建設・土木– category –
-
【無料ウェビナー】約80万円のハンディLiDAR!現況調査や図面作成で使えるmapryLA01 model2を解説します
株式会社マプリィ 地理空間情報アプリプラットフォームサービス「mapry」を提供する株式会社マプリィ(本社:兵庫県丹波市、代表取締役:山口圭司、以下マプリィ)は、色付き点群データが取得可能なハンディLiDAR「mapryLA01 model2」について解説する無料... -
雨水排水・貯留用強化プラスチック複合管「エスロンRCP雨水3種管」の品揃え拡充!
積水化学工業株式会社 -近年頻発化・激甚化する浸水被害の対策に、雨水管をもっと整備しやすく- 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「積水化学」)の環境・ライフラインカンパニー(プレジデント:平居義幸)が製造・販売する雨水排... -
[新規機材センター出店]千葉柏センター出店に関するお知らせ(証券コード:9223)
株式会社ASNOVA くさび式足場のレンタル・販売を提供する株式会社 ASNOVA(本社所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長 上田桂司、以下「当社」)は、2024年9月2日(月)千葉県柏市に新たに直営機材センターを出店いたしました。直営拠点の展開状況 当社... -
iPad1台で配筋検査を簡単にする3D配筋検査システム「Modely」、サービス開始から約1年で導入件数が100件を突破!
DataLabs株式会社 検査にかかる所要時間を平均6分の1に削減。今後は3次元設計データ(BIM/CIM)を用い、設計値の登録から合否判定の自動化、その後の維持管理での利活用を目指す DataLabs株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田尻 大介、以下Da... -
コンサルティング・システム開発・人材・地盤調査改良事業を行うITbookホールディングスが「SAAFホールディングス」に社名変更
SAAFホールディングス株式会社 コンサルティング・システム開発・人材・地盤調査改良事業を行う ITbookホールディングスが「SAAFホールディングス」に社名変更 当社は、「コンサルティング事業」「システム開発事業」「人材事業」「地... -
一般社団法人 全国建設請負業協会が、2024年9月1日付で「一般社団法人 全国建設人材協会」へ協会名を変更
一般社団法人 全国建設請負業協会 日本全国における建設業界の発展と増進に寄与し、日本で数少ない技能労働者(職人)の人材紹介事業を行う一般社団法人 全国建設請負業協会(所在地:東京都千代田区/会長 岡野稔/以下、全建)は、2024年9月1日付で協会... -
大和財託、関東進出5年目で木造物件竣工数が100棟を突破!
大和財託株式会社 不動産・建築領域等を活用した資産価値共創事業を展開する大和財託株式会社(本社:東京都渋谷区/大阪府大阪市 代表取締役CEO:藤原正明、以下「当社」)は、関東における木造物件の竣工数が、2024年7月31日(水)に100棟を達成いたしまし... -
電気料金高騰と脱炭素対策。建物が直面する課題に法人リノベーションで対抗
正和工業株式会社 ~「SHOWA未来の笑顔研究所」が発表~ 法人のリノベーション事業を手掛ける正和工業株式会社(以下、正和工業)が運営する「SHOWA未来の笑顔研究所」(以下、未来研)は、高騰する電気料金への対策として法人リノベーションの効果を調査... -
【JPIセミナー】「”清瀬駅未来構想ビジョン” 実現に向けた今後の取り組み」9月30日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、清瀬市 市長 澁谷 桂司 氏を招聘し、「清瀬駅未来構想ビジョン」実現に向けた今後の取り組みについて詳説いただ... -
ドローンを使った低コストなレーザー測量を実演!ドローン測量のメリットや効果を紹介する無料実演会を9月13日(金)に横浜で開催
株式会社セキド 対象や頻度に応じた安全で効率的な測量業務に必要な、産業用ドローンや3Dスキャナーを使ったデモを行い、成果物の確認や補助金を使った導入をご案内 DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社... -
令和6年能登半島地震被災地域の復旧・復興に対応するため能登町出張所兼作業員宿舎を開設しました
応用地質株式会社 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文、以下「当社」)は、令和6年能登半島地震被災地域の復旧・復興に向けた対応拠点として、石川県鳳珠郡能登町に出張所兼作業員宿舎を開設したことをお知らせいたしま... -
三和建設、後継者不足に悩む電気工事業M&Aから10年~中小建設業が向き合う2025年問題~
三和建設株式会社 2024年1月開催 グループ会社8社の総勢248名が集まったグループコンベンション旅行 三和建設株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:森本 尚孝)は、最初のM&A先である株式会社小川電設(兵庫県尼崎市、代表取締役 社長 是津 宏... -
国内初!高速道路を通行止めせずにUHPFRCで大規模修繕
鹿島 長野自動車道岡谷高架橋のPC箱桁橋床版打替えに導入 鹿島(社長:天野裕正)は、NEXCO中日本(社長:縄田正)と共同開発した超高性能繊維補強セメント系複合材料(UHPFRC※1)を用いた道路橋床版のリニューアル工法(以下、本工法)を、高速道路を供... -
インフラ点検や捜索・救助の課題をドローンで解消するための無料実演会を9月13日(金)に横浜で開催
株式会社セキド 正確で迅速な点検業務や様々な状況に対応した捜索を実現する、産業用ドローンと関連機器を使ったデモフライトや成果物が確認でき、補助金の活用も紹介するドローン導入のファーストステップ DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてド... -
配筋検査を効率化!蔵衛門の“電子マーカー”が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録
株式会社ルクレ “デザイン×アイデア×ITで すべての人を次の世界へ”をミッションとする株式会社ルクレ(以下、ルクレ)は、当社の開発した「蔵衛門」の電子マーカーが、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録されたことをお知らせいたします... -
光洋機械産業株式会社、大分県と沖縄県に合弁会社を設立
光洋機械産業株式会社 建設用昇降機器のレンタル運営を行う事業の地域展開を開始 光洋機械産業株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:直川 雅俊)は、大分県と沖縄県にて合弁会社を設立したことをお知らせします。 建設用昇降機器のレンタル運営を... -
省エネルギー・省CO2・省資源型サーキュラーコンクリートの開発に着手コンクリート廃材から骨材を回収・再利用し、サーキュラーエコノミーに貢献
学校法人明治大学 明治大学理工学部小山教授らが再生骨材の品質管理手法の開発面で協力 明治大学は、竹中工務店(社長:佐々木正人)、鹿島建設(社長:天野裕正)、栗本鐵工所(社長:菊本一高)、コトブキ技研工業(社長:奥原祥司)、三和石産(社長... -
「遠隔監視システム搭載濁水処理装置」レンタル開始
株式会社アクティオ アクティオのIoTサービス 総合建設機械レンタルの株式会社アクティオ(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長兼COO:小沼直人、以下アクティオ)は、IoTを活用した「遠隔監視システム搭載濁水処理装置」のレンタルを2024年8月29日... -
対話型生成AIシステム「AI-こうちゃん」を全役職員対象に導入
鴻池組 株式会社鴻池組(本社:大阪市中央区、 代表取締役社長:渡津弘己)は、全役職員を対象に対話型生成AIシステム「AI-こうちゃん」を導入し、社内運用を開始しました。「AI-こうちゃん」はチャット形式の質問対応や文章生成など、幅広い業務支援を行... -
【建設業界】ICT施工のプロに聞く「ICT施工導入セミナー」9/28開催!
株式会社ライズ ICT支援事業のプロ「ジョウ所長」こと条谷貴志氏×ICT施工導入に成功した栗山工業・栗山代表 株式会社ライズ(本社:千葉県松戸市、代表取締役:岩井勇二郎)は、公共工事を行う建設業界の関係者様向けに、ICT施工導入無料セミナーを開催い... -
長谷工コーポレーションとTOPPANエッジ コンクリートの強度発現管理をDXする「RFIDセンサーシステム」を開発
株式会社長谷工コーポレーション ~建設現場の作業効率向上・環境負荷軽減を推進~ 「RFIDセンサー(シール状)」の概要 ■ 本システムの特長 ・RFIDを用いた作業性の向上 本システムは、コンクリートを打込む型枠の内側に「RFIDセンサー」を設置し、外側... -
長さ3m CLTの屋外暴露試験に着手
株式会社大林組 中大規模建築における国産木材活用の可能性を広げる 三菱地所株式会社(東京都千代田区、代表執行役 執行役社長:中島 篤)と、株式会社大林組(東京都港区、代表取締役 社長 兼 CEO:蓮輪 賢治)は、CLT(直交集成板)※の屋外利用におけ... -
チェンジ、9/6(金)に建設業界向けの共催ウェビナーを開催
株式会社チェンジホールディングス ~「建設業向けSaaS企業×社会人教育のプロ集団」が伝授する建設DX実現に向けた3つのステップ~ 株式会社チェンジホールディングスの子会社である株式会社チェンジ(本社:東京都港区 代表取締役兼執行役員社長:野田 知... -
2025年日本国際博覧会での展示内容を発表
青木あすなろ建設株式会社 青木あすなろ建設(社長:辻井 靖)とコマツ(社長:小川啓之)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・未来の都市」のパビリオンに出展する「未来の水中工事」... -
「Pile-ViMSys(パイルヴィムシス)®」に新たに杭伏図機能を追加
日本ヒューム株式会社 ~ ワンクリックで見たい杭の施工状況を即確認 ・承認~ 杭伏機能 日本ヒューム(株)(本社:東京都港区、代表取締役社長:増渕智之)は、既製杭工事のICT管理システム「Pile-ViMSys(パイルヴィムシス)®」※1に、杭伏図機能を追加... -
地下空間用新型鋼管柱(マイエスタス®)を新たに開発し、製品化します
東京メトロ ~支承板の形状を鋼製積層型へ~ 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)、メトロ開発株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:野焼 計史、以下「メトロ開発」)、株式会社横河NSエ... -
ScanX(スキャン・エックス)が、令和6年度NETIS推奨技術に選定されました
ローカスブルー株式会社 ローカスブルー株式会社は、当社の製品「ScanX(スキャン・エックス)」が、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)において、令和6年度の推奨技術に選定されたことを発表いたします。これにより、公共工事の入札時における総... -
ランバーサポート機能を備えた腰道具用アシストベルト「サポートジャケットBb+Air ワークベルト」を新発売
ユーピーアール株式会社 ユーピーアール株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:酒田義矢)は、腰に道具を装着する職人向けのサポーターベルト「サポートジャケットBb+Air ワークベルト」を発売します。当商品は、8月29日(木)から31日(土)にかけて幕張... -
BALLAS、正式リリースより2年 建設部材の納品点数3,500点突破
株式会社BALLAS ~ 2周年記念「作図 半自動生成」無料チェック キャンペーンを実施 ~ 株式会社BALLAS (代表取締役:木村将之、本社:東京都中央区、以下「BALLAS」) が提供する建設部材調達システム「BALLAS」を通じた製作金物の納品点数が3,500点を突破... -
【JPIセミナー】環境省「上下水道事業に関するカーボンニュートラルに向けた取り組みと今後の政策の方向性について」9月20日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 地球温暖化対策事業室 室長補佐 峯 健介 氏を招聘し、上下水道事業に関... -
日鉄物産システム建築、「建設業界における2024年問題の影響に関する調査」を実施。 約9割が事業活動に影響ありと回答、さらに加速する人手不足問題が深刻化
日鉄物産システム建築株式会社 システム建築の専業メーカーである日鉄物産システム建築株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:生井 敏夫)は、日本全国のゼネコンを中心に構成されている会員組織「日鉄物産システム建築会(約1,500社)」と積極的に... -
ロボットと人間が協働する未来「鴻池組ロボットパーク」本格始動
鴻池組 建設現場の革新! 実証実験場で建設業の生産性向上に挑戦 株式会社鴻池組(本社 大阪市中央区北久宝寺町3-6-1 代表取締役社長 渡津弘己)は、2024年8月23日(金)に「鴻池組ロボットパーク」の開設イベントを開催しました。この施設は、建設業界の... -
国内初、洋上風力発電施設用TLP型浮体を実海域に設置
株式会社大林組 ~漁業への配慮と高い発電効率を兼ね備えた浮体式基礎構造体の実証実験を開始~ 株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、青森県下北郡東通村岩屋の沖合3㎞の海域に、浮体式洋上風力発電施設のうち、国内で初めて(※1) 緊... -
AR空間測量アプリ「キャパシル」をリリース
トライアロー株式会社 建設業界における残コン問題をAR(拡張現実)の技術で解決へと導きます 測定したいエリアを撮影し、ピンを配置すると体積を求めることができます 【開発にいたる背景】 生コンクリートは数時間で固まってしまうという性質上、不足した... -
橋梁DXソリューションをリリース
株式会社イクシス 株式会社イクシス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 Co-CEO:山崎文敬、狩野高志)は、2024年8月27日付で、橋梁DXソリューション(床版ひび割れ点検、壁高欄ひび割れ点検、床版平坦性点検の3ソリューション)(以下、「本サービス」... -
モルフォ、ライト工業およびEARTHBRAINと、AIと画像処理による高精度な削孔座標検知技術「削孔位置画像計測システム Quick Drafter」を開発
モルフォ 落橋防止装置取り付けの計測と図面作成時間を70%削減 株式会社モルフォ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:平賀 督基、東証グロース市場:3653、以下 モルフォ)は、AIと画像処理技術による高精度な削孔座標検知技術「削孔位置画像計測... -
社員の奨学金返済、5年で最大120万円を補助する新制度を2024年8月から開始
正和工業株式会社 ~より良い成長環境醸成のため~ ※イメージ 法人のリノベーション事業を手掛ける正和工業株式会社(以下、正和工業) は、社員の心理的負担軽減や自己成長に集中できる環境を整えることを目的に「奨学金返済補助制度」を2024年8月から導... -
クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」が国土交通省より「令和6年度推奨技術」に選定
株式会社アンドパッド 株式会社アンドパッド(本社:東京都千代田区、代表取締役:稲田武夫、以下アンドパッド)が提供するクラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」が、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)において 「令和6年度推奨技... -
三谷産業、AIを活用した自動車部品の自動外観検査機を開発
三谷産業株式会社 ~実用化に向けて8月からベトナム工場の量産ラインで評価を開始~ 三谷産業株式会社(本社:石川県金沢市/代表取締役社長:三谷 忠照、以下 三谷産業)は、樹脂・エレクトロニクス事業において、車載向け樹脂成形品の製造における効率化... -
積水樹脂の道路・鉄道向け騒音対策製品「長耐久ガラスコーティング透明板」が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録されました
積水樹脂株式会社 ~耐候性能の向上により、製品の長寿命化を実現~ 長耐久ガラスコーティング透明板 積水樹脂株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 兼 CEO 馬場浩志、以下「当社」)が製造・販売している道路・鉄道向け騒音対策製品「長耐久ガラスコ... -
打診と同等性のあるドローン赤外線調査システム「CONS-FINDER SKY」
株式会社コンステック (一財)日本建築防災協会 建築物定期調査・点検技術評価 第1号で取得! 大阪市に本社を構える株式会社コンステック(社長:茶家義明)と株式会社建設環境コンサルティング(社長:山下敏之)が共同運用する「CONS-FINDER SKY」... -
非SLAM屋内型ドローン自律飛行システムを開発する株式会Spiral、プレシリーズAラウンドの資金調達を実施
株式会社Spiral 屋内に特化したドローン自律飛行システム「MarkFlex®Air」を開発する株式会社Spiral(本社:東京都葛飾区、代表取締役:石川知寛、以下Spiral)は、プレシリーズAラウンドの資金調達にて、NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社、三菱... -
「ガイヘキ洗浄バスターズ」が20店舗を達成、さらなる成長へ
ガイヘキ洗浄バスターズ PLジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:松川幸弘)が展開するフランチャイズ事業「ガイヘキ洗浄バスターズ」は、全国で20店舗を突破しました。 PLジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:松川幸弘)が... -
ついに安全DVDの代替サービスが登場!「株式会社プラネックス」より安全映像配信プラットフォーム「TAViS(タービス)」リリース!
株式会社プラネックス 対応作品は業界最大級の400タイトル以上!!業界No.1のラインナップから必要な映像をお選びください。 安全映像教材 制作会社の株式会社プラネックス(代表取締役社長:川内一毅、本社:東京都墨田区)と労働局長登録教習機関住建... -
革新的な3Dリアルタイム建築・空間モデリングが可能な3Dスキャナー「XGRIDS Lixelシリーズ」の取り扱いを開始
株式会社セキド 高精度なリアルタイム3Dモデリングを実現する軽量な携帯型スキャナー Lixel L2 と、コンパクトで屋内外のリアルタイム3Dモデリングが簡便に実行できる LixelKity K1 株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:大下貴之)では、現実世... -
下水道展’24東京 出展者コンテスト 優秀出展者賞(グッドPR部門)を受賞しました!
積水化学工業株式会社 下水道展'24東京 積水化学ブース 積水化学工業株式会社(代表取締役社長:加藤敬太、以下「積水化学」)の環境・ライフラインカンパニー(プレジデント:平居義幸)は、2024年7月30日~8月2日に東京ビッグサイトで開催された「下水... -
インドネシア・アチェにおけるグリーンアンモニア事業“GAIA”に関しPIHC、伊藤忠と共同開発契約を締結<English follows>
TOYO 東洋エンジニアリング株式会社(取締役社長 細井 栄治、以下 TOYO)は、インドネシア共和国において、同国肥料公社Pupuk Indonesia Holding Company(President Director Rahmad Pribadi、以下 PIHC社)および伊藤忠商事株式会社(代表取締役社長COO... -
チェーンソー事故から手を守る ミドリ安全、国際規格適合の防護手袋「MT-C」 を開発
ミドリ安全株式会社 安全靴や作業着等を販売するミドリ安全株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松村 乾作)は、チェーンソー用防護手袋「MT-C(エムティー・シー)」を2024年8月6日(火)より新発売いたしました。 本製品は、主に伐木作業時... -
国土強靭化貢献団体認証「事業継続および社会貢献」群馬県の建設業で初のレジリエンス認証取得
大栄産業株式会社 社会貢献への積極的な取組みが評価 大栄産業株式会社(本社:群馬県前橋市 代表取締役社長 戸塚和昭 以下大栄産業)は、BCP・BCM規程、災害対応マニュアルの整備、実効性のある各種訓練の実施など、強靭な企業体質を構築することを目的に、... -
~建材流通事業者の人手不足解消へ~DX「JUCORE 見積(ジュコア みつもり)」にプレカット部材対応の新機能追加
住友林業株式会社 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は建材流通事業者向けソフトウェア「JUCORE 見積」にプレカット部材対応などの新機能を追加し、8月21日から新サービスを提供します。柱、梁、羽柄材等の品目、各部材の仕様...