政治・官公庁・地方自治体– category –
-
7月19日(金)開催「TSUKUBA CONNÉCT」にマカイラ代表取締役COO高橋朗とディレクター横山啓が登壇
マカイラ株式会社 #66 未来の都市交通とモビリティ:持続可能な社会への挑戦 2024年7月19日(金)に開催される「TSUKUBA CONNÉCT #66 未来の都市交通とモビリティ:持続可能な社会への挑戦」(主催:茨城県)に、マカイラ株式会社(東京都千代田区、代表取... -
多摩信用金庫とAGORAによる創業支援拠点の利用が好調、1年半で100倍成長「me:rise立川」が利用者月間約1,600名・延べ20,000名
株式会社キープ・ウィルダイニング 〜AGORAによる創業支援拠点の企業・自治体向けサービス 第2弾の実績〜 コワーキングスペース運営や創業支援を行う株式会社AGORA(以下「AGORA」、本社:東京都町田市、代表取締役社長兼CEO・長谷部信樹)は、この度、自... -
【7月25日開催・参加募集】沖縄観光の魅力『ビーチ・海岸』の水難事故防止につなげる!「ハワイと沖縄で考える海浜の安全と観光」シンポジウム開催
公益財団法人日本ライフセービング協会 ハワイライフガード協会のカラニ会長を招いて沖縄県の水難事故防止へ向けて考える 公益財団法人日本ライフセービング協会(東京都港区海岸 理事長:入谷拓哉)は、沖縄県⽂化観光スポーツ部観光振興課が主催する「... -
プランクトンの動画付き書籍「びわ湖のプランクトン フォト&ムービー」が出版されました
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館のはしかけ会員と学芸員が共著で、びわ湖のプランクトンを扱った書籍が文理閣より出版されました。概要 琵琶湖に生息するプランクトン約200種を掲載 産卵、ふ化、出産、捕食、排泄などレアシーンも多数掲載 500枚の写... -
中小企業大学校四国キャンパス初!企業経営者を迎えて学ぶ1DAYセミナー「ニッチトップ企業から学ぶイノベーション経営」開催
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)四国本部は、中小企業大学校四国キャンパスでは初めてとなる企業経営者から直接学ぶ経営トップセミナー「ニッチトップ企業から学ぶイノベーション経営」セミナーの開催を発表し、本日より中小企業・... -
7月28日(日)に笠岡のマチナカで開催!<昼さがりのスナックめぐりツアー>参加者募集
一般社団法人 笠岡市観光協会 「スナック」とは、店主がカウンター越しに接客する飲酒店のこと。「ママ」や「マスター」と呼ばれる店主との対話やカラオケとともに酒を楽しむ「スナック」文化は、昭和時代に全盛期を迎えました。そんなスナックの魅力や楽... -
【愛知県半田市】~8月18日(日)半六庭園に1,000個の風鈴飾りが出現!夏の半田運河を涼しく楽しもう!〈半六庭園(半田市中村町1丁目7)〉
半田市役所 半田運河エリアをより魅力的なスポットにするために、半六庭園内に約1,000個の風鈴を設置します。涼やかな音色に癒されながら、お散歩したり、写真を撮ったりして「夏の半田運河」のまち歩きを楽しみませんか。 設置期間 令和6年7月6日(土)... -
【愛知県半田市】8月2日(金)・3日(土)夏の夜に幻想的なヒカリのアート×グルメ×音楽を楽しむ「半田運河Canal Night」を開催します!〈半田運河〉
半田市役所 数々の光の装飾で彩られた半田運河で、水面に浮かぶヒカリノ玉や、様々なテーマのグルメや物販の出店、音楽などを楽しむことができます。 金曜日はお仕事帰りに、土曜日は家族との素敵な思い出にぜひ遊びに来ていただき、幻想的な半田運河で素... -
歌うまちふじえだ合唱祭を開催
藤枝市役所 東京混声合唱団を招き、子どもから大人まで合唱を楽しむ1日 音楽のまちを推進するため、午前の部に手遊びを交えながら親子で楽しめる「0さいからの合唱コンサート」、午後の部に公募児童生徒や、成人有志「歌うまちふじえだ合唱団」が東京混声... -
NHKコンクール出場校ワークショップを開催します
藤枝市役所 コンクール本番に向けた発表体験を提供 主旨・目的 8月に行われる「NHK全国音楽コンクール 静岡県コンクール 中学の部」に本市から4中学校が出場します。このたび、本番を想定した練習を行うため、藤枝市民会館ホールで演奏曲を発表します... -
NHKコンクール出場校ワークショップを開催します
藤枝市役所 コンクール本番に向けた発表体験を提供 主旨・目的 8月に行われる「NHK全国音楽コンクール 静岡県コンクール 中学の部」に本市から4中学校が出場します。このたび、本番を想定した練習を行うため、藤枝市民会館ホールで演奏曲を発表します... -
自治会・PTAなどの活動を持続可能なものに!地域コミュニティデジタル化事業始動!
宮崎県都城市 地域における自治会やPTAなどの地域団体の活動は、地域にとって欠かせないものである一方、地域住民や保護者の負担や、特に若い世代のライフスタイルが多様化していることなどが要因となり、全国的にも加入率が減少するなどの傾向にあります... -
「2024年度経営科学研究奨励金」の募集を開始 研究テーマは「DX人材」「労働市場の展望」「自治体経営」の3項目
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 55年間で130件以上の研究を助成 応募は2024年9月30日(月)まで 一般社団法人日本経営協会(東京都渋谷区、会長:高原 豪久)は、経営科学分野における基礎研究ならびに応用研究に従事する個人または団体に対して支援... -
【VR・AI倫理審査】VRとAIを活用した公共政策や学術の「研究計画」の倫理審査を行う《VR研究倫理審査委員会》を創設するため、VR研究倫理審査委員会準備会の第4回を7月14日に開催しました
一般財団法人VR研究倫理学会推進財団 倫理審査の専門家、バーチャルリアリティ、人工知能の各学会の理事や会長、前・元会長と知財やメタバース・倫理に詳しい各弁護士、スーパーサイエンスハイスクール高校推進部長や公認会計士がメンバー VR研究の倫理... -
好評につき過去最大規模で実施︕ 屋外会場も登場WOODコレクション2024「JAPAN ReWOOD」開催
WOODコレクション2024「JAPAN ReWOOD」 運営事務局 今年のテーマは「モクモク ワクワク のぞいてみよう 木と森のしごと」ここでしか味わえない体験と自由研究にも役立つ展示・ワークショップなど満載 【開催期間】 2024年8月17日(土)~18日(日)10︓00... -
「やまなしユニバーサルフェス2024」を開催します!
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、障害者の社会参加の促進や共生社会の実現を目的として、障害のある方とない方が共演するファッションショーを中心とした交流イベントを開催します。 ○日時 令和6年8月3日(土)13:00~15:00 ○場... -
あなたのアイデアがみんなを笑顔に!「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」の実施に併せて第一回オンラインイベントを開催
内閣府地方創生推進室ビッグデータチーム コンテスト概要やデータ分析の活用方法などについて解説2024年7月30日(火)18時30分 オンライン配信内閣府 地方創生推進室は、今年度で10回目となる「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」を実施し、データ分析... -
独立行政法人中小企業基盤整備機構人事異動
中小機構 令和6年7月16日付 氏名 新 旧 森澤 泰治 理事(再任) 理事 <独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)> 中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我... -
伝統の催事が盛りだくさん!“ご縁の国しまね”ならではの夏コンテンツをご紹介
島根県 商工労働部 観光振興課 「しまねNEWS LETTER 2024年7月号」では、この夏にお届けしたい島根県の魅力や最新情報をご紹介いたします。 写真提供:隠岐の島町役場 12年ぶりの開催!“隠岐古典相撲大会” 隠岐の伝統行事「隠岐古典相撲大会」が12年ぶりに... -
セルソースが東京都の卵子凍結に係る対象者向けオンライン説明会運営業務を受託
セルソース 再生医療関連事業のセルソース株式会社(代表取締役社長CEO 澤田 貴司、以下「当社」)は、この度、東京都より「卵子凍結に係る対象者向けオンライン説明会運営業務」を受託したことをお知らせいたします。 ■受託する業務について 東京都が行う... -
【展示会レポート】 ブースに来場いただいた約800人にふるさと納税の新たな可能性をアピール。大盛況にて閉会しました。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~『自治体・公共Week2024』に初出展しました~ 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、社長執行役員:山田健介、以下 当社)は、2024年6月26日(水)~28日(金)に東京ビッ... -
【8/2(金)】北海道型ワーケーションマッチングイベントの開催について!
北海道 道では、関係人口の創出・拡大に向け、企業・団体及び市町村と連携のもと、気運醸成や情報共有・プロモーションを行うなど、本道の優位性を活かした北海道型ワーケーションを推進しています。 この度、首都圏の企業・個人の方に北海道でのワーケー... -
【埼玉県】SAITAMA社会貢献プロジェクトから企業・NPO等多様な主体による協働事例が生まれています
埼玉県 -ワークショップへの参加企業・団体を募集中- 少子高齢化が進み、地域活動の担い手が不足している中、企業・団体の皆様のCSR・社会貢献活動は、地域の活力を維持し、共に助け合い誰一人取り残さない社会の実現のために大きな力となっています。 ... -
【国立科学博物館】企画展「高山植物~高嶺の花たちの多様性と生命のつながり~」開催のお知らせ
文化庁 国立科学博物館(館長:篠田 謙一)は、2024(令和6)年7月30日(火)から11月4日(月・休)までの期間、下記のとおり、企画展「高山植物~高嶺の花たちの多様性と生命のつながり~」を開催いたします。【詳細URL:https://www.kahaku.go.jp/event/2024/07... -
【イベントレポート】近畿経済産業局×商工組合中央金庫で「幸せデザインワークショップ~ウェルビーイング経営の実現~」を開催!
近畿経済産業局 近畿管内の地域未来牽引企業12社の経営者と総務人事担当者計19名が集結し、ウェルビーイング経営に向けて自由闊達な意見や感想が飛び交うワークショップとなり、盛況に開催されました。近畿経済産業局は、中小企業における人的資本経営・ウ... -
経営者・管理職のためのイクボスセミナー開催します!
島根県 「働きたい、辞めない会社であるために」 人材育成や人材定着などの課題を抱える経営者、管理職に向けた「イクボスセミナー(意識編)」を開催します。 セミナーでは、丸山島根県知事も登壇し「イクボス」に取り組んでいる島根県内企業の代表者、講... -
「ふるなび」で、福岡県岡垣町がマイナビ ツール・ド・九州2024のサポートを目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~福岡県岡垣町で開催!マイナビ ツール・ド・九州2024を盛り上げたい~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunav... -
「ふるなび」で、福岡県岡垣町がマイナビ ツール・ド・九州2024のサポートを目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~福岡県岡垣町で開催!マイナビ ツール・ド・九州2024を盛り上げたい~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunav... -
Manufacturing領域のプレシード・シード期スタートアップの支援をするプログラム「Aichi Manufacturing Acceleration Program」の参加者募集を開始します!
愛知県 全国のManufacturing領域のスタートアップを募集(8月8日まで) 愛知県が2024年 10月にオープンする国内最大のスタートアップ支援拠点のSTATION Aiでは、世界の製造業の集積地である愛知県の地域経営資源を最大限活用し、Manufacturing、GX領域のス... -
【福岡県小郡市】七夕の日に入籍したカップルへおもてなし
筑後地区観光協議会 小郡市 「恋人の聖地」や「七夕の里」である小郡市では、婚姻届を提出する人へのサービス向上などを目的に、包括連携協定を結ぶ「アイ・ケイ・ケイホールディングス(株)(以下、IKK)」と合同企画を行っています。7月7日七夕の日に入籍... -
就職氷河期世代シングル女性就活支援プログラム応募相談会を、横浜市で実施します!【7月17日開催/受講料無料】
横浜市 横浜市では、正規雇用を目指す就職氷河期世代のシングル女性を対象として、就職活動の準備から就職後の定着までを伴走型で支援するプログラムを実施しており、申込を受付中です。なお、(公財)横浜市男女共同参画推進協会の下記ウェブサイトでプ... -
就職氷河期世代シングル女性就活支援プログラム応募相談会を、横浜市で実施します!【7月17日開催/受講料無料】
横浜市 横浜市では、正規雇用を目指す就職氷河期世代のシングル女性を対象として、就職活動の準備から就職後の定着までを伴走型で支援するプログラムを実施しており、申込を受付中です。なお、(公財)横浜市男女共同参画推進協会の下記ウェブサイトでプ... -
令和6年夏の特別展「お札に描かれた人物-公文書で見る紙幣の歴史-」国立公文書館で開催
独立行政法人国立公文書館 ~国立公文書館所蔵資料からお札に描かれた人物と近代日本の紙幣の歴史を学ぶ~ 独立行政法人国立公文書館(所在地:東京都千代田区、館長:鎌田 薫)は、令和6年7月20日(土)~9月16日(月・祝)の間、令和6年夏の特別... -
令和6年夏の特別展「お札に描かれた人物-公文書で見る紙幣の歴史-」国立公文書館で開催
独立行政法人国立公文書館 ~国立公文書館所蔵資料からお札に描かれた人物と近代日本の紙幣の歴史を学ぶ~ 独立行政法人国立公文書館(所在地:東京都千代田区、館長:鎌田 薫)は、令和6年7月20日(土)~9月16日(月・祝)の間、令和6年夏の特別... -
北海道発の宇宙ビジネスカンファレンス「北海道宇宙サミット2024」 参加申し込み受付を開始
SPACE COTAN株式会社 ー10/10(木)に帯広市で開催、北海道が初の共催ー 北海道宇宙サミット実行委員会(実行委員長:小田切義憲 SPACE COTAN株式会社 代表取締役社長兼CEO)は2024年10月10日(木)、北海道 十勝 帯広市で、4回目の開催となる北海道発の宇... -
一般財団法人 ネクストジャパン・イニシアティブ「『令和政経義塾』メディア発表会」イベントレポート
NXJI 2024年7月1日、一般財団法人 ネクストジャパン・イニシアティブ(以下NXJI)は東京都港区の事務所にて「『令和政経義塾』メディア発表会」を開催しました。NXJIは、政治の内外から変革を起こす次世代の政治リーダーと政策起業家を育成すべく「令和政... -
一般財団法人 ネクストジャパン・イニシアティブ「『令和政経義塾』メディア発表会」イベントレポート
NXJI 2024年7月1日、一般財団法人 ネクストジャパン・イニシアティブ(以下NXJI)は東京都港区の事務所にて「『令和政経義塾』メディア発表会」を開催しました。NXJIは、政治の内外から変革を起こす次世代の政治リーダーと政策起業家を育成すべく「令和政... -
【群馬県×PoliPoli Gov】クリエイティブなくらしについての意見募集を開始
株式会社PoliPoli ・意見募集ページURL:https://polipoli-gov.com/issues/7Ch7yVvZ4gJn1VHoDNJa ・行政に声を届けるウェブサイト『PoliPoli Gov』を用いた取り組み ・アイデア募集期限は、2024年9月16日(月)まで 株式会社PoliPoli(所在地:東京都千代... -
「KYOTO MATERIAL YARD(京都素材倉庫)」始めます
京都市 ~「アート×循環×野外シネマ」のコラボレーションプロジェクト~ 京都市では、京都芸術センター内に「アート×ビジネス共創拠点『器』」を設置し、芸術関係者と企業等との交流やマッチング等につながる様々な取組を展開しています。 この度、「... -
ZenGroup株式会社、農林水産省 近畿農政局「関西 食の「わ」プログラム」に認定
ZenGroup株式会社 関西の食文化を世界に広める新たな取り組み 越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)は、農林水産省近畿農政局による「関西 食の「わ」プログラム」に認定されました。このプログラムは、関西の食材や食文化... -
自治体の通知業務のDXに向けてxIDと資本業務提携
大日本印刷(DNP) 紙とデジタルの双方の利点を活かして業務効率化と住民満足度の向上を支援 大日本印刷株式会社(DNP)は、ITを活かして行政サービスの価値を高める“Govtech”関連のスタートアップであるxID(クロスアイディ)株式会社と、2024年7月12日(... -
「北大ビジネス・スプリング」入居者公募について
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北海道本部は、起業や中小企業による新事業展開等を支援するビジネス・インキュベーション施設「北大ビジネス・スプリング」の入居者募集を行います。 「北大ビジネス・スプリング」施設外観 1. 施... -
「北大ビジネス・スプリング」入居者公募について
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北海道本部は、起業や中小企業による新事業展開等を支援するビジネス・インキュベーション施設「北大ビジネス・スプリング」の入居者募集を行います。 「北大ビジネス・スプリング」施設外観 1. 施... -
訪韓教育旅行、B&Sプログラム、事前視察の航空券支援開始
韓国観光公社 東京支社 韓国観光公社 従来の支援内容に加え、B&Sプログラム、事前視察時の韓日往復航空券支援が新たに追加 韓国政府観光機構である韓国観光公社(KTO)は、2024年下半期訪韓教育旅行支援の内容を発表しました。 訪韓教育旅行への積極... -
<御前山ダムアクティビティ>大好評!カヌー体験の申込受付が始まりました!
常陸大宮市 2024年7月中旬から11月下旬まで20回程度開催予定! 茨城県常陸大宮市にある御前山ダムで、「御前山ダムカヌー、サップ、ボート体験イベント」を令和6年度も開催します。 また、リニューアルした御前山ダムカードを今年度からイベント参加... -
【埼玉県北本市】中学生が廃チョークを活用してアクセサリーを作製、店頭販売へ
北本市役所 北本市立東中学校の生徒が、廃チョークを活用してアクセサリーや小物を作製し、「きたもと『四季の恵み』マルシェ」で販売します。 北本市立東中学校の家庭科部および特別支援学級「わかば学級」が、学校で廃棄される予定だった色チョークを使... -
【JAF福井】「ドライバーズセミナー シニアコース」を開催
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)福井支部(支部長 福田竜一)は、9月15日(日)に福井県運転者教育センター(福井県坂井市)で開催する「ドライバーズセミナー シニアコース」の参加者を9月8日(日)まで募集します。「... -
「熊本市中小企業等DXアクセラレーション事業」を実施
熊本市 〜市内中小企業等のDXを伴走支援〜 熊本市(市長:大西 一史)は、昨年度に引き続きデジタル技術を活用した業務変革等に取り組む市内の中小企業等を対象に、専門家による集中的な伴走支援等を行う「熊本市中小企業等DXアクセラレーション事業」... -
【相模原市】相模原駅北口地区土地利用計画の策定に向け民間企業等から提案を募集します
相模原市 JR相模原駅前の一等地に位置する約15haの土地利用のアイデアを募ります 平成26年に国に返還された相模総合補給廠一部返還地のまちづくりについては、新市街地を形成していくことで相模原駅周辺地区の発展の起点としての役割が期待されて... -
「ふくしまベンチャーアワード2024」ビジネスプラン応募開始!優れたビジネスに意欲的に取り組む起業家を発掘・表彰します
福島県 スタートアップの地 ふくしまの創造へ―― プランの応募は10月21日(月)締切 福島県は、県内で創業・起業した方及び目指す方を対象に、「ふくしまベンチャーアワード2024」を開催します。本アワードは、県内における新しいビジネスへの挑戦、地...