政治・官公庁・地方自治体– category –
-
男女共同参画を推進、持続可能で心豊かな社会へ日本商工会議所青年部 とHAPPY WOMAN 実行委員会が連携
日本商工会議所青年部 日本のジェンダーギャップ指数は、146カ国中125位(2023年)、特に政治・経済の分野のギャップが大きいと内閣府男女共同参画局が公表している。これに対し、全国417か所の商工会議所青年部を会員とする日本商工会議所青年部(日本YEG... -
【福岡県小郡市】「新しくておいしい鴨料理」試食会開催! 文化庁100年フード
筑後地区観光協議会 小郡市 令和3年度に「小郡の鴨を取り巻く食文化」が文化庁100年フードに認定され、小郡市では鴨の食文化継承に取り組んでいます。令和5年度は、同庁の「食でつながる日本の文化認定事業」を受託。全国の優秀な若手料理人に講習や実技指... -
「都バスで《GO!バス》 GPSデジタルラリー」都営バスで巡って、都内に潜むゴーストを捕獲せよ!~映画『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』ラッピングバスも運行します~
東京都 東京都交通局では、『ゴーストバスターズ/アフターライフ』の続編となる『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』(3月29日(金)全国の映画館で公開)とタイアップし、令和6年3月23日(土)から4月30日(火)まで「都バスで《GO!バス》GPS... -
大学生等と連携した観光リーフレット「湘南エリア旅なびガイド」特集版を作成しました!
神奈川県 湘南地域県政総合センターでは、大学生の視点や感性で管内の新たな見どころを発掘する大学との連携事業や県民の方などを対象とした魅力を再発見するモニターツアーを実施しています。今回、東海大学及び産業能率大学の学生が取材したローカルな情... -
学習支援ポータルサイト「子供の学び応援サイト」をリニューアル!「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」を本日オープン
文部科学省 総合教育政策局 〜新コンテンツとして、YouTubeやテレビで活躍中の葉一さん・伊沢拓司さんによる“みんなの学び”対談動画も〜 サイトURL:https://tanoshikumanabitai.mext.go.jp/ 文部科学省が運営する学習支援ポータルサイト「子供の学び応... -
「県外に旅立つ若者をメッセージで応援したい!」 街角からのエールと富山を近くに感じられる言葉たち
I’m Your Home. プロジェクトムービーを公開 〜大丈夫。いつでも、富山はここにいる〜 富山県(知事:新田 八朗)は、昨年から始まった県外に進学・就職する若者を応援する「I’m Your Home.」の第2弾、「旅立つ君へのエール 〜大丈夫。いつでも、富山はこ... -
世田谷区、エン・ジャパンを通じ5ポジション・副業人材6名の任用が決定!
エン・ジャパン 応募総数1,852名。観光推進や公園利活用、動画配信などのプロ人材を任用 エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、2023年10月に世田谷区の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を実施。1,852名の... -
【静岡県】地域経済を牽引する事業に取り組む企業を動画で紹介
静岡県 静岡県は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域経済を牽引する事業に取り組む企業34社(令和6年2月末現在)を、「ふじのくに7つの産業革命」と題して、動画で紹介しています。静岡県の魅力ある企業の紹介動画を是非ご覧ください。ふ... -
令和6年度からの「太陽光発電の共同購入事業」の連携事業者を決定しました!
神奈川県 令和6年度から8年度までの新たな協定を締結 神奈川県では、太陽光発電の導入拡大を図るため、平成31(令和元)年度から、民間事業者と連携して「太陽光発電の共同購入事業」を実施しています。この度、住宅用及び事業所用事業において、令和6... -
“地域の交流拠点”京都府福知山市の三和荘 4月1日リニューアルオープン!
京都府福知山市 宿泊施設やレストランも!既存のスポーツ施設とあわせて多世代が交流できる拠点へ 京都府福知山市は、地域交流の拠点施設である「三和荘」の改修工事を3月に終え、2024年4月1日にリニューアルオープンします。新たに多世代交流スペースや... -
地下鉄乗り放題のお得な乗車券「Tokyo Subway Ticket」とお台場観光に便利な「ゆりかもめ一日乗車券」のセット発売を開始します!
東京都 東京メトロ・都営地下鉄、ゆりかもめの一日乗車券をそれぞれ購入するよりも100円お得に! 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と東京都交通局(東京都新宿区、交通局長:久我 英男)は、株式... -
関東初のスノーピークが運営するキャンプフィールドの施設利用クーポン券が栃木県鹿沼市のふるさと納税返礼品として登場。
レッドホースコーポレーション株式会社 ~人数や宿泊日数に合わせて10のプランをご用意!3月19日より寄附受付開始~ 地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社(本社:東京都墨田区、代表執行役:山田健介、以下 当社)は、当社がサポー... -
【JAF福井】芝政ワールド「はたらくクルマ 大集合!」にJAFブースを出展します。
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)福井支部(支部長 福田 竜一)は、4月6日(土)~4月7日(日)に、芝政ワールド(福井県坂井市)で開催される「はたらくクルマ 大集合!」イベントにおいて、シートベルト... -
オープン初日から大盛況!NEW DAY, NEW LIGHT.日光×キングオブ縁側「タカラ湯」が贈る御利益満載のお風呂「日光風呂詣」イベントレポート
日光市 栃木県日光市(所在地:栃木県日光市今市本町1番地)は、“2024年 最強開運日”の3月15日(金)に、新しい日光を発信するブランディング「NEW DAY,NEW LIGHT.日光」の一環として、御利益満載のお風呂「日光風呂詣」を北千住のタカラ湯にてオープンい... -
都市圏の企業と地方の自治体を結ぶ試み
株式会社キョウエイアドインターナショナル 北海道沼田町において、企業誘致を目的とした「視察ツアー」を実施 全国でエリアマーケティング事業を展開する株式会社キョウエイアドインターナショナル(本社:東京都千代田区 代表取締役:廣瀬勝巳 以下「... -
総再生回数200万回目前! 4組の人気YouTuberが福井県へ潜入!? ついに北陸新幹線福井・敦賀 開業!福井の新たな魅力を大発信!
合同会社DMM.com 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長兼CEO 亀山敬司、以下DMM)は、地方創生事業において、YouTuberとタイアップした福井県のPR動画を、福井県新幹線開業課PRチャンネル(YouTube内)にて公開したことをお知らせいたします。 DMMは... -
墨田区のブランド認証事業『すみだモダン2023』お披露目!
墨田区産業観光部産業振興課 今年度の『すみだモダン2023』では延べ8社による9の活動が認証され、令和6年3月18日(月)に墨田区産業共創施設SUMIDA INNOVATION COREにて、発表会・認証式を開催いたしました。 認証式では、すみだ地域ブランド推進協議会... -
Okuma Drone、福島県の令和5年度「地域復興実用化開発等促進事業」を完了
Okuma Drone 株式会社 ~福島県におけるドローン技術の進展と地域復興を目指した取り組み~ 最先端水素燃料ドローン開発で社会課題解決を目指すOKUMA DRONE株式会社は、福島県の令和5年度「地域復興実用化開発等促進事業」ロボット・ドローン分野において... -
【千葉県市原市】県内初「全国空き家対策コンソーシアム」への賛同を表明=千葉県市原市
市原市 近年、全国的に空き家数が増加しており、空き家対策の強化が急務となっています。 本市は、空き家の増加抑制や所有者への啓発活動を推進するため、令和6年3月1日、「全国空き家対策コンソーシアム」に県内初・全国3例目の賛同を表明しました。 ... -
ぷらっとホーム、秋田県大仙市と花火産業の推進に関する連携協定を締結
ぷらっとホーム株式会社 2024年3月19日、秋田県大仙市(市長:老松 博行、以下 大仙市)と、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証スタンダード6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)は、花火産業の推進に関... -
Armoris、茨城県警察と「サイバーセキュリティ対策に係る連携協定」を締結
TOPPANホールディングス株式会社 県内のサイバーセキュリティ強化を協働で推進し、安全安心な暮らしに貢献 TOPPANホールディングスのグループ会社である、株式会社Armoris(読み:アルモリス、本社:東京都台東区、代表取締役社長:坂井 和則、以下Armor... -
スタートアップ3社が登壇!宮崎県主催「hinataSTARs」 成果発表会を開催!
01Booster 宮崎県発スタートアップが期間中の取り組み成果や今後の事業展望を発表! 株式会社ゼロワンブースター(本社:東京都千代田区、代表取締役:合田 ジョージ、以下「01Booster」)は、2024年3月15日(金)、宮崎県から受託して開催する「hinataSTA... -
東大阪市が、スポーツふるさと納税「ふるスポ!」と連携し、JAPAN RUGBY LEAGUE ONE「花園近鉄ライナーズ」を応援できるふるさと納税を開始!
スポーツ・ローカル・アクト株式会社 3月19日(火)12:00寄附受付開始 スポーツふるさと納税「ふるスポ!」を運営するスポーツ・ローカル・アクト株式会社(東京都中央区 代表取締役 赤嶺健)は、大阪府東大阪市と連携し、「JAPAN RUGBY LEAGUE ONE」に所属... -
【千葉県市原市】「いちはら子ども未来館」(weほーる)開館記念イベントについてお知らせします
市原市 子ども・子育て支援の総合的な拠点施設「いちはら子ども未来館」の開館(令和6年4月1日)を記念し、イベントを開催します。また、施設周知のため「AIコンシェルジュ」を導入しました。1 オープニングセレモニー(招待者のみ) (1) 実施日時 令和6年... -
観光復興を支える “アツい” 人々の想いを描いた「旅の物語」が完成「KUMAMOTO Blue DIALOGUE」を公開
熊本県 画家 松永健志 さんが旅する「阿蘇篇」シンガーソングライター タローキジウマ さんが旅する「人吉篇」の2本仕立て! 熊本県は、震災や豪雨被災からの復興に向けて着実な歩みを進めている今、これまで以上に盛り上がっていく熊本のさまざまなコン... -
創立記念を機に北海道内の3拠点で森林づくりの協定が締結されました!
北海道 「ほっかいどう企業の森林づくり」に参加してみませんか? 北海道では、環境保全に関心があり、SDGsやCSR活動等に取り組む意欲のある民間企業・団体と、フィールドを提供する道内市町村等の森林所有者とのマッチングを行う「ほっかいどう企業の森... -
xxxHOLiC×京都の伝統産業 日本酒コラボ商品第二弾!
京都市 京都市及び京都ゆかりの創作集団「CLAMP(クランプ)※参考1」がコンテンツの力で京都を盛り上げる「KYOTOHOLiC PROJECT(キョウトホリック プロジェクト)」。 京都の酒米と酵母を使用し、匠の技で醸造された特別な日本酒と『xxxHOLiC(ホリッ... -
愛媛県松山市とふるさとチョイス、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング®で、坊っちゃん列車の運行継続を目的としたプロジェクトを開始
株式会社トラストバンク ~ 夏目漱石の小説「坊っちやん」に由来、日本最古の軽便鉄道の継続的な運行へ ~ 愛媛県松山市(市長:野志克仁、以下「松山市」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/)を... -
福島県の17市町村で構成する、注目エリア「こおりやま広域圏」が、スマホで見やすいデジタルパンフレットをリリース!
郡山市 スマホで気軽に使える、こおりやま広域圏17市町村の魅力が満載のデジタルパンフレットは、日本語と英語の2種類を作成しました。 郡山市を中心とした17市町村で構成される「こおりやま広域圏」。「広め合う、高め合う、助け合う」を合言葉に17市町... -
山形県西川町、デジタル住民コミュニティのDAO投票でトレカNFTのレア度を決定!NFTゲーム開発などのロードマップも公開。NFTマーケットのHEXA(ヘキサ)
メディアエクイティ株式会社 日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」において、山形県西川町デジタル住民によるDAO投票が実施され、山菜トレカNFTのレア度が決定しました。また、西川町はそれに合わせトレカNFTゲーム開発などのロードマップも公開し... -
unerry、「東京都スマートサービス実装促進プロジェクト『Be Smart Tokyo』」において、モビリティ・街のメディア・農×物流の3分野でスマートサービスの実装を促進
株式会社 unerry 人流ビッグデータによる街の課題・ニーズの可視化とサービス認知獲得にむけた支援等を通じ「スマート東京」の実現へ リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerry(本社:東京都港区虎ノ門、代表取締役社長C... -
滋賀県守山市、村田製作所、SUNDREDで『滋賀みらい共創サミット』を共同開催
SUNDRED 株式会社 産官学民が対話し、より良い滋賀の未来を共創するリビングラボ構想を発表 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、滋... -
安倍派幹部「誰かがうそをついている」81%
SSRC ~2024年3月dサーベイ全国世論調査~ 社会調査研究センター(SSRC、本社:さいたま市、代表取締役社長:松本正生)は3月16日から17日にかけて、スマートフォンを対象としたインターネット調査方式「dサーベイ」による全国世論調査を実施し... -
洛和会から子どもたちへの安全サポート
洛和会 特別デザインの防犯ブザー1,000個を京都市山科区内市立小学校の新入学児童に寄贈 洛和会ヘルスケアシステムは、地元の子どものたちの安全な通学を支援するため、山科区内市立小学校の新入学児童に当会の公式キャラクター「らくの助」が描かれた防犯... -
創業支援施設「BONCHI」から始まる、奈良市での新たな一歩。ひとりでに、持続可能な地域や社会が生まれる場所。
奈良市役所 一人ひとりの「やってみたい」がもっと動き出す場所へ。BONCHIの1階を2024年3月1日リニューアル! 観光都市としてのイメージが強い奈良市ですが、ここ数年、ビジネスの拠点としての存在価値にも注目が集まっています。大阪や京都、名古屋といっ... -
岡出山小路オープニングセレモニーを開催
藤枝市役所 ~旧市街地エリアの回遊性向上へ~ 旧市街地エリアに新たな人の流れを創出することを目的に、蓮華寺池公園と岡出山公園を結ぶ回遊ルート、さらには神社仏閣を知り歴史文化を学ぶエリアへと誘導するルートとして、四季折々の花が楽しめ訪れたく... -
「はばたく中小企業・小規模事業者300社」の授賞式を開催
中小企業庁経営支援部経営支援課 中小企業庁は、経済社会構造の変化に対応して事業変革や新規事業に挑戦し、地域経済や日本経済の成長への貢献が期待できるモデルとなる中小企業を「はばたく中小企業・小規模事業者300社」として選定しています。 2023... -
J-Startup HOKKAIDO選定企業間交流会を初開催しました!
J-Startup HOKKAIDO事務局 北海道から飛躍的な成長を遂げるスタートアップとして札幌市、(一財)さっぽろ産業振興財団と共同で選定しているJ-Startup HOKKAIDO企業を対象に「J-Startup HOKKAIDO選定企業間交流会」を3月4日(月)に初開催しました。 当... -
新学期に向けて岩倉高等学校生徒による「痴漢撲滅イベント」を実施します!
東京都 『痴漢撲滅プロジェクト』 東京都が実施した痴漢被害実態把握調査では、新入生を迎える新学期に「痴漢被害」が多く発生しています。そこで、痴漢問題に高い関心を持ち、協力を表明いただいた岩倉高等学校の生徒が主体となり、鉄道事業者や自治体と... -
【お知らせ】海技研がSea Japan 2024 出展、海事セミナーも開催
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所 4月10日(水)~12日(金)3日間、東京ビッグサイト(東ホール)で研究トピックを展示 2024年3月18日 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所(所長=峰本健正... -
【埼玉県北本市】みどりとまつり-&greenfes2024-みどりのまちに暮らす わたしたちのおまつり(2024年3月20日開催)
北本市役所 様々なコンテンツを通して北本市シティプロモーションコンセプト「&green-豊かな緑に囲まれた、ゆったりとした街の中で、あなたらしい暮らしを-」を実感できる「みどりとまつり」を今年も開催します。 「みどりとまつり」とは 『みどりとまつ... -
挑戦する市民が主役の「福知山の変」最新ポスター発表!女性初の丹波杜氏が挑む、創業300年の酒蔵 復活の”変”
京都府福知山市 明智光秀ゆかりの地を変える“変化人”を応援する「福知山の変」シリーズ第6弾 廃業寸前から大転換。ふるさとの風土を醸す酒造りに挑戦する杜氏・今川純さんが登場 京都府福知山市は、このまちで挑戦し、まちを変えていく“変化人(へんかびと... -
先輩移住者とAIがハイブリッドで四万十町への移住相談に答える「イジュウチャット for 四万十町」の提供を開始
株式会社エクオル 地域おこし協力隊のネットワークと連携して、新しい移住相談窓口の拡張を目指す デジタルワーク専用のジョブマッチングサービス「メタジョブ!」を展開する、株式会社エクオル(本社:東京都港区 / 代表取締役 星野尚広)は 高知県高岡郡... -
隠れた巨大噴火の全体像が明らかに
産総研 阿蘇3火砕流の詳細な分布図と地質情報を公開 ・ 約13万年前に発生した阿蘇3火砕流の初めてとなる詳細な分布図を公開・ 約9万年前の「阿蘇4」に隠された九州5県に及ぶ阿蘇3火砕流堆積物の分布範囲を図示・ 地域の防災対策や国土利用への活用に期待... -
隠れた巨大噴火の全体像が明らかに
産総研 阿蘇3火砕流の詳細な分布図と地質情報を公開 ・ 約13万年前に発生した阿蘇3火砕流の初めてとなる詳細な分布図を公開・ 約9万年前の「阿蘇4」に隠された九州5県に及ぶ阿蘇3火砕流堆積物の分布範囲を図示・ 地域の防災対策や国土利用への活用に期待... -
日本発、世界最大規模のインベントリデータベースIDEAの更新版をリリース
産総研 産業活動の温室効果ガス排出量に最新の電源構成と土地利用による変化を反映 ・ 最新の電源構成を反映したデータベースの更新・ 土地利用や土地利用の変化に伴う温室効果ガス排出量を収録・ 温室効果ガス排出量を正確に把握し対策へ活用 概 要 世界... -
衛星による観測で斜面災害リスク地域を抽出
産総研 マイクロ波衛星画像解析でセンチメートルスケールの地すべりの兆候を捉える ・ 北部九州地域のリスク地域を可視化し、地理統計に基づき地すべりの素因を明らかに・ マイクロ波衛星画像の時系列干渉解析により、過去数年の微小な斜面変動を検知・ 地... -
文筆家・料理研究家の馬田草織さんが巻頭特集に登場!50組の生産者のストーリーを紹介する初のデジタルブック「こおりやまに息づく 農に生きる50のカタチ」を公開〔福島県郡山市役所〕
郡山市 福島県郡山市は、こおりやま広域圏(以下、「こおりやま」)で農に携わる生産者を、記事と写真・動画で伝えるWEB メディア「フロンティアファーマーズ」のブランドブック『こおりやまに息づく 農に生きる50のカタチ』を、2024年3月18日(月)に公... -
TOKYO FMが、群馬県が誇る梅プロモーション動画を制作!スギちゃんが群馬の梅農家、梅加工会社を旅する動画『スギちゃんの群馬うめ旅』
TOKYO FM 3月18日(月)~TOKYO FM 公式YouTubeチャンネルにて公開 TOKYO FMでは、地域プロモーション業務の一環として、群馬県の梅をプロモーションする動画を制作し、本日より公開しました。「白加賀梅」をはじめ、生産量全国2位の群馬の梅にスポットを... -
ふるさと納税の使い道の優良事例を表彰し地域の職員や事業者を応援する「ふるさとチョイスAWARD 2023」の大賞が決定
株式会社トラストバンク ~ 秋田県小坂町、愛媛県愛南町、北海道赤井川村、京都府宇治田原町が大賞受賞 ~ 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、...