学校・大学– category –
-
【もっと勉強しておけば良かったと思っている人はどのくらい?】回答者500人アンケート調査
株式会社AZWAY もっと勉強しておけば良かった?後悔している人はどのくらい? 学歴社会と言われる日本で「どのくらいの人あが今の自分に満足しているのだろう?」「もっと勉強しておけば良かったと思っている人はどの程度いるのだろう」と思っている方もい... -
SARS-CoV-2オミクロンXEC株のウイルス学的特性の解明
国立大学法人熊本大学 【ポイント】 2024年10月現在、オミクロンBA.2.86株の子孫株である「オミクロンXEC株」が世界各地で流行を拡大しつつある。 本研究は、オミクロンXEC株の伝播力、培養細胞における感染性、液性免疫からの逃避能を明らかにした。 オミ... -
ZEN大学、最大600名を対象とした奨学金制度を発表、他大生とも交流できる学びのコミュニティも創出
一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会 2025年4月生のWeb出願、奨学金申込を2024年11月12日受付開始 一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会は、2025年4月に開学予定のZEN大学(学長予定者:若山正人)に関して、学生の学びを支援するための奨学金制度... -
「人生の練習」ができる学校向け金融教育ゲームを高校1年生280名に実施
ブロードマインド株式会社 ~“仮想人生体験”を通じてライフプランの重要性を学ぶ~ 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、保険・証券・住宅ローンと複数の金融商品を横断して1社で取り扱い、人々のライフプラン実現をサポートするブロードマインド株式... -
横須賀市と神奈川大学が協定を締結!
横須賀市 ~人材育成とまちの魅力向上で連携~ 横須賀市(市長 上地 克明)と、学校法人神奈川大学(本部:横浜市神奈川区、理事長 石渡 卓)は、包括連携協定を締結しました。 1.締結日 令和6年11月11日 2.目的 横須賀市と神奈川大学が緊密に連携... -
「第12回科学の甲子園ジュニア全国大会」出場チームが決定
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部 ~25,772人の中学生から選出された代表チームが科学の力を競う22の企業・団体が科学好きな生徒を育てるため本大会を支援~ JST(理事長 橋本 和仁)は、科学好きの裾野を広げるとともに... -
「シンギュラリティバトルクエスト2024」【AIミュージッククリップバトル Powered by Dole】の応募締切12/7に迫る!全国大会上位入賞への近道、コンテンツ制作相談会も実施決定!
一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所 〜決勝大会でのキーワードは “フルーツでスマイルを。”~ 一般社団法人未来キッズコンテンツ総合研究所(本社:東京都港区、代表理事:山田洋久)は、全国の高校生を対象としたAI/ICTの選手権大会「シンギュラ... -
しのはら財団 2025年 研究助成プログラム 公募開始~Well-beingと生産性向上に関する革新的研究に最大200万円~
一般財団法人 篠原欣子記念財団 一般財団法人篠原欣子記念財団(所在地:東京都新宿区、代表理事:篠原よしみ)は、2025年研究助成プログラムの公募を開始いたしました。 本プログラムは、"Shaping the Future Together"というビジョンのもと、日本社会が... -
自然豊かな左京区へ誘う:学生が観光課題に挑戦
京都ノートルダム女子大学 京都ノートルダム女子大学 京都ノートルダム女子大学(学長:中村久美、所在地:京都府京都市左京区)の学生が、京都市左京区役所が募集した「左京区まちづくり活動支援交付金」に申請し、採択されました。事業名は「フリーペー... -
2024年度 Term4 に2名の教員が名古屋商科大学 経営学部に着任
学校法人栗本学園 経営学部の准教授にLIU Lian 氏、専任講師にHAM Minjeong 氏が着任しました。両名は経営学部に所属し、主に経営管理課程で提供する英語による授業を担当します。 経営管理課程は、経営学部、経済学部および商学部の3学部が連携する学問横... -
11月14日(木)放送 テレビ東京「カンブリア宮殿」内企画CM『アイデアの扉』NASEF 理事 前田雅尚出演のお知らせ
特定非営利活動法人国際教育eスポーツ連盟ネットワーク日本本部 11月14日(木)放送 テレビ東京「カンブリア宮殿」内企画CM『アイデアの扉』NASEF 理事 前田雅尚出演のお知らせ eスポーツをプラットフォームとして活用し学生を支援するNetwork of Academic a... -
「部活の先輩・後輩関係アンケート」先輩が“怖い厳しい”は過去!“目上だけどフラット”なヨコ社会が今の部活のリアル
株式会社リクルート 先輩との関係性は「上下関係をベースにフラットな会話ができる対等な関係」が1位 先輩の呼び方は、目上であることを意識した「〇〇さん」呼びが約2割 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)が提供す... -
11月26日(火)AI活用ウェビナー開催!~AIで進化する語学評価と外国人材活用の未来~
株式会社エドベック 教育機関向け、一般企業の経営企画・人事部向けの2部構成でお届けするAI活用セミナー 株式会社エドベック(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:バジル・トンクス)は、2024年11月26日(火)、語学力評価AI「AISATS(アイサッツ)... -
ブリティッシュ・スクール・イン東京がロイヤル・シェイクスピア・カンパニーとのパートナーシップを発表
ブリティッシュ・スクール・イン 東京 ブリティッシュ・スクール・イン東京(以下、BST)は、世界屈指の劇団であるロイヤル・シェイクスピア・カンパニー(RSC)との新たなパートナーシップを結ぶ運びとなりました。本パートナーシップにより、BSTは革新的... -
業務委託で現場を運営しているから分かる!ウェビナー『大学の健康管理センター運営で注意すべきコンプライアンスとポストコロナ時代の学生支援サービス』
株式会社パソナグループ https://info.pasona.co.jp/event_input/MED/20241126 株式会社パソナは学生・教職員の健康管理ご担当者様を対象にしたウェビナー『大学の健康管理センター運営で注意すべきコンプライアンスとポストコロナ時代の学生支援サービス... -
【特別セミナー開催】官民トップリーダーと語る「経済社会の未来像」を12月1日(日)開催
学校法人先端教育機構 政府・産業・市民社会の垣根を乗り越える人材を育成を目指し、新たな未来を拓くリーダーシップを模索。 社会人向け総合専門職大学院の社会構想大学院大学(東京都港区、学長:吉國浩二)は、人材育成を軸とした日本経済社会の未来像... -
【JAF岡山】「ノートルダム清心女子大学」と「JAF岡山支部」が連携協定を締結!
一般社団法人 日本自動車連盟 ~11月20日(水)ノートルダム清心女子大学において協定締結式と成果報告を開催~ JAF(一般社団法人日本自動車連盟)岡山支部(支部長 中川裕二)とノートルダム清心女子大学(学長 津田葵)は、昨年度から自転車乗車時の... -
松戸キャンパス産シャインマスカットを使用した「園芸学部エール」発売のお知らせ 2024年11月23日(土) 松戸市人口50万人記念イベントで初登場!
国立大学法人千葉大学 【概要】 千葉大学園芸学部は、松戸キャンパスで学生が育てたシャインマスカットを使用した特製クラフトビールを地域のブルワリーの協力のもと企画しました。このクラフトビールは、2024年11月23日(土)にテラスモール松戸で開催... -
岡田直己氏がiUの教授に就任 2025年度からプロジェクトを推進
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、大阪急性期・総合医療センター 高度救命救急センターの救急専門医・外科医であり、株式会社fcuro代表取締役 CEOの岡田直己氏が2025年度から正教授に... -
髙原幸一郎氏がiUの教授に就任 2025年度からプロジェクトを推進
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、株式会社NearMe(東京都中央区、https://nearme.jp/)代表取締役社長の髙原幸一郎氏が2025年度から正教授に就任することを決定しました。 髙原幸一郎... -
髙原幸一郎氏がiUの教授に就任 2025年度からプロジェクトを推進
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、株式会社NearMe(東京都中央区、https://nearme.jp/)代表取締役社長の髙原幸一郎氏が2025年度から正教授に就任することを決定しました。 髙原幸一郎... -
Te Amo ルーマニア医学部 留学フェア総集編動画の公開を発表!1週間で視聴回数は3万を超え、更にTOKYO MXにて12月1日19時より地上波放送が決定!
Te Amo ルーマニア医科大学事務局 医学部留学事務局初の地上波放送が決定。TOKYO MXの番組『企業魂』14年の歴史の中で数々の大企業の裏側を撮影してきた番組に遂にTe Amoルーマニア医科大学事務局が登場します 2024年8月にTe Amoルーマニア医学部留学フ... -
名古屋商科大学吹奏楽部シンフォニックアンサンブル第38回定期演奏会〜Christmas Concert〜、12月18日(水)開催
学校法人栗本学園 名古屋商科大学吹奏楽部は技術顧問兼指揮者の梶山宇一先生のもと、来る12月18日(水)に「Niterra 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール」にて『Christmas Concert』と題し第38回定期演奏会を開催いたします。 演奏会では梶山先生の恩師で... -
カロリーメイト×Studyplusで3年連続、受験生のラストスパートを応援!「カロリーメイト マンスリー没頭チャレンジ 〜進もう、すべてを栄養にして。〜」を開催
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、大塚製薬株式会社(本社:東京都千代田区、以下大塚製薬)のバランス栄養食「カロリーメイト」とのコラボイベント「カロリーメイト マンス... -
「認知症」をテーマに“支えられる人”を考える演劇公演。追手門学院大学 舞台表現プロジェクトSTEP第14回公演『喫茶Sunny』
学校法人追手門学院 身近にありながら、気付けていなかったり、深く知らなかったりする社会問題を題材とした表現活動を行う追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の舞台表現プロジェクト(通称:STEP)が、認知症の祖父を持つ学生が... -
【岡山大学】岡山大学起業部が中国地方の起業部を集めた「起業部カンファレンス」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学生有志で構成する起業部は2024年10月26日、岡山市のももたろう・スタートアッ... -
【岡山大学】国連貿易開発会議(UNCTAD)短期プログラム若手女性研究者の2人が那須保友学長を訪問しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 11日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月24日、本学と国連貿易開発会議(UNCTAD)が共同で運営する2024年度... -
珪藻光化学系Iフコキサンチンクロロフィル結合タンパク質超複合体の立体構造解析を基盤とするタンパク質間相互作用の解明〔静岡大学, 岡山大学 ,京都大学〕
国立大学法人岡山大学 国立大学法人静岡大学と国立大学法人岡山大学、国立大学法人京都大学の共同研究成果プレスリリースです。2024(令和6)年 11月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <研究のポイント> 珪藻Thalassiosira pseudo... -
【岡山大学】研究者と学生による説明×研究成果の実物展示で次世代技術を体感!「岡山大学 R&D Showcase」〔12/3,火 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 12日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 「岡山大学って、一体どんな研究しているんだろう?」 「私たちのビジネスに役立つような研究って、岡山大学にあるんだろうか?」 皆さま... -
学校向け英語スピーキングテストSEATS® 私立中高での新規活用が続々決定 活用例を紹介
アイード株式会社 問い合わせ件数前年度比3倍 英語4技能重視傾向で学校におけるスピーキングテストの需要高まる アイード株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:窪田優希、以下「アイード」)は、アイードが提供する学校向けスピーキングテスト「S... -
【叡啓大学】国際シンポジウム「ブルークレジットの現状と将来」12月10日(火)開催
広島県公立大学法人 2024年12月10日(火)、叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)にて、公益社団法人化学工学会 環境部会水環境分科会が主催し、本学が後援する国際シンポジウムが開催されます。 本学の参与で、ユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)議長を... -
全国のブライダル専門学校と提携しセルフウェディングフォトスタジオ「INAI WEDDING」店舗展開へ
株式会社World map 【募集開始】年間1000組以上のカップルが来店している「INAI WEDDING」は、ブライダル業界を目指す学生や学校とタッグを組み、業界発展への架け橋となることを目指します。 INAI WEDDING TOKYOで撮影 ブライダル専門学校・ブライダル科... -
「国際P2M学会」で、教育テック大学院大学 織田事務局長が大学院の狙いについて基調講演【学校法人OCC】
学校法人OCC 2024年11月9日(土)、青山学院大学にて開催 織田竜輔・教育テック大学院大学が登壇した基調講演 2024年11月9日、青山学院大学で「国際P2M学会」の秋季研究発表会が開催されました。 奥篤史氏(文部科学省 科学技術・学術政策局 人材政策課... -
【スケマネ】東京大学・松尾研発AIスタートアップ代表による「起業・仕事は感情論ではない!やり切る、考え抜くための達成マインド実践講座」開講決定
スケマネ 株式会社Scale Managementが運営する学生コミュニティ「スケマネ」会員向けに、「起業・仕事は感情論ではない!やり切る、考え抜くための達成マインド実践講座」を開講いたします。 就活に留まらず、理想のキャリア実現をサポートする体験型ビジ... -
『土木×哲学カフェ-土木系大学生が高校生と、まちなかでかたる』を開催します
国立大学法人熊本大学 熊本大学工学部土木系教室では、「土木の日」熊本実行委員会と共催して、下記のとおり『土木×哲学カフェ-土木系大学生が高校生と、まちなかでかたる』を開催します。哲学カフェとは、飲み物片手に進行役のサポートのもと、私たち... -
【慶應義塾】脳組織判別能を持つ力触覚技術を搭載した脳神経外科手術用鑷子型デバイスの開発
慶應義塾 -硬さによって脳腫瘍組織を判別することが可能に- 慶應義塾大学医学部脳神経外科学教室(戸田正博教授)の佐々木光客員教授(東京歯科大学市川総合病院脳神経外科教授)、江﨑雄仁研究員、柴尾俊輔共同研究員(獨協医科大学脳神経外科講師)ら... -
明治大学リバティアカデミー秋期講座「2024年米大統領選挙総括」
学校法人明治大学 講師は海野素央教授(政治経済学部) 明治大学の生涯学習機関「明治大学リバティアカデミー」では、2024年11月5日(現地日程)に実施された2024年米大統領選挙の結果を受けて、政治経済学部の海野素央教授(研究テーマ:異文化間コミュニ... -
【クラウドファンディング 11/11開始】社会保障ゲームの開発・普及を通して、若者が困難をのりこえるための「社会保障制度の知識」という傘を届けたい!
特定非営利活動法人 Social Change Agency ■ プロジェクト概要 特定非営利活動法人Social Change Agency(以下、当法人)は、2024年11月11日から12月27日まで、中学生・高校生を対象とした社会保障制度学習のためのアナログゲーム「社会保障ゲーム」の開発... -
大阪大学D3センターとNEC、国際会議・展示会SC24にて100Gbpsのファイル転送実験デモを展示
日本電気株式会社 大阪大学D3センター(旧サイバーメディアセンター)とNECが2021年に設立した高性能計算・データ分析融合基盤協働研究所(所長:伊達 進教授、注1)は、オープンサイエンスを支えデータ活用を促進するデータ基盤RED-ONIONの研究開発を実施... -
【TECH.C.高等課程】英語等の授業に英会話イーオンのプログラムを導入
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 基礎から学び、「話せる」「使える」語学力を身につける! 自分の好きな分野でグローバルに活躍できる人をめざそう 2025年4⽉に開設される東京デザインテクノロジーセンター... -
教育出版ビジネスの未来を高校生たちが考える ―― 旺文社が東京都立晴海総合高等学校の「探究II」授業に協力、“学び”について考えるきっかけに
株式会社旺文社 教育出版社の株式会社旺文社(東京都新宿区、代表取締役社長 粂川秀樹)は、2024年4月から9月にかけて、東京都立晴海総合高等学校で行われた企業連携型の探究学習に協力しました。 本授業が掲げた目標・課題に取り組んだ生徒たちからは、... -
推しのうまい棒はこれだ!!各味のミュージックビデオをHALの学生が制作!11月11日、「うまい棒の日」よりWEBにて公開!
学校法人 日本教育財団 専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)は、国民的スナック菓子である『うまい棒』を製造・販売している株式会社やおきんと産学連携プロジェクトを実施しました。今回はミュージック学科の学生たちが、発売中のうまい棒15種各味のミ... -
武庫川女子大学・池田泉州銀行・ワークアカデミー、リカレント教育に伴うキャリア支援事業における三者協定締結のお知らせ
株式会社ワークアカデミー 2024年10月、株式会社ワークアカデミー(本社:大阪市北区、代表取締役:大石 博雄、以下「当社」)は、武庫川女子大学と共に、株式会社池田泉州銀行と新たに「リカレント教育に伴うキャリア支援事業」に関する三者協定を締結し... -
千葉大学がアステラスとクロスアポイントメント協定書を締結~低分子創薬の貢献に期待~
国立大学法人千葉大学 国立大学法人千葉大学(千葉市稲毛区、学長:横手幸太郎、以下「千葉大学」)は、アステラス製薬株式会社(東京都中央区、代表取締役社長CEO:岡村直樹、以下、「アステラス製薬」)と、産学官連携の高度化を実現するため、機関を... -
【武蔵野大学】アントレプレナーシップ学部が一般社団法人VENTURE FOR JAPANとアントレプレナーシップ教育に関する協定を締結
学校法人武蔵野大学 本提携を記念して10月30日にトークイベントをMusashino Valleyにて開催 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市)は、「起業家志望の新卒・第二新卒が地方企業の経営者の直下で事業責任者として就職する」サービスを行... -
ヴァンガードスミス、言葉のコミュニケーションによるトラブルを防ぐために小学校高学年に向けた道徳授業用教材をARROWSと共同開発
株式会社ヴァンガードスミス トラブルに発展させない、言葉の「伝え方」と「伝わり方」 元警察官による近隣トラブル解決支援サービスを主要事業として展開する株式会社ヴァンガードスミス (本社:東京都港区、代表取締役:田中慶太、以下「当社」) は、... -
ガイアックス、つくば市の中学生を対象に、筑波大学・つくば市と起業をテーマにした5日間のプログラムを開催
ガイアックス 〜身の回りの困りごとを解決し、最後は地元の起業家や起業支援者の前でプレゼンも!〜 起業家教育プログラムを提供する株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下 ガイアックス)は、... -
IE財団、2025年2月開講の「IEニューヨークカレッジ」修士課程に向けた新奨学金プログラムを開始
IE University Japan Office ソーシャルインパクト&サステナビリティ・ビジネス修士課程の学費の50%から75%をカバー SOHO地区にあるIEニューヨークカレッジ 2025年2月に開講する「IEニューヨークカレッジ」のソーシャルインパクト&サステナビリティ・ビ... -
【長岡高専】地域DXを推進する「Ent-X」プログラムで3つの高専生チームが資金獲得!本格開発スタート
独立行政法人国立高等専門学校機構 2024年10月14日、地域DXエバンジェリスト創出プログラム「Ent-X」の審査会が行われ、全国の高専生で構成されるチームの中から、アイデアの独創性などが評価された、一関、長岡、和歌山の3つのチームが選ばれました。選... -
【11/23無料セミナー】NEXT GIGAを追い風にできるか?現場から紐解く学校と授業改革の現状と、学習者主体の学び推進のポイント
株式会社NTT ExCパートナー 子どもたちから見て、将来を見据えて求められる資質や能力を伸ばせる学校とは、実際どのような場所なのでしょうか? 変化の激しい時代を生き抜くためには、子どもたちが自ら考え、学びを深める力を育むことが不可欠です。ま...