建設・土木– category –
-
物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)」シリーズ第12弾 『LOGIFRONT横浜鶴見』竣工
日鉄興和不動産株式会社 株式会社ダイワコーポレーションが1棟利用 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)は、物流施設「LOGIFRONT」シリーズを首都圏・中部圏・近畿圏にて展開しております。2024年8月30日、『LOGIFRO... -
~停電リスクを事前予測し、災害発生前に発電設備を事前設置~
株式会社レンタルのニッケン 業界初!「サブスクリプションBCP支援サービス」の提供開始 2024年9月20日 株式会社レンタルのニッケン 株式会社レンタルのニッケン(社長:齊藤 良幸)は、株式会社ウェザーニューズ(社長:石橋 知博)、HubS... -
レンタルのニッケンは「秋田CARAVAN MUSIC FES2024」を応援しています
株式会社レンタルのニッケン 2024年9月20日 株式会社レンタルのニッケン 株式会社レンタルのニッケン(本社:東京都港区、社長:齊藤良幸)は、2024年9月21日(土)、22日(日)に開催される「秋田CARAVAN MUSIC FES2024」に協賛します。 秋田CARAVAN MUSI... -
「ゼネコンがつくったしおゼリー」異例の残暑、発売4年で累計180万本突破
三和建設株式会社 三和建設株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:森本 尚孝、以下:三和建設)の熱中症予防ゼリー「ゼネコンがつくったしおゼリー」が、2024年夏の異例の暑さを受け、販売記録を更新しました。発売から4年で累計180万本を突破し、... -
「ゼネコンがつくったしおゼリー」異例の残暑、発売4年で累計180万本突破
三和建設株式会社 三和建設株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:森本 尚孝、以下:三和建設)の熱中症予防ゼリー「ゼネコンがつくったしおゼリー」が、2024年夏の異例の暑さを受け、販売記録を更新しました。発売から4年で累計180万本を突破し、... -
【新製品】圧倒的な5700W出力!EENOUR初の100V・200Vの同時出力が可能なインバーター発電機DK7250iEが発売!
株式会社イーノウ・ジャパン 工事現場や店舗のバックアップ電源として、また非常時にも、信頼できる電力供給で安心をお届けします! EENOURインバーター発電機DK7250iE EENOUR(イーノウ)インバーター発電機DK7250iEは、8月30日から販売が開始されました... -
国内初!SKYDIO X10+3DSCANによる自動航行での橋梁床板部の詳細オルソ画像撮影により、0.1mmのクラック撮影の検証を実施しました
株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク GPS が入りにくい橋梁下部において自動航行による損傷状況の点検・解析を実施! 株式会社ジャパン・インフラ・ウェイマーク(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢倉 良太)と、八千代エンジニヤリング株式会... -
無人レンタカー貸出・返却サービス「アクスポ」橿原営業所に新規出店
株式会社アクティオ ~アクティオカーシェアスポット「アクスポ」全国へ順次拡大中~ 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼直人、以下アクティオ)は、建設車両の無人レンタルサービス「アクス... -
【地域の人事部】地域の外国人材確保・受入の共通プラットフォーム構築による育成・定着支援事業開始のお知らせ
株式会社ダイサン 人手不足業種へ外国人材受け入れのノウハウを共有化、地域社会の発展に貢献 株式会社ダイサン(代表取締役社長:藤田武敏)は、経済産業省の令和6年度「地域の中堅・中核企業の経営力向上支援事業補助金(地域戦略人材確保等実証事業)」(以... -
「CCUS WORLD ~CO₂の分離・回収・利用・貯蔵 技術展~」に出展のお知らせ
TOYO 10月2日(水)~10月4日(金)に幕張メッセで開催される「CCUS WORLD ~CO₂の分離・回収・利用・貯蔵 技術展~」に出展いたします。 展示内容のご案内:g-Methanol®(e-メタノール製造プロセス技術) 東洋エンジニアリング株式会社(取締役社長 細井 ... -
川田工業、国内最大級の施工面積を持つ「ロボット自動塗装」実験棟を構築
川田テクノロジーズ 川田工業株式会社、川田テクノロジーズ株式会社、株式会社常盤電機 【ポイント】 ■ 川田工業は、鋼構造製品を製作する同社富山工場(富山県南砺市安居)に「ロボット自動塗装」実験棟を構築した。 ■ 同実験棟では、新たに製作した自... -
建設業界向け請求書買取サービス「建設サイト早払い」登録企業数2,000社突破
株式会社MCデータプラス 株式会社MCデータプラス(東京都渋⾕区、代表取締役社⻑:飯田正生)が提供する請求書買取サービス「建設サイト早払い」は、2024年7月末時点の登録企業数が2,000社を突破いたしました。 「建設サイト早払い」は、支払期日前の... -
大学生・専門学生の挑戦を応援!西尾レントオールは『第3回キッチンカー甲子園 Supported by NISHIO』に特別協賛しています
西尾レントオール株式会社 ニシオホールディングス傘下の西尾レントオール株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:西尾公志)は、2024年9月28日(土)・29日(日)の両日、大阪・天満の扇町公園で開催される『第3回キッチンカー甲子園 Supported... -
電動工具ブランド「HiKOKI(ハイコーキ)」小形・軽量のミニサイズでも小枝から太枝までパワフル切断コードレスミニチェンソーCS 1810DDとCS 1210DDの2機種を9月24日(火)より発売開始
工機ホールディングス株式会社 ~高負荷時も止まりにくく、トップクラス※1の粘り強さを実現~ CS 1810DD:https://www.hikoki-powertools.jp/products/gardening/chainsaw/cs1810dd/cs1810dd.html CS 1210DD:https://www.hikoki-powertools.jp/products/g... -
【新商品】雨水だけをスムーズに通し、ゴミや害虫の侵入を防ぐ!ファイン工業が開発した透水性化粧蓋が、快適で衛生的な環境づくりをサポート。低コストであらゆる場所に導入可能です。
株式会社ファイン工業 株式会社ファイン工業(本店:大阪府高槻市 営業所:大阪府摂津市東別府2丁目27番6号)は、雨水を通し、ゴミと害虫をシャットアウトする革新的な蓋を開発。さらに、低コストを実現し、幅広い施設で導入可能に。 【製法特許出願中】... -
スマートシティ技術研究所が名古屋市「Hatch Technology NAGOYA」課題提示型支援事業に係る実証プロジェクトに採択、緑政土木局道路維持課との実証実験を開始
株式会社スマートシティ技術研究所 車両搭載スマートフォンを活用した路面標示かすれの効率的な検知や、舗装および道路付属施設の維持管理高度化を実証 株式会社スマートシティ技術研究所(本社:東京都文京区、代表取締役社長:趙 博宇、以下スマートシ... -
森林整備体験イベント 「アクティオの森2024」を実施しました
株式会社アクティオ アクティオの地域貢献活動 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼直人、以下アクティオ)は、2024年9月15日(日)に「アクティオの森 2024」を開催しました。山梨県笛吹市芦... -
森林整備体験イベント 「アクティオの森2024」を実施しました
株式会社アクティオ アクティオの地域貢献活動 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼直人、以下アクティオ)は、2024年9月15日(日)に「アクティオの森 2024」を開催しました。山梨県笛吹市芦... -
GRIFFY 遠隔監視カメラ操作アプリ「GRIFFY CAM」を新規リリース
株式会社GRIFFY ~建設現場に設置されたカメラをスマートフォンから簡単操作 カメラ映像のリアルタイム視聴にも対応~ 株式会社GRIFFY(本社:東京都千代田区、代表取締役 入澤 拓也、以下「GRIFFY」)は、建設現場で多数活用されている遠隔監視... -
蓄光技術で鉄道橋の衝突事故を防止!高輝度蓄光による空間演出を活用した新しい安全対策に取り組みます
JR東日本スタートアップ株式会社 ドライバーの視認性強化と事故防止へ。高輝度蓄光技術を活用し、夜間や日中における鉄道橋の視認性向上と衝突抑止を目指ざす新たな安全対策が、宮城県石巻市のJR東日本鉄道橋にてスタート。 現地施工後の外観 1.「高輝度... -
【JPIセミナー】「MICEを中心とした”ビジネスインバウンド”拡大施策と産業連携・都市連携の推進」10月9日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、観光庁 参事官(MICE) 石川 靖 氏を招聘し、MICEを中心とした「ビジネスインバウンド」拡大施策と産業連携... -
熱膨張耐火材「フィブロック」の価格改定について
積水化学工業株式会社 2024年9月 17日 積水化学工業株式会社 環境・ライフ... -
熱膨張耐火材「フィブロック」の価格改定について
積水化学工業株式会社 2024年9月 17日 積水化学工業株式会社 環境・ライフ... -
ドローンを使った低コストなレーザー測量を実演!メリットや効果的な導入事例を紹介する無料実演会を長野県と新潟県で開催
株式会社セキド 対象や頻度に応じた安全で効率的な測量業務に必要な、産業用ドローンや3Dスキャナーを使ったデモを行い、成果物の確認や補助金を使った導入をご案内 DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社... -
3次元配筋検査システム「Modely」、国土交通大臣表彰制度の受賞技術「活用促進技術」に選定
DataLabs株式会社 Modelyを採用することで工事成績評定で加点の上乗せ措置が講じられます DataLabs株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:田尻大介、以下DataLabs)は、提供する3次元配筋検査システム「Modely(モデリー)」が、国土交通大臣表彰制度... -
地盤調査の個人向け相談窓口開設。地盤調査のセカンドオピニオン!
株式会社ワールドシェアセリング 家を建てる人が主体的に家づくりを進めるのが当たり前の時代への第一歩。地盤調査のセカンドオピニオンの認知拡大を目指す。 地盤調査の様子 はじめまして。地盤調査のセカンドオピニオン事業をしておりますワールドシェア... -
産業機械 総合レンタル「レント」 プロバスケットボールチーム ベルテックス静岡とパートナーシップ契約を締結
株式会社レント 産業機械総合レンタル業、株式会社レント(静岡市駿河区、代表取締役社長:岡田朗)は、静岡を拠点とするプロバスケットボールチーム「ベルテックス静岡」とパートナーシップ契約を締結し、2024-25シーズンを応援することにいたしましたの... -
産業機械 総合レンタル「レント」 プロバスケットボールチーム ベルテックス静岡とパートナーシップ契約を締結
株式会社レント 産業機械総合レンタル業、株式会社レント(静岡市駿河区、代表取締役社長:岡田朗)は、静岡を拠点とするプロバスケットボールチーム「ベルテックス静岡」とパートナーシップ契約を締結し、2024-25シーズンを応援することにいたしましたの... -
BALLAS、週刊東洋経済「すごいベンチャー100」2024年最新版に選出
株式会社BALLAS 株式会社BALLAS (代表取締役:木村将之、本社:東京都中央区、以下「BALLAS」) は、週刊東洋経済のスタートアップ特集「すごいベンチャー100」2024年最新版に「建設」部門で選出されたことをお知らせいたします。 ■「すごいベンチャー100」... -
建設産業の魅力を体験しよう!北海道建設部が「サツドラFES2024」に初出展!
北海道 ケンセツの今と未来を感じる特別展示 皆さん、建設産業の魅力に触れてみませんか?9.21(土)から9.22(日)にかけて、コミュニティドーム「つどーむ」で開催されます「サツドラFES 2024」に北海道建設部が初めてブースを出展します! ブースでは、... -
建設業界の「人手不足」「DX化」「安全性の向上」の課題を解決に導く新拠点「Takamiya Lab. West」9月12日にグランドオープン
株式会社タカミヤ ~“Takamiya Platform”を通じて「建設の2024年問題」に立ち向かう~ 足場をはじめとする建設業界のプラットフォーマーとして、業界課題に革新的なソリューションを創造しつづける株式会社タカミヤ(以下タカミヤ 、本社:大阪市北区、代... -
ドローンでインフラ点検や捜索/救助を効率化!メリットや課題解決の事例を紹介する無料実演会を長野県と新潟県で開催
株式会社セキド 正確で迅速な点検業務や様々な状況に対応した捜索を実現する、産業用ドローンと関連機器を使ったデモフライトや成果物の確認、補助金を使った導入をご案内 日本初のDJI(ディージェーアイ)正規販売代理店である株式会社セキド(本社:東京... -
【関西】「京都スマートシティエキスポ2024」に出展します
パシフィックコンサルタンツ株式会社 https://smartcity.kyoto/expo2024/ パシフィックコンサルタンツ株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役社長:大本 修)は、2024年10月3日(木)~2024年10月4日(金)にけいはんなオープンイノベーションセンタ... -
「Indonesia International Geothermal Convention & Exhibition (IIGCE) 」に出展のお知らせ<English Follows>
TOYO 展示内容のご案内:地熱フィールドの全体開発・最適化~光ファイバーを用いた「モニタリング技術」~東洋エンジニアリング株式会社(取締役社長 細井 栄治、以下TOYO)は、地下・地上の様々な関連技術を組み合わせた地熱フィールドの全体開発・最適... -
11月13日、14日開催【建設技術展2024 関東】
株式会社日刊建設工業新聞社 190を超える企業・団体が出展、11⽉13⽇・14⽇に池袋・サンシャインシティで開催 ⽇刊建設⼯業新聞社(東京都港区東新橋2-2-10 社⻑:飯塚秀樹)は、2024年11⽉13、14⽇の両⽇、「建設技術展2024 関東」を東京... -
DataLabs株式会社、シンガポールを拠点に建設向けサービス等を展開するRATEC Asia社との業務提携を開始。ASEAN建設市場に本格参入!
DataLabs株式会社 DataLabs、ASEAN市場に向け、RATECと提携し独自の3D配筋検査システム「Modely」を活用した建設業向けソリューション提供を開始。 <1. 背景と目的> シンガポールの建設現場が抱える課題と「Modely」への期待 持続可能性や効率性を追求... -
「三田駅前Cブロック地区第一種市街地再開発事業」着工駅前再開発の集大成となる[住・商・官]複合ビッグプロジェクト
阪急阪神不動産株式会社 阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区/代表取締役社長:福井 康樹)と旭化成不動産レジデンス株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役社長:高橋謙治)は、両社が参加組合員として参画している「三田駅前Cブロック地区第一... -
オーストラリアの4都市(シドニー・メルボルン・ブリスベン・パース)において総賃貸面積約86万平方メートルの物流不動産事業に参画 ~海外でファンドを通じて投資マネジメント事業を提供します~
阪急阪神不動産株式会社 阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:福井康樹)は、オーストラリアの現地法人Hankyu Hanshin Properties Australia Pty Ltd(以下、「HHPAUS」)を通じて、オーストラリアで物流不動産の賃貸・開発事業(以下、「本... -
建ロボテック、第11回ロボット大賞「国土交通大臣賞」を受賞!
建ロボテック 「世界一ひとにやさしい現場を創る」をミッションに、建設現場の省力化・省人化を実現するロボットソリューションを提供する建ロボテック株式会社(本社:香川県三木町 代表取締役社長兼CEO 眞部達也、以下、建ロボテック)は、人と共に... -
油で汚染された土壌専用の洗浄剤を開発
花王株式会社(ニュースリリース) 汚染により再利用困難な“ブラウンフィールド”問題に向けた新技術 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)テクノケミカル研究所は、油で汚染された土壌専用の洗浄剤を開発し、土を移動させることなくその場で洗浄する工法を... -
林野庁・秩父市後援イベント 海と山を結ぶ森づくり「サザエさん森へ行く 植樹ツアー in 秩父2024」10月27日(日)に開催
伊佐ホームズ株式会社 一般参加者の募集開始 ※本リリースは、林政記者クラブ、秩父市記者クラブで同時に発表致します 2024年9月12日 サザエさん森へ行く 植樹ツアー in 秩父2024事務局 (一般社団法人日本ウッドデザイン協会 伊佐ホームズ株式会社) ... -
10/08(火)兵庫県で”測量・建設事業者むけ”ドローン搭載型LiDAR「FLIGHTS SCAN」無料実演会を開催!
株式会社FLIGHTS 測量業界の生産性向上へ貢献する“ドローンレーザー測量”。「写真測量、地上レーザーはもうやっているけど、ドローンレーザーも必要なの?」「FLIGHTS SCANの強みは?」の疑問を1日で解決。 株式会社FLIGHTSは、建設・測量業界の生産性向上... -
株式会社UPBOND、鹿島建設株式会社と建設業界の現場における処遇改善と運営の効率化実証実験を実施
株式会社ネクストフィールド 株式会社ネクストフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大堀 裕康、以下「ネクストフィールド」)は、株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡 駿、以下「UPBOND」)と共同で開発・運用する建築業... -
株式会社UPBOND、鹿島建設株式会社と建設業界の現場における処遇改善と運営の効率化実証実験を実施
株式会社ネクストフィールド 株式会社ネクストフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大堀 裕康、以下「ネクストフィールド」)は、株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡 駿、以下「UPBOND」)と共同で開発・運用する建築業... -
剰余金の配当に関するお知らせ
前田工繊株式会社 土木・建築資材及び各種不織布を製造・販売する前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏)は、2024年9月11日開催の取締役会において、下記のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしましたのでお知らせいたします。 2024... -
建設・製造現場の計測業務を強力にサポートする、ハンディ型3Dレーザースキャナ「NavVis MLX」の販売を開始します
構造計画研究所 ハンディ型の常識を覆す、高いデータ品質と操作性を両立 構造計画研究所は、ドイツのスタートアップ企業NavVis GmbH(本社:ドイツ ミュンヘン、CEO:Felix Reinshagen氏、以下NavVis社)が開発した、新しいハンディ型3Dレーザースキャナ「... -
「Building 2 Bottle」プロジェクトが目指すサーキュラーエコノミーの実現
日鉄興和不動産株式会社 ~「令和6年度サーキュラーエコノミーの実現に向けた社会実装化事業」に採択決定~ 日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩)が行う、マイボトルの利用を促進するプロジェクト「Building 2 Bottle... -
『いえサプリ』にAI搭載。屋根工事業者向けDXツールが進化。
ハウスケープ株式会社 屋根工事業者様向けのの業務を支援するDXツール「いえサプリ」を大幅リニューアルいたしました。AIを搭載し、人手不足に悩む屋根屋さんが本当に集中すべき業務に専念できるよう支援します。 ハウスケープ株式会社(東京都文京区、代... -
バイク用インカム サイン・ハウスの「B+COM」を活用してハンズフリーで常時双方向通話を可能に 「B+COM」がデスクレスワーカーのコミュニケーションを変革する「B+COM for Work」始動
株式会社サイン・ハウス 「地盤技術フォーラム2024」出展 9月18日(水)~20日(金)入場無料/事前登録制 「B+COM for Work」メインビジュアル バイク用インカムB+COMシリーズを企画・製造・販売している株式会社サイン・ハウス(本社:神奈川県川崎市/... -
第47回技能五輪国際大会に(株)九電工 木原夢叶が日本代表として出場します
株式会社九電工 技能五輪国際大会への出場が決定した(株)九電工の木原夢叶、世界の頂点を目指す 世界大会本番へ向けて練習を行う木原選手 この度、2024年9月11日からフランス・リヨンで開催される第47回技能五輪国際大会における電工職種の日本代表選手と...