学校・大学– category –
-
新しい金融教育「人生の練習」ができるカードゲーム授業、学校向けに無償提供
ブロードマインド株式会社 現役教諭“ぬまっち”こと沼田晶弘先生監修 ライフプロデュースを実施している様子 ~「ライフプロデュース」自分らしい人生を叶える攻略法~ 「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、ライフプラン実現を支援する金融サービスの... -
この夏、子どもたちがデジタルアートを体験!「学研キッズネット」×「ドコモ未来ミュージアム」が、学童クラブでデジタル絵画ワークショップを開催
株式会社ワン・パブリッシング 株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)が運営する小・中学生とその保護者のための教育ポータルサイト『学研キッズネット』(https://kids.gakken.co.jp/)は、株式会社NTTドコモ(東京都千代田... -
【大阪文化服装学院】ブランドマネージメント学科が企画・運営するオリジナルショップ「キャンガル」をHEP FIVEにオープン!グランパコアをテーマに3ヶ月間の店舗運営を実践!
大阪文化服装学院 ショップ企画・MD計画・仕入れ・PR・販売といったショップ運営のすべてを学生が担当 デザイナーおよびファッション⼈材を育成する⼤阪⽂化服装学院(以降OIF、学校法人ミクニ学園 理事長:豊田晃敏 所在地:大阪市淀川区三国本... -
【授業てらす主催】教師人生を変えるプロ教師による伴走企画。参加者募集。
株式会社NIJIN 筑波大学附属小学校の由井薗健先生(社会)と、関西大学初等部の尾﨑正彦先生(算数)が、授業力をつけたい先生に伴走します。 てらすの「授業伴走」 教師サロン「授業てらす」は「授業伴走」をこれまで数回にわたり行ってきました。まず、... -
【9月15日沖縄開催】第2回高専人会交流会にワキ製薬株式会社が協賛
一般財団法人高専人会 ワキ製薬株式会社がForbes SMALL GIANTS枠でスポンサーに就任 一般財団法人高専人会(東京都港区・代表理事 渋谷修太)が那覇・パシフィックホテル沖縄にて2024年9月15日(日)に開催する「第2回高専人会交流会」において、ワキ製薬... -
【9月15日沖縄開催】第2回高専人会交流会に株式会社オキサイドが協賛
一般財団法人高専人会 株式会社オキサイドがForbes Japan SMALL GIANTS枠でスポンサーに就任 一般財団法人高専人会(東京都港区・代表理事 渋谷修太)が那覇・パシフィックホテル沖縄にて2024年9月15日(日)に開催する「第2回高専人会交流会」で株式会社... -
【9月15日沖縄開催】第2回高専人会交流会に株式会社メトロールが協賛
一般財団法人高専人会 株式会社メトロールがForbes SMALL GIANTS枠でスポンサーに就任 一般財団法人高専人会(東京都港区・代表理事 渋谷修太)が那覇・パシフィックホテル沖縄にて2024年9月15日(日)に開催する「第2回高専人会交流会」において、株式会... -
京都精華大学 国際文化学部が学部名を変更。2026年4月「人文学部(仮称・構想中)」に生まれ変わります。
京都精華大学 変化の激しいこれからの時代を生き抜く力を身につける、新しい人文学 新学部特設サイト https://new-humanities.kyoto-seika.ac.jp/ 京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:澤田昌人)は、2026年4月に国際文化学部を改組し、 「人文学... -
【9月15日沖縄開催】第2回高専人会交流会に大阪の老舗ゴムメーカー錦城護謨株式会社が協賛
一般財団法人高専人会 創業88年の歴史を誇り、家電関連のゴム部品製造において業界で高い国内シェアを持つ錦城護謨株式会社(大阪・八尾市)がForbes Japan SMALL GIANTS枠でスポンサーに就任 一般財団法人高専人会(東京都港区・代表理事 渋谷修太)が202... -
岡山大学高等先鋭研究院に先鋭研究群(研究特区)「植物・光エネルギー開発拠点」を認定~わが国屈指の国際競争力を有する研究拠点が研究の卓越性と地球と生態系の健康(Planetary Health)を実現へ
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAK... -
【9/27(金)20時】中学校てらす 月例イベント『「違い」をユーモアに変えて、安心できる○○をつくる~「なんでそんなん!?」を自分にインストール~』を開催
株式会社NIJIN 株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する「中学校てらす」は、オンラインセミナー『「違い」をユーモアに変えて、安心できる○○をつくる』を開催いたします。 イベント概要 題 名:「違い」をユーモアに変えて... -
【岡山大学】桃太郎フォーラム2024「大学初年次に開設する全学必修科目への期待」〔9/19,木 岡山大学創立五十周年記念館〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)では、FD・SDに関する全学規模の催しとして、1998(平成10)年度から毎年「桃太郎フ... -
【岡山大学】総合技術部の小林元成技術専門職員が「有機微量分析研究会・創立70周年特別功労賞」を受賞 ~分析分野における技術力の貢献が高く評価~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部機器分析・動植物資源技... -
【岡山大学】岡山大学 学術研究院 ヘルスシステム統合科学学域の楊家家教授がAMED「令和6年脳神経科学統合プログラム(個別重点研究課題)」に採択
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の学術研究院ヘルスシステム統合科学学域認知神経科学分野の楊家家教授が、国立研究... -
【岡山大学】SPring-8-岡山大学利用連携Workshopを開催~世界最高性能の大型放射光施設SPring-8の利用が身近に、そして研究力・イノベーション共創強化へ~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 8日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、SPring-8-岡山大学利用連携Workshop「大型放射光施設SPring-8を利用してみませ... -
東京大学松尾研が運営するAI起業コミュニティ「MACC」が関西に!!9月28日にイベント実施!
kAIga Maker 東京大学松尾研が運営するAI起業コミュニティ「MACC」の協力の下、学生でAIを学びたい方、学生起業家の関西交流会を9月28日に大阪京橋のQUINTBRIDGEにて開催します。 関西MACC交流会が京橋QUINTBRIDGEで開催、交流会&AIスタートアップピッ... -
SUNNYDAY株式会社(SUNNYDAYINC.)とヤンゴン大学(University of Yangon)が包括連携協定締結へ交流開始
SUNNYDAY株式会社 SUNNYDAY株式会社(本社:東京都狛江市、代表取締役:小林 祐喜)とヤンゴン大学(Yangon, Myanmar)は、産学双方の特色を生かし、包括連携協定締結へ向け交流を開始する。 ヤンゴン大学の学生と写真中央:小... -
【岡山大学】第1回相続・遺贈セミナーを開催しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2024年9月4日に本学津島キャンパスにある創立五十周年記念館において、「第1回相... -
【岡山大学】教員・研究者を対象に「Nature英語論文執筆ワークショップ」を開催!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のダイバーシティ推進本部男女共同参画室では、トップレベルのJournalへの投稿を目指... -
【岡山大学】岡山大学総合技術部が「かいのきわくわく実験教室2024」を開催
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部は、2024年8月26日に本... -
【岡山大学】岡山大学応援団総部吹奏楽団が第65回全日本吹奏楽コンクール中国大会で銀賞を受賞!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 9月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の応援団総部吹奏楽団が2024年8月24日に島根県民会館で開催された「第65回全日本吹奏... -
合格逆算カリキュラムで全力でサポート!『秋の特別講習』受付開始
株式会社リソー教育 【プロ家庭教師の名門会】完全1対1個別指導で、夢の第一志望校合格を目指します 株式会社リソー教育(本社:東京都豊島区、代表取締役:天坊真彦)の子会社である、株式会社名門会(本社:東京都豊島区、代表取締役:吉田信司)は、... -
メダリスト・為末大が高校生アスリートに向けて特別講義!『諦める力』から学ぶ、人生の選択肢を広げる重要性とは?〜N/S高アスリートクラス 夏季特別プログラムを開催〜
学校法人角川ドワンゴ学園 学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校(以下、N/S高)、N中等部は、2024年9月13日(金)、「2024年度アスリートクラス夏季特別プログラム」を実施します。 N/S高、N中等部では、スポーツで優れた成績を収める生徒... -
神戸国際大学×東灘区×神戸マルイのスイーツ連携イベント!神戸国際大学の学生イチオシ!『神戸ひがしなだスイーツめぐり in 神戸マルイ』開催
株式会社丸井グループ 2024年9月11日(水)~9月24日(火)神戸マルイで期間限定開催 神戸マルイ(本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)1Fにて『神戸ひがしなだスイーツめぐり in 神戸マルイ』を開催します。神戸市東灘区内地域イベン... -
【小学生以上の子どもがいるママパパに調査】小学生の子どもの悩み43.9%で「学校での友人関係」が最多に
株式会社NEXER 株式会社NEXER・小学生の子どもの悩みに関する調査 株式会社NEXERは、ランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」と共同で「小学生の子どもの悩み」に関するアンケートを実施したので、その結果を紹介します。 ■子どもの小学校生活の悩... -
千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)の成層圏微生物捕獲実験“Biopauseプロジェクト”大気球実験に成功!
千葉工業大学 <概要> 千葉工業大学惑星探査研究センター(PERC)では、宇宙航空研究開発機構(JAXA)等と協力し、地球大気の成層圏(高度約11km~50km)における微生物採取実験“Biopauseプロジェクト”を進めています。大気上部(成層圏、中間圏)の微... -
~DNAの高次構造はラン藻の転写制御の新たな視点~水素生産伝子を制御するラン藻のグローバル転写因子cyAbrB2は核様体結合タンパク質である
学校法人明治大学 明治大学農学部農芸化学科 環境バイオテクノロジー研究室の仮屋園遼(明治大学研究・知財戦略機構客員研究員/日本学術振興会特別研究員-PD)と小山内崇准教授の研究グループは、ラン藻のモデル生物であるシネコシスティス(学名Synech... -
【国際ビューティ&フード大学校】全てが学生プロデュース!魅惑のパフォーマンスとグルメを楽しむビーエフフェスタ2024で特別な1日を!
NSGグループ NSGグループで福島県郡山市の学校法人国際総合学園 FSGカレッジリーグ 「国際ビューティ&フード大学校」(通称【ビーエフ】)は、ビューティ・ウエディング・ファッション・フードのスペシャリストを育成する専門学校として、時代のニー... -
世界有数のアクセラレーターBrincが大阪・関西万博でこどもと女性の起業を支援
Brinc Japan株式会社 ママの社会進出を支援するコミュニティ「ママそら」との協業覚書を締結 香港を拠点にアジア全域で世界最大級のセクター特化型アクセラレーター・プログラムを展開している「Brinc Ltd」(CEO:Manav Gupta、以下「Brinc」)の日本法人... -
【新機能リリース】学習者主体の学びを育む「マイノート」ほか、スクールタクトに新機能が登場!
株式会社コードタクト アンケートや小テストがすぐに作れる「選択形式の回答欄」や、表現の幅を広げる「カラーピッカー」など、学びを深める多彩な機能を追加。新機能紹介セミナーも開催します。 株式会社コードタクト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:... -
【武蔵野大学】理系文系関係なくAIを活用できる人材を輩出! 「副専攻(AI活用エキスパートコース)」2期生の成果発表会・修了式を9月9日(月)に有明キャンパス5号館で開催
学校法人武蔵野大学 文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定 武蔵野大学(東京都江東区)は、9月9日(月)に副専攻(AI活用エキスパートコース)(以下、AI副専攻)2期生の成果発表会と修了式を開... -
早稲田大学WASEDA NEO 履修証明プログラム『早稲田公共政策カレッジ』―「理論と実践の架橋」を実現する公共政策の学びと交流の場【2025年4月12日開講】
学校法人早稲田大学 早稲田大学社会人教育事業室(WASEDA NEO)は、2025年春より履修証明プログラム「早稲田公共政策カレッジ-理論と実務から学ぶ政策形成実践講座」を開講します。この講座は、公共政策分野の中でもとりわけ「政策を形成し、立案する力」... -
成蹊大学と北海道 帯広市が連携協定を締結
学校法人成蹊学園 地域社会や産業界を学びの場とした教育を実践する成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森 雄一)と、目指すまちの姿として「あおあお ひろびろ いきいき 未来を信じる帯広」を掲げ地域振興に取り組む帯広市(市長:米沢 則寿)が、2024年9月... -
Aoba-BBT、グループの魅力を伝えるPR動画を公開
Aoba-BBT 革新的な教育プログラムでグローバルリーダーを育成 株式会社Aoba-BBT(本社所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:柴田巌、以下Aoba-BBT)は、グループの魅力を広く伝えることを目的としたPR動画を公開いたしました。本動画は、Aoba-BBTが掲... -
宮城県「ICTを活用した心の健康観察事業」に採択
Welcome to talk Welcome to talkスクールメンタルヘルスケア、宮城県公立高等学校モデル校への導入がスタート Welcome to talk スクールメンタルヘルスケア 株式会社Welcome to talk(本社:東京都千代田区、代表取締役:関﨑亮、以下Welcome to talk)... -
【イベントレポート】「すごいよ!キャンパスター ヴォーカルコンテストvol.8」決勝開催!
大阪芸術大学 全国の高校生の中からグランプリが決定 大阪芸術大学(学校法人塚本学院/所在地:大阪府南河内郡/学長:塚本 邦彦)は、株式会社ギザ(GIZA studio)と協働で新人発掘プロジェクト「すごいよ!キャンパスター ヴォーカルコンテストvol.8... -
兵庫県猪名川町の旧六瀬中学校跡地活用事業に関する基本協定締結式を開催 ~教育移住で住み続けられるまちづくりを推進~
NPO法人コクレオの森 コクレオの森は、学校法人あけぼの学園と共に、猪名川町の廃校跡地活用の優先交渉事業者に選定されました。廃校を活用し、新しい学校設置を目指します。この度基本協定の締結式を開催しますので、お知らせします。 ■概要 兵庫県猪名川... -
【10/21開催】第2回エッジ茶論のご案内:共創で拓く未来の展望 セルロース系複合材料の開発と社会実装
株式会社キャンパスクリエイト AIRBIC(神奈川県川崎市)で、2024年10月21日(月) に開催! 「新川崎・創造のもり」の拠点が持つ先端技術に関連した研究開発等の最新動向や活用をテーマとして、技術者や研究者、新規事業担当者向けにセミナーを複数回実施す... -
東京理科大学 創設者シリーズ第2弾 企画展「富士山観測」~日本気象学の礎を築いた中村精男と和田雄治~を開催
東京理科大学 2024年9月26日(木)~12月14日(土)※入場無料/水木金土開館 東京理科大学(学長:石川 正俊)は、創立150 周年(2031年)に向けた本学の歴史を振り返る企画として、21人の創設者たちの功績を辿る連続企画を開催しています。 昨年開催した初... -
御殿場西高等学校が「デジタル進路指導室」を開始
学校法人東駿学園御殿場西高等学校 御殿場西高等学校と株式会社RePlayceが運営する中高生向けキャリア探究サービス「はたらく部」が連携し、これまでの進路指導を一部デジタル化しました。 学校法⼈東駿学園 御殿場⻄⾼等学校(静岡県、学校長 勝間田 貴宏... -
プログラミング学習用EdTech教材「ライフイズテック レッスン」、全国600自治体、4,400校、中学・高校生135万人に導入
ライフイズテック株式会社 プログラミング教育サービス事業を手がけるライフイズテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:水野 雄介)は、中学・高校向けプログラミング学習用EdTech教材「Life is Tech ! Lesson(ライフイズテック レッスン)」... -
【東京女子医科大学看護専門学校】オープンキャンパス(第2クール)を開催します!
学校法人東京女子医科大学 東京女子医科大学看護専門学校 東京女子医科大学看護専門学校では、2024年9月14日(土)よりオープンキャンパスの第2クールを開催いたします(開催日:9/14・11/2・11/30)。 今後のオープンキャンパスの日程および申し込みフ... -
【大阪工業大学】未利用熱を有効活用「熱電発電」の新素材を開発
学校法人常翔学園 本学ホームページ連載「研究力」№2を配信 応用化学科 村田理尚准教授 大阪工業大学(学長:井上晋)は本学の時代に先駆ける研究をホームページの「研究室VOICE!」内で紹介する連載「研究力」の2回目を本日配信しました。今回... -
【新潟医療福祉大学】軟式野球部創部初!全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP準優勝
NSGグループ 新潟医療福祉大学軟式野球部は、8月19日(月)~23日(金)に長野県で行われた「第4回全日本大学軟式野球選抜大会SUMMER CUP」に出場し、準優勝を果たしました。また優秀選手賞に佐藤稜馬選手(健康スポーツ学科4年)が選出されました。... -
教育と探究社が手掛けるオンラインイベントにさとのば大学発起人 信岡が登壇、他大学・企業と共に地域共創人材の可能性を語る(9/19)
株式会社アスノオト 越境的な学びの場をテーマに、これからの社会の担い手として求められる人材、必要となる教育の在り方について参加者と共に語る 地域を旅する大学 さとのば大学(運営:株式会社アスノオト 代表取締役:信岡良亮、所在地:東京都千代田... -
遺伝学的背景が新型コロナ感染症の重症度を制御する機序を解明
学校法人 順天堂 ―各国間のCOVID-19の重症度の相違はなぜ起こるか― 順天堂大学大学院医学研究科 バイオリソースバンク活用研究支援講座 ハイジッヒ・ベアーテ 特任准教授、ヤツェンコ・タチアナ 特任研究員、ゲノム・再生医療センター 服部 浩一 特任先任... -
ライフイズテック共同創業者の小森勇太氏が、エナジードのアドバイザーに就任
株式会社エナジード 中高生向けキャリア教育プロダクトの研究開発や社会的インパクトの創出を加速 中高生の「自分で考えて動く力」を育成する次世代教育「ENAGEED」を開発・運営する株式会社エナジード(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:氏家光謙、以... -
【アーカイブ配信中】教育現場にAIを導入し、革新的な取り組みを推進する自治体リーダーが登壇した「自治体AIサミット」のアーカイブ配信を開始
株式会社みんがく 一般社団法人教育AI活用協会(代表理事・佐藤雄太氏)は、8月2日~3日に衆議院第一議員会館および株式会社インプレスで開催された教育AIサミット2024のアーカイブ動画を公開しました。 「自治体AIサミット」のアーカイブ配信を開始 一般... -
【ロイロノート】共有ノート体験イベント 9/11(水)開催
株式会社LoiLo 私たちLoiLoは、9月11日(水)に「共有ノート体験会」をオンライン開催いたします。授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」で正式リリースとなった共同編集機能「共有ノート」を体験できるイベントです。参加費は無料です。ぜひご参加... -
ニッカホーム株式会社、八王子ショールームで2日間の職場体験学習を実施
ニッカホーム株式会社 関東支社 リフォーム会社の仕事を通じて、将来の夢を描く刺激的な体験に ニッカホーム株式会社の八王子ショールームでは、2024年9月4日と5日の2日間、東京都八王子市立第四中学校の2年生2名の生徒を対象に、職場体験学習を実施しま...