学校・大学– category –
-
地域を旅する大学「さとのば大学」がインフルエンサーとして魅力を発信するギャップイヤーコース特待生を募集【1/5締切】
株式会社アスノオト キャンパスのない大学で実践する【地域プロジェクト×対話型オンライン講義】の新たな学びを、リアルな学生目線で発信する特待生1名を募集。 株式会社アスノオト(所在地:東京都千代田区、代表取締役:信岡 良亮)が運営する「さとのば... -
AI型教材「キュビナ」を開発提供する株式会社COMPASS、渋谷区教育委員会と未来の学校における“個別最適な学び”の充実等に向けた連携協定を締結
株式会社COMPASS 株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 潤、以下 COMPASS)は、このたび、渋谷区教育委員会と、渋谷区が目指す未来の学校における“個別最適な学び”の充実等に向けた連携協定を締結いたしましたことをご報告します。渋谷... -
文教大学経営学部 田中克昌ゼミナールがトリドールHD、TOPPANとともに丸亀製麺でユニバーサルコミュニケーション「MONICOM」の実証実験を実施
文教大学学園 12月6日(金)、経営学部 田中克昌ゼミナールの学生チームが「丸亀製麺 上野中央通り店」において、同ゼミナールが提案したユニバーサルコミュニケーション「MONICOM」の実証実験を、トリドールホールディングス(以下、トリドールHD)、TOPP... -
【同朋大学】12月15日(日)に田中優子氏による文化講演会「江戸から見れば」を開催します
学校法人同朋学園 第39回同朋大学同窓会文化講演会 12月15日(日) 14:30~16:00 同朋大学同窓会の取組として、毎年文化講演会を開催しています。同窓生をはじめ、一般の皆様も是非ご参加ください。 田中優子氏 「江戸から見れば」【日時】2024年12月15日... -
大学生のためのブランドデザインコンテスト「第13回 BranCo! 『人間らしさ』」決勝プレゼンテーションイベント開催のお知らせ
株式会社博報堂 12月21日(土)13:30~、東京大学駒場キャンパスにて。参加無料。 博報堂は、東京大学教養学部教養教育高度化機構と共に、大学生のためのブランドデザインコンテスト「第13回 BranCo!(ブランコ)」を今年8月より開催しています。9月のプレ審... -
キャンパス内での利便性を向上! アセンブルポイント、EV ミニバス『Smart BUS』5 台をフィリピン大学へ納車
株式会社アセンブルポイント ~フィリピン大学にて納車式を開催~ EV ミニバス『Smart BUS』を製造・販売する株式会社アセンブルポイント(本社:東京都港区、以下、アセ ンブルポイント)は、フィリピン・ロスバニョスにある国立大学、フィリピン大学ロ... -
【愛知県に食事、家具・家電付きの学生寮『ドーミー名駅亀島』の別館誕生】『ドーミー名駅亀島アネックス』が2025年4月に新築オープン
株式会社 共立メンテナンス ‐管理栄養士が考案したバランスの良い食事メニューを朝夕2食にてご提供‐ 「ドーミー」の名称で全国500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村 幸治/本社:... -
教育DXと教育デバイス・ソリューションの実態調査を実施、教育用コンピュータ総台数は2024年度1750万台へ
株式会社シード・プランニング ~教育委員会(小中高校)と教育DXデバイス/ソリューションの動向~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区 梅田佳夫社長、以下シード・プランニング)は、全国の小中高校の教育委員会、関係する教育DXデバイス... -
【イベントレポート】世界的ストリートアートプロジェクト「JAPAN WALLS 2024 in SHIRAHAMA」に、美術学科卒業生の中山誠弥氏が参画!
大阪芸術大学 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)美術学科の卒業生であり、現代美術作家としてNYを拠点に活動する中山誠弥氏が今回始めて参画した、「JAPAN WALLS 2024 in SHIRAHAMA」が2024年10月21日〜26日の期... -
収蔵庫から続々新発見!X線CTによる縄文土器の再発掘で判明日本ではめずらしい貝殻混入の縄文土器・九州最古級のマメ類圧痕の発見熊本大学と福岡市埋蔵文化財センターのコラボで判明
国立大学法人熊本大学 【記者発表のご案内】 日時:令和6年12月17日(火) 10時00分~11時00分 場所:熊本大学黒髪北地区文法学部本館2階 共用会議室(熊本市中央区黒髪2-40-1) ※参加いただける際は、以下PDFの参加申込書を12月13日(金)までに... -
日本初“食”と“環境”の教育機関!世界の食と環境を学び、観光&飲食ビジネスを次のステージへ引き上げる 食の未来を切り開く新プログラムが2025年1月開講!
株式会社キッチンカンバセーション ~ 観光庁が推進するガストロノミーツーリズムを実践するための知識が学べる共同企画コース ~ 食を通じた持続可能な未来の創造を目指し、2023年に日本で初めて設立された「日本フードスタディーズ・カレッジ」。... -
【埼玉県・バスケ】2025年1月6日 高校女子バスケットボール部のイベント「部活フェス」を深谷ビックタートルにて開催します!
おもれい 全国で部活動イベントを開催する(株)おもれいが部活動の大会を開催します! 全国で高校生向け部活イベントを開催する株式会社おもれい(本社:京都市中京区/以下『当社』)は、部活動イベント『部活フェス』を日本全国で実施しております。 今回... -
【摂南大学】水溶性食物繊維 ”グアーガム分解物” のアルコール性脂肪肝の改善効果を解明
学校法人常翔学園 腸内環境の改善が肝疾患の予防に有用である可能性 ■ アルコール性脂肪肝モデルマウスを用いた試験により、グアーガム分解物(Partially hydrolyzed guar gum: PHGG, グアー豆食物繊維ともいう)を摂取することで脂肪肝が抑制されることを... -
【武蔵野大学】11月より「武蔵野大学生涯成長学習エキスパート制度」を開始! 生涯学習講座の受講回数に応じて称号を授与!
学校法人武蔵野大学 武蔵野大学(東京都江東区)は、「武蔵野大学生涯成長学習エキスパート制度」を2024年11月に創設しました。 本制度では、生涯学習講座の受講回数に応じた称号を受講生に授与します。受講生が学んだ実績を評価し、さらなる学習につなげ... -
岡山県鏡野町が「tetoru(テトル)」の自治体連絡機能を活用して、地域に寄り添った働き方改革の実現へ
Classi株式会社 SchoolTech事業を展開するClassi株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:竹岡 章、以下Classi)は、小中学校向け保護者連絡サービス「tetoru(テトル)」が岡山県鏡野町の教育委員会(教育長:武本 吉正)に導入されたことをお知ら... -
【関西外国語大学】1月25日(土)、公開シンポジウム「阪神・淡路大震災30年と次世代の多文化共生」を関西外国語大学(大阪府枚方市)で開きます。オンライン配信もあります
関西外国語大学 関西外国語大学国際文化研究所は1月25日(土)午後1時から、中宮キャンパスで公開シンポ「阪神・淡路大震災30年と次世代の多文化共生~問われる日本の教育と若者の未来~」を開催。オンライン配信もあります。 ▲公開シンポジウムの案内チラ... -
年金セミナー「明日ともだちに話したくなる年金のハナシ」 公開!
一般社団法人日本金融教育推進協会 年金の日イベント「明日ともだちに話したくなる年金のハナシ」 - 日本金融教育推進協会×金融経済教育推進機構(J-FLEC)公開! 一般社団法人 日本金融教育推進協会(代表理事:横川楓)は、年金の日の金融教育セミナー... -
【高校生1,673名対象】共通テスト新科目「情報Ⅰ」の授業・入試活用実態を調査〜高3生の78.8%が今年の入試で利用予定も、学校の授業は高校生の7割が「難しい」6割が「楽しくない」〜
スタディプラス スタディプラス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:廣瀬高志、以下スタディプラス)のStudyplusトレンド研究所は、2024年11月19日(火)から11月21日(木)にかけて学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生を対象に「情報Ⅰ... -
ZEN大学 出願者数1,000名突破 ~半数超が高校3年生・47都道府県から出願~
学校法人日本財団ドワンゴ学園 学校法人日本財団ドワンゴ学園は、2025年4月に開学するZEN大学において、出願者数が受付開始から1カ月を経ずして1,000名を超えたことをお知らせします。 出願者の内訳は、高校3年生(高等専門学校生を含む)の占める割合が62... -
【全国平均の約4倍!】国際情報工科自動車大学校の2級建築士専攻科、二級建築士設計製図試験で合格率85.7%を達成
NSGグループ NSGグループにおいて建築業界で活躍できる人材育成に取り組む学校法人国際総合学園 WiZ国際情報工科自動車大学校(福島県郡山市)は、2024年12月5日に発表された二級建築士試験「設計製図試験」にて、2級建築士専攻科1年生7名中6名が合... -
優秀賞と奨励賞を受賞!学生の中でトップの成績を誇り、専門学校では唯一の実績!「マロニエBIMコンペ かながわ2024」で麻生建築&デザイン専門学校の学生が活躍
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 麻生建築&デザイン専門学校の学生が、「マロニエBIMコンペ かながわ2024」にて優秀賞、奨励賞に輝きました。 「マロニエBIMコンペ かながわ2024」とは、2014年に一般社団法人栃木県建築士事務... -
【島根県立大学】広報誌「ORORIN」第19号を発行しました
公立大学法人島根県立大学 地域と大学が交流できる誌面とし、多くの皆様に大学に関心を持っていただくためのきっかけづくりとして発行しています。 このたび、公立大学法人 島根県立大学 広報誌「ORORIN(オロリン)」第19号を発行しました。 島根県立大学... -
【国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校】ダンスパフォーマンスで薬物乱用撲滅を訴える「薬物乱用封じコメキャンペーン」イベントに出演
NSGグループ NSGグループの国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校:ダンス科とK-POPエンタテイメント科の学生が2024年11月30日(土)に行われた、「薬物乱用封じコメキャンペーン」イベントに出演いたしました。 今回のイベントは新潟県内でも... -
マイナビ、中学生を対象に「働く」視点から「ジェンダー平等」を考え、SDGsを学ぶ特別授業を12月11日(水)に初開催
マイナビ ~新潟市立木戸中学校の修学旅行生が参加~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、中学生を対象に 「働く」と「ジェンダー」をテーマにSDGsを学ぶ特別授業を12月11日(水)に銀座オフィス(歌舞伎座... -
Study Valley×パーソルテンプスタッフが共同開発 「はたらく」を探究して自分の将来を考えるプログラムを全国の高校生に提供!
株式会社Study Valley 株式会社Study Valley(所在地:東京都江戸川区、代表取締役:田中 悠樹)と、パーソルテンプスタッフ株式会社(所在地:東京都渋谷区 代表取締役:木村 和成)は、時代の変化に伴う『はたらく』価値観の変遷、自分の『はたらく』将... -
【叡啓大学】「新たな社会価値を創造する共創の場」新たにプロジェクトワークスペースを開放
広島県公立大学法人 叡啓大学(学長:有信睦弘、所在地:広島市中区)は、2024年12月4日(水)から、「新たな社会価値を創造する共創の<場>」をコンセプトに、大学内のプロジェクトワークスペース(以下「PWS」という。)を叡啓大学実践教育プラット... -
「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」を千葉県内の学校で活用開始
Ubdobe(ウブドベ) 介護業界の人材不足解消に向け、NPO法人Ubdobeがボードゲームを新規開発。キャリア教育の一環として、市原市立千種中学校での訪問授業を皮切りに教育機関での活用を開始しました。 昨今、超高齢社会の問題が深刻化する一方、若年層にと... -
高校生・保護者の本音「クリスマスプレゼント大調査2024」
株式会社リクルート <保護者>物価上昇がプレゼントに影響ある人の78.1%がクリスマス予算は“変化なし”<高校生> 2023年に実際にもらったプレゼント平均金額は「8,495円」 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)が提供... -
全国から約2000点の作品の中から選ばれた「ダ・ヴィンチ大賞」の作品とは!「“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション 2024」授賞式を開催
大阪芸術大学 ■展覧会: 2024年12月2日(月)~12月14日(土) 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、高校生を対象に、若きクリエイターの才能発掘と応援を目的とした「“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アー... -
【大阪府・バレー】2024年1月6日 高校男子バレーボール部のイベント「部活フェス」を東淀川体育館にて開催します!
おもれい 全国で部活動イベントを開催する(株)おもれいが部活動の大会を開催します! 全国で高校生向け部活イベントを開催する株式会社おもれい(本社:京都市中京区/以下『当社』)は、部活動イベント『部活フェス』を日本全国で実施しております。 今回... -
近畿大学発ベンチャー株式会社POIが横浜市立三保小学校の子どもたちの発案で共同開発・フライドコオロギ「横浜中華味」を近日中に発売予定!!
株式会社POI 近畿大学発昆虫食ベンチャー・株式会社POIが横浜市立三保小学校の子どもたちの独自のアイデアを形にした新たな食文化の創造に挑戦します。 6年生のクラスのみんなと開発にかかる授業の様子 昆虫など、スポットライトの当たりにくい素材に... -
駿台、全国の中学校・高等学校・自治体にICT教材「モモスタ」を販売開始
学校法人駿河台学園 ~定期試験対策や受験対策、不登校生への学習サポートを網羅~ 新聞社・通信社 教育担当各位 2024年12月11日 ... -
不登校・行き渋りの子どもがいる親1,000名へのアンケート調査
サイボウズ株式会社 不登校の子どもがいる親には「家族や子どもとのコミュニケーション」の支援が必要 最も頼りたい人は「配偶者(パートナー)」 不登校の子どもがいる親が最も頼りたい人は「配偶者(パートナー)」 サイボウズ ソーシャルデザインラボ... -
生徒が語る!iPad&ロイロノートの “ノート術” が学べるイベント 12/18(水)開催
株式会社LoiLo 生徒さんが考案した、驚きの「デジタルノート整理術」が学べます 株式会社LoiLoは、12月18日(水)に「生徒が語る iPad&ロイロのノートテイキング術」をオンライン開催します。立命館守山中学校・高等学校の村田千弥 先生、生徒の皆さんを... -
【12/14(土)開催】子どもが「うずうず」する道徳授業セミナーを開催します。
株式会社NIJIN 500名の現役教員が学ぶ研修プラットフォーム『授業てらす』が、加藤宣行先生「子どもが『うずうず』する道徳授業 最強発問セミナー」を開催 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員研修プラットフォーム... -
【大阪府・バスケ】2025年1月5日 高校男子バスケットボール部のイベント「部活フェス」を東淀川体育館にて開催します!
おもれい 全国で部活動イベントを開催する(株)おもれいが部活動の大会を開催します! 全国で高校生向け部活イベントを開催する株式会社おもれい(本社:京都市中京区/以下『当社』)は、部活動イベント『部活フェス』を日本全国で実施しております。 今回... -
【鹿児島高専】「高専生のための地域企業研究会」を開催しました
独立行政法人国立高等専門学校機構 「キャリア教育の充実」 「地域企業への理解を深める」 (KTC会員企業によるブース) 鹿児島工業高等専門学校(鹿児島県霧島市 校長:上田悦子 以下「鹿児島高専」)と地域企業との産学官交流組織「鹿児島高専テクノ... -
関西学院大学国際学部SDGsプロジェクトとNPO法人エコロジーオンラインが協働~可搬型太陽光発電装置「じぶん発電所」でエコなクリスマスを~
エコロジーオンライン 関西学院大学 NPO 法人エコロジーオンライン 関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)国際学部の授業「グローバルイッシューB」(担当教員:定藤繁樹 関西学院大学名誉教授)と NPO 法人エコロジーオンライン(栃木県佐野市、... -
最優秀賞受賞!福岡の専門学校 麻生リハビリテーション大学校の学生が制作した学習動画が福岡市教育委員会の教材に採用!
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 株式会社スエナガ主催、福岡市教育委員会後援の「大きな福祉のまちづくり動画コンテスト」において、麻生リハビリテーション大学校 作業療法学科2年生3名のチームが、見事最優秀賞を受賞しました... -
宇都宮大学の学生が「やってみたいこと」を語るピッチイベントを開催!
とちぎユース 若者のやってみたいを共に支えていただく観覧の皆様を募集しています!開催は12月16日(月)19:00から。ライトキューブ宇都宮中ホールにて。 宇都宮大学(学長:池田宰)では、栃木県経営支援課様が所管する令和6年度栃木県「スタートアッ... -
(12月11日開催)世界を感染症から守る―熊本大学×東京大学UTOPIAが挑む「ワクチン開発研究フォーラム2024」
国立大学法人熊本大学 「ワクチン開発研究フォーラム2024」開催のお知らせ~利他(りた)の精神で世に貢献する~ 熊本大学大学院生命科学研究部附属ワクチン開発研究センター(以下、「熊本大学ワクチン開発研究センター」という)は、東京大学国際高等研... -
“実践的な生物統計解析の手法”を学ぶ【オンライン リカレント講座】群馬大学 食健康科学教育研究センター
群馬大学食健康科学教育研究センター 1月9日(木)より開講 全15回 【申込受付中】 近年の遺伝子の読み取り技術の飛躍的な進展は、医学、健康科学、食品生産、環境科学など様々な分野で大きな発展をもたらしています。これらの膨大な遺伝子データを解析... -
【慶應義塾】膨大な情報が渦巻くデジタル空間でバランスよく情報を摂取するには?
慶應義塾 -慶應義塾大学X Dignityセンターが国際シンポジウムを開催(12/21)- 慶應義塾大学X Dignityセンターは、慶應義塾内外の研究者が提唱する「情報的健康」を世界へと広め、各国の機関・研究者と情報空間に関する共同研究を推進するため、国際シン... -
教職員アンケート記事公開!指導要録の「行動の記録」、どう思う?
特定非営利活動法人School Voice Project 「明快な評価ができていない」の回答が96%。絶対評価としての運用の難しさとともに、在り方のついて必要性を問う声も。 全国の小中学校の指導要録や通知表に記載される、「行動の記録」。 文部科学省が下記の通り... -
【宮城県仙台市エリアに13棟目の『学生会館ドーミー』が誕生】食事、家具・家電付きの学生寮『ドーミー仙台川内Hills』が2025年4月に新築オープン
株式会社 共立メンテナンス - 朝夕2食手作りの食事を提供。ラウンジスペースなど充実したパブリックスペースもご用意。 - 「ドーミー」の名称で全国500棟以上の学生寮・社員寮を展開する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社... -
5000個のキャンドル使い「童話の世界」演出。茨木市中央公園で学生企画のキャンドルナイトイベント
学校法人追手門学院 ロウソクに火を灯すキャンドルナイトイベントを開催して15年目を迎える追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)の学生団体が、12月14日(土)に大阪府茨木市文化・子育て複合施設「おにクル」の向かいにある中央公... -
【小学校の修学旅行】76.2%が「楽しみだった」一方で親になって知った準備の大変さとは?
株式会社NEXER 株式会社NEXER・小学校の修学旅行に関する調査 ■小学校の修学旅行、どうだった? 小学校の修学旅行は長距離バスや友達との宿泊、観光地の見学など、楽しいだけでなく少しドキドキする経験だったかもしれません。 行き先やエピソードは人それ... -
【武蔵野大学】アントレプレナーシップ学部がグローバルアントレプレナーの祭典「EMC GLOBAL SUMMIT」を2025年2月1日に開催!
学校法人武蔵野大学 世界をより良いものにするためにグローバルアントレプレナーが集い・高め合い・共創する場 武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市)は、日本をはじめ、各国のアントレプレナーたちが、互いの夢を語り合い、混じり合い... -
クラーク記念国際高等学校がパソナグループと地方創生をテーマにした産学連携授業を5月から12月まで実施。
学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校 淡路島の地域課題解決に向けて、未来を担う高校生が斬新なアプローチを提案。この探究学習の集大成であるプレゼンテーションを12月12日に行います。 12月12日に、淡路島の地域課題解決に向けたプレゼンテーショ... -
明大生主催、市民参加型SDGs映画祭で「国際平和都市千代田区宣言」を共に実現 第2回 Latin American and Caribbean Films for “Future” 開催のお知らせ
学校法人明治大学 (略称:第2回 SDGsを学ぶためのラテンアメリカ・カリブ映画祭) 明治大学商学部 所康弘ゼミナールは、2025年1月18日(土)に「第2回 Latin American and Caribbean Films for “Future”」を開催いたします。本映画祭は、千代田区にある明...