学校・大学– category –
-
フィリピン・ダバオ市教育局と音楽教育協力における覚書を締結 リコーダーを用いた音楽教育を試験導入
ヤマハ株式会社 ヤマハ株式会社(以下、当社)のフィリピン共和国(以下、フィリピン)における販売子会社であるYamaha Music Philippines Inc.(ヤマハ・ミュージック・フィリピン)が、フィリピン・ダバオ市教育局と音楽教育に関する協力の覚書を2024年1... -
19回目を迎える小・中・高校向け写真コンテスト「はたらくすがた」応募作品7,407点の中から受賞作品が決定
株式会社アイデム ~大人の“働く姿”を被写テーマにすることで、子どもが働くことを考えるきっかけに~ 総合人材情報サービスの株式会社アイデム(東京都新宿区 代表取締役社長:椛山 亮)は、今年で19回目を迎える「アイデム写真コンテスト『はたらくすが... -
PBL(課題解決型学習)をカフェで「見える化」「TOGAKU SHOWCASE カフェシリーズ」を実施
東洋学園大学 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、11月11日(月)より大学内でのPBL(課題解決型学習)の「見える化」を目的として、在学生向けに「TOGAKU SHOWCASE カフェシリーズ」を実施します。第一弾は11月11日(... -
不登校の子どもたちと少子化が進む地域が一緒に創る!熊本学習支援センター×天草下田南地域「合同文化祭」を開催!
一般社団法人熊本私学教育支援事業団 【日時】2024年11月16日(土)10:00~14:00 【場所】熊本学習支援センター下田南校 2023年度の天草下田南合同文化祭の記念写真に写る熊本学習支援センターの生徒、地域の方、地域の子どもたち 一般社団法人 熊本私学教育... -
【産学連携】「湘北短期大学」X「本厚木ミロード」のクリスマスイベント 11月30日(土)開催!
学校法人ソニー学園 湘北短期大学 第3回「あわてんぼうの湘北サンタとクリスマスパーティー」 学校法人ソニー学園 湘北短期大学(所在地:神奈川県厚木市、学長:髙橋 洋)と株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京新宿区、取締役社長:細谷 ... -
【産学連携】「湘北短期大学」X「本厚木ミロード」のクリスマスイベント 11月30日(土)開催!
学校法人ソニー学園 湘北短期大学 第3回「あわてんぼうの湘北サンタとクリスマスパーティー」 学校法人ソニー学園 湘北短期大学(所在地:神奈川県厚木市、学長:髙橋 洋)と株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京新宿区、取締役社長:細谷 ... -
【産学連携】「湘北短期大学」X「本厚木ミロード」のクリスマスイベント 11月30日(土)開催!
学校法人ソニー学園 湘北短期大学 第3回「あわてんぼうの湘北サンタとクリスマスパーティー」 学校法人ソニー学園 湘北短期大学(所在地:神奈川県厚木市、学長:髙橋 洋)と株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京新宿区、取締役社長:細谷 ... -
徳島大学×共立メンテナンス グローバル人材の育成を支援する徳島大学提携国際交流寮『アズール』2025年4月に新築オープン!
株式会社 共立メンテナンス 「ドーミー」の名称で全国約500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村 幸治/本社:東京都千代田区)は、国立大学法人 徳島大学(以下、徳島大学/学長:... -
文教大学 経営学部 田中克昌ゼミナールの学生チームが「第4回トリドール持続可能ビジネスコンテスト」で最優秀賞(優勝)を獲得し、3連覇を達成
文教大学学園 経営学部 田中克昌ゼミナールの学生チームが、11月7日(木)に開催された「第4回トリドール持続可能ビジネスコンテスト」に出場し、最優秀賞(優勝)を獲得しました。第2回大会(2022年度)、第3回大会(2023年度)に続き、同ゼミナールから... -
【産官学民連携】 滋賀県SDGs「こどなBASE」と滋賀大学が居場所の空気感や小学生の気持ちの可視化に挑戦!
特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクール ~ 11月14日(木)・ワークショップ実施/11月28日(木)・成果報告会開催 ~ 「放課後はゴールデンタイム」をビジョンに活動する特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(代表理事:平岩国泰、本部:東京... -
ブリティッシュ・スクール・イン東京、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団と特別イベントを開催 — 文化交流とより高いレベルの音楽に触れる機会を提供
ブリティッシュ・スクール・イン 東京 特別プライベートコンサート ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長:長谷川正敏、以下「BMW」)の協賛のもと、ド イツと日本の文化交流の一環として、ブリティッシュ・スクール・イン東京(以下BST)はミ... -
ブリティッシュ・スクール・イン東京、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団と特別イベントを開催 — 文化交流とより高いレベルの音楽に触れる機会を提供
ブリティッシュ・スクール・イン 東京 特別プライベートコンサート ビー・エム・ダブリュー株式会社(代表取締役社長:長谷川正敏、以下「BMW」)の協賛のもと、ド イツと日本の文化交流の一環として、ブリティッシュ・スクール・イン東京(以下BST)はミ... -
津田塾大学と星野高等学校、高大連携教育事業に関する基本協定を締結
学校法人星野学園 2024年11月7日、 津田塾大学小平キャンパスにて、津田塾大学と星野高等学校は、高大連携教育事業に関する基本協定を締結いたしました。 締結式 津田塾大学小平キャンパスにて 【目的】 高い専門性と豊かな教養を身につけたオールラウン... -
津田塾大学と星野高等学校、高大連携教育事業に関する基本協定を締結
学校法人星野学園 2024年11月7日、 津田塾大学小平キャンパスにて、津田塾大学と星野高等学校は、高大連携教育事業に関する基本協定を締結いたしました。 締結式 津田塾大学小平キャンパスにて 【目的】 高い専門性と豊かな教養を身につけたオールラウン... -
Classiが学校と共同で「探究」に関するセミナーを開催
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡章、以下Classi)は、 2024年11月13日(水)及び19日(火)に探究の実践における学校の知見を紹介するウェブセミナーを開催いたします。 【趣旨】 2022... -
神経-肝型ミトコンドリアDNA枯渇症の新規原因遺伝子を特定
学校法人 順天堂 ~ 世界初の症例を報告 ~ 順天堂大学 難病の診断と治療研究センターの木下善仁 非常勤講師(近畿大学 理工学部生命科学科講師)と岡﨑康司 教授、村山圭 教授、および埼玉医科大学 大竹明 名誉教授らの共同研究により、遺伝子診断で未確... -
慶應義塾大学名誉教授・田中茂範氏による「夢キャリアライブ」実施報告
学校法人郁文館夢学園 ~生徒たちに研究者への道を示す~ 学校法人郁文館夢学園が運営する広域通信制高校「ID学園高等学校(以下ID学園)(東京本部:東京都千代田区 校長:古澤勝志)」では、2024年10月に、慶應義塾大学名誉教授の田中茂範氏をお招き... -
読み書きに特化したアセスメントを学んで支援につなげる【読み書きアセッサー養成講座(eラーニング)】第4期11月15日開講。
認定NPO法人 エッジ 東京都港区の認定NPO法人エッジ(会長:藤堂栄子)は、読み書きに困難を抱える子どもの支援を支える、アセスメントと学習方法提案ができる人材を養成する【読み書きアセッサー養成講座】第4期を開講します。 ■読み書き困難の子どもは一... -
【大阪文化服装学院】国内主要コンテスト 3冠達成!大阪文化生が「第24回 YKK ファスニングアワード」でグランプリ!「装苑賞」「AFC」グランプリに続き快挙を達成!
大阪文化服装学院 全国最多!ファイナリスト20作品中 6作品をOIFが独占! デザイナーおよびファッション人材を育成する大阪文化服装学院(以降OIF、学校法人ミクニ学園 理事長:豊田晃敏 所在地:大阪市淀川区三国本町)は、2024年11月6日、東京YKK60ビ... -
再生可能エネルギー(風力)高度理系人財育成事業の記者発表を行います
独立行政法人国立高等専門学校機構 事業イメージ 独立行政法人国立高等専門学校機構(以下、高専機構)は、2024年度より新たにCOMPASS 5.0(次世代基盤技術教育のカリキュラム化)の対象分野として、洋上風力に関わるエネルギー分野を追加しました。その... -
BFREE 2024 「バリアフリー技術、サービスに関する産学連携ワークショップ」の開催について
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)の准教授 落合 慶広と日本大学文理学部(東京都世田谷区、https://www.chs.nihon-u.ac.jp/)情報科学科の宮田 章裕 教授の共催により、2024年11月26日(... -
みんがく、鹿嶋市の小中学校にて、教育に特化した生成AIプラットフォーム「スクールAI」を活用した模擬授業と講演会を開催
株式会社みんがく 株式会社みんがく(本社:東京都目黒区、代表取締役:佐藤雄太)は、札幌国際大学の安井政樹准教授とともに鹿嶋市の小中学校にて「スクールAI」を活用した模擬授業と講演会を4日間にわたり開催いたします。 みんがく、鹿嶋市の小中学校にて... -
デジタル証明書アプリ「proovy」が アカデミーオブランゲージアーツ に正式導入
株式会社Recept 教育機関のデジタル化をDID/VC技術を用いて推進 株式会社Receptが提供するスマートフォンアプリ「proovy」がアカデミーオブランゲージアーツ様に公式アプリとして導入されました。 提供機能に関して 今回の導入により、アカデミーオブラン... -
日本×韓国の学生が言語と文化で繋がる!麻生外語観光&ブライダル専門学校 韓国語コミュニケーションコースが交流会を開催
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 麻生外語観光&ブライダル専門学校 グローバルコミュニケーション科 韓国語コミュニケーションコースでは、2024年10月24日(木)、韓国のソウル半導体高校から学生19名と教員2名をお迎えし、交流... -
“ウェルビーイングな学校づくり”を推進するSEL実践者の学び合いの場「rokuyou教育カンファレンス」開催
株式会社rokuyou 2024年11月、SELを基軸に学校教育改革・改善を進める実践者が沖縄県で一堂に会します。 株式会社rokuyou(沖縄県那覇市、代表取締役:下向依梨、以下:rokuyou)は、rokuyou初となる教育カンファレンスを2024年11月16日(土)に沖縄県で... -
「熊本大学カーボンニュートラル特設Webサイト」の開設について
国立大学法人熊本大学 本学ではこのたび、「熊本大学カーボンニュートラル特設Webサイト」を開設いたしました。 本Webサイトは、研究者紹介(研究者一覧含む)、イベント、公募情報といった、カーボンニュートラルに特化したコンテンツから構成されてい... -
【叡啓大学】初開催 卒業プロジェクト最終報告会 11月11日(月)~15日(金)叡啓大学で開催
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)の4年生(1期生)は、本学での学びの集大成として卒業プロジェクト(※)に取り組んでいます。2024年11月11日(月)、12日(火)、13日(水)、15日(金)に、卒業プロジェクト最終報告会を初めて... -
【新刊のお知らせ】 神田外語大学 林史樹・金暻和 著『二代男と改革娘 日韓の人類学者が韓国を語ってみた』
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉県美浜区/学長 宮内孝久)外国語学部林史樹教授、金暻和元准教授による新刊『二代男と改革娘 日韓の人類学者が韓国を語ってみた』が、2024年10月10日(木)に刊行されました。本書は、本学の在学生と留学生の座談会を収... -
【新海誠×レスリー・キー】本学園の原宿ギャラリーで、「雲のむこう、約束の場所」ART EXHIBITIONを開催。
学校法人 21世紀アカデメイア 2024年11月1日(金)~11月24日(日)に、Creative Space Akademeia 21 Harajukuで開催 © Makoto Shinkai / CoMix Wave Films 学校法人 21世紀アカデメイア(学長:田坂広志)は、本学園が所有する原宿・キャットストリー... -
珪藻光化学系Iフコキサンチンクロロフィル結合タンパク質超複合体の立体構造解析を基盤とするタンパク質間相互作用の解明
国立大学法人 静岡大学 【研究のポイント】 ●珪藻Thalassiosira pseudonana由来の光化学系Iフコキサンチンクロロフィル結合タンパク質超複 合体(PSI-FCPI)の立体構造解析に成功しました。 ●珪藻Chaetoceros gracilis由来のPSI-FCPIと構造およびアミノ... -
【富山高専】本校学生が英検1級に合格したことを校長先生に報告しました!
独立行政法人国立高等専門学校機構 実用英語技能検定1級に合格したラパ ニキータさん(写真中央) 独立行政法人国立高等専門学校機構 富山高等専門学校(富山県富山市・射水市 校長:國枝 佳明 以下「富山高専」という。)の学生が、2024年度第1回実... -
全国のこども100人が「水辺の課題」を語る、年に一度の国際サミット「森川海街こどもサミット2024」
東京海洋大学 海街コミュニティ・スクール事務局(水圏環境教育学研究室内) 2024年12月1日(日) 東京海洋大学(東京都港区)にて開催 東京海洋大学水圏環境教育学研究室(代表:佐々木剛、住所:東京都港区港南4-5-7)は、全国各地とアジアのこども100... -
「理系のロールモデル講演会」及び「中高生のためのiPS 細胞特別講演」を開催します
国立大学法人熊本大学 本学では、理系分野における女性人材育成と女性進出を推進するため、平成21 年度から 女子中高生の理系進路選択支援を行っています。このたび、その取り組みの一つとして「理 系のロールモデル講演会」と「中高生のためのiPS 細胞の... -
社会構想大学院大学 12月1日(日)オープンキャンパスを開催
学校法人先端教育機構 社会人大学院が分かる、体験授業、座談会、個別相談を現地、オンラインで開催 社会人向け総合専門職大学院の社会構想大学院大学(東京都港区、学長:吉國浩二)は、3研究科の体験授業、座談会、個別相談会に参加できるオープンキャン... -
【慶應義塾】スポーツのパフォーマンス・コンディショニングの正確な評価
慶應義塾 -スマートフォンで簡単かつ高精度にジャンプ力を計測できる『修正滞空時間法』アプリを開発- 「スポーツのパフォーマンスやコンディションを客観的に評価するために、 何か一つだけ測定できるとしたら、あなたは何を測定しますか?」 慶應義塾... -
─ 未来を切り拓くビジネススキル ─ ウェールズ大学MBAプログラム卒業生が明かすキャリアの秘訣
ヒューマン 2024年11月16日(土)オンラインセミナーを開催 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)は、ヒューマンアカデミービジネススクール「ウェールズ大学 トリニティセントデ... -
駅が学校に!?仲間をつくり、新しい知識やスキルを習得する地域の学び場「高崎線リカレントスクール」の実証実験を12月より実施!
JR東日本スタートアップ株式会社 ~11月7日より受講生の募集を開始します~ ○JR東日本スタートアップ株式会社(代表取締役社長:柴田 裕)と、「JR東日本スタートアッププログラム2024春」の採択企業であり、地域の空き家を改修し、街の交流拠点を創出する... -
【大阪工業大学】11月16日、小学生対象 ドローン体験イベント
学校法人常翔学園 ARマーカー使い操作、チーム対抗で得点競う 大阪工業大学(学長:井上晋)ネットワークデザイン学科のサイバーヒューマンシステム研究室(樫原茂准教授)は、ミズノ株式会社(代表取締役社長:水野明人)、株式会社ファーストパーソ... -
【2025年4月開設予定】\中学生対象/東京デザインテクノロジーセンター専⾨学校 ⾼等課程を体感できる! オープンキャンパス&学校説明会を開催中
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 esports、ゲームクリエイター、コミックイラスト、VTuberをはじめ、自分の「好き」をとことん学べるTECH.C.高等課程を知るチャンス! 中学卒業後の進路を考え始めた人にも♪ 2... -
脱炭素社会の実現へ向け大きく前進多元素酸化物触媒の常温常圧合成に成功
高知県公立大学法人 高知工科大学 【研究成果のポイント】 ●高い活性と優れた耐久性を持つ多元素触媒は、実用化が期待されているが、触媒の作製に高温・高圧環境や特殊な装置が必要なことが課題であった。 ●本研究では、常温常圧下で簡便に多元素酸化物触... -
山形大学とNTT東日本における「デジタルイノベーションに関する連携協定」の締結
東日本電信電話株式会社 国立大学法人山形大学(学長:玉手英利、以下「山形大学」)と東日本電信電話株式会社 山形支店(支店長:小澤一仁、以下「NTT東日本」)は、2025年4月に設置する大学院理工学研究科 数理情報システム専攻において、相互の連携... -
~福祉の未来を担う学生をサポート~ 東京通信大学が返済不要の奨学金制度を創設「増田名誉教授奨学金」
学校法人 日本教育財団 時間や場所に縛られず、無理なく大学卒業資格(学士)を取得できる東京通信大学で、増田雅暢名誉教授の寄付からなる奨学金制度「増田名誉教授奨学金」がスタートしました。この奨学金制度は、「すべての人に、学びを開放する」とい... -
Amazon、エデュテイメントプロデューサー正頭英和とともにお届けするポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミライを変える授業」』 11月配信の新しいテーマを一挙公開
アマゾンジャパン合同会社 ~11月は、よく質問が寄せられる正頭先生の生い立ちや教育論、視聴者からのお便りに回答~ Amazonが、エデュテイメントプロデューサー正頭英和先生とともに、毎週木曜日に配信するポッドキャスト番組『正頭先生の「好きがミラ... -
学習eポータル+AI型教材「キュビナ」、教育出版のデジタル教科書とのアプリケーション間連携機能を実装、キュビナ導入自治体の小学校にて実証を開始
株式会社COMPASS 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)はこのたび、提供する学習eポータル+AI型教材「キュビナ」と、教育出版株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:伊東 千尋、以下 教育出版)が提供する... -
無料オンライン公開講座「ファッションと繊維産地の現在、そして未来」 世界で注目される日本のテキスタイルについて語る【国際ファッション専門職大学】
学校法人 日本教育財団 開催日:2024年11月14日(木)18:00~19:30 第1部 久留米絣の織元・有限会社坂田織物とゼミの取り組み事例 ~2024年のNew York Textile Monthへの参加~ ■講演者 坂田和生(有限会社坂田織物 代表取締役) 久留米絣の伝統を再... -
ジェンダード・イノベーションを実践する若手研究者のイニシアティブ「Blend」発足
非営利株式会社ピロウ 日本におけるジェンダード・イノベーションの実践を後押しすることを目指す 非営利株式会社ピロウ(東京都、代表取締役: 江連千佳)は、東京大学教授 隠岐さや香氏、特任准教授 佐々木成江氏をアドバイザーに迎え、ジェンダード・イノ... -
ワオ高校 11月16日(土)文化祭開催 のご案内「ワオ高祭〜俺らの青春はワオ(ココ)にある~」
ワオ高等学校 岡山本校×オンラインのハイブリッド 通信制高校だからこその青春がある! 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強)(以下ワオ高校)は、2021年4月開校... -
いつでも他者参照ができる新機能「ライブ公開提出箱」の活用事例をご紹介!
Sky株式会社 11月開催 SKYMENU Cloudオンラインセミナー Sky株式会社では、児童生徒1人1台の学習活動端末支援Webシステム「SKYMENU Cloud」の基本的な使い方や教科指導、オンライン学習における活用例のご紹介など、毎月複数のテーマを設けてオンラ... -
Classi 個別最適な学びを支援する「学習トレーニング」機能内に「理科」「地理歴史」のコンテンツを拡充
Classi株式会社 〜英・数・国・情報に加えて6教科での学びが可能に〜 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、教育プラットフォーム「Classi(クラッシー)」において、個別最適な学びを... -
「授業てらす」に参加する青森・大阪の教員が1年半の研究成果を発表!「PBLで読む力を育てる!物語文の授業研究セミナー」開催
株式会社NIJIN 「PBLで読む力を育てる!物語文の授業研究セミナー」 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員研修プラットフォーム「授業てらす」に参加する青森・大阪の教員が、1年半かけた研究の成果を発表する「PBL...