学校・大学– category –
-
【7/27(日)開催決定‼】生徒ファーストで学校は変わる~ともに創るこれからの学校づくり会議~
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営するオンラインコミュニティ「中学校てらす」は、『生徒ファーストで学校は変わる~ともに創るこれからの学校づくり会議~』を開催します! ◆開催背景 「もっと、生徒の声... -
『騙されない為の教科書』が「消費者教育教材資料表彰2025」にて優秀賞を受賞。詐欺被害・加害防止を若者に届ける実践教材として全国に無償配布を継続
一般社団法人HASSYADAI social 一般社団法人HASSYADAI socialが届ける、若年層の詐欺・悪徳商法対策教材が高評価。教育現場での活用拡大を目指し、全国の高校や少年院、教育機関に無償配布を継続中 一般社団法人HASSYADAI social(以下、ハッシャダイソー... -
国内外の中学・高校教員600人、生徒15,000人が回答!英語の授業でのオンライン国際交流の学習効果に関する調査分析
一般社団法人HelloWorld 国内外問わず教員の9割以上が、プログラム実施後の生徒の学習態度変容を実感 国際交流を起点に多様性あふれる社会の実現を目指す一般社団法人HelloWorld(ハローワールド、沖縄県沖縄市)は、国際交流や多文化理解等に関する調査・... -
【武蔵野大学】アントレプレナーシップ学部の全学生が「SusHi Tech Tokyo 2025」に参加し、多彩なプログラムに参画!
学校法人武蔵野大学 ブース出展、イベント登壇・受賞、インターンシッププログラム等を実施 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市)は、2025年5月8日(木)~10日(土)に東京にて開催された、グローバルスタートアップカンファレンス... -
ディスレクシアのこどもたちが輝く場を!第3回ディスレクシア・アートコンペティション開催。
認定NPO法人 エッジ 認定NPO法人エッジ(東京都港区 会長:藤堂栄子)は第3回ディスレクシア・アートコンペティションを開催。「ディスレクシアな愉しみ」をテーマに、ディスレクシアのこども達からアート作品を募集します! ディスレクシアとは、知的発達... -
不登校支援に関わる全国の担い手が集まり、最新事例を学び合う「不登校支援フォーラム2025」を7月23日開催
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜校内教育支援センターやメタバースなど、最前線の取り組みをテーマに文部科学省職員などが登壇〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)はメタバースを活用した支援... -
不登校支援に関わる全国の担い手が集まり、最新事例を学び合う「不登校支援フォーラム2025」を7月23日開催
認定特定非営利活動法人カタリバ 〜校内教育支援センターやメタバースなど、最前線の取り組みをテーマに文部科学省職員などが登壇〜 認定特定非営利活動法人カタリバ(本部:東京都中野区、代表理事:今村久美、以下カタリバ)はメタバースを活用した支援... -
東京都立上野高等学校にて、働き方や複業をテーマに出前授業を開催!将来のキャリアについて考える機会を創出
株式会社Another works 複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝、以下「Another works」)は、東京都立上野高等学校(所在... -
里親支援学生企画交流会
公立大学法人島根県立大学 ~テーマ:多様性・つながり・親子・喜び ~ 里親支援学生企画交流会チラシ 保育教育学科子ども家庭福祉学研究室では、「松江市赤十字乳児院里親家庭サポートセンター てのひら」とともに「里親支援学生企画交流会」を企画し... -
福岡 麻生公務員専門学校福岡校 ペットボトルキャップ回収を通じた循環型社会への貢献 ― 日本山村硝子株式会社による特別講演を実施
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 麻生公務員専門学校福岡校では、将来、公務員として社会課題の解決に主体的に取り組む人材を育成すべく、実社会と連携した多様な経験の場を学生に提供しています。 その一環として、本校は日本山村... -
福岡の麻生専門学校グループ、Manabieと提携し教育DXを本格化
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 西日本最大級の専門学校グループである学校法人麻生塾 麻生専門学校グループ(所在地:福岡県福岡市、理事長:麻生 健)は、この度、教育DXプラットフォームをグローバルに展開するManabie Interna... -
【同朋大学】エツゾウ映画館#66のご案内
学校法人同朋学園 映画『戲夢繼承(戯夢継承)』(ぎむけいしょう)上映 同朋大学では、映像を通じた地域交流・地域貢献活動を目的に、学内施設において、定期的に映画の上映会(解説付き)を開催しています。 第66回目の開催(7/13(日))は映画『戯夢継承... -
【信州大学 学生・教員対象】効果的なプロンプトで学ぶ 生成AI実践講座を提供し、受講者満足度で高評価を獲得!
株式会社TIMEWELL 生成AIを活用した多彩な実践講座を幅広く展開中です。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 株式会社TIMEWELL(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:濱本隆太、以下「TIMEWELL」)は、信州大学の大学2年生および教員あわせて15... -
NPO法人コンフロントワールド、カンボジアで学校建設プロジェクトを開始
特定非営利活動法人コンフロントワールド ~NPO法人HEROと連携し校舎1棟が完成、子どもたちに安全な学びの場を提供~ 背景と課題 カンボジアでは長年の内戦によって教育制度が大きく破壊され、その影響で現在も教育の質や設備の改善が求められています。... -
【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学として経済を含めた安全保障に関わる研究活動の取り決めを整備・制定
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、「岡山大学における安全保障に関わる研究活動の取り決め」を作成し、2025年6月1... -
さいたまIT・WEB専門学校(学校法人東京滋慶学園)と株式会社グッドワークスがIT人材の育成と職業教育を目的とした教育提携を締結
学校法人東京滋慶学園 さいたまIT・WEB専門学校 埼玉県さいたま市で、職業人教育を通して社会に貢献することを目指している「さいたまIT・WEB専門学校」を運営する学校法人東京滋慶学園(所在地:東京都大田区、理事長:中村道雄)と、東京都千代田区で「... -
株式会社グッドワークスとさいたまIT・WEB専門学校(学校法人東京滋慶学園)がIT人材の育成と職業教育を目的とした教育提携を締結
株式会社グッドワークス 株式会社グッドワークス 東京都千代田区で「最前線で、デジタル社会を進化させ続ける」とのビジョンのもとIT業界を牽引する株式会社グッドワークス(東京都千代田区、代表取締役 須合 憂)は、埼玉県さいたま市で、さいたまIT・WEB... -
高校生 CEO が手がける Artivation、英語プレゼン SNS「FIP Talks」β版公開――国内無償パイロット校 5 校を募集開始
Artivation株式会社 SNS 内 DM で安全に仲間集め。AI 辞書「AI Dictionary」標準搭載、数学版「MMP」も無償提供 生成 AI スタートアップ Artivation 株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長 兼 CEO:中田涼介〈高校 3 年/7月1日よりS 校在籍〉)は... -
【岡山大学】岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)オンライン入試説明会〔7/5,土〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、世界各国から集まる海外生(留学生・帰国生など)と国内高校の出身生が英語を... -
【岡山大学】ウクライナの大学とバーチャル交流で平和と共感を学ぶ 学生がメディア・リテラシーと平和構築をテーマに国際協働
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、ウクライナのキーウ工科大学(Igor Sikorsky Kyiv Polytechnic Institute)との... -
【岡山大学】令和7年度岡山大学附属学校園の運動会を開催しました
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年 5月27日および6月6日、岡山大学附属学校の運動会を開催しました。 5... -
【岡山大学】海外渡航を控える学生に向けた「危機管理ガイダンス・海外留学保険説明会」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年6月18日、海外渡航を予定する学生やその関係部局を対象に「危機管理ガイ... -
【岡山大学】技術職員として初!中村有里技術専門職員が「JSEE AWARD」を受賞
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の総合技術部教育支援技術課の中村有里技術専門職員が2025年6月13日、「JSEE AWARD... -
【岡山大学】文部科学省の藤原章夫事務次官が岡山大学を訪問~地域中核・特色ある研究大学の最先端研究施設を視察~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年6月24日、文部科学省の藤原章夫事務次官が本学を訪問し、異分野基礎科学... -
【岡山大学】岡山大学SDGs推進表彰2024を受賞した学生団体「TEDx Okayama University実行委員会」が取り組みを発表
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年6月11日、本学部局連絡会において、「2024年度岡山大学SDGs推進表彰」の... -
【岡山大学】令和7年度岡山大学第4期中期目標・中期計画に掲げる「教育に関する目標」の達成に向けた外部評価委員会を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 28日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年6月20日に、第4期中期目標・中期計画に掲げる「教育に関する目標」の達成... -
【岡山大学】「光創ネクサス」第1回ミーティングを開催~光でつながる知と未来:異分野融合を目指す研究拠点~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 6月 28日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年6月19日、「光」を反応・分析・診断・操作などの研究手段として用いる多様... -
【不登校支援】馬と触れ合いながら学び社会性を身に着ける動物介在教育を導入
学校法人 日章学園 単位制・全日制の高校で自分のペースで学びながら、ホースセラピーコースでJRADのライディングヘルパー資格を取得!将来につなげる一歩を日章学園九州国際高等学校で! ホースセラピーとは 馬とのふれあいや活動を通じて、心や身体... -
“未来の技術者”を育てる授業支援、NPO×IT企業の挑戦
NPO法人プログラミング教育研究所 公立中学校で進む、民間連携によるプログラミング教育の実践 このたび、NPO法人プログラミング教育研究所(所在地:東京都北区、理事長:伊藤功一)と、株式会社クリーブ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:塚田雅)... -
【大学生350人に聞いた】「奨学金申請」で一番困ったことは?
ハーモニープラス株式会社 ~情報の分かりにくさ、手続きの煩雑さが大きな壁に~ ハーモニープラス株式会社(本社:東京都千代田区)は、教育現場における学修成果の新たな評価手法に関する学生の意識とニーズを把握するため、全国の大学生350名を対象に「... -
【海の未来を繋ぐ洋上大学】6/28(土)よりクラウドファンディング開始
NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所 喜界島から大阪へ、サンゴの命の旅を辿る研究航海「サンゴの方舟」の実現のための仲間を募集。 「喜界島サンゴ礁科学研究所」は設立10周年を迎える節目に、サンゴの旅路をたどるように海を巡るプロジェクト 『サンゴの方... -
愛知教育大学 「社会領域(FC刈谷コース)」講義を実施
三河ベイフットボールクラブ株式会社 6月25日(水)に愛知教育大学にて、「社会領域(FC刈谷コース)」の特別講義を実施しました。 この講義は、学生たちが将来のキャリアを考えるきっかけとなる機会を創出すべく、相互連携協定を結んでいる愛知教育大学との連... -
【TCA】本校の学生12名が「絵師100人展 大阪・関西万博篇」に出展!
学校法人 滋慶学園/東京コミュニケーションアート専門学校(TCA) プロと並んでの作品展示、創作への意欲がさらに高まる貴重な機会に 東京コミュニケーションアート専門学校(以下、本校)は、2024年6月11日(水)~6月17日(火)の期間中、大阪・関西万... -
【福岡大学】学生が地域の小学校で水泳授業をサポートしています
福岡大学 福岡大学では、地域社会貢献事業の一環として、本学の学生による小学校の水泳授業支援を行っています。 近年、天候不良や熱中症対策などの影響で水泳授業の実施回数が減少しており、水に不慣れで泳ぎが苦手な児童が増えていることが課題となって... -
初開催!!「知床ねむろ」プログラミングセミナー【初級編】
北海道 今社会の中でも強く推進されているDX化やIT化。 今後は、次代の日本を担う子どもたちへの教育が大変重要になってまいります。 そこで!日頃より情報教育に携わっている先生方を講師としてお招きし、情報教育の推進やプログラミングの指導方法... -
【大学DX】講義紹介・入試広報は“動画で伝える”時代へ。AIナレーション動画生成ツール「WriteVideo」紹介パートナー制度スタート
株式会社X 〜驚異の成長率150%!商談受注率30%!企業のDXを加速する革新的なツール〜 株式会社X(本社:東京都港区虎ノ門)は、2024年10月に提供開始したAIナレーション付き動画生成サービス「WriteVideo」の導入拡大に伴い、2025年5月より大学・教育機... -
【国際調理製菓専門学校】新潟県の専門学校で初! 弥彦村で小麦の収穫体験
NSGグループ NSGグループの学校法人 国際総合学園 国際調理製菓専門学校(以下「本学」、新潟県新潟市)は、新潟県西蒲原郡弥彦村でパティシエ学科1年(2年制課程)、調理師学科1年(1年制課程)が6月19日(木)に新潟県初の小麦の収穫体験の食育実... -
【学校法人OCC 大阪キリスト教短期大学】日本初!? 大学の学生食堂に話題の「漢江ラーメン」が出現! 辛ラーメンの自動販売機と本場のラーメン調理器を導入し7月1日に提供開始
学校法人OCC 学生サービス向上と、楽しい学食の雰囲気づくりでキャンパスライフに彩りを目指します 大阪キリスト教短期大学(大阪市、山本淳子学長)は2025年7月1日(火)より、短大キャンパス内に「辛(シン)ラーメン」(袋麺)の自動販売機と、袋麺専用... -
2025年度「岐阜アントレプレナーシッププログラム」開催県内の中高生を対象に参加者を募集
株式会社角川アスキー総合研究所 ▶課題を発見し解決するマインドを身に付ける“アントレプレナーシップ教育” ▶「これからの社会を生きる力」を育むための特別体験プログラム 株式会社角川アスキー総合研究所(本社:東京都文京区、代表取... -
【名古屋音楽大学】アニメ「ウマ娘」OP「ユメヲカケル!」 東大路 憲太氏 講演会 開催!
学校法人同朋学園 どのように音楽業界に入ったか 2025年7月6日(日)に開催される名古屋音楽大学のオープンキャンパスにおいて、名古屋音楽大学客員講師の東大路憲太氏が「どのように音楽業界に入ったか」というタイトルで講演をします。 東大路憲太氏は、ア... -
目指せ恐竜博士!『かつやま恐竜スクール』を開催します
福井県勝山市 令和7年6月28日㈯結成式で学びをスタート "恐竜のまち"勝山市では、恐竜が大好き!恐竜の知識を深めたい!という県内の小学5年生を対象に『かつやま恐竜スクール』を開催しています。 かつやま恐竜スクール2024参加者 シルクスクリーンを使... -
「TECH Tokyo」渋谷サクラステージに2025年10月下旬より新規拠点を開設 オープンに先がけ、6月10日(火)にローンチイベントを実施
TECH-Tokyo グローバルに高い評価を受ける大学・研究機関の研究者たちが、日本の企業や学術機関と連携し、革新的なアイディアの交換と科学的知見の実装を推進する、学術・産業をつなぐ独立したグローバル拠点が始動 「Technology Exchange and Collaborati... -
【帝塚山学院大学】ウェルビーイング共創ハブ開設記念シンポジウムを8/10に開催!ウェルビーイング第一人者の基調講演等を通して地域の幸せについて一緒に考えませんか?
学校法人帝塚山学院 帝塚山学院大学では2025年4月にウェルビーイング共創ハブを開設。今回は、開設を記念して、ウェルビーイングの視点から学生、大学が地域と共にできること、そして地域に暮らす人々のつながりについて考えます。 共創ハブのロゴマーク ... -
7月12日(土)・13日(日)オープンキャンパス開催。APU生×StudyInネイティブ英会話スペシャル対談、海外からの高校生と受ける模擬授業も実施
立命館アジア太平洋大学 今年開学25周年を迎える立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山 裕、APU)は、7月12日(土)、13日(日)の2日間、オープンキャンパスを開催します。 オープンキャンパスでは、まるで海外に留学したかのような国際色溢... -
エンタケア研究所、岡山県を拠点に栄養・福祉・教育人材を輩出する美作大学と、介護福祉×エンタテインメントに強みを持つエンタケア研究所が連携に関する覚書を締結
株式会社エンタケア研究所 ~地域・社会の振興と次世代のデジタルヘルス人材の育成を目指して連携を強化~ 学校法人美作学園 美作大学(所在地:岡山県津山市、学長:桐生 和幸)と株式会社エンタケア研究所(所在地:東京都中野区、代表取締役CEO:高丸 ... -
【東京女子医科大学看護専門学校】月1回のオープンキャンパスを実施中!
学校法人東京女子医科大学 東京女子医科大学看護専門学校 東京女子医科大学看護専門学校(校長:塩沢俊一)では、毎月1回のオープンキャンパスを実施中です。(開催日:6月28日(土)・7月26日(土)・8月30日(土)・11月29日(土))。 本校では4月... -
【東京女子医科大学看護専門学校】月1回のオープンキャンパスを実施中!
学校法人東京女子医科大学 東京女子医科大学看護専門学校 東京女子医科大学看護専門学校(校長:塩沢俊一)では、毎月1回のオープンキャンパスを実施中です。(開催日:6月28日(土)・7月26日(土)・8月30日(土)・11月29日(土))。 本校では4月... -
公立鳥取環境大学で350名の大学生に向けたキャリアデザイン講義を実施
水ing株式会社 水ing株式会社(本社:東京都港区 社長:安田真規)は2025年6月13日、公立鳥取環境大学において、キャリアデザイン科目の講義にゲスト講師として登壇しました。環境等について学ぶ学生が多様な働き方を知り、自らのキャリアデザインの一助... -
公立鳥取環境大学で350名の大学生に向けたキャリアデザイン講義を実施
水ing株式会社 水ing株式会社(本社:東京都港区 社長:安田真規)は2025年6月13日、公立鳥取環境大学において、キャリアデザイン科目の講義にゲスト講師として登壇しました。環境等について学ぶ学生が多様な働き方を知り、自らのキャリアデザインの一助... -
公立鳥取環境大学で350名の大学生に向けたキャリアデザイン講義を実施
水ing株式会社 水ing株式会社(本社:東京都港区 社長:安田真規)は2025年6月13日、公立鳥取環境大学において、キャリアデザイン科目の講義にゲスト講師として登壇しました。環境等について学ぶ学生が多様な働き方を知り、自らのキャリアデザインの一助...