年度の受講生を募集します。 (※)埼玉未来大学... -
なぜ日常の運動習慣がストレスによる高血圧発症を防ぐのか?
学校法人 順天堂 ― 運動習慣は扁桃体のStat3発現を改善させる ― 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科の冨田圭佑 大学院生(研究当時。令和5年3月31日修了、現帝京科学大学 講師)、山中航 准教授、和氣秀文 教授の研究グループは、慢性的なストレスに... -
【高校特化の探究学習で未来のDX人材を育成する】TENHO、「DXハイスクール特別学習プラン」の提供を開始
TENHO - 基礎学習から開発体験まで、生成AIを活用した新しい学びのカリキュラムを提供 - 生成AIに関する研修・内製化支援事業を展開する株式会社TENHO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村 允)は、東武トップツアーズ株式会社(本社:東京都墨田区、代...