学校・大学– category –
-
花田中学校文化発表会で生徒が岡山フィルハーモニック管弦楽団とセッションします
姫路市 花田中学校生徒と、岡山フィルハーモニック管弦楽団がセッション。クラシック音楽と体験が満載!音楽を五感で楽しみます!! 開催日時 1.岡山フィルによる事前ワークショップ 令和6年10月8日(火曜日) 午後0時50分から午後3まで 2.花田中学校文... -
【スケマネ】「20代から活躍するトップビジネスマンの思考回路とは」大学生向けセミナーを開催
スケマネ 10/5(土)、株式会社Scale Managementが運営する学生コミュニティ「スケマネ」のトップコンサルタント、山里 大雅(やまざと たいが)による大学生向けキャリア講座をオンラインで開催します 就活に留まらず、理想のキャリア実現をサポートする体... -
【叡啓大学】第2回叡啓祭 10月12日(土)・13日(日)開催!
広島県公立大学法人 今年度も叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)の学生・教職員と地元企業・地域住民の方々など、多様なステークホルダーとの交流・コラボレーションを促進するイベントとして、「第2回叡啓祭」を開催します。 今年度のテーマは「flow... -
「TOKYOクロスオーバー・サミット 2024」開催!東京アカデメイア6校約4,000人が集い、「好き」を伝える体験学習型の学園祭がここに
学校法人 21世紀アカデメイア ◆開催概要 日時:2024年10月26日(土)・27日(日) 26日は10時~18時、27日は10時~17時まで 主催:学校法人 21世紀アカデメイア(https://www.akademeia21.com/) 会場:東京都千代田区外神田3丁目12−8 ベ... -
文京学院大学大学院看護学研究科・専門職大学院福祉医療マネジメント研究科 文京学院大学・大学院初となる秋の入学式を9月14日に実施
文京学院大学 文京学院大学(学長:福井勉)は、2024年9月14日に大学院看護学研究科および専門職大学院福祉医療マネジメント研究科の入学式を実施いたしました。リスキリング需要の高まりなど、社会人の学び直しが注目を集める中、本学では、忙しい方で... -
【JWSC国際スノーボード&スケートボード専門学校】在校生がJAPAN ACTION SPORTS AWARD 2024 スノーボード男子部門受賞!
NSGグループ スノーボード学科1年山田琉聖さんが次世代を担うライダーとして活躍を誓う! NSGグループの「国際スノーボード&スケートボード専門学校」スノーボード学科トップアスリートコース1年の山田琉聖さんが9/22(土)千葉県の幕張メッセで... -
ロイロノート、先生のための番組「ロイロTV」を開始
株式会社LoiLo 株式会社LoiLoは、先生のための番組「ロイロTV」を開始します。先進的な取り組みをされている先生をお招きし、実践事例をご紹介いただきます。ロイロノートを活用した授業アイデアや、業務効率化、AIとの併用など、毎回多彩なテーマでお届け... -
岩崎学園「イワフェス」✕ プリパラ10周年 コラボイベントが10月26日に開催!
学校法人岩崎学園 TVアニメ「プリパラ」の森脇真琴監督と北条そふぃのCV.久保田未夢さん、プロデューサーが出演するトークショーや、学園オリジナルキャラクターとのコラボイラストのグッズ、コラボキッチンカーも登場! 学校法人岩崎学園(所在地 神奈川... -
【お知らせ】湘北短期大学 産学連携イベントを実施
学校法人ソニー学園 湘北短期大学 文具企画製造プロモーションのコンテストを10月29日(火)に湘北短期大学で開催 【お知らせ】 学校法人ソニー学園 湘北短期大学(所在地:神奈川県厚木市、学長:髙橋 洋)は、rainbowholic株式会社(所在地:東京都豊... -
シグマクシス・グループ所属でパラリンピアンの二條実穂が日本航空株式会社と共に子どもたちへ「夢の力」を伝える特別授業を実施
株式会社シグマクシス・ホールディングス 株式会社シグマクシス・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:太田 寛、コード番号:6088 東証プライム)は、小・中学校に向けた取り組み「二條実穂 Dream Power Project」に日本航空株式会社様... -
教育AI活用協会が、文部科学省が公表した「今後の教育課程、学習指導および学習評価等の在り方に関する有識者検討会」の論点整理を解説する生成AIアプリ「論点整理要約くん」のβ版を公開
株式会社みんがく 2024年9月18日に文部科学省が公開した論点整理の理解を深めたいという先生方からの声を受け、株式会社みんがくの生成AI活用教育特化アプリ作成プラットフォーム「スクールAI」にて作成 教育AI活用協会が、文部科学省が公表した「今後の教... -
ヒューマンアカデミーe-Sportsカレッジ 世界最強のプロeスポーツチーム「Paper Rex」直伝の特別講義を開催
ヒューマン 個々のプレイに関するアドバイスや練習方法など、トッププロのノウハウを伝授! Paper Rex 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)の全日制専門校 総合学園ヒューマンア... -
◆関西大学のプログラムが集結!「CAN⚓PRO MAP」を発行◆「考動力」でカテゴライズ。プログラム参加への意欲を高める
関西大学 ~自分にぴったりな学内プログラムを見つけるためのツール!~ このたび関西大学では、学生の能力を伸ばすために有益だと考えられる約70種類の学内プログラム等をカテゴリごとにまとめた「CAN⚓PRO MAP」を発行しました。学生調査によっ... -
TOPPANホールディングスとNIJIN、メタバース校舎でデジタルドリルを活用した不登校支援の実証研究を開始
TOPPANホールディングス株式会社 TOPPANホールディングスが提供するデジタルドリル「navima®」を活用し、NIJINが運営する不登校オルタナティブスクールにおいて、学習効果や学習意欲向上に効果的なカリキュラムを検証 TOPPANホールディングス株式会社(... -
テニス上級者は“規則性”を使い、戦略的に相手を打ち負かす!論文が国際的学術誌「Scientific Reports」に掲載
NSGグループ 新潟医療福祉大学心理・福祉学部 心理健康学科 山本裕二 学科長 NSGグループの学校法人新潟総合学園新潟医療福祉大学心理健康学科の山本裕二学科長、名古屋大学総合保健体育科学センターの横山慶子准教授、山梨大学大学院総合研究部... -
「コミュニケーションが苦手な学生のキャリア支援フォーラム」の開催について(札幌市開催)
特定非営利活動法人札幌チャレンジド 秋元克広札幌市長も登壇!札幌から隠れていた新たな社会課題解決へ挑戦!! コミュニケーションが苦手な学生のキャリア支援フォーラム 今、大学には、約3%程度の学生が卒業はできるが就職できない学生がいると言われ... -
【厚生労働省特定一般教育訓練講座認定】アート&デザイン教育から「創造的思考力」を獲得し、ビジネスへの実践方法を学ぶ価値創造人材育成プログラム -Value Creation Program第3期募集中
武蔵野美術大学 武蔵野美術大学(所在地:東京都小平市/学長:樺山祐和)はアートおよびデザイン教育から「創造的思考力」を獲得し、ビジネスへの実践を学ぶ、「価値創造人材育成プログラム-Value Creation Program」(以下、VCP)を昨年に引き続き2024年... -
「教育を共育で変える」インパクトスタートアップ株式会社MoonJapan、TokyoEducationShowにブロンズパートナーとして参画
株式会社MoonJapan 「教育を共育で変える」をミッションにかかげる株式会社MoonJapan(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO 藤田岳、以下 MoonJapan)は、10月12日〜13日にかけて開催されるTokyoEducationShowにブロンズパートナーとして参画することとなりま... -
宇宙教育のポータルサイト「みらい宇宙教室」 「紫金山-アトラス彗星を応援しよう」特設ページを開設!
一般社団法人日本文化教育推進機構 〜全国の小中高校での授業実践を応援しています!〜 一般社団法人日本文化教育推進機構(所在地:東京都中央区、代表理事:田代綾)は、宇宙教育のポータルサイト「みらい宇宙教室」内に、「紫金山-アトラス彗星を応援し... -
【10/2~開催】西日本最大級の教育分野の展示会、見どころや会場案内図などお役立ち情報を公開中
RX Japan株式会社 EDIX実行委員会(企画運営:RX Japan(株)[本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志])は10/2(水)~4(金)、インテックス大阪で第7回 EDIX(教育総合展)関西を開催します。 EDIX(教育総合展)関西とは EDIX(教育総合展)... -
Aoba-BBT、経済産業省「グローバルサウスIT人材獲得支援調査事業」に参画
Aoba-BBT AI学習サービス開発プロジェクトでグローバルサウスの高度IT人材(インターン生)を受け入れ 株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下「Aoba-BBT」)は、経済産業省が推進する「令和5年度補正グローバルサウス未来産... -
羽田国際高校として初の文化祭を開催!約2,000人が来場!
学校法人 簡野学園 羽田国際高等学校『有竹祭 〜WINGS ONE WORLD FESTIVAL 2024〜』 チアリーディング部による有竹祭でのパフォーマンス 有竹祭開催!https://www.kanno.ac.jp/haneda/ 羽田国際高等学校(東京都大田区 令和6年4月開校)は、校名変... -
みんがく、札幌国際大学安井研究室と教育現場における生成AI活用に関する共同研究を実施することを発表
株式会社みんがく 株式会社みんがくの生成AI活用教育特化アプリ作成プラットフォーム「スクールAI」を使った教員向け研修パッケージ及び道徳教育用生成 AIコンテンツ研究開発プロジェクト みんがく、札幌国際大学安井研究室と教育現場における生成AI活用に... -
みんがく、札幌国際大学安井研究室と教育現場における生成AI活用に関する共同研究を実施することを発表
株式会社みんがく 株式会社みんがくの生成AI活用教育特化アプリ作成プラットフォーム「スクールAI」を使った教員向け研修パッケージ及び道徳教育用生成 AIコンテンツ研究開発プロジェクト みんがく、札幌国際大学安井研究室と教育現場における生成AI活用に... -
みんがく、札幌国際大学安井研究室と教育現場における生成AI活用に関する共同研究を実施することを発表
株式会社みんがく 株式会社みんがくの生成AI活用教育特化アプリ作成プラットフォーム「スクールAI」を使った教員向け研修パッケージ及び道徳教育用生成 AIコンテンツ研究開発プロジェクト みんがく、札幌国際大学安井研究室と教育現場における生成AI活用に... -
【新潟医療福祉大学】開志学園高等学校・開志国際高等学校との高大連携協定締結式を開催
NSGグループ 写真左から 安澤俊之副校長(開志国際高等学校)、佐藤謙治副校長(開志学園高等学校)、高橋祐二校長(開志国際高等学校)、西澤正豊学長(新潟医療福祉大学)、藤本洋則校長(開志学園高等学校)、森常不事務局長(新潟医療福祉大学) ... -
千葉工業大学と株式会社biimaが連携!次世代の教育者育成プロジェクト実施
株式会社biima 自己肯定感を高めるためのエデュケーショナルデザインを学生が設計 株式会社biima(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村恵彦)が運営する21世紀型総合キッズスポーツスクール「biima sports(ビーマスポーツ)」と千葉工業大学(千葉県習... -
【九州地方初】九州大学にて金融経済知識を体系的に学べる講義開講!
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 ~金融のプロが教える、社会と繋がるお金の話~ SMBCコンシューマーファイナンス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:髙橋 照正、以下 SMBCCF)は、SMBCグループ各社および株式会社福岡銀行(本... -
大江電機株式会社が「EDIX 関西2024」に出展します
大江電機株式会社 NEW! IoTリモートコントロール充電BOX (ブースイメージ 他展示会出展時のブース写真) 大江電機株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小池毅至)は、 2024年10月2日(水)~4日(金)の3日間インテックス大阪で開催され... -
Z世代大学生の斬新な発想から誕生した伊藤手帳の新商品「パッチワーク日記」完成品発表会10/9名古屋市立大学で開催~1日の気持ちを整理して良質な睡眠を促す新しいカタチの日記帳~
伊藤手帳株式会社 手帳製造・OEMを手がけて70年の伊藤手帳株式会社(本社名古屋市:代表取締役社長 伊藤 亮仁 以下当社)(本社:名古屋市東区 代表取締役社長 伊藤亮仁 以下、伊藤手帳)は「パッチワーク日記」の完成品発表会を10月9日(水)16時40分よ... -
好評につき10月も体験セミナー実施決定!新企画2つリリース!
Re-Career株式会社 【好評につきリピート開催】無料体験セミナー 日時:10月05日(土) 13:00~14:30 10月14日(月・祝) 09:00~10:30 10月19日(土) 10:30~12:00 10月27日(日) 09:00~10:30 テーマ:「<自分らしく働くための3ステ... -
【教育委員会・公立小中学校教員向け オンラインセミナー】リアルな事例から学ぶ「教育現場におけるAIドリルの導入と実践」開催
すららネット 2024年10月16日(水)16:00~17:00 AIドリルは本当に活用されているのか―――。AIを活用したアダプティブな対話式 ICT 学習教材の開発と提供を行う株式会社すららネット(本社:東京都千代田区、代表取締役:湯野川孝彦)は、そんな疑問を解... -
【武蔵野大学】2025年度より法学部政治学科で全国最大規模の公務員試験対策科目を開講決定
学校法人武蔵野大学 全国最大規模7科目全196コマの「公務員キャリア形成」科目を創設 武蔵野大学法学部政治学科(東京都江東区)は、公務員試験に役立つ授業を行う「地方公務員特殊研究」を2015年度から開講し、これまで市役所職員を目指す学生を中心に公務... -
全国9拠点に校舎を構える代々木アニメーション学院 2025年春、大幅増床・拡張した「東京校 新2号館」誕生!
代々木アニメーション学院 - 地上6階建てのビル内に最新の設備やより学びやすい環境を - 株式会社代々木アニメーション学院(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:橋本大輝)は、東京・水道橋に校舎を構える「代々木アニメーション学院 東京校(1号館、... -
伊勢崎市と草津町の小中学校で「SDGs特別授業」10月3日(木)、11日(金)〔群馬〕
パルシステム連合会 わたしたちにできることはなんだろう? 生活協同組合パルシステム群馬(本部:高崎市中大類町、理事長:反町幸代)は、10月3日(木)と11日(金)に県内の小中学生を対象とした学習会「SDGsスクールアクション」を実施します。「わたし... -
ワオ高校 放課後研究室〜世界は科学でできている〜
ワオ高等学校 ①生物にひそむ毒の秘密 ②円周率が語る人類の物語 ワオ高校の「教養探究 科学」で世界の不思議を学ぶ体験! 激動の時代を生き抜く力を、実学と教養によって育む、学校法人ワオ未来学園ワオ高等学校(本校所在地岡山県岡山市 校長平田強... -
大学生が挑戦する、下関市の観光にデジタル変革を!
SETM Leaders 「DEGICON SHIMONOSEKI (デジコンしものせき) ~Wakamono Innovation Network 2024~」が10月5日にキックオフ 特定非営利活動法人STEM Leaders(代表 村重 慎一郎、東京都中央区、以下 STEM Leaders)は、下関市スマートシティ推進協議会(... -
【福島県・大阪府】高校生未来サミット2024を開催します
NPO法人COCONI 【福島県の高校生を募集中】みんなで未来の形を探してみよう!高校生未来サミットとは高校生のための食・農業・エネルギーをテーマとした学ぶ旅です。福島を知り、体験し、自分たちでつくる未来を語り合います。 日時:2024年11月2日(土)... -
大学祭「第72回 白雉祭(しらきじさい)」に亀田誠治さんの初企画― かめきじ音楽祭11 月2 日(土) 開催 ―
学校法人根津育英会武蔵学園 武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)では、11 月2 日(土)、3日(日)に白雉祭を開催します。今年のテーマは、「Hang out!」です。学生はもちろん、子どもから大人まで来場していただいた方に「みんなで楽しく、ゆっくりと... -
【地域連携・地域活性】神田外語グループが地域と共に「つながる神田プロジェクト」に参画
学校法人佐野学園 ~地域活性化への新たな一歩~ ▲神田外語大学の学生団体(フラメンコ舞踊部 Las☆Bakandas) 神田外語グループ(東京都千代田区)は、2024年10月11日(金)・12日(土)の2日間、イオンモール株式会社(千葉市美浜区)などと共に、神田駅西口商店街... -
文部科学省後援「2024年度 ELEC英語教育賞」エントリー募集中!
一般財団法人英語教育協議会 小中高の英語教員の皆様、英語教育の革新にあなた学校の取り組みや研究成果を共有しませんか? 実践記録や論文のご応募をお待ちしています!【応募締切11/30(当日消印有効)】 一般財団法人英語教育協議会 (東京都千代田区、... -
現中2の子どもが塾を辞めた理由ランキング!38.3%が通塾時間に不満、23.4%が費用対効果に不満
じゅけラボ予備校 塾を辞めた後の学習選択は自宅学習が29.8%で最多、通信教育も25.5%で人気 じゅけラボ予備校(所在地:大阪市北区、代表取締役:後藤智則)は、塾に過去通っていて現在は塾を利用していない中学生2年生の保護者47名を対象に、塾を辞めた... -
東洋学園大学現代経営学部大学院現代経営研究科共催 2024年度「現代経営研究会」を対面とオンラインで併催
東洋学園大学 今回のテーマは「結ぶチカラ」 / 10月9日(水)から全5回開催 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、第17期目となる「現代経営研究会」を開催します。本研究会は、企業のトップを招聘し、「現在進行形... -
Giving Campaign 2024のスポンサーを務める有人宇宙システム株式会社が主催するアイデアコンテスト「SPACE IDEA CONTEST」開催決定
Alumnote Alumnoteが運営する「学生による資金調達イベントGiving Campaign」のサイドイベントとして学生向けのアイデアコンテストを開催します。 次世代の大学経営を実現する株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢 冬芽... -
児童の放課後の居場所として見守り付きで校庭・体育館を開放
高槻市 高槻市が10月から市立小学校5校で先行実施 高槻市は、市立小学校に通う児童が平日の放課後や夏・冬・春休み中に安全に安心して過ごせる居場所として、小学校の運動場や体育館を開放する「見守り付き校庭開放事業」を10月から5校で先行実施します。... -
第5回創生アイデアコンテスト プレゼンテーション&最終審査を開催
メディカルクリエーションふくしま実行委員会 本コンテストは、医療、そしてそれらを支える医療機器の開発など、私たちの健康的な生活に関わる分野について、学生の皆さんに少しでも興味・関心を抱いていただくために実施しています。 1.創生アイデアコン... -
【イベントレポート】2024年度国際科学オリンピック代表生徒参加報告及び「地球の歩き方」コラボ冊子 発表会 開催
国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部 日本代表生徒7名が各大会を振り返り、世界各国の異文化に触れた貴重な経験を報告「地球の歩き方」コラボ冊子では、科学オリンピックの魅力を旅のモデルコースのように紹介 この度、国立研究開発法人 ... -
【広島国際大学】大学内の女性トイレに生理用品を無償設置
学校法人常翔学園 保護者組織と協力しジェンダーギャップ解消を考えるきっかけに 広島国際大学(学長:清水壽一郎)は広島国際大学後援会(会長:森本忠雄)の協力のもと、東広島キャンパスと呉キャンパスの女性トイレにナプキンディスペンサーを設置し... -
学生主体で製作した超小型衛星「SAKURA」が初期ミッションを達成
千葉工業大学 ―ISSから放出後2日でミッション達成し、高い完成度を示す― 超小型衛星「SAKURA」の外観 <概要> 千葉工業大学では、拡大する宇宙産業を支えるため、宇宙で確実に動くものづくりができる人材育成を目指した高度技術者育成プログラムを実施し... -
人は裏切られた後にも協力を選ぶ意外な行動パターンを示す:囚人のジレンマ実験による分析
学校法人明治大学 立正大学の山本仁志教授と明治大学の後藤晶准教授の研究チームが実施した研究により、人間の協力に関する予想外の発見が明らかになりました。この研究では、古典的なゲーム理論を用いながら、行動実験ではあまり研究されていない2つの側...