政治・官公庁・地方自治体– category –
-
軟骨伝導式集音機(軟骨伝導イヤホン)を導入しました
直方市 市では耳の聞こえにくい方が、安心して来庁いただけるように、試行的に軟骨伝導イヤホンを導入しました。 軟骨伝導イヤホンは、耳の軟骨を振動させることで音が伝わる方式のイヤホンで、音漏れが少なく、音が立体的で聞き取りやすいとされてお... -
軟骨伝導式集音機(軟骨伝導イヤホン)を導入しました
直方市 市では耳の聞こえにくい方が、安心して来庁いただけるように、試行的に軟骨伝導イヤホンを導入しました。 軟骨伝導イヤホンは、耳の軟骨を振動させることで音が伝わる方式のイヤホンで、音漏れが少なく、音が立体的で聞き取りやすいとされてお... -
【直方市】ライジングゼファーフクオカとのフレンドリータウンに関する協定締結のお知らせ
直方市 〜 スポーツを通じたまちづくり 〜 本市は、スポーツを通じた地域振興をはじめ、市総合計画に掲げるまちづくりの基本方針及び経営ミッションである「地域に感動と夢を与えます」「地域に身近であり、社会に貢献します」「子どもの憧れ、お手本、... -
【直方市】中学生海外派遣事業 派遣団員報告会を開催します
直方市 令和6年夏休み 中学生をフィンランドへ派遣 本市では、今年8月に地域社会の未来を担うグローバル人材の育成を目的とし「中学生海外派遣事業」を実施しました。プログラムに参加した8名の派遣団員が報告会を行います。 ▼ 事業の詳細はこちら ... -
EMLinkは自治体管理向けの統合パッケージの提供を開始いたしました
設備保全総合研究所 株式会社設備保全総合研究所ではアセット・マネジメントソリューション”EMLink”を活用した効果的な自治体インフラ管理ツールの開発に取り込んでおり、この度新たに統合パッケージの提供を開始いたしました。 近年、度重なる自然災害... -
【東京都町田市】Web市民公開講座「糖尿病の食事療法」公開!
町田市役所 ~医師アバターとの会話形式で医療知識を親しみやすく~ 町田市民病院では、当院が持つ医療情報を発信し、市民の健康増進に寄与するとともに市民の信頼を獲得することを目的に、動画で身近な病気などを取り上げ、医師がわかりやすく解説するWeb... -
12月29日(日)は今年最後のGⅠレース「東京大賞典」!フジテレビ系列4局での生中継が決定!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)では、12月29日(日)に行われる今年最後のGⅠレース「東京大賞典」(15時40分発走予定)を、フジテレビ、関西テレビ、東海テレビおよび北海道文化放送で生中継しますので、お知らせいたします。 昨年の東京大賞典(GⅠ... -
「ふるなび」で、福岡県岡垣町が桜並木の保全、イベント実施を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~美しい桜並木を未来につなぎたい~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、福岡県岡垣町のクラウドフ... -
累計20,000人以上来場! 国内最大級プログラミング体験イベント「ジュニア プログラミング ワールド2024」を開催します!
札幌市 札幌市では、小中学生を対象とした国内最大級のプログラミング体験イベント「ジュニア プログラミング ワールド2024」を開催します。 本イベントは、子ども達のプログラミング的思考を育成するとともに、保護者・教育関係者の皆様にプログラミ... -
「自動火薬装填システム」でトンネル切羽発破に成功
NEDO 力触覚技術「リアルハプティクス®」を応用し、トンネル外で安全な作業を実現 NEDOの「官民による若手研究者発掘支援事業」(以下、若サポ)の一環で、慶應義塾大学の野崎貴裕准教授らの研究グループと株式会社大林組は、遠隔で力触覚を再現する技術... -
<イベント事後レポート>2日間で合計約2万3千人が来場!川崎市市制100周年、川崎から「まち」と「社会」の未来を考え、広げる2日間!『Colors,Future!Summit 2024』閉幕
フェス&カンファレンス製作委員会 12月2日よりトークセッションのアーカイブを公式Youtubeチャンネルで公開。URL:https://www.youtube.com/@ColorsFutureSummit2024/videos 2024年7月1日に川崎市は市制100周年を迎えました。この市制100周年を盛り上げて... -
JAXAベンチャー天地人、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社」に選出
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が提供している水道DXサービス「天地人コンパス 宇宙水道局」が日経クロストレンドが発表した「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出されたことをお... -
弊社代表 三輪武寛によるあわら市役所での取り組みが紹介されました
地方創生ユニオン(and marks株式会社) 福井県あわら市役所の広報戦略アドバイザーを務める、地方創生ユニオン代表・三輪武寛の取り組み 参照:あわら市役所プレスリリース(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000150.000055664.html) あわら市役所 ... -
【東京都】ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2025が2月6日(木)新宿住友ビル三角広場にて開催決定!
東京都産業労働局 法政大学キャリアデザイン学部教授の坂爪洋美氏による基調講演をはじめ、企業規模を問わず様々な方々が登壇いたします。 2025年2月6日(木)10:00~18:00 新宿住友ビル三角広場での開催が決定しました。 2月14日(金)からはオンライ... -
【東京都】ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2025が2月6日(木)新宿住友ビル三角広場にて開催決定!
東京都産業労働局 法政大学キャリアデザイン学部教授の坂爪洋美氏による基調講演をはじめ、企業規模を問わず様々な方々が登壇いたします。 2025年2月6日(木)10:00~18:00 新宿住友ビル三角広場での開催が決定しました。 2月14日(金)からはオンライ... -
自治体向けビジネスピッチ2025開催決定!昨年400を超える自治体と企業のマッチング実績
イチニ株式会社 イチニ株式会社(東京都渋谷区 代表取締役高畑卓)は、社会的課題解決に役立つアイデアや技術を持つ民間企業と地方自治体の共創を促し、社会や経済の発展に貢献する目的の「自治体向けビジネスピッチ」を開催します 日本国内のすべての選挙... -
自治体向けビジネスピッチ2025開催決定!昨年400を超える自治体と企業のマッチング実績
イチニ株式会社 イチニ株式会社(東京都渋谷区 代表取締役高畑卓)は、社会的課題解決に役立つアイデアや技術を持つ民間企業と地方自治体の共創を促し、社会や経済の発展に貢献する目的の「自治体向けビジネスピッチ」を開催します 日本国内のすべての選挙... -
フクオカ・ブロックチェーン・アライアンス2024で防災ソリューション『QAQA-BO(カカボ)』を発表
渋谷Web3大学株式会社 フクオカ・ブロックチェーン・アライアンス2024 開催概要 福岡県の中心地である飯塚市が、世界をブロックチェーンでリードする都市へと発展するため、大々的に「飯塚市ブロックチェーン推進宣言」を行ってから3年。「フクオカ・ブロ... -
【新潟県長岡市】るろうに剣心デザインマンホール蓋デザイン決定!2025年春に設置予定
長岡市 長岡市下水道事業100周年を記念して大人気作品「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」とコラボレーション マンホール蓋の実物大パネル 新潟県長岡市の下水道事業は、大正13(1924)年に着手し今年で100周年を迎えました。これを記念して、長岡市(旧越路町... -
大阪大学共創機構への泉大津市職員派遣について
泉大津市 ~自治体初!大阪大学・新創設「地域共創研究員制度」の活用~ 泉大津市は、大阪大学共創機構における「地域共創研究員制度」の創設に伴い、本市職員1名を派遣することを決定しました。この取組みは、大阪大学で職員が業務の一部を担い、大学... -
「ふるなび」で、滋賀県東近江市が近江鉄道線を末永く守り続けることを目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~日本で最古級の「近江鉄道線」を守りたい!!~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、滋賀県東近江... -
~累計約44万人が観覧に訪れた「TOKYO Night & Light」~ YOASOBIの大人気楽曲「アイドル」を使ったプロジェクションマッピングを公開
TOKYO Night & LightPR事務局 東京都では、夜間の観光振興の活性化に向けて、東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、代表的なランドマークである都庁第一本庁舎をキャンバスに光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングを通年で... -
【ふるなび限定】「ふるなびカタログ」にて新たに24自治体が掲載開始!
株式会社アイモバイル ~“あとでゆっくり選べる、ポイント制ふるさと納税”「ふるなびカタログ」~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi... -
【静岡県・参加者募集】2025年3月1日開催 女性の健康のための県民講座
静岡県 自分や家族、パートナー、同僚のために、「女性の健康」を考えてみませんか? 3月1日から8日は、「女性の健康週間」です 産婦人科医師がプレコンセプションケア、女性のライフサイクル等について講演します 女性だけでなく、パートナーも参加... -
企業間交流から新たな価値を創出!「ビジネスアイデア提案会2025」ポスター発表者を募集中
茨城県産業技術イノベーションセンター 茨城県産業技術イノベーションセンターでは、企業のイノベーション創出に向けて、中小企業と大手企業との交流を目的としたビジネスアイデア提案会2025を開催します。当日は、大手企業3社による自社ニーズのご... -
和菓子職人が教える本格的な栗きんとん作り教室(日野市)
日野市役所 手作りおせちに挑戦! 市内和菓子店の協力による栗きんとん作りの教室を開催します。 プロの技を学ぶことができる機会となっていますので、ぜひご参加ください。 七ツ塚ファーマーズセンターでは、農業や食育に関する各種講座を開催して... -
【「ちびまる子ちゃん」の作者さくらももこさんが作詞した静岡市のPRソング「まるちゃんの静岡音頭」のオンラインコンテスト 】「まるちゃんの静岡音頭コンテスト 2024」が1/13(月・祝)まで開催
静岡市 ご家族や友だちなどのグループまたはおひとりでも参加可能!踊っている動画を1月13日(月・祝)までにオンラインでエントリー 静岡市は、「ちびまる子ちゃん」の作者 さくらももこさんが作詞した静岡市のPRソング「まるちゃんの静岡音頭」のオ... -
アウトドア産業の活性化に挑戦!地元事業者を支援するため、ふるさと納税を活用したクラウドファンディングを開始します。(福井県坂井市)
坂井市役所 坂井市は、地域振興及び地域創生を推進するためふるさと納税を活用した「坂井市地場産品創出支援事業」を開始しました。「新たな地場産品の創出」及び「生産体制の強化による規模拡大」する事業者を支援します。 対象となる事業は、ふるさと納... -
鹿児島県鹿児島市とさとふる、市区町村で初(※)の火山防災研究所を設置するため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、10,000,000円を目標に寄付を募集~ 鹿児島県鹿児島市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)... -
ぐんまちゃんウェディングセレブレーション ~大好きなぐんまちゃんと最高の1日を!~
群馬県メディアプロモーション課 全国のぐんまちゃんファンの結婚式を、ぐんまちゃんが祝福します! 群馬県は「ぐんまちゃん」の活動30周年を記念して、全国のぐんまちゃんファンの結婚式を祝福するため、「ぐんまちゃんウェディングセレブレーション」を... -
奈良県三郷町とさとふる、万葉集にも詠まれた龍田古道の景観を取り戻し後世に残すため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、1,000,000円を目標に寄付を募集~ 奈良県三郷町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「... -
「ふるなび」で、栃木県益子町が最先端デジタル教育の導入を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~益子町は「最先端デジタル教育」のモデルタウン~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、栃木県益子... -
【埼玉県北本市】雑木林のまち・北本の「薪づくり」で、障がいのある人たちと地域をつなげたい!福祉事業所「くじら雲」がふるさと納税型クラウドファンディングに挑戦
北本市役所 福祉事業所×地域連携 農商福連携の新たな仕事づくりで地域とつながる懸け橋を!地元の木材を活用した地産地消の『薪づくり』プロジェクト ふるさと納税型クラウドファンディングに挑戦する「くじら雲」と連携する「矢口造園」、賛同者の皆さん... -
東京都国分寺市「ぶんじ地域応援商品券」利用開始のお知らせ
フェリカポケットマーケティング株式会社 ~市内全世帯に1人あたり3,000円分の商品券を発行します!~ フェリカポケットマーケティング株式会社(東京都文京区、代表取締役:納村哲二、以下当社)は、東京都国分寺市が実施する、「ぶんじ地域応援商品券」... -
横須賀市、インフォマート・NECと協働し、バックオフィスの業務プロセスをデジタル化
横須賀市 民間事業者との見積、契約、発注、請求に係る業務プロセスを効率化 ※共同リリースのため、重複して配信される場合がございます。あらかじめご了承ください。 神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)は、株式会社インフォマート(本社:東京都港区 ... -
横須賀市、インフォマート・NECと協働し、バックオフィスの業務プロセスをデジタル化
日本電気株式会社 民間事業者との見積、契約、発注、請求に係る業務プロセスを効率化 ※共同リリースのため、重複して配信される場合がございます。あらかじめご了承ください。 神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)は、株式会社インフォマート(本社:... -
【東京都町田市】町田市民間提案制度 新たなテーマ募集開始のお知らせ
町田市役所 新しいフィールドで事業を考えてみませんか!? 町田市では、事業者の皆様の「地域のためにやりたい」という想いの実現に向けて、市に対して社会課題の解決や市民サービスの向上等に繋がる提案をすることができる「町田市民間提案制度」を、202... -
宇宙誕生の謎にせまるILCの実現を応援しよう! #ILCフレンズキャンペーン実施中!
岩手県 〜ILCフレンズリーダーは小島よしおさん〜 #ILCフレンズキャンペーンチラシ 宇宙の物質の95%はいまだ解明されていないと言われています。 岩手県では、そんな宇宙誕生の謎にせまる実験施設、国際リニアコライダー(ILC)の実現を応援するた... -
ほくほくの焼き芋を⾷べながら街中を巡る体験型路⾯電⾞「マグマやきいも電⾞」参加者募集開始!
Afro&Co. 生産量全国1位の「サツマイモ」と100年以上の歴史を持つ「路面電車」による期間限定企画。昨年定員の11倍を超える応募が集まった、鹿児島だけのわくわく 食×体験。2025年2月8日から運行開始。 120万枚の桜の花びらに埋もれる「SAKURA CHILL B... -
【新郷村×プレイネクストラボ×DMM.com】町の情報をより多くの人へわかりやすく伝える住民向けLINE公式アカウントを開設!
合同会社DMM.com 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼 CEO 亀山敬司、以下 DMM)は地方創生事業(DMM 地方創生)において、青森県三戸郡新郷村(村長:櫻井雅洋、以下「新郷村」)とプレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏... -
横浜市能見台地域ケアプラザへの講師派遣について
一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所 「人生100年時代の老後資金対策 ~生活防衛のための金融リテラシーを身につける~」 講演の概要 11月28日(木) 一般社団法人NTSセーフティ家計総合研究所(東京都港区)は、横浜市能見台地域ケアプラザ(... -
中学生記者が取材! 笑顔あふれる店Nico Nico Pann / 兵庫県川西市
川西市 トライやる・ウィーク 特別企画 | 中学生が店長や同級生にインタビュー 中学生記者による取材の様子 兵庫県川西市では、トライやる・ウィーク*の一環として、川西市役所での職場体験を選択した多田中学校2年生の3人が、市内にあるはちみつ食パン... -
「徳島県ななつの自治体めぐり」を開催します!(事前申込み締切:12月12日(木))
徳島県 12月19日(木)サテライトオフィスマッチングイベントをWeWork品川で開催! サテライトオフィスマッチングイベント「徳島県ななつの自治体めぐり」を開催いたします。 本イベントでは、徳島県と県内7自治体による企業誘致の取組や地域の魅力をご紹... -
ベンチャー起業家・ベンチャーキャピタリストを表彰する「第24回JVA」ノミネート者を発表!
中小機構 表彰式:12月11日 虎ノ門ヒルズフォーラム 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、革新的で潜在成長力の高い事業や社会課題解決を目指す事業を行う志の高いベンチャー起業家や今後の活躍が期待されるベンチ... -
【参加者募集!2024年12月9日(月)開催】一般社団法人STEAM JAPAN × 自治体通信 共催セミナー「自治体 × 次世代教育 探究・STEAM最新動向」を開催します
イシン株式会社 各自治体で次世代教育改革を行うためのヒントを紹介予定 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡 聡、証券コード:143A)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』では、一般社団法人STEAM JAPA... -
【四国初】香川県琴平町地域おこし協力隊DAO開始。委嘱式・記者会見のご案内
株式会社あるやうむ 琴平町役場での委嘱式・記者会見をyoutubeでLive配信します この度「地域おこし協力隊」と「デジタルコミュニティ(DAO)」を掛け合わせて地域を活性化するサービス『地域おこし協力隊DAO』四国初の取り組みを、香川県琴平町で開始しま... -
「ゴジラ」が登場する作品の第2弾「TOKYO GODZILLAs」の上映を11月30日(土)より開始!
TOKYO Night & LightPR事務局 ~ギネス世界記録™に認定された「TOKYO Night & Light」~ ©TOHO CO., LTD.©TOHO CO., LTD. 東京都では、夜間の観光振興の活性化に向けて、東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、代表的なランドマークで... -
UMIカップ2024 U-9サッカー大会開催!~地域と未来をつなぐ2回目の挑戦~
宇美町企業懇談会事務局 令和6年12月8日(日曜日)、福岡県宇美町の宇美町総合スポーツ公園 陸上競技場にて、「UMIカップ2024 U-9サッカー大会」を開催いたします。本大会は昨年に続き、2回目の開催となり、宇美町企業懇談会が主催、宇美町が共催するもの... -
アプリ「日本の国立公園めぐりスタンプラリー」国立公園オフィシャルパートナー提供の特別記念品の応募受付を開始
株式会社シード・プランニング 環境省が運営し、株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)が運営事務局を務める「日本の国立公園めぐりスタンプラリー」アプリ利用者へ、国立公園オフィシャルパートナーシップ締結... -
琵琶湖博物館の上半期の来館者数が過去4番目の人数を達成しました
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・約32万人が4月から9月までに来館した(過去10年間で最多) ・上半期来館者数が30万人を超えたのは過去6回あり、うち今回は4番目の人数となる ・現在、SNSなどを通して、琵琶湖博物館の存在や、その魅力をアピールしている 詳...