政治・官公庁・地方自治体– category –
-
公式YouTubeチャンネル「選挙ドットコムちゃんねる」の登録者が10万人突破!
イチニ株式会社 日本最大級の政治・選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(渋谷区:代表取締役高畑卓)はYouTubeチャンネル「選挙ドットコムちゃんねる」の登録者10万人突破を発表 当社が運営する日本最大級の選挙・政治ポ... -
【愛知県半田市】6/1(土)~9/10(火)創作童話作品を募集「第36回新美南吉童話賞」
半田市役所 半田市出身の童話作家である新美南吉とその作品、ふるさと半田市を多くの方に知っていただくため、創作童話作品を広く募集します。 ★新美南吉童話賞作品募集の詳細★ https://www.nankichi.gr.jp/Dowasyo/bosyu36.html 今年で36回を迎える新美... -
山梨県がJapan Drone/次世代エアモビリティEXPO 2024に初めてブースを出展します!
山梨県 【令和6年6月5日(水)~7日(金)@幕張メッセ】 山梨県では、リニア中央新幹線開業という歴史的な好機を生かし世界に開かれた山梨を実現するため、次世代空モビリティ「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けた取り組みを進めています。このたび、山梨... -
株式会社キャンパスクリエイト 日本最大規模の自治体・公共向け展示会「自治体・公共Week 2024 地方創生EXPO」に出展
株式会社キャンパスクリエイト 多岐に渡る産業振興事業受託実績と伴走力で産業振興の多面的なアプローチをご提案いたします 産業振興事業を提供する株式会社キャンパスクリエイト(本社:東京都調布市 代表取締役社長:髙橋めぐみ)は、2024年6月26日(水... -
【兵庫県川西市2024】 6月の環境月間にあわせて企画展示を開催
川西市 環境について考えるきっかけに!市内4カ所で実施 キセラ川西プラザ会場での展示の様子 環境月間にあわせ、川西市と猪名川上流広域ごみ処理施設組合が主催で、環境について考えるきっかけづくりのために、企画展示を市内4カ所で開催します。 6月... -
宮城県角田市とホーチキ株式会社が「災害時における指定緊急避難場所の利用に関する協定」を締結
ホーチキ株式会社 ホーチキ株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長執行役員:細井元、以下「当社」)は、2024年6月4日に宮城県角田市と「災害時における指定緊急避難場所の利用に関する協定」を締結しましたので、お知らせいたします。 総合防... -
献血啓発イベント「みんなで考えよう献血のこと」を開催 今年度のテーマは「ぎふ献血向上宣言」
岐阜県 岐阜県献血サポーター 堀未央奈さんが登壇!「献血の輪が広がり、岐阜の皆さんを盛り上げていけたらいいなと思っています」とコメント 岐阜県では、2022年度より10代から30代の若年層の方々に献血を理解し参加してもらうプロジェクト「未来へつなぐ... -
【兵庫県川西市2024】 自転車事故多発交差点での街頭啓発を開始
川西市 兵庫県下ワースト2位からの脱却へ 高校生らが通学する朝の時間帯での街頭啓発 川西市は、市内自転車事故発生状況の悪化を受け、川西警察と協力して事故多発交差点において毎週、街頭啓発を実施します。 川西市は、令和6年度も自転車交通安全対... -
国家財政の見える化を目指して 生団連より林芳正内閣官房長官へ「国民の将来不安解消に向けた提言」を手交
国民生活産業・消費者団体連合会 「3ヵ年複数年度予算制度」の導入と「独立財政機関」の設置を求める (写真左:林芳正内閣官房長官 右:小川賢太郎会長) 生団連では、2018年より「国家財政の見える化委員会」を立ち上げ、国民の将来不安につながる不透... -
群馬県庁昭和庁舎でスポーツ放映初開催!6/8(土)栃木戦パブリックビューイング開催決定のお知らせ
ザスパ群馬 このたび、6月8日(土)にアウェイのカンセキスタジアムとちぎで開催される2024明治安田J2リーグ第19節栃木SCvsザスパ群馬戦のパブリックビューイングを群馬県庁昭和庁舎にて実施することが決まりましたので、お知らせいたします。なお、同庁に... -
浜松地域イノベーション推進機構、浜松市と共同で中小企業の新事業創出の伴走支援をスタート
株式会社Wewill 「新事業創出支援事業(挑む中小企業プロジェクト2024)」 浜松市内の製造業を中心とした中小企業を募集 中小・ベンチャー企業の生産性を高めるための管理部門のシェアリング・サービス「コラボ」を展開する株式会社Wewillは、公益財団法人... -
デジタル技術を活用した少子化対策の取組事例として、ファミワンと広島県三原市の取組が紹介されました
株式会社ファミワン 内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 デジタル技術を活用した少子化対策の推進 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援... -
【文化庁】6/12(水)「令和6年度文化庁多言語解説整備事業」募集に関する説明会をオンラインで開催
文化庁 「令和6年度文化庁多言語解説整備事業」の公募が6月3日より開始されたことに伴い、オンラインでの説明会(参加費無料)が開催されます。 この事業は、訪日外国人旅行者数の増加及び訪日外国人旅行者が地域を訪れた際の地域での体験滞在の満... -
「市制施行70周年記念 第20回さがみはら環境まつり」を開催します
相模原市 ジョイマンほか人気芸人による「よしもと環境スペシャルショー」や相模原のゆるキャラも大集合! さがみはら環境まつり実行委員会では、地域で活動する市民、事業者、大学及び行政の協働による環境イベント「さがみはら環境まつり」を令和6年6... -
<中小企業生産性革命推進事業>「事業承継・引継ぎ補助金」(9次公募)の補助事業者を採択しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「事業承継・引継ぎ補助金」について、以下のとおり、9次公募分の補助事業者を採択しました。 ■採択結果概要 ・補助金名:事... -
【埼玉県】県との包括連携協定に基づき、セブン‐イレブン、イトーヨーカドーが「彩の国フェア」を開催します
埼玉県 株式会社セブン‐イレブン・ジャパンと株式会社イトーヨーカ堂は、埼玉県との包括連携協定に基づき「彩の国フェア」を開催します。 フェアでは、埼玉県産農産物を使用した商品の販売をはじめ、熱中症予防を学ぶイベント等を行います。知事会見は... -
【川崎市市制100周年記念事業】川崎の魅力的な写真を、誰でも好きな時に、見て、使うことができる!画像のオープンデータサイト「かわさき魅力ギャラリー」を公開します!
川崎市 2024年、川崎市は市制100周年 かわさき魅力ギャラリーHP 市制100周年を契機として、川崎を知ってさらに好きになってもらうため、本市として初めて、川崎の魅力的な写真をオープンデータとして「かわさき魅力ギャラリー」で公開します。 ギャ... -
【埼玉県】暑さ本番に向けて熱中症を予防しましょう!
埼玉県 ~官民連携等による熱中症予防対策を進めます~ 本県における令和5年(5月~9月)の熱中症による救急搬送者数は5,719名で、東京都、大阪府についで全国3番目でした。年代別には65歳以上が53.6%を占め、発生場所では住居が38.4%となっています。... -
スタートアップ育成プログラムの募集開始について
浜松市 浜松市では、市内で創業・起業を志す方やビジネスの成長を目指すスタートアップ経営者及び市内企業の新規事業開発担当者等に向け、スタートアップ育成プログラムを実施します。 1 スタートアップ育成プログラムの概要 市内における起業の促... -
ドイツ・H2グローバルと協力関係を深化
JOGMEC ~水素社会実現に向けた協力MOUの改定~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、2024年6月3日、水素の国際市場の立ち上げを目的に設立されたドイツのH2グローバル財団(以下「H2グローバル」)との間で、クリーン水素に関する協力の... -
人口減・高齢化・地球沸騰化の時代を心豊かに生きるすべは「離島」にあり。「未来のシマ共創会議・アワード」11月開催!国土交通省、内閣府総合海洋政策推進事務局の後援決定
NPOリトケイ(特定非営利活動法人離島経済新聞社) プレスリリース第1弾『世界がかわるシマ思考-離島に学ぶ、生きるすべ』をリアルに学ぶ参加型カンファレンス&アワード初開催! 「島の宝を未来につなぐ」をミッションに、有人離島専門のメディア運営お... -
定額減税についてアンケート調査しました【1000人アンケート】
株式会社ナビット 2024年6月より、定額減税が始まります。 しかし、具体的にどれだけの減税がされるのか、どんな仕組みなのか、よくわからないという方は少なくないかと思います。 そこで助成金なうでは、全国のモニター会員1000人を対象に、「定額減税」... -
ヨリミチ部 6月部会!「スポーツ×ビジネスで世界とつながろう!」
株式会社キャンパスクリエイト 港区立産業振興センター(東京都港区)で、2024年6月20日(木)に開催!無料申込み受付開始。 港区立産業振興センター(所在地:東京都港区)では、2024年6月20日(木)に、ヨリミチ部 6月部会!「スポーツ×ビジネスで世界とつ... -
【青梅市】リアル移住者ストーリーを映像化!「ふらりと青梅。」公開
株式会社ポニーキャニオン 実際に青梅市に移住した方へのインタビューをもとにした、約7分のショートムービーが完成! 人口減少に伴い、全国の自治体では移住者を呼び込むためのさまざまな施策が行われている。東京都青梅市でも2022年(令和4年)より移住... -
特別防犯支援官のSKE48メンバー4名の啓発メッセージを活用したヘリコプターからの特殊詐欺被害防止広報を開始
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦〜」プロジェクトチーム 「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺等の特殊詐欺に関する知識や被害防止策を分かりやすく伝え、特殊... -
夏の企画展『シルバニアファミリー わくわくフェスタ2024 in エンゼルランドふくい』
エンゼルランドふくい 家族みんなで楽しめるシルバニアファミリーの世界 『シルバニアファミリー わくわくフェスタ2024 in エンゼルランドふくい』チラシ 福井県児童科学館(エンゼルランドふくい)は、 7月20 日(土)より夏の企画展『シルバニアファミリ... -
調布市・相模原市が、ベアーズと「家事支援連携」開始
株式会社ベアーズ 進む自治体連携 1999年10月に創業し、25年目を迎えた株式会社ベアーズ(本社:中央区日本橋浜町、代表取締役社長:髙橋健志 以下、ベアーズ)は、子育て支援の行政連携を強化しており、2024年6月1日より、東京都調布市「産前・産後支援ヘ... -
奈良市の子育て・子どもたちの成長をサポートするバンビーホーム支援員・児童福祉司採用PR動画を制作 ~市内駅サイネージ・HPで放映中!より働きやすい環境づくり・待遇改善も進んでいます~
奈良市役所 奈良市では、児童福祉司・保育士・バンビーホーム支援員等子どもたちのサポートに関わる会計年度任用職員の採用を積極的に行っています。今回、仕事の魅力を知ってもらうため、職員インタビューによる採用PR動画を制作。奈良市ホームページ、奈... -
【埼玉県】越谷アルファーズに彩の国M.A.P.を贈呈します
埼玉県 ~B1昇格決定~ 越谷市を本拠地とする越谷アルファーズのB1昇格が決定しました。 このことは、広く県民に笑顔や感動をもたらしたことから、知事への表敬訪問に合わせて、知事から彩の国M.A.P.を贈呈します。● 贈呈式概要 1 日時 令和6年6... -
【高知県】成長企業ランキングTOP50!/SalesNow DBレポート
株式会社SalesNow ~ 国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」 ~ 「誰もが活躍できる仕組みをつくる。」をミッションに掲げ、セールスチームの武器となるデータベース「SalesNow」を展開する株式会社SalesNow(本社:... -
奈良県における海外観光客誘致のため新たな飲食店情報発信手段の調査・研究を実施
ZenGroup株式会社 万博を見据えた、奈良県内の飲食店の紹介、関心を高める方法を調査 越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)が運営する海外プロモーション支援サービス「ZenPromo」は奈良県庁の依頼を受け、海外観光客の誘... -
第49回「京の夏の旅」キャンペーン開催
京都市 キャンペーンパンフレット 京都市及び公益社団法人 京都市観光協会(DMO KYOTO)では、7月から9月にかけて、桜や紅葉等の自然の魅力だけではなく、夏の時期に文化財や伝統産業・文化などの奥深い京都の魅力に触れ、ゆっくりと観光を楽し... -
資金調達のナマの声をお届け!『創業時に知っておきたい!資金調達セミナー』開催!
南魚沼市 これから資金調達を考えている方必見!南魚沼市の起業家の最新動向もインプット! 「資金調達って何から始めたら良いの?」「事業計画の書き方がわからない!」誰かに言いづらい、聞きにくい、でも一番大事な創業時の資金繰りについて、専門家や... -
【相模原市】話題のメタバースやサイエンス・文化・環境などテーマはさまざま。座間市と連携した生涯学習講座「市民大学」を開講します
相模原市 市内在勤・在学の方もOK。若者からシニアの方まで、大学の専門的な学びを気軽に受講できます 「市民大学」は、昭和40年に開始した60年近くの歴史を持つ生涯学習講座です。 現在は、相模原市・座間市と地域を共有する13の高等教育機関※と連携... -
令和5年度森林・林業白書を本日公表
農林水産省 ~今年の特集は「花粉と森林」!~ 本日、「令和5年度森林・林業白書」が閣議決定されました。今回の特集は、花粉発生源対策等を取り上げた「花粉と森林」です。この白書を通じて、我が国の森林・林業に対する国民の関心と理解がより深まること... -
【静岡県小山町】6月22日に移住・起業希望者を対象とした空き家ツアーの開催が決定!
株式会社Dooox 小山町の魅力を知られざる魅力をご紹介 地域の方々を主体とし「行動」を後押しする支援を行う“街盛PJ”を展開する株式会社Dooox(本社:東京都千代田区、代表:久保寺亮介/以下「当社」)は静岡県小山町を拠点に活動を行う団体『一般社団法... -
高齢者にスマホの基本操作を教えるボランティア“スマホお助け隊”養成講座
日野市役所 スマートフォンで困っている方々をサポートしてくれませんか 高齢者にスマートフォンの基本操作を教えるボランティアを養成する「スマホお助け隊養成講座」を開催します。 近年、デジタル社会が進む中、スマートフォンを所有していても操作方法... -
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2023』が推薦受付開始!30歳以下の受賞枠を新設
株式会社ホルグ 8年目8度目の開催!地味派手問わず活躍する地方公務員に光をあてる! 株式会社ホルグ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:加藤年紀)は、第8回目となる『すごい!』地方公務員を表彰するイベント『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公... -
東京物流ビズ 普及啓発イベント「減らそう!再配達」を開催
東京都 ~ 今すぐ始められる 便利な受取方法をご紹介 ~ 東京都では、物流の2024年問題などへの対応として、再配達削減等の物流効率化に向けたプロジェクト(東京物流ビズ)を展開しています。再配達削減に向けた様々なツールを体験していただくため、... -
【三重県伊賀市】令和6年度伊賀ブランド認定申請を募集します
伊賀市 ひそかに育んだ魅力あふれる伊賀ものを応援します 伊賀ブランド推進協議会では、伊賀の風土と暮らしが育み、伊賀の匠の知恵と技が結集した優良な伊賀産品と、その生産等にたずさわる事業者を伊賀ブランド「IGAMONO」として認定し、「ひそかに育んだ... -
北海道美術品購入サポーター制度の開始について
北海道 北海道ゆかりの作家をはじめ、国内外の貴重な作品を継続的に収集し、道立美術館等のコレクションを充実させ、魅力ある展覧会の開催や教育活動での活用のほか、若手作家の育成にもつなげています。 今後もより多くの方に芸術文化に親しんでいただく... -
『STOP!若者の消費者トラブル 』若者発信のCMシナリオ・動画を大募集!
東京都 東京都が発信する「心に残るCM」 一緒に作りませんか!! 成年年齢が引き下げられた令和4年度以降、18歳・19歳の消費者トラブルに関する相談が増加しています。東京都では、若者の消費者トラブルを防止するため、『STOP!若者の消費者トラブル CMシ... -
【千葉県市原市】「こどもまんなか社会」の実現に向けてこどもの声を聴きます
市原市 ~いちはらこどもまんなかワークショップを開催~ 1 いちはらこどもまんなかワークショップ ⑴開催日時 令和6年7月13日(土)10時~12時 ⑵会場 市原市市民会館 大会議室(千葉県市原市惣社1丁目1−1) ⑶内容 下記「こどもの権利についてのアンケ... -
テレビを使った災害時の情報伝達「よこはまテレビ・プッシュ」の補助事業をスタート!
横浜市デジタル統括本部 初期費用を横浜市が全額補助します! 使い慣れたテレビで災害情報を取得できるサービス「よこはまテレビ・プッシュ」が6月に開始されます。 また、横浜市の補助金を活用すれば、サービスの初期費用28,600円が0円になります。 災害... -
ジャパンラグビーリーグワン「三菱重工相模原ダイナボアーズ」がシーズン終了に伴い知事を訪問します
神奈川県 NTTジャパンラグビーリーグワン2023-24シーズン終了を報告するため、神奈川県をホームタウンとしている「三菱重工相模原ダイナボアーズ」が、知事を訪問します。 1 日時 令和6年6月10日(月曜日)15時50分から16時00分まで 2 場所 神奈川県庁 本... -
【ふるなび限定】「ふるなびカタログ」にて新たに5自治体が掲載開始!
株式会社アイモバイル ~“あとでゆっくり選べる、ポイント制ふるさと納税”「ふるなびカタログ」~ 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.... -
大分県日田市がインフォモーション社「AIイベント情報集約サービス」を導入
株式会社インフォモーション 〜イベント情報の効率的な配信で地域活性化を推進〜 株式会社インフォモーション(本社:東京都目黒区、代表取締役:矢野 祐輔)は2024年6月1日(土)、日田市が、AIによる自動情報収集プログラムを用いたAIイベント情報集約サー... -
山梨県富士河口湖町がデジタル観光推進のためにインフォモーション社「AIイベント情報集約サービス」を導入
株式会社インフォモーション ~イベント情報の集約配信による地域周遊観光の促進とオーバーツーリズムの解消~ 株式会社インフォモーション(本社:東京都目黒区、代表取締役:矢野 祐輔)は2024年6月1日(土)、富士河口湖町が、AIによる自動情報収集プログ... -
令和6年度「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」の 募集開始!
農林水産省 ~インバウンド需要を呼び込む農山漁村地域の取組を大募集!~ 農林水産省は、地域の郷土料理やそれを支える農林水産業、伝統文化等の魅力で、訪日外国人を誘客する農泊地域などを「SAVOR JAPAN(農泊 食文化海外発信地域)」として認定し、各... -
滋賀県・大津市 「よはのつきプロジェクト」始動!
滋賀県大津市(大津市役所) 秋の大津市で【びわ湖】と【月】を愛でながら楽しめるイベントを開催 大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会では、紫式部や平安時代ゆかりの観光資源を活かした観光誘客事業を実施することで、本市への効果的な誘客と市...