政治・官公庁・地方自治体– category –
-
東京都が取り組むTokyo Innovation Base(TIB)の第3回TIB PITCHに登壇し、5月13日から6月6日までの展示企業に採択されました
株式会社ファミワン 展示コースの募集テーマは「Well-Beingに関するサービス」 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス... -
ジェクトワン、御殿場市と空き家等対策の実証実験に関する協定を締結
株式会社ジェクトワン 御殿場市における流通困難な空き家物件の流通・利活用促進に向けて、 Web3.0社会の空き家流通の新たなプラットフォーム「空き家DAO」を活用 不動産の開発事業・リノベーション事業および空き家事業を展開する株式会社ジェクトワン(... -
加西市の広報業務デジタル化を支援
スパイラル株式会社 ~ひょうごスマートシティ・チャレンジ実証実験をふまえ、2024年度より本格導入を開始~ デジタルで未来最適をリードするスパイラル株式会社(東京都港区、代表取締役CEO 佐谷 宣昭)は、兵庫県がDX推進の取り組みとして2023年に実施... -
「政策を共創するためのプラットフォームをつくる」株式会社PoliPoliがインパクトレポート(β版)を公開
株式会社PoliPoli 2023年度にPoliPoliが企画、開発、運営しているプラットフォームで実現した「政策共創」の事例が社会にどのような影響があったかを「インパクト」としてまとめました ・インパクトレポート:https://speakerdeck.com/polipoli/impact-rep... -
【埼玉県】企業の皆様、働き方改革推進アドバイザーの支援を受けてみませんか?~伴走型支援コースの新設~
埼玉県 「働きやすい職場環境を整えて、人材を定着・確保したい」、「時間外労働を削減したい」といったお悩みはありませんか? 埼玉県では、働き方改革に取り組む県内中小企業を対象に、無料で社会保険労務士や中小企業診断士を派遣する「働き方改革推... -
ひの新選組WAON寄附金贈呈式
日野市役所 日野市とイオンリテール株式会社が平成26年9月に締結した「相互協力・連携に関する協定書」等に基づき、例年「ひの新選組WAON」を利用して支払われた金額の0.1%を日野市の産業などの地域振興のために寄附いただいています。この度、令和5年度... -
Another works代表取締役の大林が、iU 情報経営イノベーション専門職大学の客員准教授に就任~未来の起業家支援により、挑戦機会を最大化~
株式会社Another works 複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、情報経営イノベーション専門職大学(所在地:東京都... -
【東京都町田市】環境にやさしい乗り物イベント!!~「移動」を「エコ」に~
町田市役所 「環境にやさしい乗り物」をテーマにした展示イベントを開催します! 町田市では、2022年1月に環境先進都市「ゼロカーボンシティまちだ」に向けて取り組むことを宣言しており、電気自動車(EV)、燃料電池自動車(FCV)の積極的な導入を推進し... -
福島県創業等支援補助金 令和6年度の公募を10月まで受付中
ふくしま12市町村移住支援センター 12市町村では農業学校や放課後児童クラブなど教育関連施設の開設が進む (公財)福島イノベーション・コースト構想推進機構が運営する、ふくしま12市町村移住支援センター( https://mirai-work.life/ センター長:藤沢 烈... -
【近畿地方の宿泊施設向け】「甲賀の地場産品」の購入補助金について【申込受付中】
甲賀市観光企画推進課 接客のために甲賀の地場産品(信楽焼・茶・地酒・薬・甲賀市産木材)を購入される近畿(2府4県)の宿泊施設に対し、最大30万円を補助 滋賀県甲賀市の地場産品(信楽焼・茶・地酒・薬・甲賀市産木材)を、お客様の「おもてなし」... -
徳島県職員選考採用試験(機能性化学・電子機械工学)の受験申し込みを開始!
徳島県 5月13日(月)から6月7日(金)まで申し込みを受け付けております。 徳島県では、工業技術センター等で専門の技術的業務(試験研究等)に従事する職員を募集しています。 【採用予定人員】 機能性化学 1名程度 電子機械工学 1名程度 ... -
【愛知県半田市】5/20~5/22 盆栽展示・作り方相談会・即売会を開催します!<半田市役所>
半田市役所 さつきや黒まつの魅力が楽しめる「半田市さつき展」を半田市役所1階市民ロビーで開催します。 https://www.city.handa.lg.jp/shisei/koho/1004056/1004057/1007067/1007815/1007871.html 市の緑化推進と市民の緑化意識を高めるため、「市... -
政治とカネ問題の本当の解決へ!「構想日本」が提言
一般社団法人構想日本 ―今こそ政党のガバナンス(自己統治能力)の確立を― 一般社団法人 構想日本(東京都千代田区/代表:加藤秀樹)は、政治とカネ問題の解決には、政党のガバナンス(自己統治能力)の確立が不可欠であると考え、「政党法」の制定を提言... -
各国の経済成長(GDPや1人あたり給与など)などの目的達成のために必要な政策とその客観的効果がわかるecosisを無料公開(ベータ版)
株式会社mign 各国の経済成長などの目的達成のために必要な政策とその客観的効果がわかるecosisを無料公開します。各政策(公共投資額や税率など)の数値を変更することで、目標(GDPなど)への貢献度がわかります。 mign(マイン | 代表取締役 對間昌宏)... -
【5月25日(土)アルビレックス新潟vsアビスパ福岡】自動車事故対策の専門機関“ナスバ”による啓蒙活動実施「アイシテル事故のないニイガタ。」
株式会社アルビレックス新潟 ナスバ 独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)が、5月25日(土)アビスパ福岡戦の試合会場で、自動車事故対策の啓蒙活動を行います。車社会がもたらす利便性の負の部分をカバーすることにより、安全・安心・快適な社会づく... -
GO GLOBAL 第9弾 北欧バルト地域編 世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がるセミナー / 港区立産業振興センター
株式会社キャンパスクリエイト 2024年5月13日(月)に、GO GLOBAL 第9弾 北欧バルト地域編を開催します。 港区立産業振興センター主催、世界各国におけるスタートアップエコシステムのキーパーソンと繋がることができるセミナー「GO GLOBAL」 第9弾 北欧バ... -
【兵庫県川西市2024】 通天閣観光株式会社から川西市に100万円の寄付
川西市 「ピンチをチャンスに!」 みつなかホール水損事故への復旧支援 感謝状贈呈式の様子 令和6年5月9日、兵庫県川西市は通天閣観光株式会社(本社:大阪市浪速区)から企業版ふるさと納税として、100万円の寄付を受け、感謝状を贈呈しました。 ... -
「静大の豆コロッケ定食」をキッチンせとやで限定販売!
藤枝市役所 ~静岡大学農学部で生産された大豆を活用~ 藤枝市瀬戸谷地区の拠点施設である藤の瀬会館内にあるレストラン「キッチンせとや」で静岡大学農学部藤枝フィールドの研究活動により生産された大豆を活用した「(仮称)静大の豆コロッケ定食」を期... -
【岐阜県高山市】平湯キャンプ場に2種類の白い花の絨毯
高山市 透明な花「サンカヨウ」と可憐な花「ニリンソウ」 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯地区にある「平湯キャンプ場」では、サンカヨウやニリンソウの花が見頃を迎えており、可憐な白い花が一面に白い絨毯のように咲き誇っています。森に咲くガラス細工、... -
【世界禁煙デー・禁煙週間】初のライトアップ 都内をイエローグリーンに染め上げよう
東京都 ~5月31日は世界禁煙デー 禁煙や受動喫煙対策について考えてみませんか~ 東京都は、5月31日の世界禁煙デーとそれに続く禁煙週間に合わせ、公益社団法人東京都医師会と共同で、東京スカイツリー®をはじめとする都内施設を、受動喫煙防止のシンボ... -
横浜市営地下鉄駅 時間貸しスペースがネット予約・決済に対応できるようになりました
横浜市デジタル統括本部 ~出店支援プラットフォーム「SHOPCOUNTER」の利用を開始~ 横浜市交通局は、多くのお客様が⾏き交う市営地下鉄駅構内コンコースを、時間貸しスペースとして、商品・サービスのプロモーションや物販等催事を実施する事業者に貸し出... -
横浜トリエンナーレ総合ディレクターによる特別講座開催!現代アートを通して親子で「考える力」をきたえよう~5/19(日)実施(先着順・要事前申し込み)
横浜市 特別講座『親子できたえる「考える力」:現代アートを通して、横浜トリエンナーレでできること』 第8回横浜トリエンナーレは、10代の子を持つ親を対象に、特別講座『親子できたえる「考える力」:現代アートを通して、横浜トリエンナーレでできる... -
30名様限定!札幌市ふるさと納税の返礼品に「北海道マラソン2024」の出走権が登場!
札幌市 札幌市ふるさと納税の返礼品に「北海道マラソン2024」の出走権が登場!2024年5月31日(金)まで申し込み可能。【合計30名様限定】※定員に達し次第終了。「北海道マラソン2024」が、2024年8月25日(日)に開催。札幌市は、「北海道マラソン2024... -
藤枝おんぱくの人気プログラムを旅行商品化!旅行会社と連携したツアー商品の販売を開始します
藤枝市役所 歴史や文化、自然、食などの地域資源を活かし、新たな観光誘客へ 歴史や文化、自然、食などの地域資源を活用した体験型観光プログラム「藤枝おんぱく」。なかでも好評だったプログラムを旅行会社と連携して企画した商品が完成し、このたび5月1... -
「SusHi Tech Tokyo 2024」の詳細が決定
東京都 4月27日より開催している「SusHi Tech Tokyo 2024」について、5月12日以降オープンする会場についても、詳細が決定いたしました。内容については下記をご確認ください。 https://prtimes.jp/a/?f=d52467-5165-d55c5b3ac51303b7040164bb8961a2f2.p... -
2日間で約5万人を動員する北海道最大級の ”肉フェス” 白老牛肉まつりが5年ぶりに復活!6月1日(土)と2日(日)に開催!
白老牛銘柄推進協議会 北海道の和牛発祥の地、白老町の和牛導入70周年の記念事業として2024年ついに復活します! 北海道白老郡白老町(大塩 英男町長)の白老牛銘柄推進協議会が主催する北海道最大級の”肉フェス” 白老牛肉まつりが5年ぶり復活し、20... -
~連携の力で互いの地域を活性化~令和6年度 港区連携自治体ワーケーション促進事業 参加事業者募集!
港区 港区では、互いの地域の発展と住民のより豊かな生活の実現に向け、自治体間だけでなく、区と全国の住民間、産業間などの幅広い連携に取り組んでいます。 その取組の一つとして、区内事業者と連携自治体のビジネスマッチングと継続的な連携・交流を... -
【公募開始!】令和6年度「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」
文化庁 文化庁は、令和6年度「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」において、5月10日(金)より公募受付を開始すること、お知らせいたします。 「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」について 本事業は、我が国が誇る国指定等文化財(世界文化遺産... -
松戸市内2団体が第35回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞
松戸市 第35回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞者が、全国で97団体選ばれ、本日、国土交通省から発表されました。本市からは、「東松戸ゆいの花公園利用促進協議会」、「松戸ハーブボランティア」の2団体が選ばれましたのでお知らせします。●... -
静岡県知事選挙2024投票マッチングサイトを公開。あなたと考えの近い候補は?
イチニ株式会社 リニア中央新幹線など11問への賛否であなたの考えに近い候補者を測定 日本最大級の政治・選挙情報プラットフォーム「選挙ドットコム」を運営するイチニ株式会社(渋谷区:代表取締役 高畑卓 以下:イチニ)「静岡県知事選挙2024投票マッチ... -
「SusHi Tech Tokyo 2024 Global Startup Program」に関西パビリオンとして京阪神のスタートアップ14社が出展!
京都スタートアップ・エコシステム推進協議会 京都スタートアップ・エコシステム推進協議会(事務局:一般社団法人京都知恵産業創造の森、京都府、京都市)は、大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム、ひょうご神戸スタートアップ・エコシステム... -
~平日は南関東、土日はJRAが買える!~J-PLACE福島の開設について
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)では、5月18日(土)に、JRAの馬券を発売する「J-PLACE福島」を開設しますので、お知らせいたします。「J-PLACE福島」では、全てのJRA開催日にJRAの馬券を発売いたします。福島市近郊に位置するため、県外からもアク... -
大阪・関西万博を契機に防災意識向上を目指す「防災ミッションラリー」を開催
大日本印刷(DNP) 「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして「いばらき×立命館DAY2024」に産官学で出展 大日本印刷株式会社(DNP)は、大阪府茨木市危機管理課、尾西食品株式会社、西菱電機株式会社、立命館大学と共同で、参加者が楽しみなが... -
地域課題の解決に資する先端技術のトライアル(実証実験)を募集しています
つくば市 令和6年度つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業 つくば市では、国が提唱する「Society 5.0」という未来社会の実現に加え、「スマートシティ」、「つくばスーパーサイエンスシティ構想」の実現を一層加速することを目指し、先端技術の... -
大阪・関西万博を契機に防災意識向上を目指す「防災ミッションラリー」を開催「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして「いばらき×立命館 DAY2024」に産官学で出展
西菱電機株式会社 西菱電機株式会社(本社事務所:大阪市、代表取締役社長:西井 希伊、以下:当社)は、大阪府茨木市危機管理課、尾西食品株式会社、大日本印刷株式会社(以下:DNP)、立命館大学と共同で、参加者が楽しみながら防災意識を高める「防災... -
全国初!環境に配慮した電気駆動の起震車「みなとゆらゆら号Ⅲ」を導入しました。
港区 港区では、環境に配慮した電気駆動の起震車を全国で初めて導入しました。防災訓練等での地震体験の提供に加え、災害時には給電車としても使用できます。 起震車は、地震を疑似体験することにより災害発生時に適切な行動がとれるようにすることを目的... -
企画展「千歯扱き探偵団~文字からたどる農具の流通~」
日野市役所 博物館の資料を使って、研究者・探偵の気分で楽しめる企画展示 日野市郷土資料館にて、日野市域で広く使われていた脱穀用具「千歯扱き」に残された文字情報から、農具の流通や、地域の暮らしを探る企画展を開催します。 博物館には数多くの民... -
加藤勝信 元内閣官房長官がニコ生に登場 みなさんの疑問・質問に答えます
株式会社ドワンゴ 広報部 ~5月16日(木)17時よりライブ配信~ 株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、同社が運営するライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、2024年5月16日(木)17時より、ニコニコニュースオリジ... -
【宮崎市 企業版ふるさと納税】ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社に感謝状を贈呈しました
宮崎市役所 企業版ふるさと納税制度を通じ、200万円を寄付いただきました 感謝状贈呈式 【感謝状贈呈式】 4月3日(水)宮崎市役所にて、清山市長からブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社南九州営業所の中田エリアマネージャーに感謝... -
電力系統の混雑緩和を実現するシステムのフィールド実証を開始
NEDO ―2050年カーボンニュートラルに向け、分散型エネルギーリソースの活用による配電用変電所の混雑緩和の実現性を検証― NEDOは、東京電力パワーグリッド株式会社を幹事会社として、学校法人早稲田大学、株式会社三菱総合研究所、関西電力送配電株式会... -
【埼玉県】令和6年度「埼玉県新たな地域クラブ活動実証事業」を行う団体の募集について
埼玉県 県では、スポーツ庁から「学校部活動及び新たな地域クラブ活動の在り方等に関する総合的なガイドライン」が示されたことを受け、埼玉県地域クラブ活動推進計画を策定しました。この計画に基づき、生徒が地域でスポーツに継続して親しめる環境整備... -
「あびらスマートワーク推進プロジェクト」に関する8社連携協定締結のお知らせ(安平町、安平町商工会、あわえ、電通北海道、FoundingBase、みらい、LIFULL、WHITE)
WHITE株式会社 〜WHITEはスマートワーク産業育成事業を担当。地域のデジタル人材を育成〜 マンガ形式のDX人材育成サービス「MENTER」を提供するWHITE株式会社(本社: 神奈川県横浜市、代表取締役: 横山 隆)は、北海道安平町が新たな地方創生として推進す... -
【愛知県 × eiicon】“地域×スタートアップ”に協力いただく自治体・商工会議所・商工会・金融機関・教育機関ほか愛知県内の多彩なプレイヤーの募集を開始!
株式会社eiicon スタートアップ・エコシステム形成の促進事業を6月より開始します。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長:中村 亜... -
かながわ西エリアの未来を創る“アイデア×アクション”を、今年度も募集します!
神奈川県 地域活性化のための提案型事業を募集し、取組を支援します。 かながわ西エリア(注釈1)の活性化について議論を行う場「未来ミーティングかながわ(注釈2)」では、昨年度に引き続き、地域活性化のための提案型事業を募集します。いただいた提... -
葦原中の先輩 34年ぶりに母校で講演
埼玉県ふじみ野市 在モザンビーク日本大使館の現地職員となり来日 1986年、深刻な干ばつと飢餓に苦しむアフリカモザンビークから、医師と看護師を目指すベンビンダさん(13歳)が1986年上福岡市(現ふじみ野市)に来日しました。 外務省の国際救急チーム... -
海外スタートアップ×北九州・福岡企業のオープンイノベーション創出へ!海外5カ国15社とのネットワーキングイベントを小倉城で開催
JETROスタートアップ課 北九州市、福岡市、ジェトロ北九州、ジェトロ福岡は、2024年5月20日(月)~21日(火)に海外5カ国15社を招聘した「J-Bridge Discover Kyushu Invitation Program」を実施します。 今回のプログラムでは、日本進出を目指す海外スタート... -
【岐阜県高山市】第6回飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ」を開催中
高山市 ~飛騨一概衆とその仲間たち~ 一般財団法人飛騨地域地場産業振興センターが主催の、第6回飛騨ものづくり展「飛騨の木彫りの技とこころ~飛騨一概衆とその仲間たち~」が、7月28日まで同センター1階クラフトギャラリーにて開催しています。 飛騨地... -
2024年度 浜松市指定管理者制度説明会の開催について
浜松市 浜松市では、民間事業者のノウハウを活用し、市民サービスの質の向上、管理コストの削減等を図るため、2006(平成18)年から指定管理者制度を本格導入しています。 指定管理者制度は施設の管理・運営手法として定着し、現在の指定管理者においても... -
災害発生時の様々な情報共有を支援し、業務継続計画(BCP)を実現する。公私分計の「050サービス」と「LGWANクラウドコミュニケーションサービス」をパッケージ化
レコモット <最大6ヶ月間の無償利用キャンペーンを開始> リモートアクセスサービス「moconaviシリーズ」を提供する株式会社レコモット(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:東郷 剛、以下「レコモット」)は、増加する自然災害等の発生に備えた自... -
【愛知県半田市】5/23(木)音読で心身の活性化! 概ね60歳以上の方向けの音読教室を開催!〈半田市亀崎公民館〉
半田市役所 音読で心身の健康を活性化しよう!『亀崎図書館オタッシャ音読教室2024皐月」』を開催します。 https://www.city.handa.lg.jp/shisei/koho/1004056/1004057/1007067/1007815/1007812.html 本に親しみ、読書への関心を高めてもらうとともに、音...