学校・大学– category –
-
グロービス経営大学院、2026年度よりエグゼクティブMBAを大阪校・名古屋校・福岡校で提供開始! 経営者教育を日本の各主要都市で加速
学校法人グロービス経営大学院 グロービス経営大学院(東京都千代田区、学長:堀義人)は、2026年度より、大阪校・名古屋校・福岡校でのエグゼクティブMBA(EMBA)の提供を開始します。これにより、特設キャンパス(仙台・横浜・水戸)*1 を除く国内すべて... -
【不登校】「明日は行く!」と言いながら、行けない我が子——親が知っておくべき「子どもの心理」と「対処法」【今だけ記事を無料公開】
株式会社キズキ 不登校の子どもが「明日は行く」と言う理由、そうは言いつつ行けない理由、親がかけがちなプレッシャー。良い対応・避けたい対応を、具体例とともに紹介します。 不登校の子どもが、「明日は学校に行く!」——そう言いながら、結局行けない... -
三重県立昴学園高等学校のDXハイスクール事業をエデュテクノロジー総合支援!ICT環境整備・地域連携型の探究学習・人材育成の三位一体のサポートを実施
株式会社エデュテクノロジー 「生徒が自分の成長を自分で感じる」ことをテーマとした、地域と連携した教育改革を促進するためのDX支援事例を学校と共に構築。 「Story your learning」を理念に教育現場のICT活用を支援する株式会社エデュテクノロジー(本... -
すららネットの探究型イベントがリニューアル 「すらら 探究チャレンジ 2025」開催
すららネット 気軽に楽しみながらチャレンジできる5つのプログラムとクエスト AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、2015年から毎年開催してきた探究型... -
「マイアセス」で読解力向上を支援! 東京書籍と教育のための科学研究所が連携
東京書籍株式会社 評価と学びのサポートシステム「マイアセス」で、リーディングスキルテストを受検し結果を閲覧できるサービス「RST-マイアセス連携版」を開始 東京書籍株式会社(本社:東京都北区、代表取締役社長:渡辺能理夫、以下、東京書籍)と、一... -
CA Tech Kids、高等学校情報科「情報Ⅱ」の教員向け研修の提供を開始
株式会社CA Tech Kids プログラミング教育事業の株式会社CA Tech Kids(読み:シーエーテックキッズ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上野朝大)は、高等学校情報科「情報Ⅱ」の教員向け研修の提供を開始いたします。 ■本取り組みの背景 ITの進化やグ... -
【楽天イーグルス】『TOHOKU SMILE ACTION』スポーツの力で子どもたちを笑顔に!
株式会社楽天野球団 「学校訪問 Supported by 平松剛法律事務所」、「野球教室 Supported by 平松剛法律事務所」、「ベースボールキッズ招待 Supported by タカカツグループ」を開催! 株式会社楽天野球団(本社:宮城県仙台市宮城野区、代表取締役社長:... -
龍谷大学 世界標準モデルの入試システム「TAO(The Admissions Office)」を採用
株式会社TAO 2025年4月よりグローバル教育推進センターで利用を開始 この度、世界標準モデルの入試システム「TAO(The Admissions Office)」は、龍谷大学グローバル教育推進センターへのサービス提供を開始することが決定しました。まずは交換留学での利... -
令和8年4月 地域政策学部地域政策学科地域経済経営コースは「経済経営・デジタルマネジメントコース(仮称)」に名称変更します【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 解決力にデジタルをプラス。 令和8年4月、公立大学法人島根県立大学浜田キャンパスの地域政策学部 地域政策学科 地域経済経営コースを「経済経営・デジタルマネジメントコース(仮称)」に名称変更します。この名称変更にとも... -
【憧れのイラストレーターやイラスト業界人に学べる!】TECH.C.高等課程に誰もが参加可能な公開講座「YUMEGAKUオープンクラス」が開講
学校法人コミュニケーションアート 東京デザインテクノロジーセンター専門学校 PALOW.氏、冨士原良氏、mashu氏、吉田誠治氏、redjuice氏、R11R代表柿坂龍之介氏など豪華講師陣が月に1回程度登場! TECH.C.高等課程 https://hs.tech.ac.jp 東京デザインテ... -
【慶應義塾】慶應義塾大学が国内外の社会課題解決や新産業創出を目的としたイノベーションの場「Yagami Innovation Laboratory」を開設
慶應義塾 -国際色豊かな矢上キャンパスで産官学連携・共同研究を強化- 慶應義塾大学(所在地:東京都港区、塾長:伊藤公平)は、2025年4月10日、国内外の社会課題解決やスタートアップを通じた新産業創出といったイノベーションが起きる拠点として慶應義... -
AIジャーナリング・アプリ『muute(ミュート)』の学校向けサービス「muute for school(及び探究学習プログラム)」が「探究・校務改革支援補助金2025」の対象事業として採択決定
ミッドナイトブレックファスト株式会社 『muute for school』が無償で利用可能に AIジャーナリング・アプリ『muute(ミュート)』の学校向けサービス「muute for school(及び探究学習プログラム)」が「探究・校務改革支援補助金2025」の対象事業として採... -
株式会社SPLYZA、北栄町との連携協定締結でスポーツを通じた「考える力」の育成を支援
株式会社SPLYZA SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす アプリケーション開発で「スポーツ教育」の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、鳥取県北栄町(所在地:鳥取県北栄町、町長:手... -
二松学舎大学附属柏高等学校の生徒が「クエストカップ2025 全国大会 進路探究部門(ロールモデル)」でグランプリを受賞しました
学校法人二松学舎 二松学舎大学附属柏高等学校(所在地:千葉県柏市、校長:七五三和男)1年1組(当時)の生徒4名が、2025年2月23日に開催された、株式会社教育と探求社(本社所在地:東京都千代田区)主催の「クエストカップ2025 全国大会」で、進... -
長時間労働が問題となっている大学教員の添削作業の手間を省く!レポート・卒業論文向け添削スタンプセット「文章ゼミ」に、スタンプ台不要の浸透印タイプが登場
株式会社岡田商会 1週間あたりの平均労働時間が60時間を超えると報告されるなど、長時間労働が問題となっている大学教員の添削作業業務を効率化しながら、学生の「伝わる文章表現」の上達を促す画期的なスタンプセット インターネットのはんこ屋さん「印鑑... -
小学館グループ共同:日本最大級の教育総合展「EDIX東京」に出展!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) ~教育にかかわる全ての皆さまに向けた展示会~ 株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松井 聡、以下ShoPro)は、4月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催され... -
医療機器の国際展開における技術教養やビジネス事例などを体系的に学べる公開講座「医療機器国際展開技術者育成講座」を開催
学校法人東京電機大学 5~7月の毎週金曜日・全10回/対面とオンライン(選択制)/定員60名・有料 東京電機大学(学長 射場本忠彦)は、5~7月の毎週金曜日(6月6日を除く)、医療関連企業の技術者や医師・技師、医療・福祉分野の行政担当者や従事者、大学... -
D1-Lab、松商学園高等学校の通信制課程でBrave Engineを提供
株式会社Brave group 臨場感のあるユーザー体験とコミュニケーション機能で生徒の学びを手厚くサポート。MEキャンパスのカリキュラムも提供予定 株式会社D1-Lab(本社:東京都港区、代表取締役:北 祐一、 株式会社Brave group 100%子会社、以下「D1-Lab」... -
【日本経済大学】ミャンマー地震災害支援募金活動を実施
都築学園グループ 日本経済大学の学生による 2025年3月28日、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震が発生しました。ミャンマー国内では多くの建物が倒壊し、多数の犠牲者数が出ている中、今もなお支援活動が続いています。日本経済大学(... -
庄内事業構想プロジェクト研究(第3期)プロジェクト研究員の募集を開始 ~庄内地域の課題解決に資する新規事業を構想~
学校法人先端教育機構 2025年6月開講/参加費無料 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中里沙)は、附属研究機関である事業構想研究所と酒田市、住友商事株式会社の共催で、「庄内事業構想プロジェクト研究(第3期)」... -
⼤阪市⽣野区 『いくのパーク』で防災が学べるキャンプスクールが新規開校!
株式会社DEKIRU WORKS 2025年6月に 大阪市生野区『いくのパーク(御幸森⼩学校跡地)』で 楽しみながら防災が学べるキャンプスクール 『できるキャンプアカデミーいくのパークスクール』が開校 株式会社 DEKIRU WORKS(本社:奈良県/代表:阪本良介)が運... -
東京大学 One Earth Guardians育成機構とトヨタ・モビリティ基金、地球の未来につながるアイデア実現支援プログラム「Good Life on Earth」の2025年度募集情報を公開
東京大学 One Earth Guardians育成機構 【高校生・高専生・大学1-2年生対象】5月8日(木)から6月10日(火)に4期生を募集 東京大学 One Earth Guardians育成機構(東京都文京区)と一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(東京都文京区)は、高校生・高専生... -
キャンパス内の廃木材を再活用した「くまだいの木」SDGsグッズの販売について
国立大学法人熊本大学 熊本大学では、キャンパス内の廃木材を有効活用し、下記のとおりコースターやペン立てといった実用的な木製グッズ「くまだいの木」シリーズとして商品化、販売を開始いたしました。本取り組みは、教育学部美術科 松永拓己教授が中... -
【同朋大学】本学教員が一般社団法人電子情報通信学会から「教育功労賞」を贈呈されました
学校法人同朋学園 本学社会福祉学部の石川 洋教授が、一般社団法人電子情報通信学会より「教育功労賞」(第9回2024年度)を受賞しました。技術者教育認定活動による審査への貢献が受賞理由です。 ≪一般社団法人電子情報通信学会とは:https://www.ieice.o... -
清泉大学との包括連携協定締結のお知らせ
アルピコホールディングス株式会社 この度弊社は清泉大学と包括的な連携協定を締結し、様々な分野で連携・協力することで合意いたしました。 拝 啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。さて、この度アルピコホールディングス株式会社(長野県... -
「LD・ディスレクシアの子どもたち~音声教材BEAM・光文書院テスト音声化サービスの成果と課題」見逃し配信を公開します。
認定NPO法人 エッジ ディスレクシア当事者支援団体の認定NPO法人エッジ(東京都港区 会長藤堂栄子)は「音声教材BEAM・光文書院テスト音声化サービスの成果と課題」報告会(3月29日開催)の見逃し配信を公開します。 文字の読みに困難がある児童でも、音で... -
シリーズウェビナー2025【外国(人)学校と子どもたちのみらい】
一般社団法人 光JSみらい 第1回4月19日(土)AM9:30~「外国(人)学校とは何か ーその存在意義とあり方ー」 一般社団法人 光JSみらいです。 今年度も外国ルーツの子どもたちや彼らをとりまく環境について理解し、考える機会としてシリーズウェビナーを... -
【高校生限定】スペシャルオープンキャンパス 「ニコ☆プチ」卒業式とモード学園がコラボ!学生が手がけるヘアメイク・ファッションショーを間近で体験!
学校法人 日本教育財団 日時:2025年5月6日(火・祝) 10:00~14:30(受付9:30〜) 場所:モード学園コクーンタワー ※写真左上:昨年のニコ☆プチ卒業式の様子 写真左下:ヘアメイクの施術イメージ 写真右:モード学園コクーンタワー ファッション・デザイ... -
「第16回 EDIX(教育総合展)東京」出展のお知らせ(2025年4月23日~4月25日)
日本システム技術株式会社 このたび、RX Japan株式会社が企画運営する展示会「第16回 EDIX(教育総合展)東京」(以下「EDIX東京」)に、当社文教事業部が出展いたします。 ■EDIX東京について EDIX東京は、教育分野 日本最大級350社が出展する、教育に関... -
文京学院大学、タニタヘルスリンク社と包括連携協定を締結
文京学院大学 ~ヘルスケア領域でのデータ活用とデジタル人材育成を推進~ 文京学院大学(学長:福井 勉)および学校法人文京学院(学院長・理事長:島田 昌和)は、株式会社タニタヘルスリンク(代表取締役社長:土志田 敬祐、以下、THL)と包括連携協... -
【開催レポート】一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO)が「教育AIサミット実例大全」 開催レポートを公開
株式会社みんがく 全国から教員など教育関係者が250名が集結。教育AI活用の実践が集まった「教育AIサミット 実例大全」開催レポート 【開催レポート】一般社団法人教育AI活用協会(AIUEO)が「教育AIサミット実例大全」 開催レポートを公開 株式会社みんが... -
◆「将棋のまち」の大学学長が「将棋の聖地」へ◆関西大学学長が12日に山形県天童市訪問
関西大学 ~4月12日、天童桜まつりで市長と懇談、今後の連携を模索~ 2025年4月12日に開催される「人間将棋」を関西大学の高橋智幸学長が訪問し、併せて新関茂・天童市長との懇談を実施いたします。 ■訪問の背景 関西大学(本部・大阪府吹田市)は、大... -
子どもが「学校行きたくない」と言い始めたら読んでほしい、「親が知っておくべき9つの対応法」を今だけ無料公開中
株式会社キズキ 無理に登校させない対応が、子どもを守る第一歩。不登校の前兆期に気づきたい9つの視点と、実際の声を紹介しています。 「学校、行きたくない…」とつぶやいた我が子に、どう返しましたか? その一言に込められたサインを、見逃さずに受け止... -
洗足学園音楽大学ダンスコース 特別公演『#WE_ARE vol.4』が大盛況のうちに終演!GENERATIONS中務裕太氏とのスペシャルコラボ作品『True or Doubt』も披露
洗足学園音楽大学 洗足学園音楽大学(神奈川県川崎市)は、2025年3月28日(金)にダンスコースの特別公演『#WE_ARE vol.4』を開催し、無事に終演いたしました。本公演は、洗足学園創立100周年を記念したスペシャルプログラムの一環として、EXPG高等学院 学... -
【桐蔭学園】4/20(日)に 『第4回桐蔭マルシェ』開催! 住民と学園一体で『食とエネルギーの地産地消』をテーマに実施。
桐蔭学園 4月20日(日)10時~15時、学校法人桐蔭学園(横浜市青葉区 理事長:溝上慎一 以下、桐蔭学園)は、「食とエネルギーの地産地消」をテーマに、本学園全体で取り組む地域交流イベントとして、「第4回桐蔭マルシェ-横浜から能登の復興を応援!-... -
【桐蔭学園】4/20(日)に 『第4回桐蔭マルシェ』開催! 住民と学園一体で『食とエネルギーの地産地消』をテーマに実施。
桐蔭学園 4月20日(日)10時~15時、学校法人桐蔭学園(横浜市青葉区 理事長:溝上慎一 以下、桐蔭学園)は、「食とエネルギーの地産地消」をテーマに、本学園全体で取り組む地域交流イベントとして、「第4回桐蔭マルシェ-横浜から能登の復興を応援!-... -
名古屋商科大学は「2024年度教員表彰(教育研究分野)」の授与式を開催
学校法人栗本学園 名古屋商科大学は、2025年3月22日に日進キャンパスにて、2024年度教員表彰(教育・研究分野)の授与式を開催いたしました。2024年度は教育分野で貢献があった15名に、研究分野で貢献のあった11名の計26名の功績を称え表彰状と報奨金を授... -
【大阪工業大学】「祈りの文化×テクノロジー」 学生が挑む新時代のおまもりデザインプログラム
学校法人常翔学園 大阪工業大学(学長:井上晋)空間デザイン学科のプロダクトデザイン研究室(指導教員:赤井愛 教授)は、神社仏閣オンライン(代表取締役:河村英昌)と合同で、2025年に向けた新しいおまもりのデザインを開発する授業「ロボティ... -
爆発的天体は高エネルギー宇宙のエネルギー源なのか ーIceCube実験による宇宙ニュートリノ多重事象観測の挑戦ー
国立大学法人千葉大学 宇宙では、超新星爆発(注1)や超巨大ブラックホールによる潮汐破壊現象(注2)など、多くの莫大なエネルギーを爆発的に放出する天体現象が起きています。これらの現象が宇宙の「エンジン」としてプラズマを光速にまで加速させる... -
【ふわりぃランドセルxPaletteグループ】春の入学応援!ピカピカのランドセルと入学写真で、その一歩にエールを。
有限会社三景スタジオ ランドセルメーカー「ふわりぃランドセル」とPaletteグループの共同PRが実現。春の入学シーズン、ランドセルx写真でこれから始まる新しい生活を応援いたします。 詳細を見る 全国的ランドセルメーカー「ふわりぃランドセル(運営:株... -
小学生の子を持つ母親の半数以上が、自分が学校や先生に求めていることと、実際の学校や先生の対応にギャップを感じることがある!株式会社ドラゴン教育革命が「保護者が教師に求めること」に関する実態調査を実施!
株式会社ドラゴン教育革命 株式会社ドラゴン教育革命(本社:東京都渋谷区、代表取締役:坂田 聖一郎)は、小学生の子どもを持つ母親を対象に「保護者が教師に求めること」に関する実態調査を実施しました。この調査から、現代の保護者が小学校教師に求め... -
<実施レポート>兵庫県立篠山鳳鳴高校にてCanva・画像生成AI特別授業を実施
デジタルハリウッド株式会社 Canva×学校紹介動画作成で、生徒自ら学校をアピール IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:春名啓紀、学長:杉... -
好きなダンスを仕事にするために徹底サポート!総合学園ヒューマンアカデミーで「ダンスカレッジ」を新規開講
ヒューマン 2025年4月29日(火・祝)にダンスワークショップを開催 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)が運営する全日制専門校の総合学園ヒューマンアカデミーにて、2026年4月... -
日本青年会議所発「生成AI×地域」のPositive Learning Program(PLP)スタートアップチームにカナメプロジェクトが参画
株式会社カナメプロジェクト 25年以上のAI経験+Web3を軸に、社会実装型DXコンサルティング・開発ソリューションを提供する株式会社カナメプロジェクト(住所:愛知県名古屋市中区丸の内1丁目4-29 愛協ビル7階)は、公益社団法人日本青年会議所が主導する... -
【菊池雄星選手・大谷翔平選手を輩出した花巻東高校】オリジナル手帳を活用した 『立志 夢実現』特別授業を新一年生にも!
アチーブメント株式会社 ビジネス書グランプリ1位の著者が全校生徒に向けて「目標達成の技術」を伝授! ■硬式野球部からスタートした「立志 夢実現特別カリキュラム」 「夢・志を持ち、社会で活躍する人材になるための高校生活を送って欲しい」という思いか... -
パブロス株式会社、大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で7/18に6教育機関のステージ発表決定
パブロス株式会社 小学校・高校・大学・教育機関の探究リンクプロジェクトの発表 パブロス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 神田昌典、以降パブロス)は、2025年日本国際博覧会(以降、「大阪・関西万博」)にて、「共創チャレンジ」の創出・支... -
日本女子大学成瀬記念館が4月10日(木)より食科学部開設記念展「日本女子大学の授業―伝統の食物学―」を開催
学校法人 日本女子大学 明治・大正・昭和初期の授業を中心に伝統的な食物学の歩みを振り返る 学校法人⽇本⼥⼦⼤学(東京都⽂京区、理事長:今市涼子)の附属機関である成瀬記念館では、2025年4月に開設した食科学部の基盤となった家政学部の学びに焦点... -
株式会社SPLYZA、三次市との連携協定締結でスポーツを通じた「考える力」の育成を支援
株式会社SPLYZA SPLYZAのテクノロジーを活用し学びの拡充をめざす アプリケーション開発で「スポーツ教育」の支援を行う株式会社SPLYZA(所在地:静岡県浜松市、代表取締役:土井 寛之、以下「SPLYZA」)と、広島県三次市(所在地:広島県三次市、市長:福... -
全国の高校生を対象とした国内最大級のビジネスアイデアコンテスト「第11回マイナビキャリア甲子園」優勝チームが決定
マイナビ 過去最多の3,136チーム・11,595名の応募の中から激戦を突破した高校生10チーム・34名が最終決戦!帝塚山高等学校「ロックロック」チームと聖学院高等学校「ロッテで繋がろって」チームが各部門で優勝 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代... -
【摂南大学】スポーツクライミング部 吉田智音選手(国際学部3年) 万代とスポンサー契約を締結
学校法人常翔学園 摂南大学(学長:久保康之)の体育会スポーツクライミング部に所属する吉田智音(よしだ さとね)選手が、近畿圏を中心に169店舗を展開するスーパーマーケット「万代」(代表取締役社長:阿部秀行)と1月31日にスポンサー契約を...