政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【新潟県長岡市】ふるさと納税寄附額が31億円を突破!2年連続で昨年比120%以上の続伸|クラウドファンディングでも1億円
長岡市 長岡市の米に加えて多岐にわたる返礼品の追加により3年連続での過去最高額の更新。応援してくださった全国の皆様に感謝申し上げます。 新潟県長岡市はコシヒカリ発祥の地、米の作付面積全国第2位で全国トップクラスの生産量を誇る米どころです。さ... -
アウモ、山形県酒田市の地域活性を目的として一般財団法人酒田DMOと連携
グリー株式会社 アウモ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:安藤 優希、グリー株式会社100%子会社、以下「アウモ」)は、山形県酒田市の地域活性を目的として、一般財団法人酒田DMO(所在地:山形県酒田市、代表理事:荒井 朋之)と連携いたしま... -
【岐阜県高山市】高山市と一般財団法人ひだ財団が連携協定を締結
高山市 持続可能な地域づくりに向けた連携が始まります 令和6年3月28日(木)、市と「ひだ財団」は連携協定を締結しました。「ひだ財団」は、市民や団体による「飛騨地域の社会=スキマを埋める活動」を支援する岐阜県内初のコミュニティ財団で、高山市と... -
国内初、ソフトウェア製品に関するCO2排出量算定のルールを策定
NTTテクノクロス ~サプライチェーン全体の排出削減に向け、ソフトウェア業界の脱炭素を推進~ NTTテクノクロス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡 敦子、以下「NTTテクノクロス」)は、ソフトウェア分野の脱炭素化にむけた取り組みとして、... -
長野県松本市に「e街プラットフォーム®」を提供 子育て支援を目的に発行される「松本市子育て支援クーポン」を電子化
株式会社ギフティ 〜4月1日(月)より、一時預かりや家事支援サービス等に利用可能な8券種の電子クーポンを発行~ eギフトプラットフォーム事業(※1)を展開する株式会社ギフティ(本社:東京都品川区/代表取締役:太田 睦、鈴木 達哉/以下、ギフティ)は、... -
事業者連携で三浦半島の地域活性化を目指す「三浦半島みらいミーティング」を開催
神奈川県 横須賀三浦地域県政総合センター三浦半島地域においては、様々な社会課題(高齢化・人口減少等)に直面しており、神奈川県では、三浦半島地域の資源を生かした活性化を進めています。このたび、地元で「三浦半島地域の活性化」に向けて活動する様... -
自動運転の実装に向けた社会受容性向上に資する取組に対して新たに支援を開始します!
東京都 東京都では、東京における自動運転レベル4等の先進モビリティサービスの実現・普及を図るため、「自動運転の実装に向けた社会受容性向上支援事業」を令和6年度から新たに開始します。自動運転は、交通渋滞や事故の回避、迅速な物資輸送など、人や... -
あわえ支援自治体数300突破!10年向き合い続けた地域活性化の処方箋
株式会社あわえ 〜日本の地方をもっと元気に 地方の力で日本を元気に〜 ベンチャー企業誘致や起業家育成等を核とした地域振興に取り組む株式会社あわえ(本社:徳島県海部郡美波町、代表取締役:吉田基晴、以下あわえ)は、この度全国の支援自治体数が300... -
【岩手県大槌町 × DMM.com】町ゆかりのキャラクター達が鬼獣に立ち向かう!自治体PRを本格派アニメにして、今春YouTube配信
合同会社DMM.com 大鎚虎舞(C)大槌町 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼 CEO 亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM)は地方創生事業(DMM 地方創生)において、岩手県大槌町の「令和5年度大槌町PRアニメーション動画作成業務」によりアニメを... -
ふるさと納税forGood、利用実態に関する調査を実施。寄付者の69%がふるさと納税を初体験
株式会社ボーダレス・ジャパン 調査結果では、寄付総額の45%が「返礼品なし」を選択したことも明らかに 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口 一成)が運営するクラウドファンディング型ふるさと納税ポータルサイト「... -
ピコ太郎がPPAPでサステナブルとハイテックを合体 東京都「SusHi Tech Tokyo」動画3月29日(金)から公開
東京都 東京都は、3月29日(金曜日)にピコ太郎さんが出演する動画を、東京都公式動画チャンネル(https://tokyodouga.jp/)および東京都公式YouTube(https://youtube.com/user/tokyo)で公開します。東京都では、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアや... -
神崎川駅周辺整備基本計画を策定
豊中市 南部地域の活性化や防災力の向上などにつなぐ 豊中市は、市のリーディングプロジェクトである南部地域の活性化や防災力の向上などにつなげるため、神崎川駅周辺整備基本計画を策定しました。同計画は、令和4年2月に取りまとめた「神崎川駅周辺ま... -
健康に関する4つの計画を策定
豊中市 豊中市は、健康に関する4つの計画「健康づくり・食育推進計画」「豊中市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)及び第4期特定健康診査等実施計画」「第2期メンタルヘルス計画」「感染症予防計画」を策定しました。感染症予防計画は改... -
国際金融フェローの委嘱について
東京都 東京都は、国内外の資金を投資に振り向け、イノベーションと経済成長を生み出す大きな流れを広げていく「サステナブルな社会を実現するアジアのイノベーション・金融ハブ」としての役割を果たすべく、様々な施策を展開しています。令和6年度は、金... -
Virtual Edo-Tokyoプロジェクトの総来場者は92万アクセス 本日から東京都のメタバースやVR等コンテンツを一元的に発信!
東京都 東京都では、「持続可能な新しい価値」を生み出す「Sustainable High City Tech Tokyo = SusHi Tech Tokyo」を推進する取組の一環として、令和6年1月から2月にかけて、メタバースを活用して東京の魅力を国内外に発信していく「Virtual Edo-Tokyo... -
「東京ベイeSGプロジェクト」令和6年度先行プロジェクトの公募について
東京都 東京都では、ベイエリアを舞台に50年・100年先を見据えて、「自然」と「便利」が融合する持続可能な都市を構想する「東京ベイeSGプロジェクト」を推進しています。本構想の実現に向け、中央防波堤エリアにて最先端テクノロジーを実装する「先行... -
全国初!北海道奈井江町の全公共施設で店舗・施設向けBGMサービス『USEN MUSIC Enterprise』を用いた音楽配信を3/29より開始
一般社団法人ないえ共奏ネットワーク ~「まち中(じゅう)音楽」を合言葉に誰もが音楽を通じてつながる、まちづくりへ~ 北海道奈井江町(町長:三本 英司、以下、奈井江町)と株式会社USEN-NEXT HOLDINGS※(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:宇野... -
ポケットサイン、熊本市と【くまもとアプリ】の実証実験を実施
ポケットサイン株式会社 マイナンバーカードとアプリを活用し、避難所受付の迅速化とボランティア活動の促進を支援 ポケットサイン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO/COO:梅本滉嗣、以下当社)は、熊本市に提供するスマートフォンアプリ「くま... -
【兵庫県川西市2024】川西市特産いちじくを題材にした自主制作絵本寄贈
川西市 市在住の大学生がいちじくの収穫作業などを基に絵本を制作 兵庫県川西市在住で、大学生の西口 歩(にしぐち あゆむ)さんが、川西市の特産であるいちじくの収穫作業等に参加し、その体験を基に絵本「イチジクちゃんのステキな旅」を制作した。... -
【埼玉県越谷市】市内の桜スポットを紹介します
埼玉県越谷市 寒さが和らぎ、春の訪れを感じる今日この頃。暖かい日ざしを浴びて、春を待っていた桜が咲き始めます。 越谷市内の桜を楽しめるスポットを紹介します。越谷市でお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。元荒川の桜堤 元荒川の桜堤 北越... -
【埼玉県】「AIサポーターに聞こう!埼玉県議会の役割と私たちにできること」10代・20代向けYouTube動画公開!
埼玉県 皆さん、こんにちは!埼玉県議会から大切なお知らせです。 10代・20代の皆さんに向けた新しいPR動画をYouTube「埼玉県議会公式チャンネル」で公開しました! この動画は、高校生の主人公とAIサポーターのキャラクターが、県議会の仕組みや役割... -
秋田県能代市の事業承継支援の推進に向け、支援団体13者が「事業承継支援に関する連携協定」を締結。広域連携による継業・事業承継支援に取り組みます。
ココホレジャパン株式会社 M&Aの対象となりづらい地場産業等の後継者課題を自治体等と連携して解決する事業承継版・空き家バンク=「ニホン継業バンクhttps://keigyo.jp/」を運営するココホレジャパン株式会社(代表取締役:浅井 克俊、所在地:岡山県... -
【東京都町田市】公民連携窓口Co-Laboまちだを設置します!
町田市役所 町田市では、事業者の皆様の「地域のためにやりたい」という想いの実現に向けて、社会課題の解決や市民サービスの向上等に繋がる提案を幅広く受け付けるため、民間提案制度を創設しました。この制度は、事業者のより主体的な参画や発意により、... -
東京消防庁新本部庁舎整備基本計画について
東京都 東京消防庁本部庁舎及び丸の内消防署の建て替えに向けた基本計画を策定! 東京消防庁本部庁舎及び丸の内消防署(以下「本部庁舎」という。)の建て替えに向け、今後発生することが予想されている首都直下地震などのあらゆる災害時の中核拠点とし... -
被災事業者の二重債務問題に対応する「能登半島地震復興支援ファンド」の設立について
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、「被災者の生活と生業(なりわい)支援のためのパッケージ」(令和6年1月25日 令和6年能登半島地震非常災害対策本部決定)を踏まえ、令和6年能登半島地震で被災した... -
《4/24(水)・4/25(木) 起業型地域おこし協力隊勉強会》地方創生×新規事業!地方で起業を考えている方、必見です!
株式会社Wiz 4月24日(水)、4月25日(木)※、株式会社Wiz(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:山崎 俊)は、【セブンセンス税理士法人 公認会計士・税理士 大野 修平 氏】 と、【株式会社補助金ポータル 代表取締役 福井 彰次 ⽒】をゲストに迎え、「... -
京都観光に関する認定メディアまとめサイト『Kyoto Official Media Partners』の公開
京都市 京都観光とWEBメディアのプロが目利きした記事をお届け! 京都市と(公社)京都市観光協会(DMO KYOTO)は、持続可能な観光を実現するため、京都観光行動基準(京都観光モラル)の周知・啓発や観光の分散(時期、時間、場所の分散)などの... -
高校生立案による施策具体化プログラム「坂井市デジタル帰宅部」最終報告会開催
坂井市役所 市内高校生が、6ヶ月に及ぶ活動の成果を報告します【坂井市 /アクセンチュア(株) /ゆるパブリック】 高校生立案による施策具体化プログラム「坂井市デジタル帰宅部」では、4月2日(火曜日)に坂井市長への最終報告会を開催します。当事業は... -
岐阜県美濃加茂市(主催)とフィノーカル(株)(運営)による「美濃加茂市創業支援アカデミー」全7回のプログラムが終了
フィノーカル株式会社 約3ヶ月間の短期集中プログラムを経て大きな進展みられ「事業実施間近」に迫った受講者も ― 新規創業・起業に向けて 岐阜県美濃加茂市とフィノーカル株式会社(本社:東京都渋谷区神宮前、代表取締役: 内山 大志)は、未来へと暮ら... -
【兵庫県川西市2024】(株)Nozがふるさと納税返礼品の「コロコロチェア&デスク」を寄贈
川西市 黒川里山センターで感謝状贈呈式を実施 コロコロチェア&デスク 2024年3月27日、兵庫県川西市は、株式会社Noz(本社:川西市西多田)から黒川里山センターの備品として、自社製品の「コロコロチェア&デスク」の寄贈を受けた。同製品は... -
スマホでもっと使いやすく!横浜市ウェブサイトをリニューアル!
横浜市 国内のスマートフォンの世帯普及率は約9割に達しており、横浜市ウェブサイトもスマートフォンのアクセスがパソコンの約1.5倍になっています。しかしながら、これまでのデザインは、スマートフォンで情報が小さく表示され、見づらくタップしづらい... -
品川区、区内人気ロケ地で撮影のミステリードラマを公開
品川区 ~主演に指原莉乃さんプロデュースのアイドルグループ≒JOY 江角怜音さん~ 品川区は3月28日ミステリードラマ(全3話)をYouTube上に公開しました。本作は全編を区内の人気ロケ地で撮影したもので、ロケ地や観光地をPRする狙いです。 ぜひ、ご... -
原発事故に伴う「特定地域中小企業特別資金」の取扱期間を1年延長 ~令和7年3月末日まで融資申請を受付~
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、福島県と連携し、原子力発電所事故の被災区域に事業所を有する中小企業等の事業継続・再開に向けた長期・無利子の融資制度である「特定地域中小企業特別資金」の取扱... -
【萩に住みたくなる動画】「Living in HAGI 8K – 萩に住む」山口県萩市が移住PR動画を発信
株式会社西日本新聞メディアラボ インフルエンサーの起用や移住メディアとのタイアップにより、幕末の歴史と豊かな自然の中で暮らす魅力を掘り起こし、情報発信しています。 株式会社西日本新聞メディアラボ(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役社長:... -
JETRO主催、日本産ホタテのPRがメキシコ・ロスカボスにて初開催
ロスカボス観光局 日本貿易振興機構(JETRO)が、日本産ホタテを高級食材としてアメリカ市場向けにPRするプロモーション事業を、アメリカを中心に世界各国から富裕層が訪れるメキシカンリゾート、ロスカボス(英語表記:Los Cabos)にて初めて実施。 日本... -
三井石油開発株式会社のベトナム社会主義共和国における天然ガスの開発・輸送事業の債務保証採択について
JOGMEC ~アジアにおけるエネルギートランジションへ貢献~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、三井石油開発株式会社(以下、「MOECO」)とJOGMECが出資するモエコベトナム石油株式会社(以下、「MVP」)およびモエコ南西ベトナム石油株... -
北海道・檜山(ひやま)地域で「地学協働」の取組を進めています!
北海道 ~地域の魅力を再発見。地域に“愛着”を~ 北海道・檜山振興局では、関係人口の創出・定着や移住定住の促進にむけた取組を進めており、その一環として、管内の道立高校と連携し、学校と地域の結びつきを強めることで、学生の地域への愛着(シビッ... -
【兵庫県川西市2024】市制70周年記念 きゅうしょくのヒミツはっけんツアーを開催
川西市 楽しみながら食育や給食の仕事を学ぶ 兵庫県川西市は、令和6年8月1日に市制施行から70年を迎えることを記念し、市の事業を市民に知ってもらうため、3月27日に「川西市中学校給食センター」(久代3丁目)で給食イベントを行った。給食イ... -
【相模原市】かながわの未来のために、「緑の祭典」で植樹を体験してみませんか?
相模原市 「緑の祭典“かながわ未来の森づくり” 2024 inさがみはら」~相模原市市制施行70周年記念植樹祭~での植樹参加者の募集を開始 森林は、木材資源や水源を育み、レクリエーションの場を提供し、多様な生き物の生息場所となるとともに、国土の... -
【小田原市】「おだわら若者応援コンペティション」採択アイデア実施報告
小田原市 小田原市の将来都市像「世界が憧れるまち“小田原”」の実現に向け、若者が描く夢を実現できる魅力的なまちづくりを進めるため、「おだわら若者応援コンペティション」において、小田原市のまちづくりに寄与する若者ならではのアイデアを募集しまし... -
東京デジタルファースト推進計画(第二期)の策定について
東京都 東京デジタルファースト条例(令和3年4月1日施行)に基づき、デジタルを活用した行政の推進に必要な施策等を示す「東京デジタルファースト推進計画(第二期)」(計画期間:令和6年度から令和8年度まで)を策定しました。 本計画に基づき、... -
沖縄ディーエフエスは、生活困窮世帯などへ食品提供活動を続けるNPO法人 フードバンクセカンドハーベスト沖縄と、児童養護施設・石嶺児童園へ、それぞれ5千ドル(約75万円)を寄付させていただきました。
DFSグループリミテッド 両施設には、これまでもさまざまな形でサポートしておりますが、社長のリチャード・グスタフソンは支援を必要としている人たちがまだまだ多いとを感じ、沖縄ディーエフエスよりフードバンクセカンドハーベスト沖縄と石嶺児童園へさ... -
岐阜県庁が住民向けLINE公式アカウントを開設! プレイネクストラボ株式会社がシステム提供と構築を支援
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 「プレイネクストラボ」)は岐阜県庁(以下「岐阜県」)LINE公式アカウントのリニューアルに「スマート公共ラボ for GovTechプログラム」を活用し、... -
北海道当麻町が住民目線の新ウェブサイトを公開。2024年度新規補助金事業3種の拡充を発表予定!
当麻町 モバイルファーストの公式サイトの利用で、2024年度から新たに加わる奨学金支援事業補助金、ヘルメット購入補助金、高齢者補聴器助成の利用を推進!当麻町はさらに「全部ある」過ごしやすい・暮らしやすい町に 2024年度に向けてサイトリニューアル... -
令和5年度における北海道の包括連携協定の締結について
北海道 道では、民間企業のノウハウ、アイデアを活かし、官民一体となった協働の取組を積極的に展開するため、これまで122の企業等と99件の包括連携協定を締結し、様々な事業に取り組んでいます。 令和5年度には、8の企業等と7件の新たな包括連携協定を締... -
長野県青木村、上田ケーブルビジョン、ジャパンケーブルキャスト、京セラみらいエンビジョンが「情報通信ネットワーク等高機能化促進事業」における事業協力協定を締結
京セラみらいエンビジョン 2024年3月28日 長野県青木村 ... -
四街道市とNTT東日本千葉事業部が「道路占用業務のオンライン化」運用を本格的に開始します
四街道市役所 四街道市は2024年4月1日(月)から、東日本電信電話株式会社千葉事業部が提供する「道路占用Web」を活用した道路占用申請手続きにおけるオンライン運用を、行政機関として初めて本格的に開始します。1.背景・目的 四街道市とNTT東日本... -
福岡県粕屋町が、電子契約サービス導入で「クラウドサイン®︎」を利用開始
弁護士ドットコム株式会社 〜自治体導入シェア率約70%※で、地方の電子契約化を推進〜 弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:元榮 太一郎)は、福岡県粕屋町(町長:箱田 彰)が、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサ... -
【福岡県小郡市】桜スポット紹介
筑後地区観光協議会 小郡市 3月27日、福岡管区気象台は福岡市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。小郡市では4月上旬に見頃を迎える予定です。小郡市の桜スポットをぜひ散策してみてください。 主な桜スポット 御勢大霊石神社、大中臣神社、小... -
NPO法人子ども支援センターつなっぐ・・・新たに「司法面接構造」を公開。利用のための新研修を開催
NPO法人子ども支援センターつなっぐ 認定NPO法人子ども支援センターつなっぐ(横浜市中区 代表理事:田上幸治、飛田桂 以下「つなっぐ」)は、アメリカのNational Children’s Advocacy Center(NCAC)のコンサルテーションのもと、日本版司法面接ガイド...