政治・官公庁・地方自治体– category –
-
“ひろしまは美味しさの宝庫”を全国に発信「OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)」を始動
広島県 ~ スペシャルムービー公開や多彩な食を巡るツアーが当たるキャンペーン等を展開 ~ 「OK!!広島(おいしいけぇ、ひろしま)」キービジュアル 広島県は、2025年6月17日(火)より、首都圏を中心とした新たな大型プロジェクト「OK!!広島(おいしい... -
2025年7月1日(火)14:00〜16:00 マルチステークホルダーによるNAP評価指標勉強会のハイブリッド開催【無料】
一般財団法人CSOネットワーク ~「ビジネスと人権」に関する行動計画(NAP)の改定についての議論しましょう ~ 政府が2020年に策定した『「ビジネスと人権」に関する行動計画(2020-2025)』(NAP)は、2025年に改定されます。4年間にわたって実施されたN... -
社会課題解決のための寄付基金『Policy Fund』、 採択団体の「政策共創事例」と「提言」を公開
株式会社PoliPoli 活動の透明性を高め、社会全体の議論を喚起することで、政策提言エコシステムの活性化を目指します 政策提言集:https://speakerdeck.com/polipoli/policy-fund-report 『Policy Fund』:政策を軸にした、社会課題解決を加速するための寄... -
トルビズオン、大野城市で議員・自治体向け生成AI勉強会 – 大野城AI塾を開催へ
トルビズオン 他自治体の議員様の受け入れも可能! 「政策×AI」でまちの未来をバージョンアップする 株式会社トルビズオン(本社:福岡市中央区、代表取締役 増本 衞)と、こころからだあんしんラボ株式会社(本社:大野城市、代表取締役 金澤 宏樹)が共... -
イチニ株式会社、スマホでタッチするだけで、簡単・スムーズに政治献金!新サービス「タッチで献金」をリリース!【選挙ドットコム】
イチニ株式会社 日本初※!NFCを活用した革新的サービス「タッチで献金」を提供開始 日本最大級の政治・選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高畑卓、以下「イチニ」)は、スマートフォン... -
【受講無料】北九州のIT業界に興味がある学生向けアプリ開発プログラム『DIG IT KITAQ』の受講生募集開始!
福岡県北九州市(北九州市役所) DIG IT KITAQは北九州市主催の学生向け実践型ITプログラム。昨年に続き2年目の開催。アプリ開発をテーマに市内IT企業の現役エンジニアと交流しながらIT技術を学べます。 選べる2つのコース コース 対象 募集人数 ゼロから... -
【受講無料】北九州のIT業界に興味がある学生向けアプリ開発プログラム『DIG IT KITAQ』の受講生募集開始!
福岡県北九州市(北九州市役所) DIG IT KITAQは北九州市主催の学生向け実践型ITプログラム。昨年に続き2年目の開催。アプリ開発をテーマに市内IT企業の現役エンジニアと交流しながらIT技術を学べます。 選べる2つのコース コース 対象 募集人数 ゼロから... -
FUBI、農林水産大臣・小泉進次郎氏のポッドキャストをプロデュースし配信開始
株式会社FUBI ― 現役閣僚がホストを務める番組として国内初※¹『小泉進次郎のポッドキャスト』 ― 株式会社FUBI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西山直也、以下「FUBI」)は、農林水産大臣の小泉進次郎氏がホストを務めるポッドキャスト番組『小泉進次郎... -
土砂災害のリスクを画像1枚からAIが解説
国際航業株式会社 ~マルチモーダルAIにより迅速かつ安全な災害対応を可能に~ 国際航業株式会社のフェローである島田 徹と理化学研究所 革新知能統合研究センターの岡谷 貴之インフラ管理ロボット技術チームリーダー(東北大学教授を兼務)、東京大学大学... -
奈良県橿原市で「日本女性会議2025橿原」が開催されます!
奈良県 男女共同参画をテーマとした国内最大級の大会である「第40回 日本女性会議」が今年、橿原市で開催されます! 多様なテーマを扱う分科会、著名な方を招いた講演会やシンポジウム、橿原・奈良の魅力あふれるコースを楽しめるエクスカーションなど、コ... -
『耐え子の日常』が東京都議会議員選挙・参議院議員選挙の選挙啓発動画に登場!
株式会社ディー・エル・イー 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:星 秀雄、以下DLE)は、東京都選挙管理委員会が実施する選挙啓発事業の一環として、自社キャラクター『耐え子の日常』を起用した選挙啓発動画を制作しま... -
【インフラ老朽化問題・DX推進など】 地域と日本の未来を考えるセミナー
RX Japan株式会社 自治体・公共Week実行委員会(企画運営:RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志))は、2025年7月2日(水)~4日(金)に東京ビッグサイト南展示棟で「自治体・公共Week 2025」を開催します。 特に注目される... -
寄贈から始まるデータ活用「アリアドネEBPM」
株式会社官民連携事業研究所(P4L) ~住民の声、商品開発と政策立案に反映~ 株式会社官民連携事業研究所(代表取締役社長:鷲見英利、本社:四條畷市)は、2025年6月17日より、「アリアドネEBPM」を正式に開始しました。このサービスは、自治体が企業か... -
ジェトロ、世界有数のアクセラレーターと連携した「GSAP」始動
JETROスタートアップ課 第一弾として、採択スタートアップ30社を発表 ― 脱炭素、BtoB領域から有望スタートアップを選出 ジェトロは、内閣府と連携し、日本のスタートアップ企業の海外展開を支援する「グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプロ... -
「医療DX~病院も、診察も、時代とともに進化中。医療DXって何だろう?~」をテーマに県民公開セミナーを開催【医師や専門家が講演】
広島県 【日時】2025年7月6日(日)13:00~16:00(12:30~受付開始)【場所】広島県医師会館 広島県の医療機能の再編等の意義について、大学教授や医師等の有識者との対話を通じて、幅広い県民の理解を深めるとともに、「高度医療・人材育成拠点」の整備... -
自治体・公共Week2025「自治体DX展」に出展
株式会社明光商会 ― 待たせない 迷わせない 書かせない — 窓口の利便性・業務効率向上に向けたご提案をいたします 株式会社明光商会(本社:東京都中央区、代表取締役:永野毅)は、2025年7月2日(水)~7月4日(金)に東京ビッグサイトにて開催される自治体... -
【参加者募集!2025年7月14日(月)開催】京都電子計算×自治体通信共催「生成AIが切り拓くスマート行政~自治体の取り組み事例と実践ガイド~」を開催します
イシン株式会社 横須賀市による生成AI活用のポイント解説や、西粟倉村による事例紹介を予定 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西中 大史、証券コード:143A)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』は、2025... -
【相模原市民ギャラリー】令和7年度自主企画展 「戦後80年 江成常夫写真展 沈黙の伝言」 開催
相模原市 相模原に生を受け、永きに渡り戦争の「負の遺産」を犠牲となった人々への鎮魂を込め撮影。数々の権威ある写真賞を受賞してきた日本を代表する写真家 江成常夫氏の写真展を、当館として3年ぶりに開催します 相模原市民ギャラリーでは、戦後80... -
神奈川県職員採用選考(農政技術(農業土木)【経験者】)の受験申込を受け付けています!
神奈川県 神奈川の農業・農村を支える県職員を募集しています。募集職種は、農政技術(農業土木)の社会人経験者です。申込締切は7月25日(金曜日)午後5時までとなりますので、お早めにお申込みください。 1 採用予定人員 4人 2 職務の内容 環境... -
6月4日の虫歯予防デーに、港区観光大使「吉田山田」のお二人が港区立小中一貫教育校白金の丘学園白金の丘小学校の皆さんと、歯みがきのうた「イ~ハ~」を歌いました♪
港区 令和7年6月4日(水曜)、港区立小中一貫教育校白金の丘学園白金の丘小学校にて、小学生の歯と口の健康づくりを応援する催し「第82回全国小学生歯みがき大会」が実施されました。 催しでは、専門家による歯みがき指導と、港区観光大使である「吉田... -
内閣・自由民主党の支持率が回復!国民民主党は支持率・比例投票先とも下落! 2025年6月実施 電話&ネットのハイブリッド意識調査結果を発表【選挙ドットコム×JX通信社】
イチニ株式会社 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、6月14日(土)、15日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象とした全国意識調査を実施しました。 選挙ドットコムはJX通信社と共同で、6月14日(土)、15日(日)に日本国内の18歳以上の方を対象としたハ... -
【再開催!】三浦半島4市1町ブルーカーボンプロジェクト「コアマモ植え付け体験会」
横須賀市 前回はあいにくの天候で中止となってしまった「コアマモ植え付け体験会」ですが、時期を改めて7月に再開催が決定! このイベントでは、三浦半島の4市1町が力を合わせ、コアマモの植え付け体験や、海の生き物観察など、さまざまなプログラムを... -
全日本フリースタイルBMX連盟と “アーバンスポーツのまち” 横須賀BMXフリースタイル公式戦 「マイナビJapanCup」@ヴェルニー公園競技とイベント日程が決定!
横須賀市 ~ ヨコスカグルメの出店やBMX無料体験も同時開催 ~ 7月18日(金)〜21日(月・祝) にヴェルニー公園で開催を予定しているBMXフリースタイル「マイナビJapanCup Yokosuka 2025」 (主催:JFBF、共催:横須賀市、シリーズ第2戦)のエリートクラス... -
【神奈川県内初!学校へ熱中症予防対策システムを導入!】~株式会社ニフコとの共同による熱中症予防対策の推進~
横須賀市 神奈川県横須賀市(市長:上地 克明)は、市内に本社を構え、横須賀市と包括連携協定を結んでいる株式会社ニフコとタッグを組み、県内で初めて、市立の全中学校と高等学校に熱中症予防対策システムを導入し、子どもたちを熱中症から守る取り組み... -
【奈良市】令和7年度奈良市中学生・高校生等海外夢応援プロジェクト出発式
奈良市役所 本事業は、市内在住の中学生・高校生等から、将来の夢を叶えるための“海外探究学習プラン”の提案を募集し、内容を選考のうえ、海外での企画の実現を財政面で支援するものです。 この度、厳正なる審査を経て、第2回目の渡航者4名が決定しました... -
物価高騰の影響を受ける福祉事業所や医療機関等を支援 6月定例会に補正予算案を提出
豊中市 豊中市は、市議会6月定例会において、物価高騰に直面している福祉事業所・医療機関等に対する運営支援に関する補正予算案などを提出します。(6月23日(月)提出) 6月23日提出の主な案件 福祉事業所・医療機関等への物価高騰対策事業 【205,994千... -
【京都府亀岡市】株式会社浜田様より企業版ふるさと納税300万円のご寄附をいただきました
亀岡市 ― 亀岡市環境プロモーションセンター運営事業「めぐるひろばプロジェクト」を支援、地域社会の資源循環をさらに進化 ― 環境先進都市・亀岡市の取り組みを強力に支援 京都府亀岡市(市長:桂川孝裕)は、株式会社浜田様(本社:大阪府高槻市、代表取... -
【千葉県市原市】全国から梨の研修生を募集
市原市 千葉県市原市の特産品である「梨」の担い手確保・育成のため、梨で新規就農を目指す研修生を全国から募集します。 市原市は、令和6年7月に新規就農者の研修機関として、千葉県の認定を受けました。これにより、一定の要件を満たす研修生は、研修期... -
第18回書道パフォーマンス甲子園 本戦出場21校が決定!
書道パフォーマンス甲子園実行委員会 書道パフォーマンス甲子園を主催する書道パフォーマンス甲子園実行委員会(所在地:愛媛県四国中央市、会長:大西賢治)は、7月27日(日)に伊予三島運動公園体育館で開催する「第18回全国高等学校書道パフォーマン... -
7月11日オンライン開催 環境課題解決への取組事例等を紹介 静岡県SDGs×ESGウェビナー
静岡県 静岡県SDGs×ESGウェビナー(表)静岡県SDGs×ESGウェビナー(裏) 静岡県では、脱炭素社会への移行、ESG金融の拡大等の潮流を踏まえ、ビジネスを通じた環境課題の解決やESG金融の活用を促進するためのWEBセミナーを開催しま... -
福岡県 鞍手町 × CRAFT5 Inc. 70周年記念観光動画制作業務における連携を開始
株式会社CRAFT5 株式会社CRAFT5(本社:福岡県福岡市、代表取締役:大谷拓也、https://craft5-inc.com/ )は、福岡県 鞍手町の行政公募プロポーザル「鞍手町町制70周年記念観光動画制作業務委託」において、提案事業者として選定されましたことをお知らせ... -
官民で地域課題を解決へ つながりを生む実証プロジェクト始動
豊中市 豊中市は、柔軟な発想や優れた技術力を持つ民間事業者等と協働して、地域課題の解決をめざす官民協創プロジェクト、「Urban Innovation TOYONAKA(アーバンイノベーション豊中)」を展開しています。 今年は、「女性・シニアと企業を繋ぐ!豊中市の... -
「令和9年冬季国スポアイスホッケー競技会」開催を受諾しました
神奈川県 県は、公益財団法人日本スポーツ協会及び文部科学省から開催要請のあった「第81回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会」について、本日、本県での開催を受諾しましたのでお知らせします。今後は、開催決定書の受領をもって、正式に本県... -
「新庁舎整備を契機としたまちづくりシンポジウム」に高島福岡市長の登壇が決定!
熊本市 7月19日(土)に熊本城ホール シビックホールにて開催 熊本市(市長:大西一史)で、新庁舎整備を契機とした熊本市のまちづくりを皆様と一緒に考えることを目的として開催する、「新庁舎整備を契機としたまちづくりシンポジウム」の第2部パネルデ... -
【茨城県五霞町】埼玉県白岡市の復旧に向けた支援寄附の代理受付を開始しました
茨城県五霞町 市役所本庁舎火災の被害に対して、県境の枠を超えて支援の輪の拡大に取り組みます 市役所庁舎が火災で大きな被害 埼玉県白岡市では、令和7年5月6日の市役所本庁舎火災により大きな被害が出ています。 庁舎の利用も大きく制限され復旧までは数... -
ふるさとチョイス、全国12か所のワイナリーを紹介し、日本ワインの魅力を伝える特集ページ「旅する日本ワイン」を公開
株式会社トラストバンク ~ 地域の風土や作り手の想いを伝える30品以上を掲載 ~ ~ ふるさとチョイス限定銘柄や現地ワイナリーツアー、復興支援型のお礼の品も紹介 ~ 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふる... -
【埼玉県】外国人介護人材確保・介護現場の生産性向上を支援するワンストップ窓口「介護のみらいサポートセンター」を開設
埼玉県 高齢者人口の急速な増加を背景に、今後拡大が見込まれる介護現場の人材不足に対応するため、外国人介護人材の確保と介護現場の生産性向上の取組を総合的に支援するワンストップ窓口「介護のみらいサポートセンター」を埼玉県社会福祉協議会内に設... -
【埼玉県】渋沢MIXプレイベント「100年MIX Talk&Work」の参加者を募集!
埼玉県 県はイノベーション創出拠点「渋沢MIX」の令和7年7月25日の開設に向け、機運醸成のためのプレイベントを順次実施しています。 このたび「100年MIX Talk & Work」と題した渋沢MIXプレイベントを開催します。100年を超える老舗企業と100年を... -
西部本社発刊 90 周年記念 北九州市の「昭和 100 年」を報道写真と地図で振り返る企画展開催
株式会社朝日新聞社 朝日新聞社員だった文豪・松本清張を語る講演会も 21 日から門司港レトロ地区で 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:角田克)は、6月21日(土)~7月6日(日)、「昭和 100 年~映像と地図で振り返る北九州市の戦前・戦中・戦後」 と題し... -
【埼玉県】夏休み特別企画「多様な働き方体験ツアー」高校生参加者募集!
埼玉県 埼玉県では、夏休みの高校生を対象とした職場体験イベント「多様な働き方体験ツアー」の参加者募集を6月18日(水)から開始します。 この体験ツアーは、埼玉県が認定している「多様な働き方実践企業」を訪問することで、従業員の働きやすさを大... -
【東京都町田市】「町田薬師池公園四季彩の杜 ダリア園」が開園します
町田市役所 開園40周年記念イベントを実施します! チラシ表面チラシ裏面 6月21日から11月3日まで、今年で開園40周年を迎える「町田薬師池公園四季彩の杜 ダリア園」が開園します。本園は、関東以西で最大級のダリア園で、約1万5,000㎡の園内には約500品... -
一般社団法人日本パブリックアフェアーズ協会が「パブリックアフェアーズ無料相談会」を開催
一般社団法人 日本パブリックアフェアーズ協会 2025年7月15日(火)12:00~13:00 一般社団法人日本パブリックアフェアーズ協会(東京都港区、代表理事:増田寛也)は、「パブリックアフェアーズ無料相談会」を2025年7月15日(火)に開催いたします。 現... -
<中小企業省力化投資補助事業(一般型)>第1回公募の補助金交付候補者を採択しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、全国中小企業団体中央会を主幹事者とするコンソーシアムに委託し実施する中小企業省力化投資補助事業(一般型)の第1回公募の補助金交付候補者を採択しましたのでお知... -
『ハマる宮城』が選ぶフォトジェニック旅 最新ガイド映え必須な宮城の銘菓が当たる!SNSキャンペーンも決定!
宮城県PR事務局 夏旅、秋旅、卒業旅行にも最適!「ラスボス観音」から縁結びスポット、猫の島まで! 初夏の訪れとともに、旅行の計画を立てる方が増えるこの時期。近年、旅先選びにおいて「フォトジェニックな景色」や「SNS映えするスポット」が重要視さ... -
「モノづくりのまち東大阪」がデザインと創る未来 / HIGASHIOSAKA FACTORies 大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)に出展
東大阪市 HIGASHIOSAKA FACTORies 東大阪市の共創プロジェクト、HIGASHIOSAKA FACTORies(東大阪ファクトリーズ http://ho-factories.com)が、大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)に出展いたします。 HIGASHIOSAKA FACTORiesは東大阪市が主体となり、... -
ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワークス』Vol.38
株式会社ジチタイワークス 官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等を行う株式会社ジチタイワークス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森新平)は、ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワークス... -
TSP太陽株式会社と「地域活性化起業人」の協定を締結
白浜町 この度、TSP太陽株式会社(本社:東京都目黒区)と白浜町は、総務省の地域活性化起業人制度を活用した人材派遣にかかる協定を令和7年5月30日に締結しました。 今後広報PR業務の推進と事業企画による地域振興に従事し、観光資源を活用した継続的... -
国土交通省の3D都市モデルを活用した開発コンテスト「PLATEAU AWARD 2025」プレエントリーを開始
株式会社角川アスキー総合研究所 まだ見ぬ3D都市モデルの可能性を引き出す開発コンテスト 株式会社角川アスキー総合研究所(代表取締役社長:加瀬典子)は、国土交通省主催の3D都市モデルの開発コンテスト「PLATEAU AWARD(プラトーアワード)2025」のプレ... -
さとふる、「あつまれ中部応援特集」を公開
株式会社さとふる ~「さとふる」に掲載する、中部地方の134自治体が参加し魅力を発信~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、中部地方の自治体が持つ魅力を発... -
【6/5 開催レポート】若者の声がグローバルヘルスの未来を切り開くー政策提言イベント「Policy Pitch」
株式会社PoliPoli 5団体の若者が政策提言。岸田文雄議員、木原誠二議員、渋澤健氏が「『新しい資本主義』が拓く健康安全保障の新機軸」をテーマにパネルディスカッション。来賓挨拶は加藤勝信議員。 グローバルヘルス:国際的な視点から人類の健康、感染症...