学校・大学– category –
-
【新潟医療福祉大学】ダンス部が全国コンクールの群舞部門で1位を獲得!
NSGグループ 大塚 駿平さん/古山 夏帆さん NSGグループの新潟医療福祉大学ダンス部は、12月7日・8日に秋田県で行われた第43回あきた全国舞踊祭モダンダンスコンクールにて、全国から300名以上が参加した中、群舞部門で部員... -
「猫探し」は犯罪の入口!?国内初、闇バイト追体験ゲーム「レイの失踪」を活用した授業が開催。中学生がリアルなSNSを通じて闇バイトのリスクを学ぶ。
株式会社 Classroom Adventure 現役慶應生によるEdTechスタートアップClassroom Adventureが開発した闇バイトを追体験するゲームを実践女子学園中学校・高等学校で初開催。これを皮切りに全国の教育機関で導入が進む。 株式会社Classroom Adventureは2024... -
「Girls Meet STEM」に日本マイクロソフト株式会社が新たに参画
公益財団法人 山田進太郎D&I財団 中高生女子にSTEM領域のプログラムを提供 公益財団法人山田進太郎D&I財団は、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区)が中高生女子向けのSTEM(理系)領域の体験プログラム「Girls Meet STEM」に新たに参... -
授業づくりの専門家とクリエイターによる「いじめや人権、話し合おう、変えていこう。Changers」シリーズ教材の累計ダウンロード数が2万件を突破! 無料で活用できる教材が教育現場で大きな反響
スタンドバイ株式会社 「いじめや人権、話し合おう、変えていこう。Changers(チェンジャーズ)」は、授業づくりの専門家と各界のクリエイターが共同で開発した無料教材プロジェクトです。この度、同プロジェクトが提供する教材の累計ダウンロード数が24,0... -
関西学院高等部が主催し、約300名が全国から参加する「中・高生 探究の集い2024」を3年連続でClassiが後援
Classi株式会社 Classi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章 、以下Classi)は、関西学院高等部(兵庫県西宮市、高等部長:枝川 豊)が12月14(土)に同校上ケ原キャンパスで主催する「中・高生 探究の集い2024」を、関西学院大学と共に... -
広島商船高専 酒池耕平准教授と、共同研究者である広島大学大学院 東清一郎教授の研究論文が AIP Publishing Showcase に選出されました!
独立行政法人国立高等専門学校機構 ~フレキシブルエレクトロニクスが描く未来の可能性を紡ぐ、次世代技術のブレイクスルーに挑む~ AIP Publishing Showcase 広島商船高等専門学校(広島県豊田郡大崎上島町 校長:逸見真)の電子制御工学科 酒池耕平... -
【重要なお知らせ】2026年度入試制度の改定と特待生制度の新設について
京都精華大学 4年間の授業料を全額免除する奨学金を新設! このたび京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)では、多様な受験生の才能を引き出し、より多くの学生に学びの機会を提供するため、2026年度入試科目の改定と特待生制度を新設することを決... -
【2025年1月12日(日)】イラスト業界をめざす中学生必見! イラストレーションディレクターによる特別授業を開催
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 WEB番組で寺田てらさん、はむねずこさん、ろるあさんと対談するなど、イラスト業界を知り尽くす宮本祐輔先生が「イラストの仕事のリアル」についてトーク。当日はTECH.C.高等... -
中⾼⽣による社会課題解決を表彰するアワード「STEAM JAPAN AWARD 2025」、本年度も開催&今年度の審査委員長は、向井 千秋氏 (東京理科大学特任副学長 / 宇宙飛行士)に決定
株式会社Barbara Pool STEAM JAPAN AWARDは、今年度で5年連続の5回目の開催!! (協賛:公益財団法人日産財団/後援:文部科学省) STEAM JAPAN AWARD 実行委員会(一般社団法人STEAM JAPAN内)は、中⾼⽣を対象に、⾃ら課題を設定し、新たな変化を⽣み出す... -
12/27(金)午後・自由学園にて「ルールメイキング関東児童生徒大会&交流会2024」を開催!【一般観覧可】
特定非営利活動法人School Voice Project 関東エリアで「校則見直し」に取り組む児童生徒・先生が集い実践発表。NO YOUTH NO JAPANの能條桃子氏がゲスト登壇 12/27(金)午後に東京でルールメイキング関東児童生徒大会&交流会2024を開催します! 【ル... -
卒業記念アートウォールが完成「DIY大作戦in比奈知小学校」
ニッカホーム株式会社 名張市立比奈知小学校の小学6年生38名が正門と裏門の壁に四季をテーマに彩る(日時: 2024年11月14日(木)8時30分~15時30分 場所: 三重県名張市下比奈知1422番地) 正門の壁にDIYアートウォールを完成させた6年生 卒業記念アー... -
アイテクニック株式会社、文部科学省「学校と地域でつくる学びの未来」グループにて活動、関連会社へ連携も実施し地域の教育を支援
アイテクニック株式会社 アイテクニック株式会社は、文部科学省の「学校と地域でつくる学びの未来」グループにて活動を実施し、同社の関連会社へも活動の連携を推進し、地域の教育環境の向上を支援しています アイテクニック株式会社(https://www.techniq... -
【岡山大学】岡山大学大学院医歯薬学総合研究科「2025年度O-NECUSプログラムオータムセミナー」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科修士課程は2024年11月7日、O-NECUSプログラムAutumn Sem... -
【12/10(火)開催】オンラインオープンディスカッション~「中学校てらす」の未来を語ろう~を開催します!
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、コオンラインオープンディスカッション~「中学校てらす」の未来を語ろう~を開催します! ==================中学校てらすの... -
【イベント】「集まれ!ディスレクシアなこどもたち~体験&交流DAY」 12月22日三田図書館(東京都港区)で開催!
認定NPO法人 エッジ 読み書きに困難さがあるディスレクシアを支援する認定NPO法人エッジ(会長藤堂栄子)は「集まれ!ディスレクシアなこどもたち~体験&交流DAY」を三田図書館(東京都港区)で開催します。 ディスレクシアとは、学習障害(LD)の中核で... -
【岡山大学】「岡山イノベーションコンテスト2024」で岡山大学の教員2人が部門賞、サンマルク賞を受賞!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 革新的なビジネスプランや実践例を競う「岡山イノベーションコンテスト2024」の最終審査が204年11月23日に岡山芸術創造劇場ハレノワ(岡山市)... -
【岡山大学】岡山大学の佐藤法仁副理事・副学長・上級URAが日本工学アカデミーの会員に選出 ~岡山県で唯一、URA職としてはわが国初~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 7日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の佐藤法仁副理事(研究・産学共創総括担当)・副学長(学事担当)・上級URAが、202... -
【岡山大学】岡山大学「令和6年度大藤内分泌医学賞」研究発表会を行いました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年11月24日に、「大藤内分泌医学賞研究発表会」を、本学鹿田キャンパスのJu... -
【岡山大学】岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 内モンゴル医科大学との学生交流を実施
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科修士課程では、2024年10~11月にかけて、内モンゴル医科... -
【新高校2~3年生対象】APUの経験豊富なファシリテーターとともに思考の技術を磨く!グローバル人材育成キャンプ「BEGIN」募集開始
立命館アジア太平洋大学 日本全国の高校生と繋がり、成長する春休み グローバル社会で活躍するために必要なスキルと態度を養成するプログラム「BEGIN」 立命館アジア太平洋大学(大分県別府市、学長:米山裕、APU)は、進路選択や大学受験を控えた高校生や... -
埼玉医科大学と星野学園中学校・星野高等学校が中高大連携協定を締結
学校法人星野学園 ~幅広い連携協力の下、相互の理解を深め教育の活性化を図る~ 写真左から、松田友宏(星野高等学校校長)、星野誠(星野学園理事長・星野学園中学校校長)、丸木清之(埼玉医科大学理事長)、竹内勤(埼玉医科大学学長) 令和6年12月4日... -
12/4(水)より東急ストアで販売開始!共立女子大学 産学連携の取組み 健康弁当第1弾「トマトソースのチキンステーキと雑穀ご飯弁当」
共立女子大学・短期大学 家政学部 食物栄養学科が、国分フードクリエイト株式会社、東急ストアと共同開発 トマトソースのチキンステーキと雑穀ご飯弁当 共立女子大学・共立女子短期大学は国分フードクリエイト株式会社、株式会社東急ストアと連携し、家政... -
【慶應義塾】細胞の老化を高感度に可視化する画期的なラマン顕微画像化法を開発
慶應義塾 -変性タンパク質を指標とした、新たな非染色可視化法- 慶應義塾大学理工学部の加納英明教授、愛知医科大学医学部の猪子誠人講師、筑波大学大学院応用理工学学位プログラム博士後期課程3年次の石橋茂雄らを中心とする医理工複合研究チームは、ラ... -
【12/7(⼟)~】「バーチャルマーケット2024 Winter」にバーチャルアイドル「SO.ON project LaV」が出展
学校法人滋慶学園 東京スクールオブミュージック&ダンス専門学校 期間中の毎週土日は「LaV」メンバーと交流できるグリーティングを開催! 「SO.ON project LaV(ソーオン プロジェクト ラブイ)」は、JIKEI COMグループの全国⾼等課程・⾼等専修学校に通... -
新潟ビジネス専門学校【県内専門学校で初の取り組み】プロ新聞記者から学ぶ!就活で光るアピール力と文章術
NSGグループ NSGグループの医療事務・美容・接客・事務・情報・IT・デザイン・イベント・SNS・経営などを学べるビジネスの総合校「新潟ビジネス専門学校」(新潟県新潟市)は、12月3日(火)当校校舎内にて、新潟日報社読者局 未来読者推進室が実... -
若き才能が集結!グローバル視点で挑む「TBL Venture Pitch FINAL Pitch」開催決定
学校法人ISI学園 2024年12月13日(金)、専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)は、学生たちが自らの学びと創造性を結び付けたビジネスプランを発表する「TBL Venture Pitch FINAL Pitch」を開催します。 発表テーマには、SDGs(持続可能な開発目標)、... -
若き才能が集結!グローバル視点で挑む「TBL Venture Pitch FINAL Pitch」開催決定
学校法人ISI学園 2024年12月13日(金)、専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)は、学生たちが自らの学びと創造性を結び付けたビジネスプランを発表する「TBL Venture Pitch FINAL Pitch」を開催します。 発表テーマには、SDGs(持続可能な開発目標)、... -
若き才能が集結!グローバル視点で挑む「TBL Venture Pitch FINAL Pitch」開催決定
学校法人ISI学園 2024年12月13日(金)、専門学校東京ビジネス外語カレッジ(TBL)は、学生たちが自らの学びと創造性を結び付けたビジネスプランを発表する「TBL Venture Pitch FINAL Pitch」を開催します。 発表テーマには、SDGs(持続可能な開発目標)、... -
高専生のアントレプレナーシップを育成! 起業チャレンジ機会を創出する「第2回高専起業家サミット」開催のお知らせ
メディア総研株式会社 独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市、理事長:谷口功)と月刊高専(運営:メディア総研株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田中 浩二))が主催する「第2回高専起業家サミット」が2025年2月25日に開催さ... -
【武蔵野美術大学通信教育課程】2025年度イメージポスターを公開
武蔵野美術大学 ~テーマは「広がるかたちと質感」~ 武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和/通信教育課程課程長:吉川民仁)は、2025年度通信教育課程のイメージポスターおよびコンセプトを公開しました。イメ... -
「自立学習」提唱から36年 全国25の学習塾と共に教育の地域格差や子どもたちが平等に学べる機会をつくるための「自立学習探究ラボ」を発足
株式会社日本コスモトピア 〜2024年12月11日(水)より新規賛同塾の募集も開始〜 「自立学習」「生涯学習」を事業の軸とし、学習塾・学校・生涯学習教室向けICT教材システムの企画・制作・販売を手がけ、株式会社FCEのグループ会社である株式会社日本コ... -
学校法人昌平黌といわき市が日本初の国連「国際研修センター」を開設しました
学校法人昌平黌 学校法人昌平黌(福島県いわき市)といわき市役所は12月2日、国連唯一の人材育成機関「ユニタール(訓練調査研究所)」(本部・ジュネーブ)の日本初となる拠点を開設しました。 学校法人昌平黌(福島県いわき市)といわき市役所は12月2日... -
【武蔵野大学】12月11日に本法人発祥の地「築地本願寺」で学校法人武蔵野大学 創立100周年記念法要・式典を開催
学校法人武蔵野大学 創設時の築地校舎玄関(大正13年) 学校法人武蔵野大学(東京都江東区、理事長:長野 了法)は2024年に創立100周年を迎えました。これを記念して12月11日(水)に本法人発祥の地である築地本願寺(東京都中央区)で記念法要ならびに式... -
青山学院大学をフェアトレード大学に更新認定
一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム(FTFJ) フェアトレード大学・タウン認定事業を行う一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム(以下、「FTFJ」)(所在地: 東京都渋谷区、代表理事: 内山大志)は、青山学院大学(所在地: 東京都渋谷区、学長:稲積宏誠)... -
教育現場に役立つ実践・研究を表彰する【第3回向山洋一教育賞】受賞者が決定。
一般社団法人日本教育技術学会 12/8「第38回日本教育技術学会」にて授賞式を開催 ・ 今年度は「生成AI」や「ゲーミフィケーション」を用いた教育研究も受賞 一般社団法人日本教育技術学会(所在地:東京都品川区、会長:谷和樹)は、12月8日、... -
能舞台に、地獄の鬼が迎え来る 千葉大生らがつくる創作狂言「令和鬼来迎」を1月上演
国立大学法人千葉大学 令和7年1月11日(土)に青葉の森公園芸術文化ホールにて、創作狂言「令和鬼来迎(れいわ きらいごう)」を上演します。この創作狂言は、千葉にまつわる物語や伝承を狂言にして、伝統を繋いでいく「見る、知る、伝える千葉~創作狂... -
【舞鶴高専】 「舞鶴高専杯プログラミングコンテスト2024」を開催しました
独立行政法人国立高等専門学校機構 コンテストバナー 舞鶴工業高等専門学校(京都府舞鶴市 校長:林康裕 以下「舞鶴高専」)は、主に舞鶴市周辺の小中学生を対象に、プログラミングの普及のために、小中学生の発想力、表現力、技術力および、発信力の... -
【開催報告】「MY CEO AWARD 2024」開催!令和のZ世代が選ぶ“推し社長”が今年も誕生。全国から社長や学生、約800名が大集結。学校も連携し、社長の人生や視座を次世代への学びとして提供。
esspride株式会社 BEST100&特別賞の受賞式やFINALIST7によるピッチを開催。今年の“推し社長”No.1は学生が『鹿児島から世界へはばたくお茶の妖精』と称し、抹茶ブームの火付け役となったお茶農家社長に決定! 「社長を味わおう」をスローガンに「社長チ... -
【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」 Vol.107を発行~ファーブルを超えて 世紀の発見を生む「昆虫博士」~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、 本学の活動などを紹介する広報誌「いちょう並木」のVol.107を発行(発行:2024... -
神田外語大学で映画上映会&トークセッション「はざまー母語のための場をさがしてー」
学校法人佐野学園 ~多文化共生社会を考える~ 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、2024年12月19日(木)に移民と母語をテーマにした映画"In Between –In Search of Native Language Spaces-"(邦題「はざまー母語のための場をさがしてー」)を上映... -
千葉県警察本部長が語る!神田外語大学で特別セミナー「グローバル時代における千葉県警察」を開催
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、2024年12月13日(金)に地域社会と国際社会が直面する安全保障や犯罪対策の課題に迫る特別セミナー「グローバル時代における千葉県警察」を開催します。本セミナーでは、千葉県警察本部長を講... -
6か国の子どもたち3,800名以上が参加「すらら 国際デジタル算数/数学コンテスト」表彰式&交流イベントを開催
すららネット AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:湯野川孝彦)は、国内外の生徒が集い算数/数学力を競う「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」(SuRaLa I... -
【イベントレポート】甲南大学が親子で楽しむイベント「キッズフェスティバル」を開催。地域に根付いた笑顔あふれるイベントに成長
学校法人甲南学園 12月1日(日)に開催。約2,500名が来場し、親子の笑顔が数多くあふれた。 甲南大学(兵庫県神戸市 学長:中井 伊都子)は、「親子で楽しむ、甲南大学での1日。」をコンセプトに、地域の皆様へ感謝の気持ちをお伝えすることを目的として... -
集まれ!小学生プログラマー 参加無料、腕試しの競技大会、12月15日に福岡市で
株式会社西日本新聞社 第一回プログラミングアドベンチャーの出場者を募集 大会で使用するゲームの画面 西日本新聞社は12月15日、福岡市中央区今泉の西日本新聞天神南ビルで、競技大会「プログラミングアドベンチャー(プロアド)」を開催します。小学3年... -
一般社団法人 steAm BAND主催 「第2回学びの協奏コンテスト」への追加募集が決定!
株式会社steAm ~わくわくとドキドキから創造性を引き出す場“次世代の場”~ 一般社団法人 steAm BAND(所在地:東京都港区)が主催する探究型のSTEAMコンテスト「学びの協奏コンテスト(第2回)」では、2025年1月の第一審査を前に追加募集が行われることが... -
一般社団法人 steAm BAND主催 「第2回学びの協奏コンテスト」への追加募集が決定!
株式会社steAm ~わくわくとドキドキから創造性を引き出す場“次世代の場”~ 一般社団法人 steAm BAND(所在地:東京都港区)が主催する探究型のSTEAMコンテスト「学びの協奏コンテスト(第2回)」では、2025年1月の第一審査を前に追加募集が行われることが... -
新潟コンピュータ専門学校】eスポーツで社会貢献!遠隔ゴミ分別ゲームのeスポーツ大会に、学生が運営協力!
NSGグループ NSGグループの学校法人国際総合学園 新潟コンピュータ専門学校(所在地: 新潟県新潟市)で、遠隔ゴミ分別ゲーム『Eco Catcher Battle』を活用したeスポーツイベントを開催。学生が運営に参加しました。 ■遠隔ゴミ分別ゲーム『Eco Catche... -
【2025年4月北海道札幌市内に食事、家具・家電付きのドーミー誕生】『ドーミー札幌西11丁目』・『ドーミー札幌西18丁目』が新築オープン
株式会社 共立メンテナンス ‐ダイニングやラウンジなど充実したパブリックスペースで入居者様同士のコミュニケーションを促進‐ 「ドーミー」の名称で全国500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締... -
【2025年4月北海道札幌市内に食事、家具・家電付きのドーミー誕生】『ドーミー札幌西11丁目』・『ドーミー札幌西18丁目』が新築オープン
株式会社 共立メンテナンス ‐ダイニングやラウンジなど充実したパブリックスペースで入居者様同士のコミュニケーションを促進‐ 「ドーミー」の名称で全国500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締... -
オンラインシンポジウム「大学経営の未来を語る~高等教育の在り方に関する特別部会の議論を踏まえて~」を12月20日開催!【学校法人OCC】
学校法人OCC 参加無料、Team Swimmy 大学経営研究会と教育テック大学院大学が主催/共催 学校法人OCCが運営する「Team Swimmy 大学経営研究会」は来春開学する教育テック大学院大学と共催で、オンライン開催のシンポジウム「大学経営の未来を語る~高等教...