学校・大学– category –
-
【3/23 オープンキャンパス開催】大分県立工科短期大学校が新PR動画を公開!
株式会社西日本新聞メディアラボ 株式会社西日本新聞メディアラボ(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役:清田慎弥)は、大分県立工科短期大学校(大分県中津市)のプロモーション動画を企画・制作し、昨日公開しました。 「ものづくりのプロを育てる」... -
「スクールTOMAS・UniLifeマスコットキャラクターデザインコンテスト」結果発表・表彰式を開催
株式会社ジェイ・エス・ビー ~ジェイ・エス・ビーグループとスクールTOMASが取り組む学生の成長支援活動~ UniLife(ユニライフ)のブランドで全国の学生マンションの企画開発・仲介斡旋・運営管理までをトータルで行う株式会社ジェイ・エス・ビー(... -
神戸市公立大学法人(神戸市外国語大学、神戸市立工業高等専門学校)の第4期中期計画を策定しました
神戸市公立大学法人 神戸市公立大学法人では、神戸市長が定めた第4期中期目標に基づき、2025年度から2030年度までの6年間にわたる第4期中期計画を策定しました。本計画に定める取組を通じて、学生・教職員・地域社会をはじめとする多様なステークホルダ... -
京都先端科学大学 新工学部長にアルベルト・カステッラッズィ教授が就任
京都先端科学大学 現 工学部長 田畑教授は専任 副学長に 京都先端科学大学(京都市右京区/学長 前田 正史)は、4月1日付けで、現工学部長の田畑 修教授が副学長専任となり、本学 工学部のアルベルト・カステッラッズィ教授が新たに工学部長に就任する人... -
マネトレ大学が子ども向け金融教育コンテンツ「マネトレキッズ」を新たにスタート
GA Partners株式会社 GA Partners株式会社(代表取締役:尾崎邦明)が運営する「マネトレ大学」は、これまで大人向けの実戦的金融リテラシーを高める教育を提供してきました。 おかげさまでセミナー受講者も1,500人を突破し、大変ご好評を頂いております。... -
【慶應義塾】「亜急性期脊髄損傷に対するiPS細胞由来神経前駆細胞を用いた再生医療」の臨床研究について(経過観察の終了)
慶應義塾 慶應義塾大学病院は、「亜急性期脊髄損傷に対するiPS細胞由来神経前駆細胞を用いた再生医療」の臨床研究において、予定されていた全4症例の経過観察および評価データの収集を終了しました。 今後は、再生医療等の安全性の確保等に関する法律およ... -
【2025年5月開講】桜美林大学プレMBAコース – ESG/サステナビリティ実務者養成プログラム 開講、インパクト評価特講プログラムをご提供~
株式会社ソーシャルインパクト・リサーチ 自社のインパクト評価モデルとインパクト指標の設定を可能にする、インパクト評価プログラム特講を提供~大学院履修証明プログラム(ワークショップあり) 桜美林大学は、ESG/サステナビリティ分野でのキャリア構... -
【武蔵野大学】武蔵野大学アントレプレナーシップ学部が「SusHi Tech Tokyo 2025(スシテックトウキョウ 2025)」のアンバサダーに就任
学校法人武蔵野大学 日本の学生たちと世界のスタートアップをつなぐ様々な企画を実施 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市)は、2025年5月8日(木)~10日(土)に日本・東京にて開催される、グローバルイノベーションカンファレンス... -
◆4月開設の関西大学ビジネスデータサイエンス学部が、エイチ・ツー・オー リテイリングと連携協定を締結◆企業連携でPBL演習・インターンシップを共同開発
関西大学 2025年4月1日に開設するビジネスデータサイエンス学部(以下、「BDS学部」)は3月14日に、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社(以下、「H2O」)と連携協定を締結しました。H2Oは、「阪急百貨店」「阪神百貨店」の計15店舗の百貨店と、「... -
大分県・大分県国東市・東京理科大学による人材交流および学術・文化・産業等の振興に向けた包括連携協定の締結について
東京理科大学 このたび、大分県、大分県国東市と東京理科大学は、各々の強みを相互に活かし、人材交流及び学術・文化・産業等の振興を促進することで、三者の発展を図ることを目的として、下記のとおり、包括連携協定を締結しました。 【連携事項】 大分県... -
鳥取ローバーチャレンジ2025 大会スポンサーが決定
amulapo 美しい星空を活用した地域振興に取り組む「星取県」こと鳥取県は、地域の将来を支える産業の一つとして、「鳥取県から宇宙産業を創出する」という取組を進めています。 鳥取ローバーチャレンジ2025は「鳥取砂丘から月へ!未来の探査技術を切り拓け... -
日本OECD共同研究「ポルトガル『Moimenta da Beira 校』現地視察・スタディツアー」参加者公募のお知らせ
国立大学法人東京学芸大学教育インキュベーション推進機構 OECD Education2030(現Education2040)「プロジェクト∞無限大」の一環で、2022年12月から、ポルトガルと日本の学校間で国際共創パイロット事業が始まりました。本事業は、2024年12月、OECD本部(... -
東京科学大学(Science Tokyo)社会⼈向けMOT(技術経営)講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集のご案内
東京科学大学 CUMOT事務局 〜知財戦略の第⼀線で活躍する鮫島正洋⽒による監修・コーディネート〜 東京科学大学(Science Tokyo)では、MOT(技術経営)に関する社会人向けプログラムとして「知的財産戦略コース」を開講します(実施主体:環境・社会理工学... -
SDGsへの探究を表彰するコンテスト『SDGs探究AWARDS 2024』 「すららネット賞」決定!
すららネット “読み書きの困難”を乗り越える新たな学び方を提案 した中学2年生が受賞 AIを活用したアダプティブな対話式ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、2025年3月16日に開催された... -
Inspire High、新たに7本のセッションを追加。10代の発明家、医療機器デザイナー、微生物研究者など、世界で活躍するガイドが登場。
株式会社Inspire High 理数分野・STEAM領域をさらに強化。25年度に向け、学校での活用が可能に。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する株式会社Inspire High(本社:東京都千代田区、代表:杉浦太一)は、... -
令和7年度(2025年度)美波町eスポーツ&IT講習会を開催しました。
REDEE株式会社 楽しみながら学習ができる体験会の開催が決定! REDEE(レディー)株式会社(本社:京都市下京区、代表:代表取締役 密山 裕貴)は美波町が主催する「令和7年度(2025年度)美波町eスポーツ&IT講習会」の企画・運営を行いました。 徳島県海... -
留学生5万人の在籍管理する国際学生管理システムWSDBに、課外活動管理・報告、資格情報報告機能が追加されます
株式会社One Terrace 大学留学生別科、専門学校、専門学校日本語科、日本語教育機関用に実装。2025年3月24日より無償で提供開始 5万人の外国籍留学生を管理する「国際学生管理システムWSDB」を販売する株式会社OneTerrace(本社:東京都千代田区、代表取締... -
【羽田国際中学校・高等学校】R8年度羽田国際は次なるステップへ
学校法人 簡野学園 羽田国際中学校【2026年4月開校予定】 4/19(土)キックオフミーティング開催まで、あと1か月 羽田国際高等学校 令和7年度入試 https://www.kanno.ac.jp/haneda/ 羽田国際高等学校(令和6年4月開校 東京都大田区 校長:簡野裕一郎)... -
星野高等学校、2つの新コース設置のお知らせ
学校法人星野学園 〜「医専コース」と「Global Frontier Course」を新設し、未来を担う人材を育成〜 星野高等学校(所在地:埼玉県川越市、校長:松田友宏)は、2026年度より、新たに「医専コース」と「Global Frontier Course」を末広キャンパス(第1校... -
日台スカラシップ受賞者決定 応募総数651点 あす台湾研修旅行に出発
産経新聞社 日本と台湾の若者による文化交流の促進を目指す「第21回日台文化交流 青少年スカラシップ」(産経新聞社主催、台北駐日経済文化代表処共催、JR東海、三井物産、エバー航空、台湾新聞社協賛)の受賞者が決まりました。各部門で大賞と優秀賞に... -
「人生の練習」ができる学校向け金融/キャリア教育ゲームを高校1年生34名に実施
ブロードマインド株式会社 ~“仮想人生体験”を通じてライフプランの重要性を学ぶ~ 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、ライフプラン実現を支援する金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインド株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社... -
全国初、ドイツの職業教育システム「デュアルシステム」が本格始動
株式会社LIGHTSHIP 新潟産業大学附属高等学校通信制課程managara HighSchoolサポート施設「ライトシップ高等学院」が新潟県上越市に開校 株式会社LIGHTSHIP(代表取締役:松本将史、住所:新潟県上越市西本町1丁目13番1号)が運営する新潟産業大学附属高... -
【摂南大学】産学官民連携はコミュニケーションからはじまる 約220人が参加!「関西ネットワークシステム定例会」を開催
学校法人常翔学園 ~基調講演・活動報告・異分野65組による大規模プレゼンテーション~ 摂南大学(学長:久保康之)の地域総合研究所は、3月8日に寝屋川キャンパスで、「産学官民連携はコミュニケーションからはじまる」をテーマに「第81回関西ネ... -
【4/26(土)開講】医療のイノベーターを育成する実践型スクール「ストリートメディカルラボ」第6期 二次募集開始
株式会社Look at people 横浜市立大学と株式会社Look at Peopleが共同で運営する「ストリートメディカルラボ 第6期」は、3/21(金)より二次募集を開始します。 講師や仲間から多様な発想を学び、「新しい医療」を再定義する次世代のイノベーターへ。 スト... -
【慶應義塾】全国47都道府県の30年間の健康傾向を包括分析 平均寿命延長も「健康でない期間」長期化、地域格差の拡大も明らかに
慶應義塾 -認知症が死因1位に、健康改善の鈍化、糖尿病・肥満リスク増、心の健康悪化も判明- 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)の野村周平特任教授らと、米国ワシントン大学保健指標評価研究所(IHME)による国際共同研究グルー... -
【かながわ福祉大学校】開校記念シンポジウム「オールかながわで地域共生社会づくり」開催
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 令和7年7月に開校するかながわ福祉大学校を記念し、シンポジウムを開催します。県内の首長、学識経験者、福祉の実践者が一同に会し、神奈川の地域共生社会づくりを考えます。 日 時 ▶令和7年4月30日(水) ... -
21世紀アカデメイアは、4月から全国17校、全学1万人の学生を対象に「マイ・カンパニー制度」を導入。AI革命、人生百年、雇用崩壊の時代に活躍する、即戦力人材を育成
学校法人 21世紀アカデメイア ダウンロードはこちらから インタビューご希望の方はこちらから メールはこちらへ 問い合わせは下記のフォームから ※上記テキストは、下記よりご使用ください 学校法人 21世紀アカデメイア(学長:田坂広志)は 2025... -
アジア学院イースター・渡航費キャンペーン始まります!
学校法人アジア学院 アジア学院は今年、季節ごとにアジア学院や卒業生を知る3つの機会を設けてコンテンツ配信、特設寄付サイトなどを設置。第1弾は、イースター・渡航費キャンペーンです。今週から始まり、4月いっぱいまで行います。 イースター・渡航費キ... -
不登児童の9割が学校復帰!「学びの自信」を育むアソマナ学園全国向けオンラインフリースクール開校!
NPO法人アソマナ 埼玉から全国へ展開 全国の不登校児童数は過去最多を記録し、社会全体で解決が求められる課題となっています。この課題に対し、特定非営利活動法人アソマナ学園(本校:さいたま市浦和区、代表:太田樹男)は、2025年4月より全国向けオン... -
【宗像市玄海地区】「地域×教育DX」放課後学習支援の広がり、地域住民主体の「玄海リンク」誕生
株式会社コラボプラネット 地域、学校、自治体の連携が更に強化され、新たな学習支援の展開が始動 ■概要 岬地区コミュニティ運営協議会(福岡県宗像市、以下岬コミュニティ)が推進してきた放課後学習支援「玄海東ネット寺子屋」が、隣接する玄海地区にも... -
【国際調理製菓専門学校】NSGインターナショナルこども園ふるまちの園児へのおやつ提供
NSGグループ NSGグループ 学校法人 国際総合学園 国際調理製菓専門学校(以下「本学」、新潟県新潟市)で、3月3日のひな祭りまで5回の行事用のおやつ食をNSGインターナショナルこども園ふるまちの園児に提供させていただきました。 NSGインタ... -
【ユニークな入試制度】ゲームの腕前で、学費が最大半額に!東京クールジャパン・アカデミーが、特待生制度「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」を始動。
学校法人 21世紀アカデメイア ゲームで勝ち取る、君の未来!次世代プロゲーマーを全力で支援 学校法⼈ 21世紀アカデメイア(学⻑:⽥坂広志、本部:東京都千代⽥区)のキャンパスの一つで、ゲーム・アニメ・声優業界で活躍するエンターテイナー、クリ... -
【京都橘大学】元サッカー日本代表・松井 大輔氏が客員教授に就任 ~世界を舞台に活躍したトップアスリートから学ぶスポーツ経営学!~
京都橘大学 京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、2025年4月、経営学部経営学科に新しくスポーツ経営学専攻を開設します。このたび、元プロサッカー選手の松井大輔氏の客員教授就任が決定しましたのでご報告いたします。 松井氏は京都市... -
「中学校の部活動のリアル!~保護者の本音は?~」
兵庫ヤクルト販売株式会社 ~兵庫ヤクルトオリジナル調査 ヤクルトレディ 100人に聞きました!~ 兵庫ヤクルト販売株式会社は、2026年9月より神戸市で部活動から地域の方々とともに活動するクラブ活動=「KOBE◆KATSU(コベカツ)」に移行する流れを受... -
全国の小中高対象|教育支援のチャリティープログラム『FLL学校チャレンジ2025』参加校募集開始!STEAM×ロボット×探究学習
特定非営利活動法人青少年科学技術振興会 より多くの子どもたちに、未来をつくる学びの機会を! ■ FLL学校チャレンジとは?NPO法人青少年科学技術振興会 FIRST Japan(本部:神奈川県横浜市)は、2025-2026年シーズンの「FLL学校チャレンジ」の参加校募集... -
無料公開講座「『山の上ホテル』が育んだ文化 ―文学と文化の交差点」を明治大学リバティアカデミーが4月19日(土)に開催
学校法人明治大学 明治大学の生涯学習機関「明治大学リバティアカデミー」は、4月19日(土)に公開講座「『山の上ホテル』が育んだ文化 ―文学と文化の交差点」を明治大学駿河台キャンパスで対面およびオンラインで開催します。事前予約制で、参加費は無... -
エプソン販売とみずほフィナンシャルグループが協働し、小学生向けの課外授業を実施
エプソン販売株式会社 「環境教育」や「金融経済教育」、職場見学をセットにしたプログラムを実現 エプソン販売株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社⻑:栗林治夫、以下、エプソン)は、株式会社みずほフィナンシャルグループ(本社:東京都千代... -
プロメトリックが創価大学の 2025年度一般入試(後期)をCBT方式にて全国6都市のテストセンターで実施
プロメトリック株式会社 テストセンターを活用したCBT方式での全国規模の私大一般入試は初実施※1 プロメトリック株式会社(東京都千代田区、代表取締役:ジェームズ・ヘーゲンブッシャー、以下プロメトリック)は2025年3月9日に全国7か所のテストセンター... -
神奈川県と「いこーよ子どもの未来と生きる力研究所」が「かながわサイエンスサマー2024」参加者に共同で調査実施
アクトインディ株式会社 ~科学体験で子どものワクワクが止まらない!子どもの主体性の尊重が重要~ 国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディ株式会社(東京都品川区 代表取締役:下元敬道 以下、アクトインディ)の... -
◆関西大学が山脇学園中・高校(東京都)と高大連携協定◆大学教職員が高校で講義・説明会/中等教育でのDX人材育成へ
関西大学 ~ビジネスデータサイエンス学部4月設立を前に~ 関西大学14番目の学部として4月に設立するビジネスデータサイエンス学部は3月4日、山脇学園中学校・高等学校(東京都)とデータサイエンス教育の実施、DX人材の育成を目的とした高大連携協定を... -
「鉛筆シャープ」を全校で導入の町田市立小山田南小学校と共感共創活動を実施
コクヨ株式会社 小学生の学びの現場と共創することで、子どもの目線を活かした商品改善を目指す コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦、以下:コクヨ)は、東京都町田市立小山田南小学校(東京都町田市/校長:望月 伸司、以下:小山田南小)が... -
河合塾グループとNTT東日本、新たな教育モデルの確立に向けた連携協定を締結 ~社会課題を教材とする探究ツアーシリーズを立ち上げ、北海道を舞台とした第一弾「医療編」を提供開始~
学校法人 河合塾 河合塾グループ株式会社KJホールディングス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:河合英樹、以下「河合塾グループ」)と東日本電信電話株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:澁谷 直樹、以下「NTT東日本」)は、次世代のグ... -
『スタディサプリ進路』が現役高校生・保護者に聞いた!「校長先生になってほしい有名人」TOP5を発表!
株式会社リクルート 保護者が求める先生像は、公正公平で経験・知識に基づきながら生徒の良さを伸ばせる人 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)が提供する進路情報メディア『スタディサプリ進路』は、スタディサプリ編... -
日本女子大学 「経済学部(仮称・構想中)」特設サイト公開 経済学を軸に現代社会を切り拓くための力を育む新学部
学校法人 日本女子大学 ⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、学⻑:篠原聡⼦)は、2027年4月に開設を構想している「経済学部(仮称)」の特設サイト(https://www3.jwu.ac.jp/fc/public/unv/economics/)を3月18日(火)に公開いたしました。 特設サイトでは... -
IE大学、学術環境にOpenAIツールを導入—AI活用の最前線へ
IE University Japan Office • IE大学のAIイニシアチブが大幅に強化、学生・教員・職員がChatGPT Eduを利用可能に 世界有数の国際的教育機関であるIE大学は、人工知能の開発と普及をリードするOpenAIと提携し、AIツールを大学全体の学習環境に導入する新た... -
【愛媛県初】済美平成中等教育学校、ELSA for Schools導入拡大へ
ELSA Japan 中学全学年での活用開始による教育DXの加速をサポート ELSA JAPAN合同会社(本社:東京都渋谷区、代表:今尾大)は、AIを活用した英語発音支援サービス「ELSA for Schools」の導入校である済美平成中等教育学校(愛媛県松山市、校長:森邦彦)... -
【ロイロノート】新機能発表イベント アーカイブ動画を公開!
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、3月12日(水)に実施した「新機能発表・体験会 2025年春」のアーカイブ動画を公開しました。2024年9月以降に追加されたロイロノート・スクールの便利な新機能とその活用法をご紹介しています。授業や校務に役立つ内容が満... -
【3月27日(木)開催】NIJIN社内ピッチコンテストをYouTubeで公開
株式会社NIJIN 教育を照らす「仕組み」を創る 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)は、2025年3月27日(木)に社内各事業の代表者によるピッチコンテストを開催し、YouTubeで公開いたします。 ■社会との共創の促進を 教育事業を展開... -
【3月27日(木)開催決定】新年度を好スタート!「プロセス」が学びを深める!理科授業公開&解説セミナー
株式会社NIJIN 500名の現役教員が学ぶ研修プラットフォーム『授業てらす』から全国の先生方へ、新年度を最高のスタートに! 新しい年度が始まるこの時期、「授業をどう進めればいいのか」「子どもたちが主体的に学ぶ授業を作るには?」と悩んでいる先生... -
東京都のオルタナティブスクールのHILLOCK初等部が2025年4月オンラインアフタースクールをスタート!
特定非営利活動法人ソダチバ・プロジェクト 東京で4校展開するヒロック初等中等部が、放課後のオンラインスクール『オンラインHILLOCKーQilot(キュイロット)ー』をスタート。自己調整力を育む独自カリキュラムを全国各地で体感できます。 【オンラインHI...