政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【千葉】「そでがうら夏の買物大作戦」を実施します!
袖ケ浦市 キャッシュレス決済によるポイント還元 市では物価高騰の影響を受けている生活者の負担を緩和するとともに中小企業等の経営を支援するため、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、キャッシュレス決済でのお支払い額を対象に... -
「ぐんまちゃん」(群馬県)国内最大級のコンテンツビジネス見本市「コンテンツ東京」に初出展!
群馬県エンターテインメント・コンテンツ課 「ぐんまちゃん」を活用した商品やサービス、企業とのコラボレーション事例を紹介! 「ぐんまちゃん」(群馬県)は、国内最大級のコンテンツビジネス見本市である「コンテンツ東京」に初出展します。この機会を... -
長野県の移住イベント「信州で暮らす働くフェア2025」を7月12日、有楽町の東京交通会館にて開催します。
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター 全国の自治体と連携して移住を支援する「認定NPO法人ふるさと回帰支援センター」は、7月12日(土)に移住イベント「信州で暮らす働くフェア2025」を開催します。長野県の魅力を知りたい、長野県との関わりをつくりた... -
~7月3日を新たに新紙幣発行記念日に/ゆかりの3団体が制定~深谷市『渋沢栄一 一万円札発行1周年記念イベント』開催
深谷市 紙幣に関する全国ゆかりの自治体、団体が集結するサミットを初開催/日程:2025年7月2日(水)3日(木)※紙幣発行1周年/会場:深谷市内 新一万円札の顔 渋沢栄一のふるさと深谷市(埼玉県深谷市、市長:小島 進)は、2024年7月3日(水)の新紙幣発... -
やまなしで公務員になろう! 県内20市町村による合同就職説明会開催!
山梨県 山梨県(知事:長崎 幸太郎)では、県内の市町村で働くことに興味のある皆さまを対象に、「市町村職員合同就職説明会」を令和7年8月1日に開催します。県内20市町村が参加し、各自治体の魅力や仕事内容について直接話を聞ける貴重な機会です... -
出光興産株式会社のマレーシア・サラワク州沖合における探鉱事業の出資採択について
JOGMEC JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、出光興産株式会社(以下、「出光興産」)が子会社を通じ、マレーシア・サラワク州沖合で実施する探鉱事業について、出資対象として採択しました。 出光興産の子会社出光サラワク資源開発株式会... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】企画展「シジュウカラの社会—鳥の眼で見る植物園—」開催のご案内
文化庁 国立科学博物館 筑波実験植物園(園長 遊川 知久)において、7月5日(土)から7月13日(日)まで、企画展「シジュウカラの社会—鳥の眼で見る植物園—」を開催いたします。【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/07natsuyasumi/】 企画展「... -
《茨城県境町》境町アートプロジェクト企画展「やさいとくだものの幸せな世界展」開催決定!
境町役場 《茨城県境町》境町アートプロジェクト企画展「やさいとくだものの幸せな世界展」開催決定! やさいとくだものの幸せな世界展 「孤高の画家」と呼ばれた粛粲寶(1902~1994)は、独特の文人画長の作風で人気を博し、晩年を境町で過ごした新潟出身... -
トルビズオン、福岡県那珂川市成竹区での防災訓練にてドローン搬送を実施予定
トルビズオン 那珂川市成竹区自治会と連携し、災害時を想定したDJI FlyCart30による物資搬送を計画 株式会社トルビズオン(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役:増本 衞、以下「トルビズオン」)は、福岡県那珂川市成竹区において、地域住民および行政... -
防災担当大臣・坂井学の「防災ゼミ」を開催決定!防災にパッションを持つ35歳以下の皆様を募集します
公益財団法人 松下幸之助記念志財団 松下政経塾 松下政経塾とPHP研究所による共催 公益財団法人松下幸之助志財団が運営する松下政経塾(塾長:遠山敬史、塾頭:尾関健治)と株式会社PHP研究所(代表取締役:瀬津要)は、2025年7月10日(木)に、AP東京丸の... -
【千葉県市原市】市原歴史博物館 季節の展示「七夕とマコモ馬」開催
市原市 いちはらには、明治時代の画家、廣瀬蘆竹が描いた『故郷姉崎町年中行事』に登場する七夕の行事「ハイ馬ハイ馬の遊戯」から分かるように、七夕の日に植物の真菰で牛馬を作って飾る風習がありました。 今回の展示では、七夕に関するパネルや廣瀬盧竹... -
科学大発ベンチャー、横浜市の水道管の漏水をAIで発見する実証を開始
wavelogy株式会社 音とAIで支える、水道インフラの未来 東京科学大学発ベンチャーのwavelogy株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:道上 竣介、以下 wavelogy)と横浜市水道局は、2024年11月22日より、横浜市内の水道管の漏水をAIで発見する実証を開... -
株式会社ハミングバードと東京都墨田区は、『災害時等における無人航空機を活用した支援活動等に関する協定』を締結しました!
株式会社ハミングバード 本締結により東京都墨田区において災害等が発生した際、ハミングバードのパイロットがドローンを活用した支援活動を行います。 協定締結式 写真左:山本 享 墨田区長 写真右:株式会社ハミングバード代表取締役 鈴木 伸彦 ド... -
インド初、電源用計器用変圧器(PVT)を用いたマイクロ変電所の実証運転を開始しました
NEDO 配電網の未整備地域を対象に電力の安定供給を実現する技術を確立 NEDOの助成事業である「脱炭素化・エネルギー転換に資する我が国技術の国際実証事業」の一環として、NEDOと日新電機株式会社は共同で「配電網未整備地域における環境負荷の小さい電... -
【石川県】大阪で石川県の祭りを紹介するセミナーを開催します!この夏は新制度「祭りお助け隊」を活用して、石川県に飛び込もう!!
石川県 6/28(土)大阪開催 いしかわ暮らしセミナー~いしかわの祭セミナー~ いしかわ「第二のふるさと」推進実行委員会(石川県地域振興課内)は、6月28日(土) に大阪で「お祭り」をテーマとした関係人口セミナーを開催します。関係人口とは、交流... -
古古古米の放出はアリ?ナシ? 2025年6月実施 電話&ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】
イチニ株式会社 選挙ドットコムの独自調査!備蓄米の放出に対する全国意識調査を実施しました 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、6月14日(土)、15日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネット調査を同じ設... -
【群馬県×PoliPoli Gov】物産振興に関する意見募集を開始
株式会社PoliPoli 「群馬県自慢の名産品がさらに輝くには?あなたのアイデア募集します!」をテーマに、コメント募集 意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/w8tscFbI4DKNyV4I6HGp 行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』での取り組... -
北九州市全7区役所で「待たない区役所」始まる!
福岡県北九州市(北九州市役所) 令和7年6月27日より、窓口オンライン予約を開始! 北九州市では、全7区役所窓口において、オンライン予約サービスおよびAIを活用した電話予約サービスを開始します。 (6月27日以降の来庁を対象に、6月23日に予約サイト... -
第2回 埼玉県 サーキュラーエコノミースタートアップビジネスプランコンテスト「CSUP」開催決定
株式会社角川アスキー総合研究所 ▶埼玉県内で展開するサーキュラーエコノミーのビジネスプランを募集 ▶8月上旬より募集開始!受賞企業には県内での事業展開を支援 株式会社角川アスキー総合研究所(代表取締役社長:加瀬典子)は、全国のス... -
小牧市消防本部が「Forest Defender 500L」の寄贈に対しファイテックに感謝状を贈呈
ファイテック ― 森林および住宅火災対策への貢献に感謝、防災力強化へ連携 ― 2025年6月12日、株式会社ファイテック(本社:愛知県丹羽郡、代表取締役:林 富徳)は、小牧市消防本部に対し、山林火災用消火剤「Forest Defender 500L」および消毒用アルコー... -
小牧市消防本部が「Forest Defender 500L」の寄贈に対しファイテックに感謝状を贈呈
ファイテック ― 森林および住宅火災対策への貢献に感謝、防災力強化へ連携 ― 2025年6月12日、株式会社ファイテック(本社:愛知県丹羽郡、代表取締役:林 富徳)は、小牧市消防本部に対し、山林火災用消火剤「Forest Defender 500L」および消毒用アルコー... -
Receptが『proovy ふるさと住民』ページを公開
株式会社Recept DID/VC技術を専門に扱うベンチャー企業、株式会社Recept(本社:東京都豊島区、代表取締役 中瀬 将健)は提供アプリ「proovy」のサービスページにて「proovy ふるさと住民」ページを公開いたしました。 新規ページに関して 新規ページでは... -
Receptが『proovy ふるさと住民』ページを公開
株式会社Recept DID/VC技術を専門に扱うベンチャー企業、株式会社Recept(本社:東京都豊島区、代表取締役 中瀬 将健)は提供アプリ「proovy」のサービスページにて「proovy ふるさと住民」ページを公開いたしました。 新規ページに関して 新規ページでは... -
【福岡県大牟田市】ともだちや絵本美術館で新企画展「いつものがたり展」が始まります。
筑後地区観光協議会 みんなで育てた「いつもそこにある」物語 ともだちや絵本美術館では、6月20(金)から7月27日(日)まで企画展「いつものがたり展」を開催します。 期間中は遠藤幹子さんデザインの「どうぶつ家具」と合わせて制作にまつわる絵本の... -
静岡市上下水道局が、衛星データやAIを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を導入
株式会社天地人 衛星データを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が、静岡市上下水道局さまと契約した... -
鹿児島奄美大島の自治体が運営する「アマミノクロウサギミュージアム Quru Guru(くるぐる)」オープンから「POS+retail」導入で運営を最適化
ポスタス株式会社 ~館内のチケット販売とミュージアムショップでセミセルフレジを採用会計対応の自動化で現金差異の解消やレジ締め時間を短縮しおもてなしに注力~ ポスタス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:本田 興一、以下:ポスタス)の... -
6月21日・22日に道の駅いねすで周年祭
坂井市役所 坂井地域交流センターが24周年を迎える 坂井地域交流センターいねす(坂井市坂井町)では、6月21日(土)と22日(日)の2日間、周年祭が開催されます。 チラシ 6月21日(土)は、地元の三国中学校の郷土芸能部による和太鼓演舞や、三国高等学校... -
【JAF大阪】自動車ユーザーの98.9%が自動車にかかる税金に負担を感じています!
一般社団法人 日本自動車連盟 ~変えよう、クルマの税金!~ JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大阪支部(支部長:小林 恭彦)は、6月26日(木)に自動車税制改革フォーラム(自動車関連21団体で構成)・自動車総連とともに自動車税制の見直しを訴える... -
【株式会社USEYA】南大阪発地域活性化モデル「SoLink」について
株式会社USEYA 株式会社USEYAは、株式会社HCIと泉大津市立図書館(SHEEPLA)と共同で、南大阪地域活性化モデル兼グローバル展開の連携グループ「SoLink(SouthOsakaLink)」を形成致しました。 「SoLink」では、先端技術を取り入れた非日常空間といえる3... -
【福岡県小郡市】市出身の宇宙ライターによる講演会とサイン会開催 子どもライターの優秀作品に著書を贈呈する企画も
筑後地区観光協議会 小郡市 小郡市出身の宇宙ライター・井上榛香(はるか)さん 小郡市では、地理的・文化的な背景から「七夕の里」としてまちづくりが行われています。今年は、令和7年7月7日と「7」が並ぶ記念すべき年。そこで、もっと七夕に親しんでもらえ... -
今後期待できる党は自民10%、国民9%、立憲9%、維新6%、れいわ4%
紀尾井町戦略研究所 - 望む物価高対策は消費税減税35%、現金給付11%、両方34% - [KSIオンライン調査] 政党イメージに関する意識調査(第4回) 新産業に挑戦する企業に対して政策活動やリスクマネジメントのサポートなど、パブリックアフェアーズ領域... -
相模原市役所本庁舎前広場にキッチンカーがやってくる!
相模原市 6月24日(火)から、市役所本庁舎前広場でキッチンカーのモデル事業を行います。 6月24日(火)から市役所本庁舎前広場において、キッチンカーによる食事提供を行うモデル事業を行います。市役所へ来庁された方、お近くにお住まい・お勤... -
ADDIX、福島県南相馬市・北泉海岸のサーフツーリズムを推進。
株式会社 ADDIX 「フレンドリービーチ北泉」の具現化へ向けて、全国連携と多面的施策を展開。 株式会社ADDIX(所在地:東京都港区、代表取締役社長:伊藤雄剛 以下、ADDIX)は、福島県南相馬市の北泉海岸のサーフツーリズムを起点にした地域活性化を2022年... -
~大倉山ジャンプ競技場~大倉山展望台リフト夜間営業実施のお知らせ
株式会社 札幌振興公社 大倉山展望台リフトでは、 7月1日(火)から9月30日(火)まで夜間営業を実施いたします。今年は、展望ラウンジ カフェ・セレステも夜間営業いたしますので、期間中は人気のソフトクリームを片手に札幌の夜景とジャンプ台から眺望... -
「日本の骨格を創った男」江藤新平。その江藤新平の復権を図る、江藤新平復権プロジェクトふるさと納税の募集を開始しました
佐賀県 明治新政府において、民主的な司法制度や国民皆教育制度の導入など、まさに今の国の骨格を創った男、「江藤新平」。 佐賀県では、令和6(2024)年の江藤新平没後150年を契機に、佐賀戦争とともに消されてしまった江藤の真の功績に光を当てて「... -
日本酒のまち、東広島から発信! 杜氏や研究者が語り合い、伝統的酒造りを次世代へつなぐ「東広島市立日本酒大学」の記念イベントを開催。【6/18(水)より申し込み開始】
一般社団法人ディスカバー東広島 「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念し、「日本酒のまち東広島の誇り、伝統的な酒造りを未来へ」と題したイベントを、「東広島芸術文化ホールくらら」にて開催します。 「東広島市立日本酒大学... -
2025年大阪・関西万博 サウジアラビア王国館、「Her Influence -彼女の影響力-」の写真展を開催
2025年大阪・関西万博 サウジアラビアパビリオン ●2025年大阪・関西万博のサウジアラビア王国館では、サウジアラビアの女性が世界にもたらした影響と、さまざまな分野での活躍を紹介する写真展「Her Influence -彼女の影響力-」を開催します。 ●「Her Infl... -
観光の仕事の魅力を見て、知って、体験しよう!
東京都 ~観光産業の魅力発信サイトの公開&職場見学参加者募集のお知らせ~ 東京都及び(公財)東京観光財団は、観光の仕事のやりがいや魅力を伝えるため、「観光産業の魅力向上応援事業」を実施し、イベントの開催や、職場見学・就業体験等を行います... -
2025阿波おどりの無料演舞場等出演連の申込受付開始
徳島市 6月18日(水)から2025阿波おどりの無料演舞場等の出演連の申込受付がスタート! 『踊る阿呆に観る阿呆同じ阿呆なら踊らにゃ損損』、多くの踊る阿呆の方のご参加を心よりお待ちしております。 所定申込書に必要事項をご記入の上、Eメール・FAX・郵送... -
【開催レポート】現職首長約100名が参加する「自治体向けビジネスピッチ2025」への参加をかけた敗者復活二次審査を6/13(金)に開催!新たに5社が最終審査進出へ!
イチニ株式会社 日本最大級の政治・選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(東京都渋谷区:代表取締役 高畑卓 以下:イチニ)の自治体向けビジネスピッチ2025は8/5開催! 自治体ビジネスピッチ2025とは 2025年8月5日(火)... -
東京・下町のモノづくり技術集結! 第12回「町工場見本市」2026年2月開催《出展企業募集》
産経新聞社 東京・城東エリアとその近隣地域にある中小企業の製品・技術が一堂に会する展示会「第12回 町工場見本市 2026」(東京都葛飾区・東京商工会議所葛飾支部主催、産経新聞社後援)が2026年2月19日(木)・20日(金)の2日間、東京国際フォーラム(... -
鈴木馨祐法務大臣へ 「育成就労制度の実効性強化に向けた要望書」を手交しました
国民生活産業・消費者団体連合会 「外国人労働者の就労環境の整備」と「育成就労制度の運用基準の改善」を求める 生団連では2018年に「外国人の受入れに関する委員会」を立ち上げ、「生活者」としての外国人の受入れ体制の構築を目指し、「外国人の子ども... -
【東京都板橋区】ありがとう高島第七小学校!~グランドフィナーレに向けた「棟下式」第2弾イベントを実施~
東京都板橋区 地域住民や関係団体とともに高島平地域のまちづくりを進めている板橋区は、令和7年7月5日(土)、アーバンデザインセンター高島平(以下、「UDCTak」という。)と共催で、「高島第七小学校(以下「高七小」という。) グランドフィナーレプ... -
国民民主党の山尾しおり氏公認見送りは妥当? 2025年6月実施 電話&ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】
イチニ株式会社 選挙ドットコムの独自調査!国民民主党の公認見送りに対する全国意識調査を実施しました 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、6月14日(土)、15日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハイブリッド調査(電話調査とインターネット調... -
南大阪発地域活性化モデル「SoLink」について
泉大津市 【情報発信サイト発表及び見学ツアーのご案内】 この度、株式会社HCI(本社:泉大津市、代表取締役:奥山浩司)と株式会社USEYA(本社:大阪市、代表取締役:大子修)と泉大津市立図書館(愛称:SHEEPLA)は、南大阪地域活性化モデルとなる連携グループ... -
「LIGHT CYCLES KYOTO」×京都市交通局 地下鉄・バス1日券/地下鉄1日券セットの販売
京都市 京都府立植物園の幻想的なアートナイトイベントとの連携企画 京都市交通局では、京都府立植物園を夜間に開放し、光と音が織り成す新たな植物の魅力を五感で感じる没入型体験イベント「LIGHT CYCLES KYOTO」(開催期間:令和7年5月24日(土)... -
音声を多言語で表示する透明ディスプレイを設置します!
東京都 都内110箇所に拡大~最新技術で誰とでもより円滑なコミュニケーションを実現~ 都は「東京 2025 世界陸上」及び「東京 2025 デフリンピック」を契機に、デジタル技術を活用し 「いつでも・どこでも・誰とでも」つながるインクルーシブな街・東京... -
JAXAベンチャー天地人、「OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVE~EXPO2025 SDGs ビジネスイノベーション~」に登壇決定
株式会社天地人 衛星データ活用で水道インフラDXを推進 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2025年6月26日(木)、27日(金)に大阪市で開催される「OSAKA KOUMIN GROWTH DRIVE~EXPO2025 SDGs ビジネスイノ... -
【東京都町田市】『持続可能なまち、町田へ』をテーマとした調査研究を行います
町田市役所 ―2025年度調査研究のお知らせ― 町田市未来づくり研究所(所長 市川宏雄)は、今年度『持続可能なまち、町田へ』をテーマとした調査研究を行います。「町田市にとっての持続可能なまち」について定義した上で、町田市の現状分析や課題整理、先... -
【東京都町田市】町田市民間提案制度 新たなテーマ募集開始のお知らせ(6月)
町田市役所 新しいフィールドで事業を考えてみませんか!? 町田市では、事業者の皆様の「地域のためにやりたい」という想いの実現に向けて、市に対して社会課題の解決や市民サービスの向上等に繋がる提案をすることができる「町田市民間提案制度」を実施...