政治・官公庁・地方自治体– category –
-
ロボット企業交流拠点「FUN+TECH LABO」でイベントを開催します!
神奈川県 県民向けイベント「XR体験イベント」、拠点登録企業向けイベント「講演会(株式会社東芝による講演)・交流会」を開催します! <県民向けイベント> 開催期間 2025年1月18日(土曜日)、19日(日曜日) 10:00~16:00のうち1時間 開催場所 FUN+TE... -
台湾のレストランで「静岡ほうじ茶麺」好評 ふじのくに通商エキスパートが開発に貢献
静岡県 県内事業者と台湾事業者が共同開発した「静岡ほうじ茶麺」を使った料理が、台湾の飲食店で提供され、好評を得ています。 「静岡ほうじ茶麺」は、静岡中部連携中枢都市圏(静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町で構成)... -
台湾のレストランで「静岡ほうじ茶麺」好評 ふじのくに通商エキスパートが開発に貢献
静岡県 県内事業者と台湾事業者が共同開発した「静岡ほうじ茶麺」を使った料理が、台湾の飲食店で提供され、好評を得ています。 「静岡ほうじ茶麺」は、静岡中部連携中枢都市圏(静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町で構成)... -
インパクト投資に関する情報発信イベントを大阪・岡山・福岡で開催します
J-Startup WEST事務局 地域におけるインパクト投資促進に向けた機運を醸成するため、中国地域の投資家による実践検討の結果を情報発信 近年、社会的・環境的課題の解決や新たなビジョンの実現と、持続的な経済成長をともに目指す「インパクトスタートア... -
静岡県最大規模の移住相談会「静岡まるごと移住フェア」を開催
静岡県 ~「移住希望地ランキング4年連続1位(※)」の静岡県の合同移住相談会~ 静岡県は、豊かな自然環境や温暖な気候、東京圏からの近接性など、様々な魅力が評価され、4年連続「移住希望地ランキング1位※」に選ばれています。 静岡県に興味があ... -
藤野先生と魯迅の師弟愛が紡ぐ国境を越えた絆|藤野厳九郎生誕150周年記念・日中共同シンポジウム開催
福井県あわら市 藤野厳九郎生誕150周年を記念して、1月23日(木)に日中共同シンポジウム「魯迅『藤野先生』と近代小説の神髄」が開催されます。中国文学の名作『藤野先生』を通じて、日中文化交流の象徴である師弟愛の歴史的背景と文学的価値を深く掘り下... -
テラチャージ、富山県射水市(いみずし)と市内公共施設へのEV充電設備の整備推進に向けて連携協定を締結
Terra Charge 株式会社 射水市内の公共施設計11か所に22基(口)のEV普通充電器を設置しました。2025年2月1日からご利用いただけます。 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都... -
新潟県文化観光プロモーション 最後の舞台は長岡エリア。花火の魅力・醸造文化を体感する旅へ。
新潟県 2025年1月10日(金)から、新潟県「長岡エリア」の文化観光の魅力を紹介するプロモーションを開始。特設サイト、動画の公開とともにプレゼントキャンペーンも実施中。 長岡の醸造文化が根付く摂田屋の町並み 新潟県(新潟県知事:花角英世)は、202... -
【DMM 地方創生】新潟県見附市の、新たなシティブランディングを共創
合同会社DMM.com 〜地域住民も、事業者も、来訪者も!「まちの魅力発見ツアー」ではじまる、参加型シティプロモーションを設計開始〜 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼 CEO 亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM)は地方創生事業(DMM 地方... -
経済産業省主催「令和6年度ユニコーン創出支援事業(女性アントレプレナーのための地域密着型支援事業)」GIRAFFES JAPAN ビジネスプラン発表会「RED KYUSHU」一般来場者募集中!
アイ.ジー.シー株式会社 女性が社会で実現したい想いをビジネスプランというカタチで表現し、実現させるための起業家と支援者のマッチングイベントです。女性起業家がライフステージの変化にかかわらず成長し続けるきっかけを提供します。 経済産業省主催... -
未来のキャリアを一緒にデザイン!山梨県主催「学生×企業 オンライン交流会&インターンシップガイド」を開催します!
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、大学生等の就職活動において、重要な位置づけとなっているインターンシップを推進するため、「働くこと」について考え、「インターンシップの活用方法」を学ぶセミナー及び県内企業の若手社員と直接対話できる交... -
北海道登別市、公式noteはじめます!初代ナビゲーターにタレントの姫子さんを迎え、登別市の魅力を発信
北海道登別市 北海道登別市は、登別市の魅力をもっとたくさんの方に知ってもらいたいという思いから、2025年1月10日(金)に公式noteを開設します。登別市の案内役を務める初代ナビゲーターとして、タレントの姫子さんを迎え、登別市の美しい自然や温泉... -
北海道登別市、公式noteはじめます!初代ナビゲーターにタレントの姫子さんを迎え、登別市の魅力を発信
北海道登別市 北海道登別市は、登別市の魅力をもっとたくさんの方に知ってもらいたいという思いから、2025年1月10日(金)に公式noteを開設します。登別市の案内役を務める初代ナビゲーターとして、タレントの姫子さんを迎え、登別市の美しい自然や温泉... -
100点以上のオリジナル商品を出展!社会全体で子どもたちの未来を考える大規模展示会開催!
株式会社ジャクエツ 2025年2月12日(水)~14日(金)の3日間@東京都大田区産業プラザPiO 株式会社ジャクエツ(本社:福井県敦賀市 / 代表取締役社長:徳本 達郎)は、2025年2月12日(水)~14日(金)にかけて東京都大田区産業プラザPiOにて、今回で4回目の... -
村重杏奈さん出演!山口県の暮らしやすさPR動画「マイピース&マイペース山口県」全3編を公開!
山口県 自然が豊かで人が温か。山口県の「暮らしやすさ」などの魅力を発信します。 山口県は、2025年1月10日に、山口県の暮らしやすさを首都圏在住の若者・子育て世代に発信するため、「マイピース&マイペース山口県」をキャッチフレーズに、山口ふるさと... -
~琵琶湖の湖魚や近江の野菜・畜産物等の滋賀の幸を首都圏で楽しむ~1月18日、一日限りのスペシャルディナーイベント「SHIGA FINE FOOD DINING」開催
滋賀県 今年度の滋賀の食材・首都圏メニューフェアは35店舗で実施中!2024年5月13日~2025年3月21日※店舗ごとに実施時期が異なります 滋賀県は1月18日(土)、東京都中央区八重洲のYANMAR TOKYOビル2階にあるイタリアンレストラン「ASTERISCO」で滋賀食材... -
クリエイション・コア京都御車 入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行うインキュベーション施設「クリエイション・コア京都御車」の入居者募集を行います。 「クリエイション・コア京都御車」外観写真 1. 施設... -
介護テクノロジー開発企業向けセミナーを開催します
神奈川県 神奈川県では、「さがみロボット産業特区」の取組の一環として、介護現場の生産性向上をはじめとする介護を取り巻く諸課題を一体的に解決していくための取組を推進しています。 このたび、「介護現場のニーズを踏まえた企画・開発・販売のポイン... -
スタートアップによるソリューション提案募集(建設DX)
福岡市 福岡市道路下水道局では、建設業界の生産性向上に向けた取組み等を支援するため、地場建設企業と建設DX系スタートアップ企業等との連携機会の創出を行っております。 本取り組みの一環として、建設企業の課題に対するソリューションを募集いたしま... -
【奈良市】【入居申し込み受付中】奈良市創業支援施設BONCHIにシェアオフィスが誕生します!
奈良市役所 奈良市創業支援施設BONCHIに新しく「個室型」と「ブース型」、2種類のシェアオフィスが誕生します。機能強化を図ることで、コワーキング会員等のさらなる事業成長や県外企業を誘致し雇用を創出することができる環境を整備します。また、今まで... -
【福岡県 宮若市】プレイネクストラボと連携し住民向け「スマート公共ラボ AIコンシェルジュ」を公開
プレイネクストラボ株式会社 ~自治体DXの新たなステップ。AI活用で住民サービスの向上を目指す~ プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下「プレイネクストラボ」)は、福岡県宮若市(以下、「宮若市」)と協力し、住民向... -
【2/2締切】ルールメイキング特化型アクセラレーションプログラム「RIFT」エントリー受付開始。
RULEMAKERS DAO 起業家に、”ルールメイキング”という社会変革の新たな選択肢を。 起業家向けのルールメイキング支援プログラム。 一般社団法人RULEMAKERS DAO(所在地:東京都千代田区、代表理事:塩澤好貴、以下RMD)は、「ルールメイキング」に特化した... -
【2/2締切】ルールメイキング特化型アクセラレーションプログラム「RIFT」エントリー受付開始。
RULEMAKERS DAO 起業家に、”ルールメイキング”という社会変革の新たな選択肢を。 起業家向けのルールメイキング支援プログラム。 一般社団法人RULEMAKERS DAO(所在地:東京都千代田区、代表理事:塩澤好貴、以下RMD)は、「ルールメイキング」に特化した... -
全国大会で3年連続の快挙 箕面自由学園へ 「豊中かがやき大賞」を贈呈
豊中市 箕面自由学園高等学校(豊中市宮山町)吹奏楽部は、令和6年11月17日に大阪城ホールで開催された「第37回全日本マーチングコンテスト」に出場し、高等学校以上の部で金賞を受賞しました。同部の全国大会での金賞受賞は3年連続、8回目となります。 ... -
あしたの東京プロジェクト “東京ランタンセレモニー”の参加者募集を開始します!
東京都 東京都は、都民の皆様が「東京のあした」を考える参加型イベント「あしたの東京プロジェクト」を令和4年度から実施しています。全3回のイベントを通して、地場産業や大自然などの新たな魅力を発見したり、地域課題を考えたりすることで、都民や都... -
<東京&オンライン開催>ITエンジニア向けイベント「KITAKYUSHU Tech Day3」を開催!
福岡県北九州市(北九州市役所) 「エンジニア×地域共創」で進化するイノベーション都市・北九州市の挑戦と可能性【DX LEADERS SUMMIT in TOKYO】#KITAKYUSHU Tech Day3 北九州市および市内IT企業の認知向上を図るため、KITAKYUSHU Tech Day3(キタキュウ... -
JCI JAPAN TOYP 2025エントリー募集
公益社団法人日本青年会議所 公益社団法人日本青年会議所は、2025年1月1日より本年で第39回を迎える「JCI JAPAN TOYP 2025」事業のエントリー募集を開始いたしました。 公益社団法人日本青年会議所は、2025年1月1日より本年で第39回を迎える「JCI JAPAN TO... -
大阪府岸和田市と株式会社バケットが地域活性化を目的とした協定を締結。岸和田城を起点に、「岸和田デジタル城下町プロジェクト」を展開へ
株式会社バケット 国内最大級のNFTプロジェクト「CNP」と連携し、岸和田城の「デジタル城下町民」を1万人限定で募集。城郭を中心としたWeb3時代の地域創生コミュニティを形成します。 Web3型の地域創生「デジタル城下町プロジェクト」を展開する株式会社バ... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和7年豪雪により被害を受けた、青森県弘前市、平川市、黒石市へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク 被災した弘前市の様子 このたびの令和7年豪雪災害により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社... -
山形県から全国に米粉の魅力を発信「第2回おいしい米粉パンコンテストinやまがた」開催
山形県農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課 山形県は、〝米粉だからおいしいパン〞をテーマに全国の事業者から自慢の米粉パンを募集する「第2回おいしい米粉パンコンテスト」を開催しました。 応募総数111商品のうち、書類審査を通過した16商品が12月18... -
元ラグビー日本代表・大畑大介さんと「消費者ホットライン188」「消費生活センター」を学ぼう!トークイベント&VR動画体験会
「消費者ホットライン188」普及啓発イベント広報事務局 2025年2月9日(日)大阪・セブンパーク天美で開催 「消費者ホットライン188」「消費生活センター」の普及啓発を目的としたイベントを2025年2月9日(日)に大阪府松原市のセブンパーク天美で開催いた... -
【北海道事業承継キャラバンin札幌】2月5日に開催
中小機構 ~最新の事業承継支援のポイントと手法を専門家が伝授~ 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北海道本部は、経済産業省北海道経済産業局、北海道事業承継・引継ぎ支援センター、公益財団法人北海道中小企業総合支援センターと連携し、... -
日大三高のエースで 2011 年の夏の甲子園優勝投手・吉永健太朗さんとBaseball5 体験会を開催
日野市役所 Baseball5 は手打ち野球が原点の初心者でも気軽に取り組めるスポーツです 1 月 18 日㈯に南平体育館で日野市出身の吉永健太朗さんを講師にお迎えし、Baseball5 の体験会を実施します!吉永さんは 2011 年の夏の全国高等学校野球選手権大会にて... -
市独自のプレミアム付デジタル商品券を発行 市議会1月臨時会に補正予算案を提出
豊中市 豊中市は、物価高騰による家計負担の軽減を図るとともに、キャッシュレス決済と市内消費喚起を促進するため、プレミアム付デジタル商品券事業を実施します。あわせて、子育て世帯への応援として、18歳以下の子どもと同一世帯の商品券購入者に対し、... -
大阪府箕面市、エン・ジャパンを通じて 「副市長」を初公募!
エン・ジャパン エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2025年1月9日(木)より、大阪府箕面市の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始しました。当社が運営する採用支援サー... -
時代を拓く女性起業家を輩出!東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」第9期受講生の成果報告会とピッチイベントを開催
01Booster 東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women(※)」は、2025年2月10日(月)に、第9期受講生の代表者がプログラムを経て得た成果を発表する、第9期成果報告会を開催します。さらに、2月19日(水)には、第9期受講生の選抜メンバーによるピッチ... -
世田谷区、エン・ジャパンで「経済アナリスト」を副業ポジション&リモート可で初公募!
エン・ジャパン 都内人口1位の地域経済における統計データを利活用し、産業政策に貢献 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2025年1月9日(木)より、世田谷区の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https:... -
「住むだけじゃない、住み続けたい田舎へ。」『終活』で未来を紡ぐ今治市
今治市役所 ~愛媛県内初!自治体主導で終活支援をスタート~ 愛媛県今治市は、「住みたい田舎ベストランキング」で3年連続4冠に輝くなど、移住・定住先として全国から注目されています。その今治市が、新たに「住み続けたい田舎」を実現するための一環... -
医療の未来を切り開く!「再生医療の実用化に向けて」のオンラインセミナーが開催決定!(神奈川県・横浜市・川崎市主催)
横浜市 【要申込・無料】 神奈川県、横浜市、川崎市、そして各自治体と相互連携の覚書を締結している(一社)ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)の4団体が連携し、ライフサイエンス領域のイノベーション創出に向けたセ... -
【茨城県境町】令和6年ふるさと納税米価格高騰により寄付額4割減(令和5年比)
境町役場 本件についてNHK水戸に取材いただきました 【茨城県境町】令和6年ふるさと納税米価格高騰により寄付額4割減(令和5年比) 茨城県境町(町長:橋本正裕)では、令和5年のふるさと納税受入額が99億3,811万円となり、全国で11位、関東で7年連続1... -
【茨城県境町】令和6年ふるさと納税米価格高騰により寄付額4割減(令和5年比)
境町役場 本件についてNHK水戸に取材いただきました 【茨城県境町】令和6年ふるさと納税米価格高騰により寄付額4割減(令和5年比) 茨城県境町(町長:橋本正裕)では、令和5年のふるさと納税受入額が99億3,811万円となり、全国で11位、関東で7年連続1... -
海上保安庁で映像通報サービス「Live118」運用開始
株式会社ドーン 株式会社ドーン(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:宮崎 正伸)が提供する映像通報サービス 「Live118」が 2025 年1月 18 日より海上保安庁で運用開始されることになりました。 「Live118」は、118 番の通報者がスマートフォンによる... -
【スタートアップ×自治体 実証実験事例】QR Translatorを活用した多文化共生を推進する株式会社PIJINと、二次交通のDXを推進するRYDE株式会社が大田区との実証実験を始動。
株式会社ボーンレックス イノベーションモデル都市を目指す大田区、1月より随時実証実験開始。より一層の市民QOL向上を目指す。 「WakuWaku the World」をミッションに掲げ、挑戦者が挑戦者であり続けられる世界を目指す株式会社ボーンレックス(東京都千... -
【スタートアップ×自治体 実証実験事例】QR Translatorを活用した多文化共生を推進する株式会社PIJINと、二次交通のDXを推進するRYDE株式会社が大田区との実証実験を始動。
株式会社ボーンレックス イノベーションモデル都市を目指す大田区、1月より随時実証実験開始。より一層の市民QOL向上を目指す。 「WakuWaku the World」をミッションに掲げ、挑戦者が挑戦者であり続けられる世界を目指す株式会社ボーンレックス(東京都千... -
ミラボ、奈良県主催 県内最大級のデジタル技術の展示会「デジタルメッセ奈良」出展決定 母子手帳アプリをはじめとする母子保健DX・自治体DXサービスをご紹介
株式会社ミラボ 2025年1月24日(金)奈良県コンベンションセンター (奈良県奈良市)にて開催 自治体向けサービスを開発する株式会社ミラボ(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷川一也、以下「ミラボ」)は、2025年1月24日(金)奈良県コンベンションセ... -
【国富町×ティファナ×DMM.com】宮崎県初!「AIさくらさん」を導入し、町役場総合案内のDX化を実現
合同会社DMM.com 〜地域住民サポート向上と職員の業務効率化を目指す〜 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼 CEO 亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM)は地方創生事業(DMM 地方創生)において、宮崎県 国富町(町長:日髙利夫、以下「国富... -
山下公園通り周辺で地元グルメやコタツを満喫するゆったりくつろぎイベント「横浜くつろぎエコナイト ~Yamashita Park Avenue~」を開催!【1月17日、18日】
横浜市 横浜市では、都心臨海部の公園・道路等の公共空間を積極的に活用し、にぎわいを創出する取組を、地域・事業者等の様々な主体と連携しながら推進しています。 このたび、山下公園に隣接する山下公園通り周辺において、横浜マリンタワー前の一部の車... -
株式会社あっぱれと株式会社マップルが文化観光推進に関する共同取組を開始
株式会社マップル ~有形・無形文化財の活用推進と課題解決ソリューションを展開~ 株式会社昭文社ホールディングス (本社:東京都千代田区、代表取締役社長 黒田 茂夫、東証コード 9475、以下、昭文社ホールディングス)の子会社である株式会社マップル ... -
「北の新顔冬野菜メニューフェア」開催中です!
北海道 これからの季節に本格的な出荷を迎える冬野菜(ちぢみほうれんそう、伏せ込みアスパラガス、雪の下キャベツなど)を使った特別メニューを道内の飲食店で提供しています。 「北の新顔冬野菜」キービジュアル 北海道では、冬季無加温栽培で生産され... -
千葉ロッテマリーンズ四街道後援会から寄附を頂きました
四街道市役所 (写真左から四街道市長 鈴木 陽介、千葉ロッテマリーンズ 四街道後援会 会長 吉成 庸子(敬称略)) 千葉ロッテマリーンズ公認で、県内9番目の後援会である千葉ロッテマリーンズ四街道後援会様から、217,000円のご寄付を頂きました...