政治・官公庁・地方自治体– category –
-
在東川(北海道)スイス名誉領事館開所
在日スイス大使館 アンドレアス・バオム駐日スイス大使より、在東川(北海道)スイス名誉領事に竹内智香氏が任命されたことをお知らせいたします。在東川(北海道)スイス名誉領事はスイス人への支援を行い、活力あふれるこの地域におけるスイスの存在価値... -
仙台市、首都圏等スタートアップ支援ネットワーク構築業務のプログラム「CxO候補マッチング&資金調達伴走プログラム」の募集を開始
仙台市 仙台市は、仙台・東北のスタートアップの事業の成功確度向上を支援するため、「CxO候補マッチング&資金調達伴走プログラム」の募集を開始します。 仙台・東北から社会的・経済的インパクトの創出を目指すスタートアップを支援する仙台市は、研究開... -
【参加者募集開始!】奈良市内及び県内事業者の海外販路拡大を支援します
奈良市役所 <奈良市×ジェトロ×商工会議所主催事業>シドニーの展示会出展・渡航費を補助します 奈良市は、海外販路拡大支援事業としてジェトロ奈良及び奈良商工会議所と協力し、シドニーでの展示会、現地販売及び商談会への参加者を募集します。海外展開... -
公民連携事業の参入を推進するイベント「デジタル田園都市国家構想 特設パビリオン」を開催
一般社団法人日本経営協会(NOMA) 内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局協力のもと、自治体総合フェア2024(2024年5月15日~17日 東京ビッグサイト)内にて開催 一般社団法人日本経営協会(東京都渋谷区、会長:高原豪久)は、「自治体総... -
【岐阜県高山市】わがまち防災マップweb版を導入しました
高山市 高山市では、パソコンやタブレット、スマートフォンを使って、自分の住む地域などの防災情報を地図上に描ける「わがまち防災マップweb版」を、令和6年4月26日より導入・運用開始しました。自宅の位置や避難経路、お住まいの地域の危険箇所や注意す... -
松戸市の子育て支援施設や事業を動画で紹介
松戸市 子育て応援マスコット「まつドリ」が徹底レポート! 松戸市の子育て支援施設や事業の内容をわかりやすく伝える取り組みとして、子育て支援施設や事業の紹介動画を公開しました。 近年、松戸市では「子育てにやさしいまち、まつど」を目指し、保育... -
【愛知県半田市】(5月~)多様な性に関する面接相談「にじいろ相談」を開始します。
半田市役所 性自認や性的指向に関する様々な不安や悩みを相談できる「にじいろ相談」を開設し、相談者が抱える悩みや不安を解消します。 https://www.city.handa.lg.jp/kurashi/shimin/1001958/1005424.html 性自認や性的指向に関する悩みについて専門の... -
職員採用試験の申込受付開始 児童相談所開設に向けて採用を強化
豊中市 豊中市は、令和6年度職員採用試験の申込受付を、5月17日(金)からインターネットで開始します。令和7年4月1日採用だけではなく、一部の職種で令和6年10月1日採用も実施します。昨年度に続き、一次試験は「SPI3」で実施し、令和7年度の児童相談所開... -
ビジネスの成功や次に繋がる成果最優先!「Beyond Japan Zero to X」 プログラム募集受付開始!
JETROスタートアップ課 ~米国4都市/エリアから選べる現地派遣型プログラム~ ジェトロは、起業家・スタートアップCxO向けに米国4都市を中心とした現地滞在・カスタマイズ型プログラム「Beyond JAPAN Zero to X」(滞在費・プログラム費無料)を実施し... -
さわってみよう 未来の都市空間を、みどりで包む技術!市役所本庁舎に多様なみどりが育つ バーティカル ガーデン‘Vertical Garden’(垂直花壇)が登場します
川崎市 このたび、全国都市緑化かわさきフェア(秋期:令和6年10月19日~)開催に向けた機運醸成として、フェア会場で展示する先駆的な壁面緑化技術の一部を市役所本庁舎のアトリウムで事前に展示し、皆様にご紹介いたします。 高密度に都市化された空... -
藤枝市認定シティ・プロモーション事業の募集開始
藤枝市役所 ~民間活力で都市イメージ向上、移住・交流拡大へ~ 民間事業者などが行う、本市の魅力発信や都市イメージ・ブランディング向上に寄与し、移住・定住人口の拡大などにつながる事業を「藤枝市認定シティ・プロモーション事業」として認定します... -
川崎の子どもたちに花苗育成セットを贈るプロジェクトを展開します!~ガバメントクラウドファンディングを実施します~
川崎市 今年7月、川崎市は市制100周年を迎えます。この節目の年に、国内最大級の花と緑の祭典である全国都市緑化かわさきフェアを開催します。 令和5年度には、全国都市緑化かわさきフェアのテーマである「みどりで、つなげる。みんなが、つながる。... -
全国都市緑化かわさきフェア150日前イベントin生田緑地ばら苑
川崎市 異国のローズガーデン風休憩フォトスポットが出現!トークイベントやワークショップも開催 令和6(2024)年、川崎市は市制100周年。これまでの歴史や資源、強みなどを振り返り、次の100年に向けて、みどりについて皆さんと一緒に考え行動する... -
「花と緑の市民フェア」及び「川崎市畜産まつり」を同時開催します
川崎市 都市農業の振興や地産地消の推進及び都市緑化を促進するため、「花と緑の市民フェア」を開催するとともに、市民に川崎の畜産を身近に感じ、都市における畜産経営への理解を深めていただくため、「川崎市畜産まつり」を同時開催します。 また、今... -
堺職フェスinアリオ鳳を開催します(5/15、5/16)
堺市役所 就職支援の専門機関が集まり、就職に関する相談などを行います 堺市では、地域の雇用促進を図るため「堺職フェスinアリオ鳳」を開催します。同イベントは、本市で就職するための総合支援拠点「さかいJOBステーション」が主催となり、就職支援の専... -
地域DXの推進に取り組むベンチャーDX通信、宮城県大河原町と地域のDX推進に係る包括連携を締結
DX通信株式会社 ―町内DXの更なる推進を目指し、『広域Wi-Fi』通信網で町民サービスの向上及び拡充に向けて連携― 地域DXの推進に取り組むベンチャーDX通信株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:杉本 聡、以下「DX通信」)は、宮城県大河原町(町長... -
晴海~日の出航路の運航が始まります!
東京都 東京都では、舟運が身近な観光・交通手段として定着し、水辺のにぎわいを創出するよう平成28年度から取組を進めています。この取組の一環として、舟旅通勤の実装に向けた補助制度を創設し、令和5年8月にこの制度を活用する2つの航路を決定しま... -
【小田原市】小田原三の丸ホール開館記念事業「イヤーブック」を発行
小田原市 小田原三の丸ホールは、令和3年9月に開館し、その後1年間かけて開館記念事業を実施しました。 このたび、より多くの市民に小田原の文化の魅力を伝える機会とするため、開館記念事業のイヤーブックを令和6年4月20日に発行しました。 イヤーブック... -
クラウドファンディング型ふるさと納税を活用して鹿児島県大崎町で起業しませんか?
鹿児島県大崎町 地場産品開発にかかる資金をふるさと納税で調達する事業者支援制度をスタート 鹿児島県大崎町(町長:東靖弘)は、新たな地場産品の開発や生産体制増強に係る資金を、ふるさと納税の仕組みを活用したクラウドファンディングで調達し、地域... -
丸岡城を救った人々の思い 漫画に
坂井市役所 現存12天守の一つ、福井県坂井市が学校教材の冊子 漫画「丸岡城お天守物語」の一場面から 現存十二天守のひとつ、重要文化財の「丸岡城」天守を、幕末から昭和にかけて守り続け、後世に残すために私財を投げ打つなどして守った人々の心温まる... -
香川県小豆島オールロケ作品映画『からかい上手の高木さん』公開を前にHareza池袋にて香川県PRブースや特別試写会(※事前抽選)など「瀬戸内海国立公園指定90周年映画公開記念イベント」を開催!
公益社団法人香川県観光協会 PRブース:5月25日(土)~26日(日)11:00~17:00(東京建物Brillia Hall)※特別試写会:26日(日)13:30~15:50上映(TOHOシネマズ池袋 ゲスト:今泉力哉監督) 「瀬戸内海国立公園指定90周年映画公開記念イベント」を開催! 香... -
【宮崎県職員採用案内】安心と希望を育む「みやざき新時代」の担い手を募集します!
宮崎県 令和6年度宮崎県職員採用試験(大学卒業程度(一般行政、警察行政))の受験申込受付中!! 〇宮崎県職員採用試験(大学卒業程度(一般行政、警察行政))実施のお知らせ〇現役県職員に聞く「県職員の魅力ややりがい」とは? 【令和6年度宮崎県職... -
地域ならではの魅力が光る!「ふるなび」が【自治体AWARD 2023】を発表!2023年に各分野で評価の高かった自治体を発表しました。
株式会社アイモバイル 歴代の自治体アワードにて何度も賞を獲得している「殿堂入り」の大人気自治体もご紹介! 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https... -
【埼玉県】埼玉県議会初!大学生等と県議会議員との意見交換会の参加者を募集します
埼玉県 県内の大学生、短大生の皆さん、県議会議員との意見交換会に参加しませんか。 県議会では、選挙権年齢の引き下げをきっかけに、若い人たちに県議会を身近に感じていただき、県政や県議会への関心を高めてもらえるよう取り組んでいます。 今年度... -
保育園留学、eiiconが子育て社員向け人事制度として導入開始。企業の子育て世代の働き方の多様性を拡大。
株式会社キッチハイク 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォームを運営するeiiconと連携。全国約40地域へ子育て社員の保育園留学が可能に 1-2週間家族で地域に滞在するこども主役の暮らし体験「保育園留学」を展開する株式会社キッチハイク(本... -
【自治体向け結婚支援サービス】婚活協会の「移住婚」令和6年5月より『岐阜県下呂市』受け入れ開始のお知らせ
一般社団法人日本婚活支援協会 ― 移住希望者と地方在住者をマッチングする新しい結婚支援策 ― 一般社団法人日本婚活支援協会(所在地:東京都港区、代表理事:後藤 幸喜)は、移住先と結婚相手を同時に紹介する「移住婚」の提携先(受け入れ自治体)として... -
【小田原市】富野由悠季氏と包括連携協定を締結
小田原市 小田原市では、本市出身でアニメーション映画監督の富野由悠季氏が小田原ふるさと大使に就任した令和3年から、「ガンダムマンホール」の設置など、富野氏や手がけた作品とさまざまな事業で連携をしてきました。 そして、富野氏とさらなる連携を深... -
日本最大級のインバウンド観光プラットフォーム「MATCHA」と北杜市が連携
山梨県北杜市 タイ人観光コーディネーターによる暮らしながら地域の魅力をタイへ伝える「滞在型発信」へ 山梨県北杜市(市長:上村英司)は、タイ向け情報発信の強化を進めるため日本最大級の訪日外国人向けWEBメディア「MATCHA」を運営する株式会社MATC... -
【岐阜県高山市】野麦峠山開き~シーズン中の安全を祈願~
高山市 野麦峠山開き 飛騨と信州を結ぶ「野麦峠」で5月1日(水)に山開きが行われ、野麦峠にもようやく春が訪れました。 標高1,672メートルにある野麦峠は、飛騨の女性が長野県の製糸工場へ出稼ぎに向かう時に通った峠で、映画『あゝ野麦峠』の舞台として... -
令和6年度東京都職員Ⅰ類B採用試験(新方式・第2回)を秋に実施!
東京都 ~大学3年生から、全国どこでも試験日を選択して受験可能!~ 令和6年の秋に実施するⅠ類B採用試験(新方式・第2回)(土木、建築、機械、電気)では、公務員試験のための特別な準備を必要としない適性検査(SPI3)を、全国どこでも試験日を... -
「かごしまねアンテナショップ誕生祭2024」 6/1~6/2
島根県 日比谷しまね館とかごしま遊楽館が合同イベントを開催 県土は離れていても、アンテナショップは徒歩2分! 5月に4周年を迎える「日比谷しまね館」と、29周年を迎える「かごしま遊楽館」。 両館が日頃の感謝を込めて、今年も「かごしまねアンテ... -
越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社、大阪商工会議所主催「インバウンド対策基本のキ ~旅マエ・旅ナカ・旅アト~」に登壇
ZenGroup株式会社 大阪商工会議所(本部:大阪市中央区、会頭:鳥井信吾)が主催する「インバウンド対策基本のキ ~旅マエ・旅ナカ・旅アト~」において、越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)が運営する越境ECモール「Ze... -
【実施レポ】春日部市内におけるふるさと納税を推進!地元事業者向け無料セミナーを開催
株式会社Dooox 春日部から全国へ。ふるさと納税活用の効果とは? 三州製菓株式会社 斉之平一隆氏 地域の方々を主体とし「行動」を後押しする支援を行う“街盛PJ”を展開する株式会社Dooox(本社:東京都千代田区、代表:久保寺亮介/以下「当社」)は、埼玉県... -
取材、撮影、執筆、編集、DTP…全て1人で担当する町の広報紙が史上初の快挙達成!
宮崎県 国富町 「広報くにとみ」が全国広報コンクール(町村部)で町政史上初の入選3席!同じく組み写真部でも入選しダブル受賞! 宮崎県国富町(町長:中別府 尚文)は、令和6年全国広報コンクールにて、町が発行する広報紙「広報くにとみ」の令和5年... -
「ふるなび」が、令和6年 4・5月 山林火災の災害支援として山形県南陽市の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年 4・5月 山林火災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https... -
ドローンを活用した新たなツアーづくりを支援します!
東京都 補助金の募集開始 & セミナーを開催 東京都では、障害者や高齢者を含む誰もがドローンを操作して観光を楽しめるコンテンツの創出を促進するなど、アクセシブル・ツーリズムを推進しています。 この度、ドローンを活用したツアーづくりへの補... -
【兵庫県川西市2024】 モルックを通じて、子どもたちの交流を活発に
川西市 川西市スポーツ少年団 「5・5こどもの日事業」でモルック大会 モルック大会の様子 5月5日の「こどもの日」に、川西市と川西市スポーツ少年団と川西ライオンズクラブが共催で、「第3回川西ライオンズ杯モルック大会」をキセラ川西せせらぎ公園で... -
【兵庫県川西市2024】 子どもたちの元気な成長を願う「金時まつり」の開催
川西市 子どもの健康増進を坂田金時(金太郎)の墓前に祈願 川西スマイルナビゲーターらによる餅まきの様子 5 月5日の「こどもの日」に、兵庫県川西市の飛び地に位置する満願寺で、子どもの成長を願う「金時まつり」が開催されました。金堂前で行われた「... -
【千葉/袖ケ浦】グルメ×アート×体験!「そでがうらアーリーサマーフェスト2024」を5月11日(土)に開催!
袖ケ浦市 「見て」「聴いて」「体験して」「食べて」楽しめる! 一般社団法人袖ケ浦市観光協会(千葉県袖ケ浦市坂戸市場1-1 袖ケ浦市役所内 代表:鈴木 英一)と袖ケ浦市内房総アートフェス推進協議会は、現在開催中の「百年後芸術祭-内房総アートフェ... -
次世代通信技術等を活用した開発を行うスタートアップを支援 都と協働する開発プロモーターを募集します!
Tokyo NEXT 5G Boosters Project運営事務局 次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業 東京都では、5G技術をはじめ、将来的な「Beyond5G」等も含めた次世代通信技術を活用した製品・サービス開発に取り組み、社会実装とともに企業価値向上を目指すスタ... -
『地方創生ベンチャーサミット2024 “デジタル社会のスタートアップと地方創生”~地域社会のあり方を変えていくスタートアップの力~』参加者募集中!
福岡市役所 「スタートアップ都市推進協議会(会長=髙島宗一郎 福岡市長)」は、「一般社団法人熱意ある地方創生ベンチャー連合(代表理事=吉田雄人)」と共同で、『地方創生ベンチャーサミット2024 “デジタル社会のスタートアップと地方創生”~地域... -
<中小企業生産性革命推進事業>「小規模事業者持続化補助金<一般型>」の第16回申請受付を開始しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「小規模事業者持続化補助金」において事業者自らが作成した持続的な経営に向けた経営計画に基づく地道な販路開拓等の取組や... -
<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2024の補助事業者を採択しました 「インボイス枠(インボイス対応類型)」2次
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)2024」において、以下のとおり補助事業者を採択しました。 ■採択結果... -
~阪神・淡路大震災から30年を契機に防災意識の向上をめざす~ 豊中児童消防クラブが発隊
豊中市 豊中市消防局は、豊中児童消防クラブ「マチカネ消防隊」を5月11日(土)に発隊します。今年度は阪神・淡路大震災から30年の節目であり、今後、東南海・南海トラフを震源とする大規模な地震の発生が危惧されています。子どもの頃から防火・防災につ... -
5月15日(水)は帝王賞の前哨戦となる大井記念(SⅠ)を実施!「ウマきゅん」ゲストには女優の佐藤藍子さん、元プロ野球選手の元木大介さんが出演!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)では、大井競馬第3回開催(5/13~5/17)にて、69回目を迎える伝統の一戦「大井記念(SⅠ)」を実施!TCK 公式 YouTube ライブ番組「ウマきゅん」では、多彩なレギュラー陣とスペシャルなゲストが1レースから最終レー... -
海洋汚染の実態を全国に知らせたい。小豆島に流れ着いた海洋ゴミを使ったアートが土庄町・小豆島町の共通返礼品に登場。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~サステナブル・キャピタリズムを提唱する美術家長坂真護さんのアート~ 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、社長執行役員:山田健介、以下 当社)は、小豆島に位... -
仙台市が実施する海外展開推進事業で欧州市場進出サポート企業として選定されました。
Swapsss株式会社 Swapsss株式会社(本社:フランス、代表取締役:馬場 達也、以下弊社)、海外進出支援事業部は『仙台市海外展開推進事業 〜世界に『Sendai』を広げよう〜』、欧州市場進出におけるパートナー企業に選定されました。<サービス紹介:https:... -
【美術家】長坂真護さんによる「小豆島に流れ着いた海洋ごみを使ったアート作品」小豆島町・土庄町のふるさと納税返礼品として登場
小豆島町 香川県小豆島町(しょうどしまちょう)(町長:大江正彦(おおえまさひこ)、以下 小豆島町)は、同県土庄町(とのしょうちょう)(町長:岡野能之(おかのよしゆき)、以下 土庄町)とともに、美術家長坂(ながさか)真(ま)護(ご)さんのアート作品を両町の返... -
豊中市所蔵作品展2024を開催 「西田王堂 書画の世界」
豊中市 豊中市は、豊中ゆかりの書道の大家・西田王堂(1897-1998)の展覧会を開催します。 西田王堂は、明治30年7月5日、香川県に生まれました。地元の小学校や山口県で教員として勤めた後、朝鮮・中国に渡り書家を志しました。昭和7年には大阪市内に書... -
品川区立品川歴史館がリニューアルオープン
品川区 ~資料・模型・映像が融合した「常設展示室」などを刷新、新設コーナーも~ 「品川歴史館」(品川区大井6)が4月21日、リニューアルオープンしました。当館は、品川区の貴重な文化と歴史にかかわる史料の収集・保存と公開を行っています。品川区...