学校・大学– category –
-
教員の負担軽減と質の高い指導を持続可能な形で実現!目黒学院高等学校がアーシャルデザインの「部活動指導員委託サービス」を導入
株式会社アーシャルデザイン ~学校の実態に合わせた部活動支援をワンストップで提供~ 株式会社アーシャルデザイン(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:小園翔太)は、目黒学院高等学校(所在地:東京都目黒区)より、女子バスケットボール部における部... -
文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」にPestalozzi Technology株式会社の代表 井上友綱が就任いたします
Pestalozzi Technology株式会社 2020年度から体力テストデジタル集計アプリ『ALPHA』(以下、ALPHAという)を展開しているPestalozzi Technology株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO井上 友綱、以下ペスタロッチ)は、代表の井上が文部科学省「... -
新たな支援の形、自宅から出られない高校生のための「アウトリーチ(訪問支援)コース」開設
学校法人代々木学園 ~長年の不登校支援の経験と「学研の家庭教師」との連携で、一歩踏み出す勇気を~ 広域通信制高校 代々木高等学校(三重・志摩/理事長:一色真司)のサポート校 代々木高等学院(東京 代々木 代表取締役篠田進一)と株式会社 学研ホ... -
クーリード株式会社が、3D Life Works社のオートメジャー/オートテーラー事業を譲受
クーリード株式会社 2025年9月5日、クーリード社は、3DLifeWorks社のオートメジャー/オートテーラー事業を正式譲受しました。この承継でクーリードは、3D技術による新しいビジネス展開と、更なる成長を目指します。 クーリード株式会社(代表取締役社長兼... -
【岡山大学】岡山大学TCカレッジ医工系コース中級カリキュラム「フローサイトメーター(基礎)」を実施~技術職員の知識・技能修得により、研究支援力の向上を目指す~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 9月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2025年8月4日および... -
【岡山大学】高校生が植物科学の魅力を体験!岡山大学高等先鋭研究院 資源植物科学研究所「Summer Science School 2025」を開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 9月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院を構成するひとつである岡山大学資源植物科学研究所(倉敷市)は、... -
【岡山大学】2025年度岡山大学鹿田医療系キャンパス合同FDを開催
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 9月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科附属医療教育センターは2025年8月26日、近年における生... -
【岡山大学】異文化環境におけるイノベーション創出をテーマに共創活動~欧州Horizon Europe(HESPRI)との国際連携~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 9月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年6月30日~7月25日の期間に、欧州連合のHorizon Europe(HESPRI)による国際... -
佐藤ママ講演会in札幌(10月15日開催)に無料ご招待!
株式会社朝日新聞社 ~お子さんのヤル気を引き出し、学力を伸ばすコツを佐藤ママがアドバイス~ 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO :角田克)は、4人の子どもを東京大学理科三類(医学部)合格に導いた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんの無料講演会... -
教員の探究実践と「進路に直結する探究力」に迫る!中高教員向け無料オンラインセミナー『探究授業をもっと楽に、もっと進路に活かす秋に』を9月25日に開催!
株式会社Study Valley 教育DXを推進する株式会社Study Valley(本社:東京都江戸川区、代表取締役:田中悠樹)は、全国の中学校・高等学校教職員や教育委員会関係者を対象に、無料オンラインセミナー『探究授業をもっと楽に、もっと進路に活かす秋に』を20... -
【福岡大学】大学資源を活用し、不登校児童生徒を支援 社会連携型フリースクール『マイラボ』始動
福岡大学 「一人一人の個性や能力が活かされ、誰一人取り残されることなく社会的自立を遂げることができる社会」を目指す 福岡大学人文学部教育・臨床心理学科の入江誠剛教授が代表を担う、不登校児童生徒支援「社会連携型フリースクール『マイラボ』プロ... -
期待も、不安も、ぜんぶ集まれ。東京都公立学校教員採用スペシャルイベント2025「TOKYO 教育 Festa!」開催
東京都 ~東京の未来を育てる「東京都の教員」という職業に興味のある方へ~ 東京都教育委員会は、教員志望者や教職に興味のある方々に、リアルな教員の姿をお伝えする「東京都公立学校教員採用スペシャ... -
鳥取に縁も関心もなかったZ世代の若者大募集!
鳥取の魅力発掘・発信に関する勉強会 地域の伝統文化や暮らしを体験し、発信する雛鳥プロジェクトを開催します 首都圏でメディア、地域PR、広告などに関わる方々で構成する「鳥取の魅力発掘・発信に関する勉強会」(代表 辻 堅太郎、会員8名)は、... -
銀行も注目!「風船会計®メソッド」考案者 松本 めぐみが 文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」に任命されました
Star Compass株式会社 風船会計®で全国の小中高校生へ起業家教育と挑戦支援の取り組みを推進 ■アントレプレナーシップ推進大使拝命風船会計®メソッドを展開するStar Compass株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:松本 めぐみ) は、令和7年9月1日... -
ITの学びを体感!9月のオープンキャンパス参加者募集中! SAK University東京イノベーションキャンパス
エスアイイー ~未来の進路を見つける第一歩~ 英国国立エセックス大学公認の国際教育提携校 SAK University東京イノベーションキャンパス(以下、SAK University)では、オープンキャンパスを随時行っています。 本イベントでは、学校の特色やカリキュラ... -
六瀬ほしのさと小学校(仮称) オンライン相談会開催のお知らせ
NPO法人コクレオの森 2026年度兵庫県猪名川町に開校予定の私立小学校入学希望者向けオンライン相談会。入学対象は新小学1年生~新小学3年生ですが、小学生以下のお子さんを持つ保護者ならどなたでも参加可能です。 北摂からアクセス可能な場所に、一人ひ... -
「自分らしさ」に気づく世界がここに 子どもの主体性を尊重した新しい学校づくり<兵庫県猪名川町>
NPO法人コクレオの森 廃校活用から広がる、子ども・地域・未来をつなぐ新しい教育のかたち 兵庫県猪名川町にある旧六瀬(むつせ)中学校跡地を活用し、子どもの主体性を尊重した体験・対話重視の教育を行う私立小学校「六瀬ほしのさと小学校(仮称)」の開... -
子どもたちが描く避難ルート、消防団と実践する防災教育 キッズデザイン賞受賞「はるるーと」第 2 回実証実験を実施
入間市 ~デザイン×消防の新モデルで地域防災力向上を目指す~ 入間市は、子どもたちが主体的に防災を学ぶ教材「はるるーと防災教育キット」を使用した実証実験を、9月26日に藤沢東小学校で実施します。昨年 10 月に続く 2 回目の今回は、入間市消防団が新... -
【国際ビジネス公務員大学校】2025年度 「電話応対コンクール」 優秀賞受賞
NSGグループ ~6年連続入賞の快挙~ NSGグループの国際ビジネス公務員大学校の学生が日本電信電話ユーザ協会福島支部主催の2025年度電話応対コンクール(県中・県南ブロック)大会で優秀賞を受賞しました。 国際ビジネス公務員大学校 総合医療事... -
【名古屋ウィメンズマラソン2026】学生や初マラソン挑戦者を応援する特別先行エントリーを実施!!
株式会社中日新聞社 「学生チャレンジエントリー」は大学生、大学院生、専門学生が対象で同時に3人でエントリー可 2025年3月8日(日)に名古屋市内で開催される「名古屋ウィメンズマラソン2026」は、9月18日(木)からの一般エントリーに先がけ、学生や... -
KPMGジャパン、「CEEエコノミクスビデオコンテスト」に3年連続で特別協賛
KPMGジャパン 小・中・高校生の創造力と経済リテラシーを育む学びの機会を支援 KPMGジャパン(東京都千代田区、共同チェアマン:山田裕行、知野雅彦)は、一般社団法人CEEジャパンが主催する「第3回 小・中・高校生のためのエコノミクスビデオコンテスト」... -
クメンタクリニックがミス日本協会とプロジェクト公式パートナー提携。Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】に現役ミス日本がレギュラー出演。
株式会社クメンタ 新シリーズ 『ミス日本と学ぶ』 を2025年9月24日(水)より配信開始。現役ミス日本が継続出演する初の取り組みとなる。準ミス日本の長尾巴菜子がクメンタウンアンバサダーに就任し、メインMCを担当する。 クメンタクリニック(東京都国分... -
株式会社MoonJapan Co-CEO 藤田岳・今井智紀が文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」に任命
株式会社MoonJapan 全国の学生が起業やチャレンジを身近に感じ、積極的に行動することができる環境整備に尽力します。 教育系スタートアップである株式会社MoonJapan(本社:東京都豊島区、代表:藤田岳)は、このたび同社Co-CEOの藤田岳および今井智紀が... -
ファイナリスト&決勝大会開催決定!たのしいmicro:bitコンテスト2025
株式会社スイッチサイエンス スイッチエデュケーションが主催する「たのしいmicro:bitコンテスト2025」の決勝進出作品が6作品決定しました。2025年9月21日(日)16時から決勝大会をオンラインで開催します。 教育用マイコンボード「micro:bit(マイクロビ... -
「教師の日ギャザリング2025」イベント!申込者250名を突破!
認定NPO法人Teach For Japan 教育に関心のある多様な参加者が集結、残席わずかに【10月5日開催】 2025年10月5日(日)14:00-17:00に、認定NPO法人Teach For Japan(以下、Teach For Japan)主催による「教師の日ギャザリング2025」を開催いたします。 開催1... -
【桐蔭横浜大学】富士市立高等学校と高大連携協定を締結
桐蔭学園 桐蔭横浜大学(神奈川県横浜市青葉区、学長:森 朋子)、富士市立高等学校(静岡県富士市、校長:櫻井 祥行)は、相互に連携し交流を深めることにより、両校の教育内容の充実と学生及び生徒の学びと成長を図ることを目的として高大連携協定締結式... -
中高生女子の進路選択を後押しする秋の大学・高専ツアー、全国で開催
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 東京大学が「Girls Meet STEM」に参画 公益財団法人山田進太郎D&I財団(以下、当財団)は、中高生女子向け STEM(理系)領域のツアー型体験プログラム「Girls Meet STEM」の2025年秋プログラムとして、2025年9月... -
【探究学習で難しいこと】37.4%が「テーマを決めること」と回答〜1,168人の高校生にアンケート調査〜
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2025年7月25日(金)から7月29日(火)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生を対象に「探究学習... -
「高校生ボランティア・アワード2025」山口県立宇部商業高等学校 商業研究部に協賛社賞「カンコー学生服賞」を贈呈
カンコー学生服 ~子どもたちの未来を見据えた活動に共感!副賞はエイブルアートTシャツ~ 菅公学生服株式会社 (本社:岡山市北区駅元町、代表取締役社長:尾崎 茂 以下:カンコー学生服)は、 公益財団法人風に立つライオン基金主催の、『高校生ボランテ... -
フォーラムエンジニアリングが日印の学術交流を支援、SRM大学の学生が東京理科大学を訪問
株式会社フォーラムエンジニアリング 株式会社フォーラムエンジニアリング(東京都港区、代表取締役兼社長執行役員:佐藤 勉、以下「当社」)は、理工系学問を学ぶ日本の大学生と教授をインドに招待し、両国の大学交流を支援する短期学術交流プログラム... -
多摩美生がアートで街を劇場に。二子玉川ライズとの産学連携プロジェクト、広場演劇『はいしゃっく』を10月に上演。アート作品のチャリティー販売や保育園児との会場美術のコラボも実施。
多摩美術大学 多摩美術大学×二子玉川ライズ 地域連携アートプロジェクト「タマリバーズvol.14」2025年10月11日(土)・12(日)開催 〜ミュージカルと歌舞伎の演出を融合させ、“記憶”を巡る妖怪演劇に挑戦〜 前回開催「タマリバーズvol.13」(2024年)の... -
『大学パワーランキング』が「箱根駅伝優勝大学ランキング」を発表!日本国内の大学を対象にした2025年調査レポート
ポップコーン株式会社 各大学の公式資料や政府・学術機関の発表などの公開情報から調査レポートを公開いたしました ポップコーン株式会社(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-5 601、代表取締役:大澤 陽平、URL:https://ppcn.co.jp/)は、2025年1月15日(... -
2025年度「調理師養成施設入学者・留学生実態調査」
公益社団法人全国調理師養成施設協会 ー留学生入学者は回復傾向ー 公益社団法人 全国調理師養成施設協会(会長:中川純一、所在地:東京都渋谷区) は、従前より、 全国の調理師学校に対し、入学者・留学生の実態調査を、数年おきに実施してきました。 2016... -
【授業を進化させる力!】教師の挑戦を後押しする“助成金活用”セミナー
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「授業てらす」は、9月13日(土)「 教育をもっと自由に! ― 教師が挑戦できる外部資金の世界」セミナーを開催いたします。 ――授業てらすオンラインセミナー 9月13... -
【イベントレポート】「めざせメジャーデビューすごいよ!キャンパスター ヴォーカルコンテストvol.9」決勝開催
大阪芸術大学 出場者の中から受賞者が決定! 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、株式会社ギザ(GIZA studio)と協働で新人発掘プロジェクト「めざせメジャーデビュー すごいよ!キャンパスター ヴォーカルコ... -
元祖『ギャル校』BLEA学園が世界セクシュアルヘルスデーに合わせて性とからだについての座談会を実施
株式会社ブレア デリケートゾーンのケアアイテムなどを展開するブランド「nakedfact(ネイキッドファクト)」がサポート。 nakedfactディレクター高橋氏による「性とからだ」についての講義 株式会社ブレアが運営する元祖『ギャル校』BLEA学園(所在地:〒... -
PM2.5の構成成分であるブラックカーボンが急性心筋梗塞のリスクを高める可能性
国立大学法人熊本大学 ~全国7都道府県・4万件超を対象とした疫学研究の成果~ 桜十字グループ、東邦大学、国立環境研究所、熊本大学、日本循環器学会の合同研究チームは、日本循環器学会が保有する大規模臨床データを基盤に、大気中の微小粒子状物質(PM2... -
福岡 麻生医療福祉&保育専門学校 介護福祉科の実習日誌がデジタル化!ICTを用いた“これからの介護”を体感できる環境へ
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 麻生医療福祉&保育専門学校 介護福祉科では、2025年度の介護福祉実習より、紙で記録していた実習日誌を完全デジタル化いたしました。自分の使い慣れたスマートフォン・タブレット・PCなどから簡単... -
2026年4月、「Gakken高等学院」全国4キャンパスを新たに開校
株式会社 学研ホールディングス ~通信制高校サポート校として、学び直しと多様な進路を支援~ 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社である、株式会社 学研教育ホールディングス(東京・品川/代表取締... -
大阪音楽大学が創立110周年記念演奏会を開催。~創立者・永井幸次先生の功績を讃え、建学の精神を次世代へ繋ぐ~
学校法人大阪音楽大学 大阪音楽大学(所在地:大阪府豊中市、学長:森本友紀)は、2025年10月12日(日)にザ・カレッジ・オペラハウスで「大阪音楽大学 創立110周年記念演奏会」を開催いたします。 大阪音楽大学の創立者・永井幸次 本演奏会は、近代日本音... -
【岡山大学】火星の気候変動の足跡:中緯度クレーターに記録された氷のタイムカプセル
国立大学法人岡山大学 岡山大学とJAMSTEC(海洋研究開発機構)、高知大学、東京大学大学院工学系研究科の共同研究成果プレスリリースです。 2025(令和7)年 9月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 高解像度火星探... -
【岡山大学】「晴れの国南米交流大使」に岡山大学生3人が任命~ブラジル移住115周年記念式典に参加へ~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 9月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年8月7日、岡山県庁にて「晴れの国南米交流大使」委嘱式が開催され、本学か... -
【岡山大学】「中四国・播磨ヘリウムリサイクルネットワーク」始動 ヘリウム回収実証実験を開始
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 9月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年7月10日と8月28日に、研究活動を支える限られた天然資源である液体ヘリウム... -
【福岡大学】RNA編集技術を用いた新たながん治療法の開発を目指す
福岡大学 ~国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)事業に採択~ 福岡大学理学部化学科の福田将虎准教授をはじめとする研究グループの提案が、国立研究開発法人日本医療開発機構(AMED)の「次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業(次... -
【叡啓大学】課題解決のヒントをつかむ! サンフレッチェ広島×叡啓大学トークセッション 学生×企業 共創プロジェクト成果報告会
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)産学官連携・研究推進センターは、2025年9月24日(水)、「叡啓大学が挑むリアルな企業の課題解決 ― サンフレッチェ広島トークセッション・共創プロジェクト成果報告会 ―」を開催します... -
【叡啓大学】初の秋入学生(留学生)が卒業 2025年度叡啓大学秋季卒業式、9月18日(木)開催
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2025年9月18日(木)、2025年度叡啓大学秋季卒業式を挙行いたします。今年3月に初めての卒業生を送り出した本学ですが、留学生選抜(秋入学)にて入学した留学生がこの度初めて卒業します... -
東北電力、東北大学大学院経済学研究科・経済学部および東北大学ナレッジキャストがDX人材育成に関する産学連携協定を締結
東北電力株式会社 東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市、代表取締役社長 社長執行役員:石山 一弘、以下「東北電力」)、国立大学法人東北大学大学院経済学研究科・経済学部(所在地:宮城県仙台市、研究科長・学部長:川端 望、以下「東北大学経済学研... -
早稲田大学ラグビー蹴球部 初のユニフォームスポンサーに「三井住友銀行」「リオ・ホールディングス」
学校法人早稲田大学 早稲田大学ラグビー蹴球部の2025シーズンのユニフォームにスポンサーとして「株式会社三井住友銀行」「株式会社リオ・ホールディングス」の2社からの支援を受けることが決定しました。これを受け、2025年9月4日に記者会見を開催しまし... -
【国際情報工科自動車大学校】国家資格 「二級建築士」学科試験において快挙!合格率90.0%達成 全国平均の2倍超の実績
NSGグループ NSGグループのFSGカレッジリーグ国際情報工科自動車大学校(WiZ・福島県郡山市)建築分野では、2025年7月8日(日)に実施された二級建築士試験 「学科試験」において、2級建築士専攻科1年生10名が挑戦し9名が合格(合格率90.0%)という... -
2025大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」で開催される『BLUE Challenge 2025』に大谷大学教員が参加
学校法人真宗大谷学園 大谷大学 ~2025年9月16日(火)「海洋プラスチックの回収と再資源化の加速」にてトークセッション 学生と地域が協働した、京都・京丹後での漂着プラスチックごみ調査・清掃活動をもとに成果を発信~ 大谷大学(所在:京都市北区...