学校・大学– category –
-
教育ICTの活用頻度調査、都市間での違いが明らかに
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、「令和6年度 全国学力・学習状況調査」の調査結果を分析し、児童生徒のICT活用頻度と効力感についてまとめました。都市間で大きな差が見られる中、活用率が全国平均を上回る政令市の半数以上が「ロイロノート・スクール」... -
【新潟医療福祉大学】テニス部全日本大学対抗テニス王座決定試合北信越地区予選 男女ともに優勝!
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学テニス部は9月14日~16日に行われた「令和6年度北信越大学対抗テニス王座決定試合兼全日本大学対抗テニス王座決定試合北信越地区予選」に出場しました。 男子団体、女子団体ともに優勝を果たし、... -
【新潟医療福祉大学】テニス部全日本大学対抗テニス王座決定試合北信越地区予選 男女ともに優勝!
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学テニス部は9月14日~16日に行われた「令和6年度北信越大学対抗テニス王座決定試合兼全日本大学対抗テニス王座決定試合北信越地区予選」に出場しました。 男子団体、女子団体ともに優勝を果たし、... -
【新潟医療福祉大学】テニス部全日本大学対抗テニス王座決定試合北信越地区予選 男女ともに優勝!
NSGグループ NSGグループの新潟医療福祉大学テニス部は9月14日~16日に行われた「令和6年度北信越大学対抗テニス王座決定試合兼全日本大学対抗テニス王座決定試合北信越地区予選」に出場しました。 男子団体、女子団体ともに優勝を果たし、... -
多文化共生社会の可能性を考える『暮らす人』の映画鑑賞とトークセッションを開催!
神戸市公立大学法人 映像作家の山田勇人氏が監督を務めたドキュメンタリー短編作品『暮らす人』を上映。その後、2人のゲストを招き、トークセッションで意見交換を行い「多文化共生」の在り方と今後の可能性について語ります。 1.講演概要 日時 202... -
【エデュケーショナルネットワーク】10月18日開催、私国立中学校・高等学校対象セミナー「英語教育におけるAI活用の現在地と実践紹介」
増進会ホールディングス(Z会グループ) 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社で、教育機関の支援事業を行う株式会社エデュケーショナルネットワーク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大久保忠志)は、2024年10月18日(... -
【リンデンホールスクール中高学部】日本の伝統文化“歌舞伎”を中高生が英語で演舞 約半年間にわたって歌舞伎俳優に直接学び 自らの身体で表現 和の魅力を世界に発信できる人に
都築学園グループ 10月10日(木)18:30~アクロス福岡シンフォニーホールにて太宰府・菅原道真公にまつわる『菅原伝授手習鑑 車引』を披露 福岡の私立学校リンデンホールスクール中高学部(所在地:福岡県筑紫野市、校長:都築明寿香)は、2024年10月10日... -
関東学院六浦中学校・高等学校の保護者向け講座「思春期の自立を促す子育て講座~デジタルとの付き合い方について学ぶ~」ですららネットの臨床心理士が講演
すららネット AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)の臨床心理士が、2024年9月7日(土)に開催された関東学院六浦中学校・高等学校(横浜市金沢区、校長:... -
一流の小学校教員の授業をオンラインで見て語り合う。授業てらすが「授業動画解説セミナー」を開催
株式会社NIJIN 500名の現役教員が学ぶ研修プラットフォーム『授業てらす』が、中野裕己先生「「大造じいさんとガン」授業動画解説セミナー」を開催 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する教員研修プラットフォーム『授業て... -
【小学生以上の子どもがいるパパママに調査】26.8%が、子どもが夏休み明けに「学校に行きたがらなかった経験がある」
株式会社NEXER 株式会社NEXER・夏休み明けの子どもに関する調査 株式会社NEXERは、青山ラジュボークリニックと共同で「夏休み明けの子ども」に関するアンケートを実施したので、その結果を紹介します。 ■夏休み明けの子ども、どうだった? 長い夏休みが明... -
「子どもの遊ぶ権利の保障を」災害直後に子どもと家庭が直面する困難と必要な支援に関する研究論文を発表
NPO法人ROJE 災害支援に携わる当団体の研究者2名が、過去の豪雨災害で被災した保護者にインタビューを実施。子どもたちが安心・安全に生活する場を保障するために、子どもの居場所に求められる機能についても考察を行いました。 はじめに、この度の石川県... -
11月1日、2日にGEAR5.0エネルギー・環境ユニット主催「KOSEN水素フォーラム2024 in KURUME」を福岡県久留米市で開催します!
独立行政法人国立高等専門学校機構 ~水素エネルギーを皆で楽しむ~ 久留米工業高等専門学校(福岡県久留米市 校長:松村 晶 以下「久留米高専」)は水素エネルギーをキーワードにカーボンニュートラル社会を支える地域社会創出と人材育成のため、高... -
新潟ビジネス専門学校【にいがた総おどりの会場を創り上げる!】史上初!学生がエリアリーダーとして会場運営に挑戦!
NSGグループ NSGグループの医療事務・美容・接客・情報・IT・デザイン・イベント・SNS・経営などを学べるビジネスの総合校「新潟ビジネス専門学校」(新潟県新潟市)のイベントビジネス学科の1.2年生が、9月14日(土)から3日間、新潟市で開催された... -
不整脈誘発薬剤との結合状態を解明 -副作用原因タンパク質hERGチャネルの構造が安全な薬設計を導く-
国立大学法人千葉大学 千葉大学大学院理学研究院(膜タンパク質研究センター、分子キラリティー研究センター兼任)の村田武士教授、大学院医学研究院の斎藤哲一郎教授、大学院医学薬学府博士後期課程2年の宮下靖臣らは、オックスフォード大学、高エネルギ... -
【2025年4月開校】大阪府吹田市オルタナティブスクールTeska Terrace無料学校説明会を開催!!
一般社団法人Teska Terrace 6歳から自分の生き方を考える新しいタイプの学校が開校!11月24日(日)10時〜Teska Terraceにて学校説明会を行います。 Teska Terraceホームページ Instagram オルタナティブスクールとは? オルタナティブスクールとは公立や... -
武蔵野美術大学 芸術祭2024 海底王国「MAUREEF」開催します!
武蔵野美術大学 2024年度武蔵野美術大学芸術祭はサンゴ礁の王国!賑やかな海の中の世界に飛び込んでみませんか? ▲2024年度芸術祭 公式ポスター Dive into MAUREEF! 「海底王国MAUREEF」というタイトルは、Musashino Art Universityの略称である“MAU”と今... -
【岡山大学】岡山大学「大学院修学支援制度(2024年後期)」認定式を挙行~大学職員の高度化を強化促進し、ナレッジワーカーとしての博士人材の育成・活用へ~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 30日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、本年度から実施する岡山大学「大学院修学支援制度(2024年後期)」認定式を、本... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が自然科学研究機構と「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」における研究機器共用の促進や技術人材の高度化等の連携強化へ
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、研究設備機器の共用... -
【岡山大学】岡山大学TCカレッジ「医工系コース」2024年度カリキュラム医工講究(第2回)を実施~技術職員の知識・技術力の向上を目指し「高度専門人材養成」を強化促進~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は2029年8月28日、高度... -
【岡山大学】岡山大学令和6年度秋季学位記授与式を挙行しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年9月25日、令和6年度秋季学位記授与式を本学津島キャンパスの創立五十周年記... -
OECD日本共同研究にも採択された、音楽による国際共創教育プログラム「プロジェクト詩音」がクラウドファンディングをスタート!
株式会社Link & Innovation 東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0/ DAOによる共創イノベーションのための社会実験コミュニティであるDICT(運営会社:株式会社Link & Innovation)が、研究および音楽制作領域をサポートする、O... -
OECD日本共同研究にも採択された、音楽による国際共創教育プログラム「プロジェクト詩音」がクラウドファンディングをスタート!
株式会社Link & Innovation 東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0/ DAOによる共創イノベーションのための社会実験コミュニティであるDICT(運営会社:株式会社Link & Innovation)が、研究および音楽制作領域をサポートする、O... -
【岡山大学】岡山大学2025年度医学部医学科(地域枠コース)の入学定員増等について(予告)
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 28日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年度医学部医学科(地域枠コース)の入学定員増等について、以下の通りお知... -
【岡山大学】ジェトロ岡山で岡山大学グローバル人材育成特別コース特別セミナーを開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 28日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のグローバル人材育成特別コースでは、2024年9月12日に「ジェトロ岡山で学ぶ『クラ... -
【岡山大学】岡山大学グローバル・ディスカバリー・プログラム国際入試説明会を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 28日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年9月20日、グローバル・ディスカバリー・プログラムの国際入試説明会をオ... -
「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.5刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、昨年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS... -
学校法人穴吹学園|アフリカからの留学生がインターンシップとして多岐にわたる専門学校の設備を見学実習
学校法人穴吹学園 学校法人穴吹学園(香川県高松市:理事長 穴吹忠嗣)は、国際協力機構の事業であるABEイニシアチブのインターンシップとしてアフリカ出身の留学生を受け入れ、2日間の実習プログラムを提供した。 学校法人穴吹学園(香川県高松市錦町1... -
2024年10月27日(日)V3Esports VALORANTユースチームトライアウト情報解禁!!
学校法人 神戸学園 学校法人神戸学園(兵庫県神戸市、URL: https://kobe-gakuen.info/ )が運営するプロeスポーツチーム『V3Esports』( https://v3esports.com/ )は、今年度二回目となる『V3EsportsユースVALORANT部門』にてトライアウトを開催いたします。... -
2024年11月9日(土)V3Esports League of Legendsユースチームトライアウト情報解禁!!
学校法人 神戸学園 学校法人神戸学園(兵庫県神戸市、URL: https://kobe-gakuen.info/ )が運営するプロeスポーツチーム『V3Esports』( https://v3esports.com/ )は、今年度二回目となる「V3ユース League of Legends部門」トライアウトを開催いたします。... -
2024年11月16日(土)V3Esports APEXユースチームトライアウト情報解禁!!
学校法人 神戸学園 学校法人神戸学園(兵庫県神戸市、URL: https://kobe-gakuen.info/ )が運営するプロeスポーツチーム『V3Esports』( https://v3esports.com/ )は、今年度二回目となる『V3EsportsユースApex Legends部門』トライアウトを開催いたします。... -
シナプス前終末におけるシナプス小胞プール形成へのα-シヌクレインの役割が明らかに
学校法人 順天堂 ~多くの神経変性疾患解明への応用に期待~ 順天堂大学医学部薬理学講座 鈴木ちぐれ 特任准教授、大学院医学研究科研究基盤センター形態解析イメージング研究室 山口 隼司 助教、老人性疾患病態・治療研究センターの内山 安男 特任教授、... -
東京都北区、NPOと連携しプログラミング教育を強化!『きたらっち』で未来の学びを創出
NPO法人プログラミング教育研究所 NPO法人プログラミング教育研究所、北区教育委員会と連携し、『きたらっち』の新バージョンをリリース! 小学校から中学校までの一貫したプログラミング教育を実現 NPO法人プログラミング教育研究所は、東京都北区教育委... -
プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、港区の全公立中学校に導入
ライフイズテック株式会社 プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、プログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech! Lesson(ライフイズテック レッスン)」が、港区の全区... -
東大共同研究の知見を活かしたセントマティック「香りの授業」 鳥取県立智頭農林高校にて初開催
SCENTMATIC株式会社 ~県の特産「二十世紀梨」の香りを用いて~ 梨の香りだけに意識を向けるのは初めての体験 嗅覚の新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、2024年9月25日(水... -
花田中学校文化発表会で生徒が岡山フィルハーモニック管弦楽団とセッションします
姫路市 花田中学校生徒と、岡山フィルハーモニック管弦楽団がセッション。クラシック音楽と体験が満載!音楽を五感で楽しみます!! 開催日時 1.岡山フィルによる事前ワークショップ 令和6年10月8日(火曜日) 午後0時50分から午後3まで 2.花田中学校文... -
【スケマネ】「20代から活躍するトップビジネスマンの思考回路とは」大学生向けセミナーを開催
スケマネ 10/5(土)、株式会社Scale Managementが運営する学生コミュニティ「スケマネ」のトップコンサルタント、山里 大雅(やまざと たいが)による大学生向けキャリア講座をオンラインで開催します 就活に留まらず、理想のキャリア実現をサポートする体... -
【叡啓大学】第2回叡啓祭 10月12日(土)・13日(日)開催!
広島県公立大学法人 今年度も叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)の学生・教職員と地元企業・地域住民の方々など、多様なステークホルダーとの交流・コラボレーションを促進するイベントとして、「第2回叡啓祭」を開催します。 今年度のテーマは「flow... -
「TOKYOクロスオーバー・サミット 2024」開催!東京アカデメイア6校約4,000人が集い、「好き」を伝える体験学習型の学園祭がここに
学校法人 21世紀アカデメイア ◆開催概要 日時:2024年10月26日(土)・27日(日) 26日は10時~18時、27日は10時~17時まで 主催:学校法人 21世紀アカデメイア(https://www.akademeia21.com/) 会場:東京都千代田区外神田3丁目12−8 ベ... -
文京学院大学大学院看護学研究科・専門職大学院福祉医療マネジメント研究科 文京学院大学・大学院初となる秋の入学式を9月14日に実施
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、2024年9月14日に大学院看護学研究科および専門職大学院福祉医療マネジメント研究科の入学式を実施いたしました。リスキリング需要の高まりなど、社会人の学び直しが注目を集める中、本学では、忙しい方で... -
【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】在校生がJAPAN ACTION SPORTS AWARD 2024 スノーボード男子部門受賞!
NSGグループ スノーボード学科1年山田琉聖さんが次世代を担うライダーとして活躍を誓う! NSGグループの「国際スノーボード&スケートボード専門学校」スノーボード学科トップアスリートコース1年の山田琉聖さんが9/22(土)千葉県の幕張メッセで... -
ロイロノート、先生のための番組「ロイロTV」を開始
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、先生のための番組「ロイロTV」を開始します。先進的な取り組みをされている先生をお招きし、実践事例をご紹介いただきます。ロイロノートを活用した授業アイデアや、業務効率化、AIとの併用など、毎回多彩なテーマでお届け... -
岩崎学園「イワフェス」✕ プリパラ10周年 コラボイベントが10月26日に開催!
学校法人岩崎学園 TVアニメ「プリパラ」の森脇真琴監督と北条そふぃのCV.久保田未夢さん、プロデューサーが出演するトークショーや、学園オリジナルキャラクターとのコラボイラストのグッズ、コラボキッチンカーも登場! 学校法人岩崎学園(所在地 神奈川... -
【お知らせ】湘北短期大学 産学連携イベントを実施
学校法人ソニー学園 湘北短期大学 文具企画製造プロモーションのコンテストを10月29日(火)に湘北短期大学で開催 【お知らせ】 学校法人ソニー学園 湘北短期大学(所在地:神奈川県厚木市、学長:髙橋 洋)は、rainbowholic株式会社(所在地:東京都豊... -
シグマクシス・グループ所属でパラリンピアンの二條実穂が日本航空株式会社と共に子どもたちへ「夢の力」を伝える特別授業を実施
株式会社シグマクシス・ホールディングス 株式会社シグマクシス・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:太田 寛、コード番号:6088 東証プライム)は、小・中学校に向けた取り組み「二條実穂 Dream Power Project」に日本航空株式会社様... -
教育AI活用協会が、文部科学省が公表した「今後の教育課程、学習指導および学習評価等の在り方に関する有識者検討会」の論点整理を解説する生成AIアプリ「論点整理要約くん」のβ版を公開
株式会社みんがく 2024年9月18日に文部科学省が公開した論点整理の理解を深めたいという先生方からの声を受け、株式会社みんがくの生成AI活用教育特化アプリ作成プラットフォーム「スクールAI」にて作成 教育AI活用協会が、文部科学省が公表した「今後の教... -
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジ 世界最強のプロeスポーツチーム「Paper Rex」直伝の特別講義を開催
ヒューマン 個々のプレイに関するアドバイスや練習方法など、トッププロのノウハウを伝授! Paper Rex 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)の全日制専門校 総合学園ヒューマンア... -
◆関西大学のプログラムが集結!「CAN⚓PRO MAP」を発行◆「考動力」でカテゴライズ。プログラム参加への意欲を高める
関西大学 ~自分にぴったりな学内プログラムを見つけるためのツール!~ このたび関西大学では、学生の能力を伸ばすために有益だと考えられる約70種類の学内プログラム等をカテゴリごとにまとめた「CAN⚓PRO MAP」を発行しました。学生調査によっ... -
TOPPANホールディングスとNIJIN、メタバース校舎でデジタルドリルを活用した不登校支援の実証研究を開始
TOPPANホールディングス株式会社 TOPPANホールディングスが提供するデジタルドリル「navima®」を活用し、NIJINが運営する不登校オルタナティブスクールにおいて、学習効果や学習意欲向上に効果的なカリキュラムを検証 TOPPANホールディングス株式会社(... -
テニス上級者は“規則性”を使い、戦略的に相手を打ち負かす!論文が国際的学術誌「Scientific Reports」に掲載
NSGグループ 新潟医療福祉大学心理・福祉学部 心理健康学科 山本裕二 学科長 NSGグループの学校法人新潟総合学園新潟医療福祉大学心理健康学科の山本裕二学科長、名古屋大学総合保健体育科学センターの横山慶子准教授、山梨大学大学院総合研究部... -
「コミュニケーションが苦手な学生のキャリア支援フォーラム」の開催について(札幌市開催)
特定非営利活動法人札幌チャレンジド 秋元克広札幌市長も登壇!札幌から隠れていた新たな社会課題解決へ挑戦!! コミュニケーションが苦手な学生のキャリア支援フォーラム 今、大学には、約3%程度の学生が卒業はできるが就職できない学生がいると言われ...