学校・大学– category –
-
【岡山大学】岡山大学2025年度学校推薦型選抜II(医学部医学科地域枠コース)学生募集要項の公開について
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年度学校推薦型選抜II(医学部医学科地域枠コース)学生募集要項について、... -
「あなたが住んでいる街の良さを伝えよう」未来の“広報クリエイティブ人材”を育てる嘉悦大学主催「第1回高校生広報アイデアコンテスト」入賞作品決定
学校法人 嘉悦学園 嘉悦大学 嘉悦大学(東京都小平市/学長:森本 孝)は、今年、国内の高校生を対象に、未来の“広報クリエイティブ人材”の育成を支援するための「第1回高校生広報アイデアコンテスト」(協力:西武鉄道、西武バス、東京女子学院高等学校... -
無料で学べる!若手起業家の挑戦を全面サポートするプログラムの受講生募集開始!
株式会社TIMEWELL アプリ開発から起業支援の一部費用を含めてサポートするプログラムが2024年12月開講!学生や非エンジニア大歓迎! 株式会社TIMEWELL(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:濱本隆太、以下TIMEWELL)は、東京都と多様な主体によるスタート... -
【岡山大学】「SDGsと未来人材シンポジウム」を開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 11月 3日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年10月25日、「SDGsと未来人材シンポジウム」を本学津島キャンパスの共育共... -
関西外国語大学国際共生学部の5人がまとめた報告書の一部が、国連人権理事会でブータンの人権状況を審査する際の資料となるサマリーに採用されました
関西外国語大学 日本から提出して採用された唯一の報告書です 国連人権理事会のサマリー(左)と国際共生学部の5人が提出した報告書(右) 関西外国語大学(大阪府枚方市)国際共生学部の5人がまとめた報告書の一部が、国連人権理事会でブータンの人権状... -
シンポジウム『こどもと教職員がワクワクする学校を取り戻す~教育テック学のススメ~』を開催!
学校法人OCC 教育テック大学院大学(所在地:埼玉県入間市狭山台/学長:竹村治雄、以下教育テック大学院大学)は、2024年11月23日(土・祝)15:00より、オンラインシンポジウム『こどもと教職員がワクワクする学校を取り戻す~教育テック学のススメ~』を... -
同志社女子大学が大学公式WEBサイトに「 Doujo Connect 」 を開設
学校法人同志社 同志社女子大学 「 Doujo Connect 」 同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:小﨑眞)は、このほど大学公式WEBサイトに「 Doujo Connect 」を公開しました。 https://www.dwc.doshisha.ac.jp/research/doujo-connect 「 ... -
学校法人 新渡戸文化学園(東京都中野区、理事長 平岩国泰)が「2024年度グッドデザイン賞 金賞 経済産業大臣賞」を受賞。
学校法人新渡戸文化学園 修学旅行のしくみを変えたことをきっかけに、失われつつある文化の継承に向けた取り組みなど、将来に備えた課題設定型のプロジェクトに発展する教育デザインについて高く評価をしていただきました。 美しい日本の原風景が残る三重... -
【南山大学前田ゼミ×GRANY】NANZAN FESTIVAL 2024にて環境にも健康にもやさしいコラボクッキーを販売
JWCO 日本福祉協議機構 自然派グラノーラ専門バルクショップ【GRANY(グラニー)栄店】は、産学福連携として南山大学前田ゼミと廃棄予定だったおからをアップサイクルする新たな選択肢としておからクッキーを開発しました。 一般社団法人日本福祉協議機構(... -
ワールドチャンピオンになったドジャース大谷翔平選手の想いがあわら市に息づく|”あのグローブ”を貰った小学校にインタビュー
福井県あわら市 大谷選手から寄贈されたグローブをつけている小学生 大谷選手から全国の小学校に寄贈されたグローブが市内小学校の子どもたちに活用されています。グローブに触れた子どもたちの純粋な喜びと、大谷選手や野球に対する興味・関心が生まれて... -
『学生応援!』パソコン購入・初期設定の割引奨学品で支援へ【PCDELIGHT×ガクシー提携】
PCDELIGHT合同会社 ~学生のパソコン準備を応援!PC購入・設定サポートの割引クーポンを奨学品として提供開始~ PCDELIGHT合同会社は、パソコン初期設定やサポートサービスにおいて、株式会社ガクシーとの新たなサービス提携を発表しました。これにより、... -
のりつくだ煮のアラ!に 国内初・有機藻類JAS認証を取得した「陸上養殖あおさのり」が採用!
徳島文理大学/徳島文理大学短期大学部 徳島文理大学とブンセン株式会社との合同記者会見を行います。 ※写真はイメージです。実際のパッケージとは異なります。 徳島文理大学徳島キャンパス(徳島市山城町西浜傍示180 学長 田村 禎通)では、薬学部山本... -
【東京国際工科専門職大学】GDG Tokyoと連携 Googleの最新技術を一日で学べるイベントを開催 元・Google米国本社副社長などを歴任した村上憲郎学長、学生も登壇
学校法人 日本教育財団 GDG DevFest Tokyo 2024 開催日:2024年11月30日(土)12:00~18:30 東京国際工科専門職大学(IPUT)は、GDG Tokyoと連携し、2024年11月30日(土)、Googleの最新技術を一日で学べるコミュニティイベント「GDG DevFest Tokyo 202... -
11/9まで!北海道立学校の生徒がクラウドファンディングに挑戦中!
北海道 北海道教育委員会が行う北海道立学校教育活動応援事業の一環として、小樽潮陵高校と中札内高等養護学校がクラウドファンディングサイト「ACT NOW」で生徒が主体となるプロジェクトの活動費を募集しています。 小樽潮陵高校 「小樽観光防災プロジェ... -
順天堂大学と東京女子体育大学・東京女子体育短期大学との大学間連携協定を締結
学校法人 順天堂 順天堂大学(学長:代田 浩之)と東京女子体育大学・東京女子体育短期大学(学長:金子 一秀)は、10月31日、相互の教育研究活動の充実に寄与することを目的とした大学間連携に関する協定を締結し、同日、東京女子体育大学キャンパスにお... -
順天堂大学と東京女子体育大学・東京女子体育短期大学との大学間連携協定を締結
学校法人 順天堂 順天堂大学(学長:代田 浩之)と東京女子体育大学・東京女子体育短期大学(学長:金子 一秀)は、10月31日、相互の教育研究活動の充実に寄与することを目的とした大学間連携に関する協定を締結し、同日、東京女子体育大学キャンパスにお... -
学習の“結果”ではなく“努力量”で競い合うイベント 君の手で漕ぎ出せ 学びと成長の海へ!「第21回 すららカップ」開催
すららネット 2024年11月14日(木)10:00~エントリー開始 AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、2024年12月1日(日)から2025年1月19日(日)まで、学... -
AI教材「すらら」、自治体の不登校支援で導入拡大 5年間で自治体数6.5倍、ID数12倍
すららネット 多様化する学びの場での学習をすららネットがサポート 文部科学省は10月31 日、不登校やいじめなどの実態を調査した「令和5年度 児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」を公開しました。同調査によると、小中学... -
立教大学法学部、ゲームを使った投資の特別授業「Gトレ」が大好評!
合同会社FPal ~擬似体験を通じた金融教育プログラムが学生の関心を集める~ 2024年9月30日、立教大学法学部にて、セゾン投信株式会社(代表取締役社長:園部鷹博、東京都豊島区、以下「セゾン投信」)と合同会社FPal(代表社員:坂田卓也、東京都豊島区、... -
第18回「平塚らいてう賞」受賞者を決定
学校法人 日本女子大学 計8件の応募より4件(顕彰1件、奨励2件、特別1件)を選出 学校法人日本女子大学(東京都文京区、理事長:今市涼子)は、本日11月1日(金)、団体・研究者・学生の顕彰・奨励を目的とした第18回「平塚らいてう賞」の受賞者を決定い... -
満足度の高い『大学受験』塾・予備校ランキング┃塾・予備校 現役 首都圏では【大学受験ステップ】が7年連続総合1位に(オリコン顧客満足度®調査)
オリコン株式会社 個別指導塾 現役 東海では【個別教室のトライ】が初の総合1位/難関大学特化型 現役 首都圏では【SEG】と【鉄緑会】が同点総合1位に 実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(本社:東京... -
満足度の高い『大学受験』塾・予備校ランキング┃塾・予備校 現役 首都圏では【大学受験ステップ】が7年連続総合1位に(オリコン顧客満足度®調査)
オリコン株式会社 個別指導塾 現役 東海では【個別教室のトライ】が初の総合1位/難関大学特化型 現役 首都圏では【SEG】と【鉄緑会】が同点総合1位に 実際のサービス利用者を対象に第三者の立場で顧客満足度調査を実施する株式会社oricon ME(本社:東京... -
日本初!義務教育課程における出席認定制度対象施設にeスポーツ施設「eスタジアム」が選出
eスタジアム株式会社 ~教育を受ける機会をすべての子どもたちに~ 南海電鉄グループ eスタジアム株式会社(代表取締役:松本 保幸・池田 浩士、以下「当社」)は、eスポーツを通じた社会課題の解決を行うことで地方創生に寄与するべく、eスポーツイベント... -
【42 Tokyo × ドコモ】完全無料のエンジニア育成プログラム「X-Tech Bridge」第二弾受講生の募集を開始!
一般社団法人42Tokyo 第二弾はWebアプリ・対話AIを活用したサービス開発・映像配信の技術が学べる教育プログラムを実施 一般社団法人42 Tokyo(本社:東京都新宿区、代表理事:坂之上洋子、以下「42 Tokyo」)は、株式会社NTTドコモ(以下「ドコモ」)と共... -
慢性炎症におけるマイクロRNA動態と大腸癌ニッチ形成機構の解明
学校法人 順天堂 ―潰瘍性大腸炎が大腸癌のプロテオリティックニッチを誘導する― 順天堂大学大学院医学研究科 下部消化管外科学講座 宗像慎也 助教、順天堂バイオメディカル研究基幹施設 ハイジッヒ・ベアーテ 特任准教授、ゲノム・再生医療センター 服部 ... -
文京学院大学、韓国・徳成女子大学校との包括留学協定締結
文京学院大学 ~日韓の更なる交流深化を期待 日本奨学生としての留学も計画~ 文京学院大学(学長:福井勉)国際交流センターは、2024年9月2日、韓国(ソウル)徳成女子大学校(Duksung Women's University 学長:Kim Gun-Hee)にて、日韓親善の増進... -
ライフマップ、福岡県・沖縄県に新拠点を開設
株式会社ライフマップ ”徹底的な高校生目線”で作る進学情報サイト「コレカラ進路.JP」を運営する株式会社ライフマップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川太一郎)は、西日本の大学・専門学校の支援をする営業拠点として、2024年11月に福岡県と沖縄県... -
【桐蔭横浜大学】「第2回桐蔭スポーツチャレンジ教室2024」を11月23日に開催!
桐蔭学園 地域スポーツの活性を目的に、大学生アスリートが小学生を指導 桐蔭横浜大学(横浜市、学長:森朋子)は、11月23日(土)、「第2回桐蔭スポーツチャレンジ教室2024」(後援:横浜市青葉区)を開催します。小学生が、サッカー、野球、バスケットボ... -
【早稲田大学・東京女子医科大学・CoreTissue BioEngineering株式会社】記者会見のご案内
学校法人東京女子医科大学 脱細胞化技術を用いた膝前十字靭帯再建用の組織再生型靭帯 治験開始 ―健康な組織を採取せずに組織再生が可能になり、再建手術の新たな治療方法に― ■記者会見 日 時:2024年11月6日(水) 13:30~14:30(受付 は13:00より) ... -
夢科学探検2024の開催について
国立大学法人熊本大学 夢科学探検は今回で31回目を迎える、子どもから大人まで幅広い世代の方達が科学を体験できる本学南地区最大のイベントです。今回も科学に関する60テーマ近くの展示や工作・実験が行われ、さまざまな遊びを通して科学の楽しさを体... -
東京電機大学×足立区の産学公連携イベント中小企業向け技術勉強会「高齢者・障がい者を支援するものづくりのテクノロジーとその実用化について」を開催
学校法人東京電機大学 11月22日(金)・29日(金)/於:東京千住キャンパス/参加無料 東京電機大学(学長 射場本忠彦)は、11月22日(金)、29日(金)の2日間、東京千住キャンパス(東京都足立区)にて、足立区との産学公連携企画として、同区内の中小企業を対象... -
「学生ビジネスプランコンテスト“JUMP Vol.4”」11月1日(金)エントリー受付開始!
一般社団法人AgVenture Lab JAグループのイノベーションラボ「一般社団法人AgVenture Lab(アグベンチャーラボ)(東京都千代田区、代表理事理事長:荻野浩輝)」は「食」「農」「くらし」などの視点から社会課題の解決を目指す学生起業家を増やすことを目的... -
追手門学院大手前中高が10年連続で世界大会出場!世界で約60,000人以上が参加する最大級のロボットコンテスト
学校法人追手門学院 追手門学院大手前中・高等学校(大阪市中央区、校長:濵田賢治)ロボットサイエンス部の中学生チームが、8月に富山県で開催されたロボットコンテストWRO Japan(全国大会)のRoboMission部門で3位に入賞し、トルコで開催する世界大会に... -
個の能力を引き出す 新規事業を支える人材の育成-『月刊先端教育』2024年12月号発売
学校法人先端教育機構 【特集2】不登校と学びの保障 【地域×教育イノベーション】島根県 教育魅力化で人口減に克つ 社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会構想大学院大学を運営する学校法人先端教育機構(東京都港区、理事長:東英弥)出版... -
「海と希望の学園祭 in kamaishi」に東京・文京学院大学の学生チームが出展 ペットボトルキャップを活用したオリジナルアート作品の展示、ワークショップ、チャリティグッズ販売を実施
文京学院大学 開催期間:2024年11月9日(土)・10日(日) / 開催地:釜石市 文京学院大学(東京都 学長:福井勉)は、2024年11月9日(土)・10日(日)の2日間、釜石市主催の「海と希望の学園祭 in kamaishi」に本学経営学部の学生9名が出展するこ... -
東京都2連覇!株式会社NIJIN代表・星野達郎が東京都主催「NEXs Tokyo」の第7期プログラムデモデーで最優秀賞を受賞
株式会社NIJIN 東京都主催のスタートアップアクセラレーションプログラム「NEXs Tokyo」で、採択企業10社が5ヶ月間の成果披露も含めた事業のプレゼンを行い、株式会社NIJIN代表・星野達郎が最優秀賞を受賞。 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締... -
条件的根寄生雑草コシオガマにおける高感度ストリゴラクトン受容体を発見~根寄生雑草による宿主植物認識メカニズムの解明に向けた新たな一歩~明治大学農学部 瀬戸義哉准教授らの研究グループ
学校法人明治大学 ■要 旨 ● 明治大学農学部の瀬戸義哉准教授、竹井沙織(同大学農学研究科博士前期課程修了生)、大谷真彦 (同大学博士研究員)、石川智也(同大学農学部4年)、西山康太郎(同大学助教)らの研究グループは、根寄生雑草の一種であ... -
抗がん剤開発に関するプロジェクトが科学技術振興機構(JST)2024年度ディープテック・スタートアップ国際展開プログラム(D-Global)に採択
東京理科大学 ~従来にない全く新しい分子標的抗がん剤の創薬スタートアップ起業を目指す~ 東京理科大学 国立がん研究センター 三菱UFJキャピタル株式会社 【研究の要旨】 東京理科大学 理学部第一部 応用化学科 椎名 勇 教授・村田 貴嗣 助教らは、独自... -
2025.1.31(金) 高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催
iU 情報経営イノベーション専門職大学 iU(東京都墨田区、学長 中村伊知哉、http://www.i-u.ac.jp)は、高校教員を対象とした「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催いたします。 イベント詳細 当日はゲスト講師として、学校法人宇都宮海星学園 星の... -
新しいオンライン大学「ZEN大学」、文部科学省の認可を受け2025年4月の開学が決定
一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会 学生募集を2024年11月12日に開始 一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会は、文部科学省に申請したZEN大学(学長予定者:若山正人)の設置に関して、同省より設置認可を受けたことをお知らせいたします。これを受... -
高校生のためのオンライン大学進学イベント夢ナビライブ2024スペシャル【学校教育学】を11月9日に開催
株式会社フロムページ 国公立・私立16大学から「教育」が専門の大学教授36名による研究室紹介と学問の講義動画!高校生の質問にも回答。大学説明会も実施! 株式会社フロムページ(本社:大阪府大阪市)は、毎年10万人の高校生が参加する国公私立大学 合同... -
【阿南高専】科学系YouTubeチャンネル GENKI LABOと共同制作を行ったレーザー微細加工の実験動画公開!
独立行政法人国立高等専門学校機構 YouTube動画「登録者10億人達成『光の盾』ってどんなの?」のサムネイル画像 阿南工業高等専門学校(徳島県阿南市 校長:箕島弘二 以下「阿南高専」)は、科学系YouTubeチャンネル GENKI LABOの市岡元気先生を阿南高... -
災害時の福祉的支援ボランティアの協力体制を構築
広島県公立大学法人 福祉避難所において、保健医療や介護・福祉分野を専攻する学生が業務を補助! 1 要旨 本学で保健医療や介護・福祉分野を専攻する学生が、災害発生時において高齢者や障害者などの要 配慮者の避難先となる「福祉避難所」に赴い... -
【講座告知】遺伝学・脳科学・腸内フローラの秘密を探る
東京理科大学 次世代の健康と福祉に繋がる生命科学の最新研究を紹介する講座 東京理科大学オープンカレッジでは、現代の生命科学が解き明かす「ヒトの健康と病」をテーマに、遺伝学、脳科学、腸内フローラ研究における最新の知見を学ぶ講座を開講いたしま... -
【講座告知】DX時代における人材マネジメントと競争力あるチームの構築
東京理科大学 生産性を高めるためのコミュニケーション改革と競争力あるチームづくりを学ぶオンライン講座 東京理科大学オープンカレッジでは、「DX時代の人材マネジメント」と「競争力あるチーム構築」をテーマにした2つの講座を開催いたします。急速なDX... -
立命館大学発スタートアップの人機一体、同校主催の地域交流祭『BKC ウェルカムデー』にて零式人機 ver.2.0 のデモンストレーション、操縦体験会を実施します
人機一体 滋賀県草津市発のスタートアップとしての連携基盤を強固に 滋賀県草津市に本社を構える立命館大学発スタートアップである、株式会社人機一体(代表取締役社長:金岡博士、以下「人機一体」)は、2024 年 11 月 10 日(日)開催の『BKC ウェルカ... -
フェリス女学院大学 大学祭実行委員会×柳屋本店「美髪ガチャ 〜女子大生のヘアケア事情!〜 」を開催
株式会社柳屋本店 11月3・4日の2日間、フェリス女学院大学の緑園キャンパスにて開催! 株式会社柳屋本店(東京都中央区 代表:外池)は文化支援活動の一環として、フェリス女学院大学大学祭実行委員会(所在地:神奈川県横浜市泉区)と、Ferris Festival 2... -
フェリス女学院大学 大学祭実行委員会×柳屋本店「美髪ガチャ 〜女子大生のヘアケア事情!〜 」を開催
株式会社柳屋本店 11月3・4日の2日間、フェリス女学院大学の緑園キャンパスにて開催! 株式会社柳屋本店(東京都中央区 代表:外池)は文化支援活動の一環として、フェリス女学院大学大学祭実行委員会(所在地:神奈川県横浜市泉区)と、Ferris Festival 2... -
アートフェア「artists N,G,Y 2024 ~アート、今、未来~」- 名古屋芸術大学の学部生・大学院生による展覧会開催
名古屋芸術大学 11月20日(水)10時から松坂屋名古屋店 南館8階 マツザカヤホール(美術画廊) 入場無料 名古屋芸術大学(愛知県北名古屋市)は、アート市場の活性化と学生が社会へ進出する機会として、アートフェア「artists N,G,Y 2024 ~アート、今、未来... -
【取材のご案内】国連ユースボランティア20周年記念シンポジウム開催のお知らせ
学校法人明治大学 関西学院大学(学長:森康俊、所在地:兵庫県西宮市)は11月30日(土)、関西学院大学西宮上ケ原キャンパス大学図書館ホールで国連ユースボランティア20周年記念シンポジウムを開催します(協力:国連ボランティア計画(UNV)、明治大学...