政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【自治体職員・クリエイター向け】街歩きからの地域振興とは?街を楽しみ、魅力を発信しよう!8/29(木)無料セミナー「杉浦幹男氏が聞く、アート・コンテンツと地域振興シリーズ vol.4」開催
クリーク・アンド・リバー社 株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は8月29日(木)、アートやコンテンツを活用した地域振興に関心がある地域企業や自治体職員の方、コンテンツクリエイター、コンテンツ企業の方などを対象に、無料のオンラインセミ... -
「ふるなび」が、令和6年8月台風・豪雨の災害支援として岩手県久慈市の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年8月台風・豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://... -
【東京都町田市】2024年度町田市トライアル発注認定商品が決定しました!
町田市役所 町田市は、市内事業者が開発する、新規性が高く、優れた使用価値を有する商品を認定することで、商品の信用力を高め、事業者の販路開拓を支援することを目的として、2013年度から「町田市トライアル発注認定制度」を実施しています。このたび、... -
「2024阿波おどり in 新宿歌舞伎町」へのターンテーブル出張出店について
徳島県 東京新宿区の東急歌舞伎町タワーを舞台に開催される「2024 阿波おどり in 新宿歌舞伎町」に、徳島県アンテナショップ「ターンテーブル」が出張出店し、「阿波尾鶏ジャンボつくね」やすだち果汁の入ったターンテーブルオリジナルクラフトビール「マ... -
さとふる、「令和6年8月台風被害 緊急支援寄付サイト」を開設
株式会社さとふる ~岩手県宮古市、久慈市、岩泉町の寄付受け付けを開始~ このたびの令和6年台風第5号により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代... -
\岡山県主催!地酒の魅力をとことん追求する2つのイベント/ 『岡山蔵元大集結~お江戸にまたまた、雄町どうさまです!~』 『第15回雄町サミット』を京王プラザホテルで9月3日(火)に開催!
岡山県 岡山県では温暖な気候と恵まれた風土を背景に、古くから北部の中国山地から吉備高原そして肥沃な南部の平野で多彩な岡山米が育てられてきました。杜氏の匠の技、温暖な気候と良質な酒米と三大一級河川が運ぶ清らかな水に恵まれた岡山の地酒は、国... -
<中小企業生産性革命推進事業>「共同・協業販路開拓支援補助金」の補助事業者を採択しました【第9回公募】
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「共同・協業販路開拓支援補助金」について、以下のとおり、第9回公募の補助事業者を採択しました。 ■採択結果概要 ・補助金... -
【徳島県鳴門市】ライフプランセミナー「子どもの夢を叶えるための家計術」を開催します
鳴門市役所 子育て世代の悩みの1つである教育費を中心に、家計のやりくりについて学べる無料セミナーを開催 令和6年度第1回鳴門市ライフプランセミナーのチラシ 鳴門市では、令和6年9月7日(土)に市役所2階 大会議室において「令和6年度第1回ラ... -
<中小企業生産性革命推進事業>「被災地向け共同・協業販路開拓支援補助金」の補助事業者を採択しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「共同・協業販路開拓支援補助金」について、以下のとおり、被災地向け公募の補助事業者を採択しました。 ■採択結果概要 ・... -
「健康食育かるた大会」を開催!
泉大津市 遊びを通して、子どもたちの健康づくりに取り組む 2024年夏休み企画として8月20日~23日の4日間、子どもたちを対象に泉大津市各所で「健康食育かるた大会」を開催します。 20日~22日は、かるたの読み句応募に協力いただいた泉大津市内小学校仲よ... -
いっしょにうたおう!いっしょにおんがくをたのしもう! 「豊中こども音楽フェスティバル」開催
豊中市 第11回 豊中こども音楽フェスティバルの様子 豊中市は「第12回 豊中こども音楽フェスティバル」を豊中市教育委員会、豊中中央ライオンズクラブ、大阪音楽大学とともに開催いたします。 本公演は、子どもたちの想像力や表現力を伸ばし、豊かな人... -
株式会社国土開発コンサルタント様から、企業版ふるさと納税の寄附をいただきました!
宮崎県都城市 都城市の都城運動公園リニューアル事業に対して、株式会社国土開発コンサルタント様から、企業版ふるさと納税を活用した寄附をいただきました。これを受けて、令和6年8月7日(水)に感謝状贈呈式を行いました。 株式会社国土開発コンサルタ... -
xID、デジタル郵便サービス「SmartPOST」を活用し、岐阜県飛騨市において通知業務処理時間を90%削減に成功
xID マイナンバーカード・デジタルIDを活用した自治体や企業の課題解決・新規事業創出を総合的に支援するGovtechスタートアップ、xID(クロスアイディ)株式会社(本社:東京都千代田区、CEO 日下 光 以下xID) は、自治体の業務効率化および住民の利便... -
北摂自治体連携事業 盆踊り動画で万博を盛り上げる
豊中市 豊中市は、北摂自治体(豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町)と連携し、2025年大阪・関西万博の機運醸成を図るため、各市町のキャラクターが踊る「ゆめいろ大阪音頭」の動画を公開します。 「ゆめいろ大阪... -
大学生×議員×選挙「プチ選挙」8月19日(月) 札幌市東区民センターにて開催!
NPO法人ドットジェイピー ~北海道の大学生が企画!大学生(若者)のための投票啓発イベントの実施~ NPO法人ドットジェイピー北海道・東北エリア北海道支部では、来る8月19日(月)に「プチ選挙」を開催いたします。 本イベントでは、北海道内の大学生約4... -
新技術交流イベント in Shizuoka 2024への出展募集を始めました
静岡県 今年も建設現場が抱えるニーズと企業等が保有する技術シーズのマッチングを図り、地域が抱える課題の解決や生産性の向上に繋げる「新技術交流イベント in Shizuoka2024」の開催を予定しております。このたび8月1日より出展募集を開始しました。... -
令和6年度つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業の採択案件が決定しました
つくば市 つくば市では、国が提唱する「Society5.0」の未来社会の実現に加え、「スマートシティ」、「つくばスーパーサイエンスシティ構想」の実現を一層加速することを目指し、先端技術のトライアル(実証実験)を支援しており、この度、今年度支援する... -
【茨城県境町】楽天ふるさと納税で、フィリピン・マリキナ市の台風 3 号 「ケーミー」による大雨被害の支援を開始
境町役場 茨城県境町(町長:橋本正裕)は、姉妹都市であり緊密な交流を続けているフィリピン共和国マリキナ市に対し、楽天ふるさと納税を活用した、台風3号「ケーミー」災害の支援寄付受付を開始しました。 茨城県境町ふるさと納税によるフィリピン・マ... -
広島市豪雨土砂災害から今年で10年 慰霊祭と復興を願うイベントを開催
一般社団法人グリーンコープ共同体 25人が犠牲となった県営緑丘住宅の慰霊碑前、そして集会所で開催 西日本を中心に16の生協で構成されている一般社団法人グリーンコープ共同体(本部:福岡市博多区、代表理事:日高 容子、以下「グリーンコープ」)所属の... -
全国1,109件のふるさと納税返礼品提供事業者に聞きました!ふるさと納税の参入メリットは「地域への貢献」約40%。課題は「マーケティング」と「人材育成」。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~ふるさと納税への参入メリット・デメリットを調査~ ふるさと納税サポート業務を始めとする地域創生事業に取り組むレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、社長執行役員:山田健介、以下 当社... -
子どもたちの未来へのチャレンジをサポートする「第12回咲洲こどもEXPO2024」10月26日(土)・27日(日)開催決定!
アジア太平洋トレードセンター株式会社 2025大阪・関西万博への機運を高める67のプログラムで開催 咲洲こどもEXPO2024 メインビジュアル ATC(アジア太平洋トレードセンター株式会社)は、10月26日(土)と27日(日)の2日間、地域の学校、企業、行... -
米国アラスカ州でメタンハイドレート層から10か月間のガス産出試験を実施
JOGMEC ~長期陸上産出試験を終了、商業化に向け更なる研究開発を推進~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、メタンハイドレートの商業化に不可欠な長期生産挙動のデータを得るために、米国エネルギー省傘下の国立エネルギー技術研究所と... -
大阪府八尾市とAnother worksが連携し、5職種で複業人材の募集を開始!民間のプロ人材の知見を取り入れ、ゼロカーボンや男女共同参画の推進へ
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年8月13日、大阪府八尾市と連携し、行政へ複業人材を登用する... -
【8月21日開催 オンラインセミナー】現役自治体職員に聞く、予算要求のポイント
株式会社LGブレイクスルー 株式会社LGブレイクスルー(東京本社:東京都千代田区、代表取締役 古田 智子)は、自治体ビジネスを行う企業様向けに、2024年8月21日(水)にオンラインセミナーを開催いたします。 ■ 概要 8~9月は、自治体の現業部門から財政... -
BMXとインラインスケート体験!パフォーマンスショーも見逃すな!岐阜県本巣市でアーバンスポーツイベントを実施
株式会社Xcountry https://freestyle-space.com/school/maleragifu/ 全国各地でアーバンスポーツのイベントを手がける株式会社Xcountry(東京豊島区)は、2024年8月24日(土)に岐阜県本巣市のモレラ岐阜にて「クロススポーツパーク」を開催します。クロス... -
【徳島県鳴門市】移住起業アカデミー「NARUTO BOOT CAMP 2024」募集開始!【グランプリ賞金30万円・準グランプリ賞金15万円】
鳴門市役所 地方に眠る資源を活かして新しい価値を社会に提供できる地方起業家(ローカルアントレプレナー)を輩出する約90日間の超参加型移住起業アカデミー「NARUTO BOOT CAMP」を開講します。 【What’s「NARUTO BOOT CAMP」】 コロナ禍で生まれた“場所... -
自治体向け「DX時代のマイナンバー対応とセキュリティ対策」セミナーを10月8日(火)に開催します
日本コンサルタントグループ 株式会社日本コンサルタントグループ(本社:東京都新宿区、社長:清水 秀一)は、10月8日(火)に「DX時代のマイナンバー対応とセキュリティ対策セミナー」を開催します。マイナンバー制度開始後から一貫して全国の地方自... -
【宝塚青年会議所】宝塚サマーフェスタ★
公益社団法人日本青年会議所近畿地区協議会 RememberTAKARAZUKA〜新たな一歩〜 市民参画と協働により宝塚の伝統文化を伝え、まちの活力の源となる祭りを目指して宝塚サマーフェスタを開催します!! 本年度は市制70周年であり、この宝塚サマーフェスタに... -
中央アジア5か国首脳会合でファイテックとKAZAKH INVESTがカーボンニュートラルを目指す森林火災対策プロジェクトの覚書に調印
ファイテック 中央アジアの持続可能な社会経済発展を目指し、カザフスタン共和国での脱炭素プロジェクトに向けた新たな国際協力が始動 左から株式会社ファイテック 代表取締役 林 富徳、NC「KAZAKH INVEST」JSC 取締役会長 Yerzhan YELEKEYEV 2023年8月9... -
最新の光造形3Dプリンター「Form 4」ものづくりスタートアップの実証フィールドTIB FABで2024年8月12日(日)より利用可能に
一般社団法人DMM.make TOKYO ~高精度・高速プリントで、開発スピードを上げるプロトタイピング環境を提供~ 一般社団法人DMM.make TOKYO(本社:東京都港区、代表理事 亀山敬司、以下「DMM.make TOKYO」)は、東京都が公募する「TIBにおけるものづくりス... -
【奈良市】株式会社レジデンシャル不動産と立地協定を締結しました!
奈良市役所 ~「出会いに感謝」を企業理念に、中古住宅再生事業を手掛け、移住・定住促進に貢献~ ↑写真左より:レジデンシャル不動産 代表取締役 内田 廣輝氏、奈良市長 仲川 げん ↑写真左より:レジデンシャル不動産 奈良支店課長 池田 保氏、代表取締... -
【奈良市】株式会社レジデンシャル不動産と立地協定を締結しました!
奈良市役所 ~「出会いに感謝」を企業理念に、中古住宅再生事業を手掛け、移住・定住促進に貢献~ ↑写真左より:レジデンシャル不動産 代表取締役 内田 廣輝氏、奈良市長 仲川 げん ↑写真左より:レジデンシャル不動産 奈良支店課長 池田 保氏、代表取締... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で宮崎県日向灘を震源とする地震によって被害を受けた、鹿児島県大崎町へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの宮崎県日向灘を震源とする地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で宮崎県日向灘を震源とする地震によって被害を受けた、鹿児島県大崎町へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの宮崎県日向灘を震源とする地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締... -
【シンポジウム開催】「より良い社会へむけて、人口減少・少子高齢化が進む日本の持続可能性を考える」を9月6日(金)オンライン・対面のハイブリット形式で開催
学校法人先端教育機構 日本郵政㈱ 代表執行役社長 増田寛也氏ご登壇 社会人向け総合専門職大学院 社会構想大学院大学(学校法人先端教育機構、東京都港区、学長:吉國浩二)は、より良い社会に向けた持続可能な日本のグランドデザインをテーマにしたシンポ... -
【シンポジウム開催】「より良い社会へむけて、人口減少・少子高齢化が進む日本の持続可能性を考える」を9月6日(金)オンライン・対面のハイブリット形式で開催
学校法人先端教育機構 日本郵政㈱ 代表執行役社長 増田寛也氏ご登壇 社会人向け総合専門職大学院 社会構想大学院大学(学校法人先端教育機構、東京都港区、学長:吉國浩二)は、より良い社会に向けた持続可能な日本のグランドデザインをテーマにしたシンポ... -
【シンポジウム開催】「より良い社会へむけて、人口減少・少子高齢化が進む日本の持続可能性を考える」を9月6日(金)オンライン・対面のハイブリット形式で開催
学校法人先端教育機構 日本郵政㈱ 代表執行役社長 増田寛也氏ご登壇 社会人向け総合専門職大学院 社会構想大学院大学(学校法人先端教育機構、東京都港区、学長:吉國浩二)は、より良い社会に向けた持続可能な日本のグランドデザインをテーマにしたシンポ... -
サザエと生ビールで贅沢な日曜日!「三国港ビアガーデン」開催決定(福井県坂井市)
坂井市役所 7月に解禁となった「なで漁」(海女さんによるサザエ、アワビの浅海漁業)で獲れたサザエのつぼ焼きや生ビールを販売します。●2024年8月18日午前7:30〜11:30 三国港市場にて、通常の朝市にイベント要素を加え、雄島地区伝統の「なで漁」(海... -
地域共助力の向上・うになか夕涼み会を開催します
明和観光商社 〜めいわ観光まちづくりプロジェクト〜 明和町の観光地域づくりを推進する一般社団法人明和観光商社(本社:三重県多気郡明和町、以下明和観光商社)が三重県明和町(町長:下村由美子)とともに取り組む持続可能な観光地域づくり事業におい... -
【エステー】地域活性化や魅力発信、県民の健康増進を推進福井県と包括連携協定を締結
エステー株式会社 エステー株式会社は、地域の活性化や魅力の発信、県民の健康増進などの推進を目的的に、福井県と「包括連携協定」を締結しました。 2024年8月9日に福井県庁内にて行われた締結式にて、福井県知事の杉本達治氏とエステー代表執行役社長の... -
【エステー】地域活性化や魅力発信、県民の健康増進を推進福井県と包括連携協定を締結
エステー株式会社 エステー株式会社は、地域の活性化や魅力の発信、県民の健康増進などの推進を目的的に、福井県と「包括連携協定」を締結しました。 2024年8月9日に福井県庁内にて行われた締結式にて、福井県知事の杉本達治氏とエステー代表執行役社長の... -
夏休み最後のわくわくイベント「かしぶんFES 2024」の開催について
奈良県 ~ 橿原文化会館で、歌、昆虫、土器、鉄道などが、まるっと楽しめます~ 奈良県橿原文化会館では、地域がタッグを組み、夏休み最後の日にこどもをはじめ多くの方々に楽しんでもらおうと、初めて橿原市(橿原市昆虫館、歴史に憩う橿原市博物館)、橿... -
夏休み最後のわくわくイベント「かしぶんFES 2024」の開催について
奈良県 ~ 橿原文化会館で、歌、昆虫、土器、鉄道などが、まるっと楽しめます~ 奈良県橿原文化会館では、地域がタッグを組み、夏休み最後の日にこどもをはじめ多くの方々に楽しんでもらおうと、初めて橿原市(橿原市昆虫館、歴史に憩う橿原市博物館)、橿... -
阪神尼崎駅の南に位置する開明庁舎2階に、まちの新たな拠点「AMA-NEST(アマネスト)」開設! 9月7日(土)にオープニングイベントを実施します
阪神電気鉄道株式会社 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)と尼崎信用金庫(本店:尼崎市、理事長:作田誠司)で構成する「てらまちプロジェクト協議会」は、阪神尼崎駅の南に位置する尼崎市役所開明庁舎(以下、「開明庁舎」とい... -
阪神尼崎駅の南に位置する開明庁舎2階に、まちの新たな拠点「AMA-NEST(アマネスト)」開設! 9月7日(土)にオープニングイベントを実施します
阪神電気鉄道株式会社 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)と尼崎信用金庫(本店:尼崎市、理事長:作田誠司)で構成する「てらまちプロジェクト協議会」は、阪神尼崎駅の南に位置する尼崎市役所開明庁舎(以下、「開明庁舎」とい... -
阪神尼崎駅の南に位置する開明庁舎2階に、まちの新たな拠点「AMA-NEST(アマネスト)」開設! 9月7日(土)にオープニングイベントを実施します
阪神電気鉄道株式会社 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)と尼崎信用金庫(本店:尼崎市、理事長:作田誠司)で構成する「てらまちプロジェクト協議会」は、阪神尼崎駅の南に位置する尼崎市役所開明庁舎(以下、「開明庁舎」とい... -
阪神尼崎駅の南に位置する開明庁舎2階に、まちの新たな拠点「AMA-NEST(アマネスト)」開設! 9月7日(土)にオープニングイベントを実施します
阪神電気鉄道株式会社 阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:久須勇介)と尼崎信用金庫(本店:尼崎市、理事長:作田誠司)で構成する「てらまちプロジェクト協議会」は、阪神尼崎駅の南に位置する尼崎市役所開明庁舎(以下、「開明庁舎」とい... -
起業家等の海外派遣プログラム「J-StarX」8コースの募集を一挙開始
JETROスタートアップ課 ジェトロと経済産業省は、昨年度より、世界を舞台に活躍する起業家輩出に向け、起業家等の海外派遣プログラム「J-StarX」を開始しました。 今年度も引き続き、世界中のスタートアップ・エコシステム地域に、グローバル展開や起業を... -
AI領域×XRに特化したインキュベーション施設「Deeo Tech Core Sapporo」を運営するネットドア株式会社が「SAPPORO NEXT LEADING 企業」に認定!
ネットドア株式会社 ネットドア株式会社(本社:札幌市北区、以下「当社」)は、札幌市から「SAPPORO NEXT LEADING 企業」として認定され、将来的に札幌経済を牽引する企業の一員として選ばれました。◼制度の概要札幌市が推進する「SAPPORO NEXT LE... -
今治にハローキティが遊びに来てくれます!
今治市役所 こどもが真ん中のサンリオスペシャルパレード開催決定!! 10月13日(日)に今治市の中心市街地で開催する「こどもが真ん中フェスタ~ひろがる笑顔がつくる未来~」に、なんと!ハローキティとその仲間たちが遊びに来てくれます。当日は、今治...