政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【北海道奈井江町】ずどーん でカンパイ。
一般社団法人ないえ共奏ネットワーク ずどーんジョッキ アイデアコンテストも開催 北海道奈井江町では、役場の職員で構成する庁内横断的なチームをつくり、議論をしながら、さまざまな課題解決などに取り組んでいます。 その中に、町の手土産としての特産... -
「かこのちゃん」5大プロジェクト 第3弾「かこのちゃんファンアートコンテスト」 9月17日より開催
加古川市 ~最優秀作品は、いとうのいぢさんがイラストを作成~ 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、加古川市出身のイラストレーターで加古川観光大使のいとうのいぢさんが昨年8月に描き下ろした加古川市まちの魅力発信キャラクター「かこのちゃん」の... -
【開催報告】金城大学・Asian Bridge主催 白山市在住の女性を対象とした「SNS運用セミナー&交流会」を2024年6月22日(土)に開催しました
株式会社Asian Bridge 金城大学新設学部で開催!セミナーで学びながら大学生とのワークショップでSNS投稿作成 金城大学と株式会社Asian Bridge(共催:石川県白山市)は、白山市在住の女性を対象としたSNS運用セミナーと交流会を2024年6月22日(土)に開催... -
異例の“仮”就任を経て、ついに正式就任!鳥取県出身・高校同級生 日向坂46山口陽世さん&平尾帆夏さん「とっとりふるさと大使」に就任
鳥取県 「いろんなものをいただいた鳥取県に恩返しが出来るように頑張りたい!」ふるさと大使初仕事として、鳥取県ご当地メニューの食レポに挑戦! 鳥取県は、日向坂46のメンバーで鳥取県出身の山口陽世(やまぐち はるよ)さん、平尾帆夏(ひらお ほの... -
小谷村は、地域の水力発電所を活用したふるさと納税の返礼品「小谷村産CO2フリーでんき」の提供を開始します。
小谷村 小谷村内の2つの水力発電所で発電した「環境にやさしい」CO2フリーでんきを、ふるさと納税の返礼品として提供いたします。 長野県小谷村(村長:中村義明、以下「小谷村」という。)と中部電力ミライズ株式会社(代表取締役:神谷泰範、以下「中部... -
三国町(福井県坂井市)を舞台モデルにしたアニメ再び 「グラスリップ」10周年
坂井市役所 YouTube無料配信中 8月2日まで 白山神社、眼鏡橋、写実性豊かな街角 キービジュアル 10年前多くのファンが三国町を訪れ賑わいをみせた、TVアニメ「グラスリップ」が初放送から10周年を迎えました。その記... -
日高山脈襟裳十勝国立公園について
北海道 国内最大の国立公園誕生! 2024年6月25日に国内35番目となる日高山脈襟裳十勝国立公園が誕生しました! 日高地方と十勝地方の13市町村にまたがる公園区域は、陸域約24万5千haと国内最大を誇ります! 日高・十勝両管内では、この国立公園誕生... -
エイジテック/フィンテックサービスを提供するKAERU株式会社、福岡市社会福祉協議会に対しKAERU Biz 権利擁護サービスを提供開始
KAERU株式会社 超高齢社会のお買いものをなめらかにするためのエイジテック/フィンテックサービスを提供するKAERU株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:岡田 知拓、以下 KAERU)は、福岡市社会福祉協議会に対し、KAERU Biz 権利擁護サービスの提供を... -
【福岡県大牟田市】ともだちや絵本美術館 ~100万人のクラシックライブ~
筑後地区観光協議会 大牟田市 気軽に楽しめる100万人のクラシックライブをともだちや絵本美術館で開催! 日常に音楽があふれる街を目指す「100万人のクラシックライブ」をともだちや絵本美術館で開催します! 夏本番!暑い毎日が続きますが、ともだ... -
手柄山 AUTUMN JAMBOREE(姫路球場まつり)開催決定!
姫路市 トップミュージシャンによるライブや、日本を代表するダンスグループの出演するステージイベント、キッチンカーの出店など盛りだくさんの2日間をお届けします! ナイター照明やLED大型モニターを設置し、リニューアルしたウインク球場において、ス... -
防災メールでベトナム語とやさしい日本語の配信を開始
日野市役所 日野市は、災害情報などを多様な国籍の方にも伝えられるように、防災メールの配信言語にこれまでの英語、中国語、韓国語に加え、今回、ベトナム語、やさしい日本語を追加しました。 市内在住の外国籍の方のうち、ベトナムの方の割合が高くな... -
【中央公民館講座】まちの安全は日頃から~地域防災を考えませんか
日野市役所 能登半島地震の影響で市民の防災への関心が高まっている現在、河川に近く防災意識の高い南平地区防災会の皆様と連携して防災講座を開催します。行政の防災・福祉の主管課、気象・防災の専門家などが登壇し、さまざまな視点から地域特性と防災の... -
【岐阜県飛騨市】図書館で会おう ~読書だけじゃない、おしゃべりOKな図書館へ~
岐阜県飛騨市 飛騨市図書館(岐阜県飛騨市)は開館15周年を迎え、さらに使いやすく、みんなが楽しめる図書館となるために様々な改革をスタートいたします! 飛騨市図書館は、2016年公開のアニメ映画「君の名は。」のモデルとなった図書館として全国的な知... -
『Community Branding Japan』プロジェクト第二弾
株式会社HUG&SHAKE 空き家再生事業を手掛けるNOBORDERS株式会社とプロジェクト提携、8月5日より鳥取県湯梨浜町で築100年の古民家再生サウナのPR支援がスタート 世界で10億人が利用し、日本国内でも急速に成長しているビジネスSNS「LinkedIn」のビジネス... -
【ピッチ開催レポート】イチニ株式会社が初めて開催した「自治体向けビジネスピッチ2024」全国69人の首長が15社のファイナリストを審査!
イチニ株式会社 69名の首長が審査をする業界でも希少なビジネスピッチで社会課題解決のおおきな一歩になる一日に 社会課題解決をテーマにした「自治体向けビジネスピッチ2024」の最終審査を7月20日に開催しました。エントリー計101社の中から2回の審査を通... -
夏休みは縄文カンパス🚌で「北海道・北東北の縄文遺跡群」(函館市垣ノ島遺跡・大船遺跡)を周遊しませんか?
北海道 ~函館バスで巡る、北の縄文ロマン~ 函館バス・縄文カンパスで行く縄文遺跡群周遊おすすめコース(土日祝日・8/13~8/16版) 函館バス(株)・道南地域公共交通活性化協議会では、函館市南茅部地域の世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」構... -
「バイオものづくり革命推進事業」で8件の研究開発に着手
NEDO バイオものづくり製品の社会実装を推進し、日本の社会問題解決に貢献 NEDOは「バイオものづくり革命推進事業」(以下、本事業)の第2回公募において、バイオものづくり製品の社会実装に向けた研究開発テーマ8件を採択しました。 本事業では、未利... -
「7.26世界自然遺産登録記念DAYキャンペーン」について
沖縄県 環境部 自然保護課 令和6年度世界自然遺産ブランディング事業 7.26世界自然遺産登録記念DAY 令和3年7月26日「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は、豊かな生物多様性・自然環境が世界的に認められ、世界自然遺産に登録されています。 沖縄... -
\2027年「日本のひなた宮崎 国スポ・障スポ」開催決定!/大会公式ポスターデザインを募集します!
宮崎県 2027年に宮崎県で「日本のひなた宮崎 国スポ・障スポ」(第81回国民スポーツ大会・第26回全国障害者スポーツ大会)の開催が決定しました!これに伴い、大会公式ポスターデザインを募集します! 2024年7月17日に開催された公益財団法人日本スポ... -
【東京都板橋区】8月3日(土) 荒川放水路通水100周年記念 第65回いたばし花火大会開催~大会史上最多!圧巻の15,000発が2024夏の思い出をお届け~
東京都板橋区 8月3日(土)、荒川河川敷において、「荒川放水路通水100周年記念 第65回いたばし花火大会」を開催します。 昨年の火災事故の検証結果を踏まえ、観覧者が安心して花火を楽しむことができる体制でお届けします。会場の対岸の戸田橋花火大... -
神奈川県とスルガ銀行株式会社は「自転車振興に関するパートナーシップ協定」を締結しました
神奈川県 県では、スポーツによる地域活性化を目指して、本県の豊かな自然環境を活かして広域的な周遊を促進するサイクルツーリズムの取組を進めています。 本日、県とスルガ銀行株式会社は、「自転車振興に関するパートナーシップ協定」を締結しましたの... -
【小田原市】おだわらMIRAIアワード2024募集開始!
小田原市 活躍する若者を表彰します 小田原市では、これまで以上に若者の視点やアイデアが生かされる環境を創出し、その強みや活力が発揮されるような場を提供することで、活躍したいと思う若者がチャレンジできる魅力的なまちづくりを目指しています。そ... -
【公募型プロポーザル/千葉県袖ケ浦市】旧平岡小学校幽谷分校跡地利活用事業者を募集します
袖ケ浦市 千葉県袖ケ浦市では、旧平岡小学校幽谷分校跡地(袖ケ浦市川原井470 他)を、地域に貢献できる効果的な利活用を図ることができる民間事業者を公募します。事業者皆様のノウハウやアイデアを生かした自由で積極的な提案をお待ちしています。 募集... -
Deep-Tech CORE SAPPOROと連携したJ-Startup HOKKAIDO選定企業の支援プログラムをスタート
STARTUP HOKKAIDO 選定企業間の新たなビジネスアイデアや互いの技術を掛け合わせた「X-Tech(クロステック)」の促進、北海道発ディープテックビジネスエコシステムの構築を目指します STARTUP HOKKAIDO実行委員会(所在地:北海道札幌市、実行委員長 土... -
Deep-Tech CORE SAPPOROと連携したJ-Startup HOKKAIDO選定企業の支援プログラムをスタート
STARTUP HOKKAIDO 選定企業間の新たなビジネスアイデアや互いの技術を掛け合わせた「X-Tech(クロステック)」の促進、北海道発ディープテックビジネスエコシステムの構築を目指します STARTUP HOKKAIDO実行委員会(所在地:北海道札幌市、実行委員長 土... -
豪州・北部準州政府とMOUを締結
JOGMEC ~エネルギー、金属分野での包括的な協力関係の強化~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、2024年7月17日、豪州・北部準州政府との間でエネルギーおよび金属分野における協力の促進を目的とした覚書(MOU:Memorandum of Understa... -
【山形県×PoliPoli Gov】山形県こども計画(仮称)策定に先立ち、こどもの居場所について意見募集を開始
株式会社PoliPoli ・意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/CvjUs0bAbMY9RXnzfJZW ・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』を用いた取り組み ・アイデア募集期限は、2024年9月20日(金)まで 株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代田... -
新婚世帯対象!移住用地の無償譲渡事業(二次募集)を開始します。申込受付は9月20日まで。【和歌山県広川町】
和歌山県広川町 和歌山県広川町に移住・定住する新婚世帯の方に対して、町が移住用地を無償で譲渡します。 有田みかんの産地として知られる和歌山県広川町(町長:西岡利記)。和歌山県中部に位置する小さな町ですが、沿岸地域ならではの豊かな自然風景と... -
【東京都板橋区】パリへエールを!!~パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会展示イベント~
東京都板橋区 イベント会場 7月22日(月)~8月2日(金)までの期間、板橋区役所本庁舎1階イベントスクエアにて、パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会に関する展示イベントを開催しています。板橋区スポーツ大使であり、フェンシング日本代表とし... -
今が旬!ブルーベリーの摘み取り農園開園!
日野市役所 7月中旬から、日野市内のブルーベリー農園にてブルーベリーの摘み取り体験を行っています。自分の手で摘み取った新鮮なブルーベリーを食べられます。ぜひ体験してみてください。 ■市内11園でブルーベリーの摘み取りができます 日野市では、... -
今が旬!ブルーベリーの摘み取り農園開園!
日野市役所 7月中旬から、日野市内のブルーベリー農園にてブルーベリーの摘み取り体験を行っています。自分の手で摘み取った新鮮なブルーベリーを食べられます。ぜひ体験してみてください。 ■市内11園でブルーベリーの摘み取りができます 日野市では、... -
北海道小樽市とさとふる、北海道の国鉄電化をけん引した電気機関車ED76の展示を再開するため寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、15,000,000円を目標に寄付を募集~ 北海道小樽市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、... -
イオン銀行への預貯金等照会デジタル化ソリューション「DAIS」提供開始のお知らせ
SocioFuture株式会社 ~流通系銀行で初の採用~ SocioFuture 株式会社(東京都港区、代表取締役社長執行役員 COO 菅原彰彦/以下 当社)が提供する預貯金等の照会をデジタル化するサービス「DAIS」※が株式会社イオン銀行(東京都千代田区、代表取締役社長 ... -
7/25(木) 安藤 優子 氏が登壇!東京都主催「女性従業員のキャリアアップ応援事業」 第1回「働く女性のキャリア形成に向けた講演会」開催
東京都産業労働局 ~【参加費無料】【オンラインライブ同時開催】東京ウィメンズプラザ(表参道)にて~ 東京都は、都内企業の女性活躍推進を支援する「令和6年度 女性従業員のキャリアアップ応援事業」のプログラムの1つとして、女性管理職を生み出し・支... -
「海しる」自由研究コンテスト開催!
株式会社エーフォース 主催:内閣府総合海洋政策推進事務局 内閣府総合海洋政策推進事務局が主催する「海しる自由研究コンテスト」では、小中学生・高校生を対象に、「海しる」*を使った自由研究作品を募集しています。今年度は7月から募集を開始し、全国... -
「淡海こどもエコクラブ 絵日記・壁新聞コンクール」の作品を募集します!
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・滋賀県立琵琶湖博物館 環境学習センター(滋賀県草津 市下物町1091)は、子どものエコ活動や環境学習を支 援する「こどもエコクラブ全国事務局(公益財団法人日 本環境協会)の滋賀県事務局として、淡海こどもエコ... -
【岐阜県高山市】夏本番!「高山市民プール・赤保木公園」がリニューアルオープン
高山市 令和6年7月13日(土)に、高山市民プールと赤保木公園が一体となった施設に生まれ変わりました。 「森や川に囲まれ自然の中で子どもたちの笑顔があふれる赤保木エリア」をコンセプトに、幅広い世代の方々が1日ゆっくり楽しむことができるレクリエー... -
「安保同盟と領土問題」に関するアンケート
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、日本の国防問題に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 【データの引用... -
【長野県✖️Publink】チャレンジナガノ事業にて、地域課題を持つ12市町村・広域連合がピッチし、ともに地域の活性化を目指す企業を募集します!
株式会社Publink 官民共創を支援する株式会社Publink(代表取締役社長 兼 CEO:栫井 誠一郎)が事務局となり、長野県庁(長野県知事:阿部守一)が主催する「チャレンジナガノ!」のテーマ説明会を開催します。 長野県の市町村・広域連合と県内外企業の... -
【長野県✖️Publink】チャレンジナガノ事業にて、地域課題を持つ12市町村・広域連合がピッチし、ともに地域の活性化を目指す企業を募集します!
株式会社Publink 官民共創を支援する株式会社Publink(代表取締役社長 兼 CEO:栫井 誠一郎)が事務局となり、長野県庁(長野県知事:阿部守一)が主催する「チャレンジナガノ!」のテーマ説明会を開催します。 長野県の市町村・広域連合と県内外企業の... -
ハンドメイド好き集まれ! きらら鎌倉で初「ハンドメイドフェス inきらら鎌倉」8月に開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) ハンドメイド好き集まれ! きらら鎌倉生涯学習センターで初「ハンドメイドフェス inきらら鎌倉」を8月3日(土)4日(日)に開催します! 鎌倉市内でハンドメイドを楽しむ団体・個人の皆さんがきらら鎌倉に集... -
「日本の防衛装備品は十分?核武装すべき?」アンケートを実施
株式会社ドリームプランニング 株式会社ドリームプランニング(神奈川県横浜市中区/代表取締役:髙橋樹人)が運営する不動産のお悩み解決サイトURUHOME(ウルホーム)では、日本の国防問題に興味関心を持つ方を対象にアンケート調査を実施 今回は「自衛隊... -
7月28日(日)開催「THE MINKAI 2024」コラボレーションセッションにマカイラ代表取締役COO高橋朗が登壇
マカイラ株式会社 2024年7月28日(日)に開催される「THE MINKAI 2024 (ザ・ミンカイ2024)」のコラボレーションセッション(主催:認定NPO法人全世代、会場:東京都新宿区)に、マカイラ株式会社(東京都千代田区、代表取締役CEO:藤井宏一郎、代表取締... -
子供向けの性被害防止啓発動画の公開について
東京都 ~性暴力から自分自身を守る大切さを伝える~ 報道関係各位 子供に対する性暴力は、将来にわたり被害者の心身に甚大な影響を及ぼし、かつ、その人権を著しく侵害する卑劣で悪質な行... -
~脱炭素社会のために、あなたもできることから~夏のHTTキャンペーンを開始
東京都 期間:7月20日(土)~8月11日(日)テレビCM等の動画公開のほか、よみうりランドでのイベントを開催 東京都では、脱炭素社会の実現に向けて、HTT(電力を(H)へらす・(T)つくる・(T)ためる)に集中的に取り組むため、「夏のHTTキャンペーン... -
市制100周年記念!川崎駅周辺クリーンアップ大作戦100人でいっしょにゴミ拾い!!
川崎市 グリーンバード川崎駅チーム+スターバックス コーヒー 川崎地区7店舗の共同企画 2024年7月1日、川崎市は市制100周年を迎えました。 この歴史的な節目を機に、きれいなまち「かわさき」を未来の人たちにつなぎ、次の100年に向けて「あたらしい川... -
道の駅 蓮如の里あわら、来場者55万人を達成 記念イベントで、メロンのメガ盛りパフェの提供も!
福井県あわら市 7月20・21日、7月27・28日に、記念イベント「GOGOフェア」を開催 道の駅「蓮如の里あわら」が、開館から1年3カ月で、来場者55万人を達成しました。 55万人目となった人には、あわら温泉宿泊券を含む道の駅自慢の品をプレゼントしました。 ... -
豊中市/京進/北おおさか信用金庫/事業構想大学院大学「とよなか 暮らし・子育て輝き No.1プロジェクト研究」発足
学校法人先端教育機構 公民学連携で、「将来にわたってずっと住み続けたい」を創造 豊中市(市長:長内繁樹)、株式会社京進(本社:京都府京都市、代表取締役社長 立木康之)、北おおさか信用金庫(本店:大阪府茨木市、理事長 須戸裕治)、学校法人先端... -
【8/1(木)オンライン開催】「仙台BOSAI-TECHイノベーションプラットフォーム」2024年度活動説明会のお知らせ
仙台市 仙台市では、産学官金連携による防災関連分野の新たな製品・サービスの開発を支援するとともに、「仙台防災枠組」が掲げる世界の災害リスク削減への貢献を目指す「仙台市BOSAI-TECHイノベーション創出促進事業」を実施しています。今年度活動が本格... -
公民学で「将来にわたってずっと住み続けたい」まちへ とよなか 暮らし・子育て輝き No.1プロジェクト研究を開始
豊中市 豊中市(市長:長内繁樹)、株式会社京進(本社:京都府京都市、代表取締役社長 立木康之)、北おおさか信用金庫(本店:大阪府茨木市、理事長 須戸裕治)、学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区 学長:田中里沙)の4者は...