政治・官公庁・地方自治体– category –
-
第39回「NAHAマラソン」出走権がふるさと納税お礼品に登場「さとふる」にて6月9日より寄付受け付けをスタート!
株式会社さとふる ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)より、サイトに掲載しているふるさと納税のお礼品情報から最新情報をお届けします。 「さとふる」にて、202... -
無料で使える「天地人コンパス」の機能をアップデート。国土交通省が要請する「老朽化した鋳鉄管の緊急調査の実施について」などを支援
株式会社天地人 天地人が水道DXを推進 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、宇宙ビッグデータを活用したWebGISサービス「天地人コンパス」ならびに、水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」(以... -
【特別開催!自治体AI・DXオンラインセミナー】AIとkintoneで実現する業務改革の最前線
つながりAI株式会社 つながりAI株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:駒崎弘樹)は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野慶久)との共催で、自治体職員向けのオンラインセミナー「【特別開催!自治体AI・DXオンラインセミナ... -
【徳島市】令和7年度 徳島城博物館 「お殿様講座」を開催!
徳島市 徳島藩主蜂須賀家の「奥の世界」について探ります。 徳島藩主蜂須賀家の菩提寺、興源寺にある奥方の顕彰碑。善性院は、公家のトップ鷹司家の姫君。 夫の政治を支え、家臣に読み書きを教えた優しい女性だったと刻まれている。 12代藩主蜂須賀斉昌継... -
「第46回よこすかみこしパレード」開催決定!!
横須賀市 今年で46回目を迎える「よこすかみこしパレード」について、開催日が10月26日(日曜日)に決定いたしましたのでお知らせいたします。 昨年は、市内各地から50基のみこしや山車が集結し、威勢のいい掛け声やお囃子とともに盛大なパレードが行われ... -
市区町村の役所手続きはオンライン派39%、窓口派37%、コンビニ派11%
紀尾井町戦略研究所 - 働き方改革で窓口開庁時間短縮は「仕方ない」5割 - [KSIオンライン調査] 行政窓口の利用に関する意識調査 新産業に挑戦する企業に対して政策活動やリスクマネジメントのサポートなど、パブリックアフェアーズ領域で総合的なコンサ... -
いちご株式会社ほかいちごグループ5社様より、企業版ふるさと納税の寄附をいただきました!
宮崎県都城市 都城市のスポーツによる地域活性化事業に対して、いちご株式会社ほかいちごグループ5社様より、企業版ふるさと納税を活用した寄附をいただきました。これを受けて令和7年5月30日㈮に感謝状贈呈式を行いました。 右から)いちご株式会社 執... -
「東京ダービー2025 直前予想スペシャル」放送決定!
特別区競馬組合 お笑い芸人 ペナルティのヒデさん、タレントのほのかさんら豪華出演陣が3歳ダート三冠競走の第二関門「東京ダービー」を大予想!! 東京シティ競馬(TCK)では、6月11日(水)に実施する第71回東京ダービー(JpnⅠ)を大展望する特別予想番... -
パーソルビジネスプロセスデザイン、宮崎県に企業版ふるさと納税を活用した寄付を実施「スポーツランドみやざき」推進プロジェクトを支援
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 ~6月5日に宮崎県庁にて感謝状の贈呈式を開催~ 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのパーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:市村 和幸、以下... -
「ふるなび」で、新潟県妙高市が景観と自然環境の保護を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~妙高山といもり池の景観と自然環境を守るプロジェクト~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi.jp/ )が、新潟... -
片桐仁さんと「教室」でアートを語ろう!長野県東御市の“朝鑑賞”に触れる対話型ワークショップを開催!
東御市 東御市の小中学校で行われている「朝鑑賞」を、俳優・タレントの片桐仁さんと一緒に体験。感じたことを語り合いながら、アートを楽しみます。 長野県東御市では、子どもたちが毎朝教室で行っている美術鑑賞「朝鑑賞」の取り組みを体験できる特別イ... -
【新潟県三条市 ふるさと納税】返礼品提供事業者向け勉強会を開催
三条市 新潟県三条市(市長:滝沢 亮)は、三条市のふるさと納税に出品いただいている方及び新規で出品を考えている方を対象に、「返礼品提供事業者向け勉強会」を開催します。 【返礼品提供事業者向け勉強会】 とき: 6月27日(金)午後2時~4時 (開場... -
環境省、令和7年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の公表
環境省 大臣官房 総合政策課 環境計画室 令和7年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書は本日、令和7年6月6日(金)に閣議決定されたため公表いたします。 ■ 令和7年版環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書のテーマ 「新たな成長... -
JAXAが出資するFrontier Innovations 1号投資事業有限責任組合によるJAXAベンチャーへの出資実行のお知らせ
JAXA新事業促進部 2025年5月27日、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、当機構)が出資するFrontier Innovations 1号投資事業有限責任組合(運営:Frontier Innovations株式会社(代表取締役社長:西村 竜彦))より、武蔵スカイプラス株式会社... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】世界最大級のラン、グラマトフィルム・パンテリヌムが開花!
文化庁 国立科学博物館筑波実験植物園(園長 遊川 知久)で、国内ではほとんど例のない、世界最大級のラン、グラマトフィルム・パンテリヌム(Grammatophyllum pantherinum)の開花に成功しました。 世界最大級のラン、グラマトフィルム・パンテリヌ... -
【食育・食品ロス削減】食育・食品ロス削減に関するパネル展を開催しました!
北海道 〔6月は食育月間〕 国は食育基本法に基づき策定している食育推進基本計画において、毎年6月を「食育月間」として定めており、国や地方公共団体、関係機関・団体が協力しながら、食育推進運動を重点的に実施し、国民への理解促進を図ることとし... -
<夏休み企画>発明体験ワークショップを全国4都市(仙台・長崎・岡山・東京)開催します。
INPIT 「発明体験ワークショップ」に参加し、パテントコンテストに応募するまでの流れを1日で体験してみませんか? 文部科学省、特許庁、日本弁理士会及び独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)は共催で、令和7年度「パテントコンテスト/デザインパ... -
陸上自衛隊「令和7年度 富士総合火力演習」にて国際ドローン協会が空撮を担当
IDA 5機のドローンで生中継、陸自最大の演習を多視点で捉える 一般社団法人国際ドローン協会(代表理事:榎本幸太郎、以下「IDA」)は、2025年6月8日に開催される陸上自衛隊「令和7年度 富士総合火力演習」において、空撮映像の撮影を担当いたします。5... -
「ふるなび」で、山梨県韮崎市が地域再生を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~「にぎわい」と「つながり」を生む韮崎ファンづくりプロジェクト始動!~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://furunavi... -
「ふるなび」で、徳島県佐那河内村がヒルクライム大会の運営を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
株式会社アイモバイル ~己の限界に挑戦!地域も巻き込んだイベント「さなごうち大川原高原ヒルクライム2025」を成功させるぞ!~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト... -
松江出身のスタートアップ企業経営者飯野航平氏がMIXアドバイザーに就任
MATSUE起業エコシステムコンソーシアム 松江の挑戦者コミュニティ「MIX」のサポート充実 MATSUE起業エコシステムコンソーシアム(以下、当コンソーシアム)は、松江市における起業環境の充実と新ビジネス創出を促進するため、株式会社MentaRest 代表取締役... -
内閣府「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定されました!
熊本市 この度、内閣府が公募しておりました「第2期スタートアップ・エコシステム拠点都市」に、熊本県・熊本市を中心とする県内のスタートアップ支援機関が共同で申請し、令和7年(2025年)6月4日に「NEXTグローバル拠点都市」に選定されました。 ... -
ガイアックス、YMZOPと山口県の高校生〜大学生を対象に、新規事業開発体験プログラムを開催
ガイアックス ガイアックス、YMZOPと山口県の高校生〜大学生を対象に、新規事業開発体験プログラムを開催〜事業アイディアの考案と企業のリアルな課題解決にチャレンジ!〜 株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券... -
【東京都立川市】豊かな食生活と張りのある日常生活で、歯と口の健康増進に取り組もう
立川市役所 ~6月4日から10日は歯と口の健康週間。立川市歯科医師会協力のもと、歯科検診・講演会を実施~ 令和6年度最優秀作品立川市立第九小学校六年梅原なな 歯と口の健康は様々な疾病のり患防止や、からだ全体の健康の維持向上に大きく影響している... -
【富山県高岡市】「CAMPFIREふるさと納税」で地元高校生が地域活性化を目指してクラウドファンディングに挑戦中!
高岡市 高校生が挑戦!全国から高校生が集まる「変革祭」を実現させたい! 富山県高岡市では、「持続可能な未来都市 高岡」の実現に向けて、市民、団体、企業が身近な課題を主体的に捉え、解決に向けて取り組んでいく「未来につながる挑戦」を全力で支援し... -
【日本一の多文化共生県へ】静岡県多文化共生シンボルマークを募集中
静岡県 あなたのデザインが静岡県の多文化共生のシンボルになります! 1 目的 静岡県は、2025年に新たに多文化共生月間(Shizuoka Intercultural Month)を設け、「日本一 の多文化共生県」を目指して取組を展開していきます。 月間の設定に... -
10年で100名の新規就農者を増やし、みかん産地・町を未来へ繋ぐ挑戦|受け入れ体制強化のため「農地継承」課題に取り組む三重県御浜町
一般社団法人ツーリズムみはま 三重県御浜町は、町の主産業の一つである「みかん農業」を持続可能なものとするため、その原動力となる農業後継者育成強化に取り組んでいます。2022年3月に町のプロモーションサイト「青を編む」を立ち上げ、YouTube・Xなど... -
長崎県対馬市とふるさとチョイス、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング®で、対馬の海ごみ問題解決を目的としたプロジェクトを開始
株式会社トラストバンク ~ 海ごみの漂着が続く対馬の海をアートで守る ~ ~ 6月限定 大阪・関西万博 対馬ウィーク開催記念 ~ 長崎県対馬市(市長:比田勝尚喜、以下「対馬市」)と国内最大級のふるさと納... -
【開催決定】住民の「転出を思い直した」事例の自治体も!「ためまっぷ活用事例発表会2025」(6/19開催)
ためま株式会社 ~全国の成功事例から学ぶ、地域活性化の最前線~ ためまっぷ活用事例発表会2025-タイトル 2025年6月19日(木)、「ためまっぷ活用事例発表会2025」を開催いたします。 地域参加の増加、地域コミュニティや地域のつながり作りを促進するた... -
【参加者募集!2025年7月29日(火)開催】プレイネクストラボ×自治体通信共催セミナー「『スマート公共ラボ AIコンシェルジュ』説明会」を開催します
イシン株式会社 住民対応の質の向上と職員の業務効率化を実現するAIサービスをご紹介 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西中 大史、証券コード:143A)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』はプレイネクス... -
【愛知県半田市】6/1(日)~9/10(水)「新美南吉童話賞」創作童話を募集します!
半田市役所 半田市出身の童話作家である新美南吉とその作品、ふるさと半田市を多くの方に知ってもらうため、全国に向けて創作童話作品を広く募集します。 今年で37回を迎える新美南吉の名を冠した創作童話コンクールです。自由に作品を書く自由創作部門... -
公益社団法人東京青年会議所6月例会 参議院選挙に向けて政党代表討論会をライブ配信!ReHacQ高橋氏ファシリテーター【6月20日(金)18:15~@東京JC公式/ReHacQチャンネル】
公益社団法人東京青年会議所 (公社)東京青年会議所、参議院選挙を前に政党代表による政策討論をライブ配信。国民の選挙知識を深める。 公益社団法人東京青年会議所(以下、東京JC)政治行政政策特別委員会は、2025年6月20日(金)に「政策で選ぶ時代へ」を... -
軸受メーカー単独では世界初、風車向けすべり軸受用ベンチ試験機の運用を開始しました
NEDO 洋上風力発電の発電コスト低減に貢献 NEDOが助成する、グリーンイノベーション基金事業「洋上風力発電の低コスト化」プロジェクトの一環で、大同メタル工業株式会社は「風車主軸受の滑り軸受化開発」(以下、本事業)に取り組んでいます。このたび... -
ディープテック・イノベーション拠点推進事業
東京都 ~特色あるイノベーション拠点を推進する民間事業者の公募を開始!~ 東京都では、スタートアップのグローバルな活躍に向け、TIBを結節点として、事業会社や投資家などスタートアップを取り巻く支援者たちの一大プラットフォームを構築し様々な取組... -
【7月13日(日)開催】ぬまづ暮らし何でも相談会を開催します!
沼津市役所 移住予定の方も、すでに移住された方も大歓迎。移住についてのあれこれ、相談しちゃおう! 沼津市へ移住を検討されている方や、すでに移住された方を対象に「ぬまづ暮らし何でも相談会」を開催します。どんな些細なことでも構いません。移住・就... -
【10月3日(金)開催】総務省・デジタル庁、各自治体のCIO補佐官も登壇! 自治体DXの課題を官民で議論する「GovTech Bridge Conference 2025」一般申し込み開始
株式会社うるる ~スポンサー企業 第二弾を発表! 計10社がスポンサーに決定~ 労働力不足問題解決のリーディングカンパニーとして、複数のSaaSを展開する株式会社うるる(東京都中央区 代表取締役社長:星 知也、以下「うるる」)は、2025年10月3日(金... -
【奈良市】移住×起業プロジェクト「ならわい」を令和7年度も開催!参加者を募集します
奈良市役所 ~今の住まいと奈良市を行き来して取り組む「移住×起業」プロジェクト~ 奈良市は、地元企業3社の新規事業にチャレンジするプログラム「ならわい」の参加者を全国から募集します。参加者が地元企業の新規事業開発に取り組むことで、奈良で働く... -
【埼玉県】県内30か所、暑さ指数をリアルタイムで公表~熱中症の予防に暑さ指数を御活用ください~
埼玉県 環境科学国際センターでは、令和4年度から県独自に「インターネットにつながる暑さ指数計」を設置し、リアルタイムの暑さ指数を公開しています。今年度は、本日から9月30日(予定)まで、埼玉県気候変動適応センターのウェブサイト「SAI-PLAT」で... -
【徳島市】中小企業等の支援業務に関する委託先事業者を募集中!
徳島市 徳島市では、中小企業等の支援業務に関する委託先事業者を募集しています。 この入札に参加するには事前の参加資格確認申請が必要ですので、公告文・業務仕様書その他資料をよくご確認いただいた上で、必要書類を受付期間内に提出してください。 ①... -
【徳島市】ごみ収集の夏季臨時作業員(会計年度任用職員)を募集中!
徳島市 徳島市東部・西部環境事業所業務課において、令和7年度に塵芥収集業務のほか清掃業務などに従事する会計年度任用職員(塵芥収集業務・フルタイム勤務)を募集しています。 【採用期間】 7月1日(火)~9月30日(火) 【申込受付期間】 令和... -
【埼玉県】熱中症は早めの準備と予防行動で防げます!-暑熱順化の取組と暑さ指数を意識した行動を-
埼玉県 本県における令和6年(5月~9月)の熱中症による救急搬送者数は5,528名で、東京都、大阪府、愛知県についで全国4番目に多い搬送者数でした。年代別には65歳以上が56.6%を占め、発生場所では住居が39.3%となっています。 熱中症を予防する... -
日野市をホームタウンとしているスポーツチームを一緒に応援しよう!
日野市役所 日野市民の皆様からの熱い想いを各チームに届けるため、応援メッセージを募集しています! 日野市をホームタウンとしているスポーツチーム 東京ヴェルディ、読売ジャイアンツ、日野レッドドルフィンズを市民の皆様とともに応援しています。 ... -
坂ノ途中と北杜市が有機農業の推進に関する包括連携協定を締結
株式会社坂ノ途中 6月5日(木)に北杜市役所で調印式を実施 株式会社坂ノ途中(本社:京都市、代表取締役:小野 邦彦)と北杜市(市長:大柴 邦彦)は、北杜市の豊かな自然環境を生かした農業と、生産者の暮らしの持続可能化を推進し、「100年先もつづく農業... -
令和7年度「かながわ認定観光案内人」養成講座受講生を募集します!
神奈川県 訪日外国人向け体験型ツアーのガイドになりたい方を募集します。 県では、自然、歴史、食、文化等の観光コンテンツに高い専門性を有する通訳ガイドを育成し、認定する「かながわ認定観光案内人(Official Kanagawa Tour Guide)」認定事業を行っ... -
デジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」の令和7年度受講生を募集します
経済産業省 経済産業省は、学生・社会人等を対象に、デジタル推進人材育成プログラム「マナビDX Quest」の令和7年度受講生を募集します。 1.プログラム概要 経済産業省では、地域企業・産業のDXの実現に向け、ビジネスの現場における課題解決の実践を通じ... -
企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」により4社の事業計画を認定
神奈川県 県では、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」により企業の立地を支援しています。このたび、この支援制度を利用して、日本ゼオン株式会社など4社が研究所、本社等を新設することになりましたので、お知らせします。 1 企業立地のポイント 県内... -
美唄市で始まった若者主体のシンボルづくりが、市全体を巻き込むまちづくりムーブメントへ発展
株式会社FoundingBase 〜美唄での「やりたい」と「仲間」が見つかる まちづくりムーブメントが始動〜 全国約30の自治体とまちづくり事業を共創する株式会社FoundingBase(本社:東京都世田谷区、代表取締役:山本賢司、以下「FoundingBase」)は、4月26日... -
【埼玉県】「水源わくわくセミナー2025」の参加者を募集します~群馬県長野原町で埼玉県の水源見学!~
埼玉県 埼玉県及び埼玉県企業局では、平成8年度から水源地域との交流により相互理解を深めるため、八ッ場ダムのある群馬県長野原町を会場に「水源わくわくセミナー」を開催しています。日ごろ蛇口をひねると簡単に手に入る水道水がどこから来るかを学... -
旅行予約サイト「ふるなびトラベル予約」第3弾キャンペーン開始☆先着予約1,000枚限定 最大20%offクーポン配布!
株式会社アイモバイル キャンペーン第3弾!全宿泊施設で使える!ふるさと納税でのお支払いで20%off、クレジットカードでのお支払いで10%offのクーポン配布! ふるさと納税サイト「ふるなび」を運営する株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締... -
【相模原市】『あじさい×中央区花手水』を実施します!
相模原市 相模原市の花&梅雨の風物詩である「あじさい」と中央区花手水が、中央区誕生15周年記念の特別バージョンでコラボレーションします! 相模原市では、中央区の魅力づくり事業として季節ごとに実施している「中央区花手水(はなちょうず)※」を、...