政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【好評につき継続!】観光客のみなさんに「ベビーカー・車いす」を無料でレンタルします!
宮崎県 宮崎県観光協会では、観光客のみなさんにベビーカー・車いすを無償でレンタルするサービスを開始します。このサービスは、2024年2月から3月にかけて行った実証実験において多くの方にご利用いただき、サービスの継続を望む多くの声をいただいたこ... -
株式会社ストアフロント、佐賀県へ特殊詐欺被害防止啓発チラシ2万枚を寄贈
株式会社ストアフロント 〜佐賀県警察および佐賀県防犯協会と協力して、特殊詐欺被害減少に向けた一歩を踏み出す〜 迷惑電話対策サービス「ダレカナブロック」を提供する株式会社ストアフロント(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:岡田 英明)は、公益... -
作品募集!横浜市西区制80周年記念 西区Instagramフォトコンテストに応募して豪華賞品をゲット!<募集期間:7/1~9/10>
横浜市 西区制80周年を記念して「西区Instagram フォトコンテスト」を開催します。西区らしいまち並みやにぎわい活動、美しい自然や環境を守る取組など、「未来につなぎたい西区の魅力」を写真に収めて、コメントとハッシュタグを添えてInstagram で投稿し... -
北海道の暮らしと仕事セミナー【北海道職員編】を7月31日に開催します!
北海道 北海道への移住に関心をお持ちの方に向けた北海道での「暮らし」や「仕事」のセミナーを次のとおり開催しますので、お知らせします。 今回、北海道の暮らしに関心があり、「道庁の仕事が気になる」「道職員について詳しく知りたい」という方に... -
【自治体初!チケットNFT発売】町長と副町長が出稼ぎします!かせぐ課を設置した山形県西川町はトップ自ら稼ぐ。NFTマーケットのHEXA(ヘキサ)
メディアエクイティ株式会社 日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」において、山形県西川町は、町長に講演を依頼できる権利、副町長に何でも相談できる権利をチケットNFTとして販売します。 日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」において、... -
【日本の政治や現政権について危機感を持つビジネスリーダーは約800万人】次世代の政治リーダーを育成するべく、経済界主導の政治塾「令和政経義塾」を創設第一期塾生を募集開始
ネクストジャパン・イニシアティブ 33名の経営者・投資家が、公平性と透明性を持った政治家育成に賛同 ミダスキャピタル 吉村英毅、暁翔キャピタル 山口功一郎が共同創設 一般財団法人ネクストジャパン・イニシアティブ(所在地:東京都港区、代表理事... -
~JR武蔵溝ノ口駅の発車メロディが「Jupiter」に!~記念セレモニーを実施しました
川崎市 川崎市市制100年を迎えた7月1日から、JR南武線武蔵溝ノ口駅の発車メロディが、高津区ゆかりアーティスト平原綾香さんがアレンジを担当し、サクソフォーン等で演奏した「Jupiter」に変わりました。 7月1日当日は、JR南武線武蔵溝ノ口駅に平原綾... -
【川崎市市制100周年記念事業】川崎市市制100周年記念式典を開催しました
川崎市 2024年7月1日に、川崎市は市制100周年をむかえました。 この歴史的な節目を、市民の皆様とともに祝い、次の100年に向けた新たなスタートラインとするため、ミューザ川崎シンフォニーホールにて、「川崎市市制100周年記念式典」を開催しました... -
令和6年度「浜松市ファンドサポート事業」事前相談の開始について
浜松市 浜松市では、市が認定するベンチャーキャピタル及び金融機関による出資等資金調達の活性化を通じて市内スタートアップの成長を図る「ファンドサポート事業」を実施しています。 このたび、令和6年度本事業の公募開始に先立ち、交付申請を検討し... -
【ぐんまちゃんが電車通勤!?】高崎駅が期間限定で「ぐんまちゃん駅」に!群馬県宣伝部長のぐんまちゃんは駅長に就任。
群馬県メディアプロモーション課 ぐんまちゃん活動30周年×高崎駅開業140周年特別コラボレーション ー7月1日(月)午前8時50分、JR前橋駅2番線ホーム。JR両毛線に乗り込み、勤め先へ向かう可愛らしい姿がそこにあった。そう、群馬県の宣伝部長、ぐんまちゃん... -
「サッカーのまち100周年記念特設ミュージアム」開設!オープニングセレモニーを開催します
藤枝市役所 藤枝市が歩んできたサッカーの歴史 これまで積み上げた藤枝サッカーの歴史を振り返り、次の100年に繋げていくために、特設サッカーミュージアムを開設し、オープニングセレモニーを行います。特徴・セールスポイント等 ・コンセプトは「The Beg... -
「蹴球都市Next100 長谷部誠 未来へのキックオフ」セレモニーを開催します
藤枝市役所 サッカー元日本代表 長谷部誠へ感謝を伝える 先般、現役を引退された長谷部誠さんが、市民のこれまでの応援に対し感謝の意を伝えます。また、市からは長年の活躍と貢献を称えて感謝状を贈ります。セレモニー内では、長谷部さんとサッカー関係... -
【埼玉県】水辺でカンパイ!2024 を開催します
埼玉県 本県では、越谷レイクタウンにある大相模調節池において「水辺 de ベンチャーチャレンジ」により、越谷市、民間事業者等と連携し、新たな水辺空間の創出を目指しています。 4月に日本で2か所しか体験できない特別なボートを楽しむことができるア... -
元日銀総裁結城豊太郎の想いを未来へ!臨雲文庫表門修繕とパンフレット作成のクラウドファンディングを募集
南陽市役所 島津家ゆかりの門に込められた結城豊太郎の「無言の教育」の想いを未来へつなぐためご協力を 南陽市では、本市赤湯出身で、第15代日銀総裁を務めた結城豊太郎の功績を伝える結城豊太郎記念館の臨雲文庫「表門」の修繕と、結城豊太郎のパンフレ... -
元日銀総裁結城豊太郎の想いを未来へ!臨雲文庫表門修繕とパンフレット作成のクラウドファンディングを募集
南陽市役所 島津家ゆかりの門に込められた結城豊太郎の「無言の教育」の想いを未来へつなぐためご協力を 南陽市では、本市赤湯出身で、第15代日銀総裁を務めた結城豊太郎の功績を伝える結城豊太郎記念館の臨雲文庫「表門」の修繕と、結城豊太郎のパンフレ... -
トルビズオン、NO LIMIT FACTORYと広島県神石高原町でDJI FlyCart30を用いた災害搬送訓練を実施
トルビズオン 災害時物資輸送における大型物流機の性能を披露、訓練用空路としてS:ROAD展開を加速 大型物流ドローンの販売を手がける株式会社トルビズオン(福岡市中央区、代表取締役 増本 衛、以下「トルビズオン」)は、株式会社NO LIMIT FACTORY(広島県... -
【北海道初】「ふるさと納税3.0」開始!
余市町 第1弾の事業「本場の生ハム、サラミを余市から発信プロジェクト」 北海道余市町では、本日7月1日から「余市町ふるさと納税3.0」(ふるさと納税型クラウドファンディング)を開始する。 「ふるさと納税3.0」はまちの産業振興を推進し、地域経... -
「第2回高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」を開催
農林水産省 ~農業遺産地域の食材を使った食品・料理のアイデアで農業遺産を盛り上げよう!~ 農林水産省は、農業遺産地域の魅力を広く発信し、地域活性化を図る取組の一環として、農業遺産地域の高校生を対象に、本日7月1日(月曜日)から9月30日(月曜日... -
令和6年度 スマート・ライフ・プロジェクト」「第13回健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)の応募受付を開始
スマート・ライフ・プロジェクト 事務局 【募集期間】 令和6年7月1日(月)から令和6年8月31日(土) 厚生労働省及びスポーツ庁は、健康増進・生活習慣病予防推進に資する優れた取組を行っている企業・団体・自治体を表彰し、他の模範となる取組を奨励... -
新潟県長岡市がインフォモーション社「AIイベント情報集約サービス」を導入
株式会社インフォモーション 〜イベント情報の集約配信によって、シンプル&効率的な情報収集を実現〜 株式会社インフォモーション(本社:東京都目黒区、代表取締役:矢野 祐輔)は2024年7月1日(月)、長岡市が、AIによる自動情報収集プログラムを用いたAI... -
【ふるなび限定】「ふるなびカタログ」にて新たに9自治体が掲載開始!
株式会社アイモバイル ~“あとでゆっくり選べる、ポイント制ふるさと納税”「ふるなびカタログ」~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.... -
M&A支援ノウハウをまとめた対話集「事業承継『M&A』支援教材(初級編)」動画配信を開始
中小機構 ~商工団体・金融機関等支援者向け動画教材~ 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北海道本部は、北海道事業承継・引継ぎ支援センターと連携し、事業承継『M&A』支援教材(初級編)の無料動画配信を7月1日(月曜)より開始しました... -
M&A支援ノウハウをまとめた対話集「事業承継『M&A』支援教材(初級編)」動画配信を開始
中小機構 ~商工団体・金融機関等支援者向け動画教材~ 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北海道本部は、北海道事業承継・引継ぎ支援センターと連携し、事業承継『M&A』支援教材(初級編)の無料動画配信を7月1日(月曜)より開始しました... -
近畿本部長の交代について
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、令和6年7月1日付の人事異動により本部長が交代となりましたので、下記のとおりご案内します。 【就任】(7月1日付) 中小企業基盤整備機構 近畿本部 本部長 村上 裕二郎(むらか... -
<中小企業生産性革命推進事業>「事業承継・引継ぎ補助金」(10次公募)の公募を開始しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「事業承継・引継ぎ補助金」について、以下のとおり、10次公募分の申請受付を本日より開始しました。 ■申請要件・申請方法等... -
グローバルアクセラレーションプログラム(GAP-K)参加者募集中≪7⽉29⽇まで≫
北九州市 福岡県北九州市で、グローバルアクセラレーションプログラム(GAP-K)の参加者を募集しています。募集期間は7⽉1⽇(⽉)から7⽉29日(月)まで。北九州市に拠点がある、もしくは拠点を置く予定のある企業が応募可能となっています。 本プログラ... -
FLN、新潟県見附市でふるさと納税委託業務を開始。信濃川水系の刈谷田川の清らかな水で育ったお米、世界的な高級ブランド製品と同じ素材でつくられたニットなどの多様な返礼品を揃えてスタート。
FLN 持続的な地域活性化につながる「ふるさと納税」を実現するための返礼品開拓・情報発信を強みとする、FLNのふるさと納税支援業務を新潟県見附市で開始しました。 見附市の名所、イングリッシュガーデン FLNのふるさと納税支援業務 FLNでは、地元密着... -
初の防衛省主催のメタバースイベント「自衛隊メタバース基地の歩き方」本日19時開催!メタバース空間を活用した陸海空自衛官の採用プロモーションイベントの第一弾として
クラスター株式会社 2024年7月1日(月)19時 URL:https://cluster.mu/e/6080ca7d-6739-48f4-bbfc-9b34e7915065 イベント累計動員数3,500万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品... -
セブンリッチグループ、加賀市と「加賀市 サウナ特区宣言」及び、産業復興に向けた包括連携協定を締結
株式会社SEVENRICH Accounting “サウナ特区”で地域経済活性化を目指す 企業の成長を多角的に支援する「SEVENRICH GROUP」(本社:東京都渋谷区、代表:服部峻介、以下:セブンリッチ)は、2024年7月1日に石川県加賀市(市長:宮元 陸、以下:加賀市)と包... -
官民連携、新しい介護予防の取り組み「ずっと元気!プロジェクト」ジョージ・アンド・ショーンがプロジェクト参画とサービスの提供開始
ジョージ・アンド・ショーン株式会社 愛知県豊田市とオンラインを活用した高齢者の認知症予防およびコミュニティの創出を推進 この度、高齢者認知機能推定AI「Cognivida」を用いたヘルスケアサービスを提供しているジョージ・アンド・ショーン株式会社(本... -
加賀市とSEVENRICH GROUPは「加賀市サウナ特区宣言」及び産業振興に向けた包括連携協定を締結しました
加賀市 石川県加賀市(市長 宮元 陸)とSEVENRICH GROUP(代表取締役社長 服部 峻介)は、国家戦略特区の強みを活かし、サウナを活用して、市民の健康増進と観光誘客、さらに新たな産業の創出に向けた「加賀市サウナ特区宣言」を行いました。 併せて、... -
2025年大阪・関西万博で学びの機会を 市内の子どもたちを無料招待
豊中市 豊中市は、「2025年大阪・関西万博」の会場に、市在住の4歳から17歳までの子どもたち(約5万2千人)のうち希望者に万博の入場券(チケットID)を配付します。大阪府が実施する子ども無料招待事業に加え、市の事業として実施するものです。 当事... -
パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会開幕直前!「神奈川県ゆかりの選手」を紹介します!
神奈川県 パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会に出場する「神奈川県ゆかりの選手」を紹介します。また、県ホームページでは選手プロフィールや県民に向けたメッセ―ジ等を公開します。神奈川からTEAM JAPANへエールを届けよう! 1.神奈川県ゆかり... -
「ふるなび」で、秋田県大潟村が大潟村創立60周年記念事業を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~大潟村創立60周年を盛大に祝い、発信したい!~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp/)が秋田県大潟村の、... -
認知症とともに生きる共創のまちづくり条例の研修会を開催
藤枝市役所 ~世代や立場を超えて共に創る共生社会の実現に向けて~ 本市では、認知症の人を含む全ての市民が世代や立場を超えて、共に創る共生社会の実現を目指し、中長期的に認知症施策を推進するため、令和6年4月1日に「藤枝市認知症とともに生きる... -
【東京都知事選 2024】小池、蓮舫、石丸、田母神、安野、ひまそら氏ら候補者がネットで訴え 恒例の「ネット演説」ニコニコニュースchで開催 ~過去最多候補者56人、有権者へアピール~
株式会社ドワンゴ 広報部 <日時: 7月2日(火)18時00分~> 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、2024年7月2日(火)18時より、東京都知事選挙に向けた直前特別企画として「【東京都知事選2024】ネット演説〜史上最多候... -
来たれ!応援団!!!激坂ゲレンデを無料で開放
宮崎県 国富町 宮崎県国富町(くにとみちょう)は血気盛んな若人諸君へ向け、激坂を裸足で駆け上がって頂上で青春を叫ぶ、応援団合宿応援プランを提案します。 宮崎県国富町(町長:中別府 尚文)は、大学や高校などの応援団の夏合宿を応援するために、町... -
パンクチュアル、新たに複数の営業所を開設
株式会社パンクチュアル 営業所数が19に到達 「世界と戦える地域を創る」をミッションに掲げ、自治体のふるさと納税業務を支援を行う株式会社パンクチュアル(本社所在地:高知県須崎市、代表取締役:守時健、以下当社)は、新たに志摩営業所、南知多営業... -
「琵琶湖の水草」の企画展示を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 7月20日より、琵琶湖博物館第32回企画展示「湖底探検II-水中の草原を追う-」を開催します。概要 ・南湖の水草繁茂の問題から琵琶湖の水草の多様性まで、水草の話全般を網羅 ・南湖の水草の状況や水草除去事業を紹介 ・かつて行われ... -
「琵琶湖の水草」の企画展示を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 7月20日より、琵琶湖博物館第32回企画展示「湖底探検II-水中の草原を追う-」を開催します。概要 ・南湖の水草繁茂の問題から琵琶湖の水草の多様性まで、水草の話全般を網羅 ・南湖の水草の状況や水草除去事業を紹介 ・かつて行われ... -
A-STEP実装支援(返済型)におけるSORA Technology株式会社への開発支援の決定
JST JST(理事長 橋本 和仁)は、研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)実装支援(返済型)の2023年度募集における開発課題を選定し、SORA Technology株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 金子 洋介)への開発支援を決定しました。 ▶... -
「やまなし4パーミル・イニシアチブ認証農産物」(もも、すもも)の販売フェアを実施します。
山梨県 山梨県では、令和3年度、全国に先駆け、農業分野における脱炭素化に向け、「やまなし4パーミル・イニシアチブ農産物等認証制度」を設け、農業者を認証しています。この取り組みのもと生産された農産物を、環境問題に関心の高いエシカル消費層にP... -
企業や団体が取り組む「こどもまんなかアクション」を募集します
神奈川県 ~企業や団体の取組を、県が積極的に広報していきます~ 県では、県内企業等が取り組んでいる「こどもまんなかアクション」(全ての人がこどもや子育て中の方々を応援する取組)を募集します。応募いただいた事例については、「かながわこどもま... -
愛知県 日進市と株式会社Kieiは、自治体の実務に即した、生成AIの実証実験を開始
株式会社Kiei 2024年6月、愛知県日進市と株式会社Kiei(本社:東京都新宿区、代表取締役:佐久間燿大、以下Kiei)は自治体の実務に即した、生成AIの実証実験を開始しました。 日進市と、東京大学発のAIスタートアップの株式会社Kiei(本社:東京都千代田区... -
長野県飯田市とさとふる、猫の殺処分ゼロや市立動物園運営を通して人と動物のよりよい共存社会を目指し寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し寄付を募集~ 長野県飯田市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふるクラウドファ... -
夏休み企画! 発明体験ワークショップを全国4都市(仙台・さいたま・広島・大分) +オンラインで開催いたします
独立行政法人工業所有権情報・研修館 文部科学省、特許庁、日本弁理士会及び独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)が共催で実施する、令和6年度「パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト」。ただいま、参加応募受付中です。それに連動して... -
「ふるなび」で、新たに12自治体が掲載スタート!お米や日用品など魅力的な返礼品が盛りだくさん。
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp/)は、新たに12自治体の返礼品掲載を開始しました。これにより契約自治体... -
山梨県が出資するスタートアップの公募を開始します
山梨県 山梨県は、ベンチャーキャピタル(以下「VC」という。)と連携体制を構築し、その投資活動と協調して主にシード~アーリー初期におけるスタートアップの資金調達を支援することにより、スタートアップを誘致・育成するとともに、山梨県内スタートア... -
What`s 脱炭素化!?
東京都 東京都の行政情報がわかる「広報東京都」7月号 東京都では、都政や都民生活に必要な情報を伝えるため、広報紙「広報東京都」を毎月1日に発行しています。7月号は「What`s 脱炭素化」と題し、東京都が取り組む「脱炭素化」の施策と、私たちができ... -
秋田県大潟村とさとふる、創立60周年を記念し「住み継がれる元気な大潟村」を全国にPRするため寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、2,000,000円を目標に寄付を募集~ 秋田県大潟村とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「...