政治・官公庁・地方自治体– category –
-
株式会社エージェントと山梨県北都留郡丹波山村が「地域活性化起業人」に関する協定を締結
株式会社エージェント 株式会社エージェント(東京都渋⾕区、代表取締役:四宮浩⼆、以下「当社」)は、山梨県北都留郡丹波山村と地域活性化起業人(※)の派遣に関する協定を締結いたしましたことをお知らせいたします。写真左から、丹波山村長 木下喜人様... -
【参加費無料】本年度は開催回数を大幅拡大!大人気のオンラインライブ(Zoom)セミナー「働く女性のキャリアステップ応援塾」、6/21(金)スタート
東京都産業労働局 ~マネジメントやDX知識、女性の健康課題など新たに追加、計36セミナーが受講可能に~ 東京都は、都内企業の女性活躍推進を支援する「令和6年度 女性従業員のキャリアアップ応援事業」の取組として、管理職を目指す女性のモチベーション... -
麻布十番で南伊豆町の魅力を満喫!五感でととのう究極のサウナ。
合同会社HOTme 新しい地方創生事業の取組み「南伊豆町×サウナ×スマートグラス」東京、麻布十番のサウナ施設にて、南伊豆町のVRを体感できるイベントを開催。 合同会社HOTme(本社:静岡県賀茂郡南伊豆町、代表:杉澤玲奈、以下HOTme)は、BLUE LaIZU株式会... -
オンラインセミナー「なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?」に株式会社ソニックムーブが登壇決定。自治体LINE公式アカウントを活用する「ふるさと納税リピーター施策」を語る
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」の発表と、書籍「なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?」の出版を記念したオンライン報告会を2024年6月27日(木)AM10:00-11:30に開催い... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、避難所環境改善に取り組む株式会社アートデポの加入を発表。「らくらくシェルターテント」で自治体の避難所運営を支援。
一般社団法人自治体DX推進協議会 らくらくシェルターテント 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、避難所用テント「らくらくシェルターテント」を開発・販売し、自治体の避難所運営を支援する株式会社アートデポ(以下、アートデポ)の加入を発... -
第11回スマート公共ラボ活用事例セミナー『LINEで災害から家族を守るデジタル・マイ・タイムライン導入ガイド〜広島県「わが家の避難計画」の事例〜』をテーマに6月28日無料開催!
プレイネクストラボ株式会社 第11回スマート公共ラボ活用事例セミナー『LINEで災害から家族を守るデジタル・マイ・タイムライン導入ガイド〜広島県「わが家の避難計画」の事例〜』をテーマに6月28日無料開催! 今回のセミナーでは、LINE版のマイ・タイムラ... -
少子化問題に関する3首長会議の開催について
東京都 このたび、小池都知事がアジア2都市の首長と少子化問題に関する意見交換を行うため、下記のとおりオンライン会議を開催することとなりましたので、お知らせいたします。 記1 開催日時 令和6年6月18日... -
大雨シーズン、親子の防災意識向上へ! 若手職員作、子ども向け防災紙芝居『きみならどうする?』発表! 部署横断「福知山市コドモト防災プロジェクト」
京都府福知山市 福知山市HPとYouTubeで公開 市内保育園などにも展開 京都府福知山市は、子育て世代の防災意識を高めるため、部署横断で「コドモト防災プロジェクト」を立ち上げ、保健師や防災士の資格を持つ若手職員3名が中心となって親子で楽しめる紙... -
【宮崎県】台湾の国際旅行博「2024高雄市旅行公会国際旅展(KTF2024)」「台北国際観光博覧会2024(TTE2024)」に出展しました!
宮崎県 宮崎県及び公益財団法人宮崎県観光協会は、台湾の国際旅行博「2024高雄市旅行公会国際旅展(KTF2024)」「台北国際観光博覧会2024(TTE2024)」に出展しました。宮崎県では、台湾をインバウンドの重点地域と位置づけております。今回の旅行博への出... -
浜松市データ連携基盤活用サービス実装支援補助金 (令和6年度第2次募集)の募集を開始します!
浜松市 浜松市において、データ連携基盤を活用したサービスの実装に取り組む法人であれば、企業規模や所在地に関わらず活用できる全国的に見ても珍しい補助制度(補助限度額200万円/件)です。 浜松市は、本市においてデータ連携基盤を活用したサービス(... -
令和6年度 Hamamatsu ORI-Project(地域課題解決型 及び スポンサー協業型)のエントリーの受付を開始します!
浜松市 昨年度に引き続き、浜松市データ連携基盤を活用した地域課題解決に資する取り組みや、協業意向のあるスポンサー企業との協業提案を全国から募集し、有望案件について、浜松市での実証実験の支援を行います。 官民連携でデータ連携基盤のユースケー... -
習志野市制施行70周年記念事業を行います!(新規発表7事業)
習志野市役所 習志野市は今年の8月1日に市制施行 70周年を迎えます。この節目となる年を記念し、下記の事業を実施いたします。 習志野市制施行70周年記念式典 日時:10月26日(土) 午後1時30分~ 会場:東京ベイ幕張ホール(千葉市美浜区)... -
奈良市成長志向起業家育成プロジェクト「NARA STAR PROJECT」8期生募集プレイベント開催
奈良市役所 奈良市は、新たな産業を生み出し、成長志向を持ちながら継続的に事業を運営していく起業家・経営者を育成する「NARA STAR PROJECT」の8期生を募集します。令和6年度より、奈良県と共催で実施する運びとなったことから、県市一体となって事業成... -
合同会社DMM.comと北海道 浜頓別町 包括連携協力を締結
合同会社DMM.com ~DXを推進し、地方創生を目指す~ 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司、以下DMM)と北海道枝幸郡浜頓別町(町長:南 尚敏、以下「浜頓別町」)は、それぞれが有する資源を活用し、相互に緊密な連携と協力により地方... -
「ペットの防災対策展示会」を開催します!(動物愛護センター)
北海道 令和6年(2024年)7月2日(火) 10~14時開催 (6月25日(火)申込締切) 道民の皆さまに防災意識の醸成と適切な避難行動への理解を深めていただけるよう、ペットとの同行避難などの防災対策パネルや、被災地で活用されているペット移動診療車を... -
【7/11開催・参加費無料】福岡市と沖縄県南城市の先進事例から学ぶ、自治体生成AI活用における課題と今後の戦略
株式会社シード・プランニング ~第2回デジタル行政×GUGA共催セミナー~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)の運営する[行政のデジタル化を旗振る全ての行政職員向け情報サイト|デジタル行政(https://www.... -
ボート競技パリオリンピック代表内定報告 宮浦 真之選手と古田 直樹選手が戸田市長を表敬訪問
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市在住で、NTT東日本漕艇部に所属する宮浦 真之(みやうら まさゆき)選手、古田 直輝(ふるた なおき)選手が、ローイング(男子軽量級ダブルスカル)のパリオリンピック日本代表の内定報告のため、戸田市長を訪問します。 両選手... -
紫式部ゆかりの地を“楽しく” “おトクに” “簡単に” 旅しよう
滋賀県大津市(大津市役所) スマホで簡単参加!デジタルスタンプラリー『しきぶらり~』第2弾「夏ぶらり」を6月15日から開始!! 滋賀県大津市には、『源氏物語』起筆の地として伝わる石山寺をはじめ、紫式部ゆかりの地や紫式部・源氏物語に関連したイ... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、自治体の防災力強化を支援する株式会社エイジスの加入を発表。備蓄品管理の効率化で自治体のレジリエンス向上を目指す。
一般社団法人自治体DX推進協議会 3Dバーチャルマップで備蓄倉庫の様子をリアルに確認することができる 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、自治体の備蓄品管理の効率化を通じて防災力強化を支援する株式会社エイジス(以下、エイジス)の加入... -
【26・27・28卒必見】「静岡県内企業×学生 課題解決QUEST」を開催します
静岡県 静岡県では、県内の魅力的な企業や業界を知ることができる「課題解決QUEST」を開催します。 本イベントは、県内企業が抱える「課題」についてグループでディスカッションし、最後に成果を披露する4日間のプログラムです。2日目は、実際に企業... -
スマートシティの最新動向や事例を学べる展示会を東京ビッグサイトにて開催!
RX Japan株式会社 自治体・公共Week2024内 第4回 スマートシティ推進EXPO 会期:2024年6月26日[水]-28日[金]10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト(西展示棟) RX Japan株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:田中 岳志)は2024年6月26日[水... -
スタートアップスタジオのSEREALが、福岡のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」のブロンズスポンサーに就任
SEREAL株式会社 SEREAL株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:安達 誠寛、以下、SEREAL)は、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」(所在地:福岡県福岡市、以下FGN)のブロンズスポンサーに就任しました。 スポンサー就... -
ビービーシステム、自治体の業務効率化支援プランとして、日常業務に特化したクラウドアプリの包括パッケージを提供開始
株式会社ビービーシステム ~Microsoft 365 を有効活用できる掲示板や組織アドレス帳・カレンダー共有機能をパッケージ~ 株式会社 ビービーシステム(東京本社:東京都港区、大阪本社:大阪市中央区、名古屋支社:名古屋市中区、代表取締役:黒澤 敏彦、... -
【6/19~23】東京有楽町で「北海道宗谷フェア2024」開催!
北海道 5日間限定で、宗谷(そうや)エリアの特産品を販売します。 北海道の北のてっぺんに位置する「宗谷(そうや)エリア」は、日本海とオホーツク海の2つの海からとれる海産物、冷涼で広大な大地で育まれる農畜産物などのグルメが豊富です。本年、国... -
~春の2大グランプリレースを楽しんで豪華賞品を当てよう!~JRA宝塚記念×TCK帝王賞コラボキャンペーン6月13日(木)よりスタート!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)では、JRA の春のグランプリレース「6/23 宝塚記念(GⅠ)」と、TCK で行う上半期のダート王決定戦「6/26 帝王賞(JpnⅠ)」の2大レースを楽しみながら豪華賞品が当たる、「JRA宝塚記念×TCK帝王賞コラボキャンペーン」... -
「ひろしま瀬戸内移住フェア2024」開催<オンライン同時開催>
広島県 広島県東部地区の6自治体&仕事・住まいの団体が東京有楽町に大集合! 広島県は、「ひろしま瀬戸内移住フェア2024」を、6月15日(土)に東京交通会館12階で開催します。当イベントでは、移住地として広島に注目が集まる中、主に東京圏に居住する... -
TOPPANホールディングス、GX推進機構に出資
TOPPANホールディングス株式会社 TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長 CEO:麿 秀晴、以下 TOPPANホールディングス)は、経済産業省が2024年4月19日(金)に設立を認可した脱炭素成長型経済構造移行推進機構(以下 GX推... -
漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供するJAXAベンチャー天地人が東京都水道局と契約
株式会社天地人 宇宙ビッグデータを活用した水道管の漏水リスク管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)が、東京都水道局と契約したことをお知らせいたし... -
首都圏の穴場あじさい鑑賞スポット!多摩丘陵の“あじさい寺”『長尾山 妙楽寺』で色鮮やかなあじさいが見頃に 境内を埋め尽くす28種類約1,000株のあじさいがお出迎え
川崎市 多摩区 第26回「長尾の里あじさいまつり」6月16日(日)10:00~14:00 開催 6月を迎え、首都圏各地であじさいが⾒頃を迎えています。神奈川県鎌倉市「⻑⾕寺」や、千葉県松⼾市「本⼟寺」など、首都圏にはあじさいの名所として名高いスポットが数... -
【東京都町田市】「ペーパーティーチャー研修」を開催します
町田市役所 東京都内の公立小学校では、2024年4月7日時点で、約20人の教員の欠員が生じています。町田市においても、年度途中の退職者や休職者、出産や子育てに伴う休暇に入る教員の代替教員が不足している状況です。そこで、市では、教員免許状を保有して... -
【島根県】出雲旅のはじまりに 発酵茶リトリートプランが登場!
島根県 雲南市にある「株式会社 藤原茶問屋」は、令和5年度美肌県しまね推進事業補助金を活用し、美肌をテーマにした新たな体験プランを造成しました。 この度、一般社団法人雲南市観光協会が窓口となり販売します。 1.概要 雲南市の事業者がタッグを... -
#kushiro_lovers でくしろの魅力を投稿!キャンペーン実施中♪
北海道 ~くしろ地域の美しい風景・素晴らしい「食」の魅力をSNSで発信ください♪~ 5/28から北海道 道東地区のローソンを皮切りに、順次、全道のローソンで 釧路の老舗そば店「竹老園 東家総本店監修『無量寿そば』」が発売されることを記念し、 くしろ地... -
【東京都町田市】非接触型体温計の寄贈について
町田市役所 この度、町田市内に物流拠点を構える株式会社DINOS CORPORATIONから、非接触型体温計600個の寄贈を受けました。大規模災害時や平時の市民の健康管理に役立ててほしいとの思いから寄贈を申し出ていただいたもので、市では、各避難施設や市立小中... -
熊本市と関係7団体が事業承継連携支援に関する協定(ツグKUMA)を締結します
熊本市 〜“廃業”から“事業承継”を選択肢へ〜 熊本市(市長:大西 一史)は、中小企業の事業承継を支援することで、産業及び経済を活性化させ、多様な産業を維持させることを目的として、熊本商工会議所、熊本県商工会連合会、熊本県事業承継・引継ぎ支援... -
日韓地域政策研究会視察団が琵琶湖博物館を訪問しました
滋賀県立琵琶湖博物館 2024年5月22日に、政策研究大学院大学と韓国地方行政研究院による日韓地域政策研究会が、広域行政に関する研究の一環として、琵琶湖博物館へ視察に訪れました。概要 ・広域行政(地域間連携)をテーマに大阪で研究会を実施し、琵琶... -
本丸御殿公開記念「NAKED 夏まつり2024 世界遺産・二条城」を開催!
京都市 京都市内の小学生は入場無料! この夏、世界遺産 二条城では、夜間に夏まつり気分を満喫いただくため、「NAKED 夏まつり2024 世界遺産・二条城」を開催します。 今回は、平成18年以来18年ぶりの一般公開となる本丸御殿の告知映像を内堀の石垣に... -
【東京都町田市】2024年度春の花壇コンクール審査結果を発表します
町田市役所 町田市では緑化推進及びコミュニティ形成事業として花壇コンクールを春と秋の年2回実施しております。「春の花壇コンクール」では、306団体の参加により「市民の花」であるスミレ(西洋スミレ・パンジー)をはじめ、ムラサキハナナ、クリサンセマ... -
日本三大綿織物産地の一つとされる磐田市で「綿の産地フェア」を開催
磐田市役所 磐田市を含む静岡県西部の遠州地域は、三河(愛知)、泉州(大阪)と並ぶ日本三大綿織物産地の一つとされています。地域の伝統産業を知ってもらおうと産地ならではのイベントが開催されました。 令和6年6月8日(土曜)、磐田市のアミューズ豊田で... -
令和5年度水産白書を本日公表
農林水産省 ~~特集テーマは「海業(うみぎょう)による漁村の活性化」~~ 本日、令和5年度水産白書が閣議決定されました。今回の白書では、「海業による漁村の活性化」を特集として取り上げています。また、我が国の水産業をめぐる動きとして、水産物の需... -
過疎地ライドシェアを提供するパブリックテクノロジーズが経営基盤を強化。仲田正史が顧問に就任。
株式会社パブリックテクノロジーズ 地方自治体に特化した過疎地ライドシェアサービスや自治体向けスーパーアプリを開発・運営する株式会社パブリックテクノロジーズ(本社:東京都中央区 代表取締役CEO:青木 大和)は、2024年6月1日付で仲田正史が顧問に就... -
【山形県米沢市】令和6年5月23日、令和6年度 米沢観光推進機構通常総会を開催
プラットヨネザワ株式会社 地域の価値を生み続ける観光まちづくり法人、プラットヨネザワ株式会社(所在地:山形県米沢市、代表取締役 宮嶌浩聡、以下「プラットヨネザワ」)が幹事を務める米沢観光推進機構は、令和6年5月23日(水)に米沢市内にある上杉... -
一望できるレンゲツツジ群落では日本一!東御市発足20周年記念事業でパワーアップした湯の丸高原つつじ祭りが開催中。
東御市 6月7日〜6月30日までリフト運行開催中。6月16日(日)はイベントを開催。東御市、嬬恋村の特産品配布や無料湯の丸高原ガイド付きトレッキングツアーを実施。他にもキッチンカーや抽選会など多数催しあり。 2023年湯の丸高原つつじ祭の様子2023年... -
高校生がAI基礎等を学ぶ機会を提供「ひろしまAI部運営コンソーシアム」発足式を開催します
広島県 日時:令和6年6月13日(木)13:30~14:10 場所:Hiromalab AIなどの技術革新を踏まえ、デジタル技術を使いこなすためのリテラシーの底上げを図り、社会や企業の課題解決にテクノロジーを活用できる人材の育成を目的としたプログラム「ひろしまAI... -
【岐阜県高山市】飛騨高山の有名観光スポットで観光バス流入抑制の実証実験を実施
高山市 歩行者の安全確保のための実証実験 神明駐車場に駐車する観光バス 年間約400万人の観光客が訪れる飛騨高山(岐阜県高山市)には、日本一大きい市域内に多くの魅力的な観光スポットがあります。その中でも江戸時代の建物や町並みが今なお残る「古い... -
コリニア株式会社と横須賀市によるRAGを活用した生成AIツールの実証実験開始のお知らせ
いちご 当社は、不動産を生活のインフラとして、人や企業をつなぎ、人々の豊かな暮らしを支えるサステナブルインフラ企業です。サステナブルインフラ企業として、戦略的な事業展開を通じて事業優位性のさらなる拡充を図っております。 当社グループのコリ... -
【茨城県五霞町】防災訓練でDXを推進!マイナンバーカードを使って安否確認リスト作成 未確認者の現地確認にドローンを活用
茨城県五霞町 “マイナンバーカード交付率 茨城県第1位(90.2%)” 五霞町の挑戦。災害時の「住民の安心・安全の確保実現」に向け、マイナカード交付率NO.1の特徴を活かした安否確認は、災害現場で効果を発揮します! マイナンバーカードとドロー... -
東京2025デフリンピック応援隊を結成
東京都 ~各地のキャラクターがデフリンピックを盛り上げる!~ 東京2025デフリンピックを多くの方々が応援し、大会に親しみを持ってもらえるよう、各自治体等のキャラクターによる「東京2025デフリンピック応援隊」を結成します。東京2025デフリンピック... -
テラ・ラボ 航続距離1000km、垂直離発着可能な長距離無人航空機「テラ・ドルフィンVTOL」 、2024年度、新あいち創造研究開発補助金に採択されました。
株式会社テラ・ラボ 1000kmの飛行を実現する垂直離発着可能な固定翼機「テラ・ドルフィンVTOL」。2024年度、新あいち創造研究開発補助金に採択され、広域災害や洋上監視の利活用に向けた実証実験を行います。 株式会社テラ・ラボ(本社:愛知県春日井市... -
藤枝市文学館特別展「コンドウアキのおしごと展」
藤枝市役所 県内初開催!リラックマなどの原画を展示 「リラックマ」のキャラクター原案を手掛けたコンドウアキの作家生活20周年を記念する原画展を全国で7会場目、静岡県内で初開催します。「リラックマ」「うさぎのモフィ」など、コンドウアキが生み出... -
「TEAM JAPAN応援フェス2024~神奈川からパリへ届けよう~」を開催します
神奈川県 県では、パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会を神奈川から盛り上げるためのイベントを開催します。主に小学生を対象としたスポーツ体験や、どなたでも楽しめるステージショー、県ゆかりの選手紹介など、オリパラの魅力を余すところなく...