学校・大学– category –
-
社会保障ゲーム開発、クラウドファンディング260万円を達成!―3000人以上の若者に届けるため、残り4日間でさらなる支援の裾野拡大を目指し、250名の支援者を募ります―
特定非営利活動法人 Social Change Agency 「“助けを求めること”は、10代にはハードルが高い。でも“社会保障の存在、仕組みを知る”だけで、社会を頼れるようになる。」 「知らない」ことが原因で利用されない社会保障制度があるとしたら、そのせいで取りこ... -
社会保障ゲーム開発、クラウドファンディング260万円を達成!―3000人以上の若者に届けるため、残り4日間でさらなる支援の裾野拡大を目指し、250名の支援者を募ります―
特定非営利活動法人 Social Change Agency 「“助けを求めること”は、10代にはハードルが高い。でも“社会保障の存在、仕組みを知る”だけで、社会を頼れるようになる。」 「知らない」ことが原因で利用されない社会保障制度があるとしたら、そのせいで取りこ... -
【国際自然環境アウトドア専門学校】アウトドア専門学校のキャリア教育授業で株式会社ファーストアッセント代表・花谷泰広氏が講演
NSGグループ 持続可能な山岳環境保全のための仕組みづくりの紹介とキャリアアドバイス NSGグループのi-nac国際自然環境アウトドア専門学校(所在地:新潟県妙高市、以下「i-nac」)では、キャリア教育の一環として、登山家であり起業家の花谷泰広氏... -
有機野菜の購入促進には“過剰な美意識”の弊害に焦点をあてた訴求が有効−明治大学商学部加藤拓巳専任講師と日本電気株式会社の共同研究成果がJournal of Consumer Marketingに掲載−
学校法人明治大学 明治大学商学部加藤拓巳専任講師と日本電気株式会社の共同研究成果がJournal of Consumer Marketing (Impact Factor 2.70, ABDC Journal Quality List - A ranking)に掲載されました。販売状況が芳しくない有機農産物は、これまで環境... -
中央国際高等学校の生徒が「第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」の「APEX LEGENDS」部門で優勝・準優勝の快挙!!
学校法人 中央国際学園 中央国際高等学校 渋谷学習センター チーム「おさかな天国」 広域性の通信制高校「中央国際高等学校」(本校所在地:千葉県御宿町、校長 : 大屋雅由)の生徒が、「第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」の「APEX LEGENDS」... -
クレディセゾンのZ世代向け施策にモード学園学生のデザインが採用「SAISON CARD Digital モード学園」発行開始
学校法人 日本教育財団 ファッション・デザイン・ビジネスからインテリア、グラフィック、美容師のプロを育てる専門学校「モード学園」(東京・大阪・名古屋)は、株式会社クレディセゾンとの産学連携により、学生がデザインした「SAISON CARD Digital<... -
日本女子大学目白キャンパスで第18回「平塚らいてう賞」贈賞式を開催
学校法人 日本女子大学 学校法人日本女子大学(東京都文京区、理事長:今市涼子)は12月21日(土)、 第18回「平塚らいてう賞」贈賞式を目白キャンパス内の新泉山館大会議室で開催し、顕彰を受賞した国連NGO国内女性委員会、奨励を受賞した久保田茉莉(... -
日本女子大学目白キャンパスで第18回「平塚らいてう賞」贈賞式を開催
学校法人 日本女子大学 学校法人日本女子大学(東京都文京区、理事長:今市涼子)は12月21日(土)、 第18回「平塚らいてう賞」贈賞式を目白キャンパス内の新泉山館大会議室で開催し、顕彰を受賞した国連NGO国内女性委員会、奨励を受賞した久保田茉莉(... -
NEC、長崎県立大学にて「セキュアシステム設計技法」講座を実施
日本電気株式会社 セキュア開発を推進しているNECのエンジニアが講師となり、標準的な手法から実際のプロジェクトへの適用方法まで全15回の講義を実施 NECは、長崎県立大学 情報システム学部にて「セキュアシステム設計技法」講座を2024年10月4日から11月2... -
レッドブル×Studyplus の大学受験生応援企画第2段「受験仲間と努力のすべてを出し切る!キーワード投稿チャレンジ」を12月23日より開催!
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)は、レッドブル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、以下レッドブル)のレッドブル・エナジードリンクとのコラボキャンペーン企画「受験仲間... -
「ECCコンピュータ専門学校」大阪・梅田の街並みと共生する新校舎が完成!
ECCcomp. 学校法人山口学園・ECCコンピュータ専門学校(所在地:大阪市北区/理事長:酒元英二、学校長:納谷新治)の新1号館が2024年11月に竣工しました。 地域に開かれた「街づくり」の第一歩となる新校舎 【玄関/1階】 今後、将来にわたって積み重ねて... -
【未来を担う高校生のAI学習を支援】TENHO、「ひろしまAI部運営コンソーシアム」に正会員企業として参画
TENHO 産学官が連携し、高校生を対象に、AIを理解し、活用する力を身につける人材育成プログラム 生成AIに関する研修・導入支援事業を展開する株式会社TENHO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村 允)は、社会や企業の課題解決にテクノロジーを活用でき... -
丸紅アークログ、東北大学工学部にてBIMをテーマに講義を実施
丸紅アークログ株式会社 建設業界において重要性が高まるBIMプロセスを理解・活用できる人材育成を支援 丸紅アークログ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:井谷 嘉宏、以下:当社)は、東北大学工学部においてBIMをテーマに講義をしました。2024年11... -
高校3年生の家計教養講座への講師派遣について
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所 「18歳で成年を迎えたあなたへ~生き抜く力を身につけよう~」 講演の概要 12月17日(火)、一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所(東京都港区)は、東京都立農業高等学校(東京都府中市)高校3年生の... -
【岡山大学】高校生のみなさんへの那須保友学長のメッセージ動画を公開しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年12月16日に那須保友学長から高校生の皆さんへのメッセージ動画をYouTub... -
【岡山大学】岡山大学起業部が学生の起業の可能性を広げるためのイベント「年末感謝祭」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学起業部は2024年12月16日、株式会社イノベーション・アクセルとコラボレ... -
【岡山大学】ショウジョウバエの脳に隠された“体内時計”の秘密:240個の時計細胞と神経ネットワークが明らかに
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> ショウジョウバエの脳における体内時計を構成する神経細胞(時計細胞)の数が約240個であることが明らかになりました。これにより... -
【岡山大学】令和6年度岡山大学第4期中期目標・中期計画に掲げる「教育に関する目標」の達成に向けた外部評価委員会(フォローアップ・フィードフォワード)を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年12月6日、昨年11月に開催した外部評価委員会(フォローアップ・フィード... -
【岡山大学】岡山大学女子アイスホッケー部が日本学生女子アイスホッケー大会で3位奪還!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の女子アイスホッケー部は、2024年11月20~24日、アクシオン福岡で開催された「第... -
【岡山大学】那須保友学長がブラジル・サンパウロ大学歯学部等を訪問~両国の教育・研究のさらなる発展に貢献すべく、交流プログラムの充実へ~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 12月 22日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の那須保友学長は、2024年12月9日、ブラジル・サンパウロ市のサンパウロ大学歯学... -
【日本経済大学】 男子バスケ部キエキエ・トピー・アリ選手 横浜エクセレンスと契約合意
都築学園グループ 2024-25シーズン留学実績選手として加入 日本経済大学(所在地:福岡県太宰府市、学長:都築 明寿香)男子バスケットボール部所属のキエキエ・トピー・アリ選手(健康スポーツ経営学科4年・福岡第一高等学校出身)がB3リーグ「横浜エクセ... -
CLACK、インフォテックよりリユースPCを譲受。経済的困難等を抱える高校生にプログラミング教育とともに届ける
認定NPO法人CLACK 認定NPO法人CLACK(以下:CLACK)は、2024年11月末にインフォテック株式会社(代表取締役:山田 智次、以下「インフォテック」)より、使用済みPC10台をご寄贈いただきました。 「Pass the Baton(パス・ザ・バトン)」(*1)の取り組みを... -
【叡啓大学】3年生飯田夏さんが「第3回広島県大学生地域連携活動発表会」で活動を発表
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)3年生の飯田 夏さんは、2024年12月7日(土)、県立広島大学広島キャンパスで開催された「第3回広島県大学生地域連携活動発表会」に、久比 小さな暮らしの芸術祭実行委員会の代表とし... -
英国を代表する写真の巨匠、マーティン・パーのオンライントークショー開催!
学校法人呉学園 日本写真芸術専門学校(東京都渋谷区)が、英国を代表する写真家であり、世界的に活躍するマーティン・パーが登壇するオンライントークショーを2025年2月15日(土)に開催。 未来の写真家たちへ Message from the Masters of Photography V... -
2025年4月京都府京都市内に食事、家具・家電付きのドーミー誕生『ドーミー西大路五条』・『ドーミー壬生三条』が新築オープン
株式会社 共立メンテナンス ‐ダイニングやラウンジなど充実したパブリックスペースで入居者様同士のコミュニケーションを促進‐ 「ドーミー」の名称で全国500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締... -
パソナグループ 能登半島地震・豪雨被害で被害を受けた被災地の子供たちに向けて 奥能登地域の全小学校25校に色鉛筆とスケッチブックを寄付
株式会社パソナグループ 株式会社パソナグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役グループ代表 南部靖之)は、令和6年能登半島地震及び令和6年9月能登半島豪雨によって被災された奥能登地域(能登市、輪島市、珠洲市、穴水町)の全小学校25校に通う小学... -
【東京都板橋区】板橋区×東京家政大学「絵本のまち板橋」を活かしたSDGs推進授業!!
東京都板橋区 板橋区は、誰にとっても身近でわかりやすい「絵本」とSDGsの親和性に着目し、「絵本のまち」づくりを軸に、官民学連携によるSDGsローカライズ(SDGsを自分ごととしてとらえること)を展開し、子育てしやすく、誰もが生きがいを持って暮らせ... -
令和6年度 東京都教育委員会 事業貢献企業等に対する表彰に内定
株式会社エイアンドピープル 都立高校での継続的なビジネスアイデア授業実施への評価 本年のビジネスアイデア授業の様子(2024年10月実施) 株式会社エイアンドピープル(本社:東京都渋谷区 代表取締役:浅井満知子) は、令和6年度 東京都教育委員会事... -
総合型選抜(AO入試)専門塾のLoohcs志塾が最新の総合型選抜の情報・対策を”無料”で知ることができる高校向け講演会を実施!
Loohcs株式会社 Loohcs株式会社(代表取締役 :嶺井 祐輝 本社所在地: 渋谷区桜丘町)は、同社運営の総合型選抜・AO推薦入試専門の学習塾「Loohcs志塾柏・名古屋校」において、高校向け無料講演会を実施することをお知らせいたします。 総合型選抜・推薦入試... -
【視察研修ツアー参加者募集中】沖縄アクティブエデュケーションツアー開催決定
一般社団法人沖縄市観光物産振興協会 沖縄でスポーツを「する」「みる」「ささえる」の観点から、自らが課題に触れ、 考えるきっかけ・解決の糸口を見つけるオリジナル修学旅行プログラムです。 ※コザ運動公園施設および沖縄アリーナ 2024年12月20日12時00... -
【ウェビナー開催】昭和大学様 導入事例 2025/1/31(金) 医療人教育におけるカリキュラムデザイン:Anatomage Tableを活用した革新的教育方略
Anatomage Japan株式会社 バーチャル解剖台 Anatomage Tableを活用した革新的教育方略 Anatomage Japan 株式会社(本社:東京都港区、ゼネラルマネージャー:梶間憲二)は、2025年1月31日(金) に昭和大学保健医療学部の榎田先生、吉川先生... -
《深圳大学×行知学園》深圳大学 東京校との提携開始/世界ランク上位の大学へ指定校推薦で入学が目指せる!
行知学園 行知学園(株)は、2024−2025年US News世界大学ランキング187位、深圳大学(中国・深圳市)の貴重な指定校推薦枠を獲得しました。 留学生進学予備校、日本語学校、日本語講師養成講座を運営している行知学園株式会社(所在地: 東京都新宿区、代表... -
【長崎県初】長崎県立諫早高等学校が、偏差値以外の評価軸で生徒の多様な能力の成長を測るためAIを活用した評価ツール「Ai GROW」を有償導入
IGS株式会社 12月13日(金)を中心に高校1年生278名が受検実施、先生と生徒に取材可能 受検当日の様子:ICT端末で受検 Institution for a Global Society株式会社(本社・東京都渋谷区、代表取締役社長 COO:中里 忍、以下「IGS」)は、従来の学力テスト... -
中学受験成功の秘訣は志望校の情報収集、直前期のモチベーション維持にも効果あり。〜難関大生258名に志望校についてのアンケート調査を実施〜
株式会社prd 中学受験の第一志望校の合格者は志望校の情報をよく知っている傾向にある 中学受験の直前期において、受験生のモチベーション管理は大きな課題の一つとなっています。このたび、家庭教師のマッチングサービス「スマートレーダー」を提供する株... -
滋賀大学の入学前教育にて、AI教材「atama+」の活用が決定
atama plus株式会社 データサイエンスの学びに必要となる数学の学力向上を目指して atama plus株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:稲田 大輔、以下atama plus)は、AI教材「atama+(アタマプラス)」が滋賀大学データサイエンス学部の入学前教... -
ワオ高校 は、創立五年目を迎えます。
ワオ高等学校 東京・大阪の通学コースが本格始動、ワオ高校は一大飛躍の年へ。哲学を味方につけて、ワオ高生は「好き」を学び、未来を創造中。 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県... -
NPO法人eboard:生成AI作成の「やさしい日本語」版活動報告書を公開
NPO法人eboard このたび、NPO法人eboardは、2023年度の活動報告書において、通常のバージョンに加えて、外国の方をはじめとした多様な背景にある方にとっても理解しやすい「やさしい日本語」版を公開したことをお知らせします。「やさしい日本語」版の制作... -
静岡大学カーボンニュートラル推進本部設置記念講演会『カーボンニュートラルな社会が創る「つながり」と「未来」』
国立大学法人 静岡大学 静岡大学では、カーボンニュートラルの実現に向けた取組を推進するための組織として、2024年7月にカーボンニュートラル推進本部を設置いたしました。また、同年8月にカーボンニュートラル宣言及びアクションプランを制定し、今後... -
世界の教育イノベーションTOP100を選ぶ『HundrED Global Collection 2025』にInspire Highが選出されました。
株式会社Inspire High フィンランドの非営利団体 HundrED.orgがレポートを発表。Inspire Highは2023年度に続いて2回目の選出。 「世界とつながる探究的な学びを手軽に教室で」をコンセプトとしたEdTech教材を提供する、株式会社Inspire High(本社:東京都... -
[京都精華大学]大学広報誌『木野通信 第83号』を発行
京都精華大学 哲学者 鷲田清一氏と語る、今こそ求められる人文学 京都精華大学広報誌『木野通信 第83号』 京都精華大学(学長:澤田昌人)では、京都精華大学 広報誌『木野通信 第83号』を発行しました。 『木野通信』は、本学の卒業生や在学生の活動、教... -
大真建設株式会社発行の【しんきんSDGs私募債 「ちいきのミライ」】による寄贈式を開催しました。
独立行政法人国立高等専門学校機構 寄贈式の様子 木更津工業高等専門学校(千葉県木更津市 校長:先村 律雄 以下「木更津高専」)は、2024年12月9日(月)に大真建設株式会社発行の【しんきんSDGs私募債「ちいきのミライ」】による寄贈式を開催しました... -
【慶應義塾】ヒトiPS細胞からの運動ニューロン誘導法およびシングルセル評価法を開発
慶應義塾 -孤発性ALSの病態解明と治療開発への応用を目指して- 東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程3年の薛世玲那、慶應義塾大学再生医療リサーチセンターの岡野栄之センター長/教授(研究当時:慶應義塾大学医学部生理学教室・教授)、森本悟... -
未来の教育を考える、次世代教育の最前線セミナー「自治体×次世代教育 探究・STEAM 最新動向」簡易レポート
株式会社Barbara Pool 全国120以上の自治体が参加!探究とSTEAM教育の最前線を共有! 12月9日、全国の自治体、教育委員会などの公教育関係者の方々に向けた次世代教育のセミナーが開催されました(主催:一般社団法人STEAM JAPAN、自治体通信運営事務局(イ... -
未来の教育を考える、次世代教育の最前線セミナー「自治体×次世代教育 探究・STEAM 最新動向」簡易レポート
株式会社Barbara Pool 全国120以上の自治体が参加!探究とSTEAM教育の最前線を共有! 12月9日、全国の自治体、教育委員会などの公教育関係者の方々に向けた次世代教育のセミナーが開催されました(主催:一般社団法人STEAM JAPAN、自治体通信運営事務局(イ... -
【国内市場No.1】AI翻訳サービスのロゼッタが、神戸大学DX・情報統括本部主催“DXプレイグラウンド”で「オンヤク」を紹介。参加した学生・大学職員・教員は、リアルタイム音声翻訳の実力に驚き
ロゼッタ 精度95%を誇る超高精度の自動翻訳の実力を発揮 株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石 順一)グループで、国内市場No.1*のAI翻訳サービスを開発・提供する株式会社ロゼッタ(代表取締役:渡邊 麻呂)のリアルタイム音声翻... -
【ICT×探究学習ウェビナー(無料) 】ICTを活用した探究学習の最前線!生徒の興味・関心を育む3校の先生方による事例発表会をオンライン開催します!
株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュート 全国の中学・高校に探究学習プログラムを提供する株式会社トゥワイス・リサーチ・インスティテュートは、ICTを活用した探究的な学びの強化を考えていらっしゃる先生方に向けた探究学習事例発表会(ウェ... -
学校法人片柳学園(日本工学院専門学校)と教育連携協定を締結
藤村女子中学・高等学校 学校法人井之頭学園 藤村女子中学・高等学校(東京都武蔵野市、以下「藤村女子」)と学校法人片柳学園 日本工学院専門学校(東京都大田区・八王子市、以下「日本工学院」」が、教育連携に関する協定の調印式を日本工学院蒲田キャン... -
推し活に寄り添う、新たなサードプレイスを目指して! OSシネマズ×武庫川女子大学 映画館での推し活推進プロジェクトを実施
阪急阪神不動産株式会社 シネマコンプレックス「OSシネマズ」を経営するオーエス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:高橋秀一郎(※1))は、映画館での「推し活施策の認知度向上」を目標にした映画館の施設・媒体を使った広告宣伝を扱った実践学習を... -
深層学習を用いた細胞骨格の高精度・高効率な密度解析法を確立
国立大学法人熊本大学 (ポイント) 深層学習に基づくセグメンテーション手法を用いて、細胞骨格の密度を高精度かつ高効率に解析する技術を確立しました。 本手法は、従来の解析法では難しかった細胞骨格の密度測定の精度を向上させました。 本手法を植物... -
世界初!エコー診断用圧電単結晶におけるナノドメインの交流電圧応答を直接可視化
国立大学法人熊本大学 交流電圧を加える「交流分極」で圧電単結晶の特性が向上するが、特性向上の鍵であるナノドメインの応答は明らかになっていない。 本研究では、「交流電圧印加その場電子顕微鏡法」でナノドメインの応答を可視化した。 今後、医療用画...