政治・官公庁・地方自治体– category –
-
新たに20点の商品を「とくしま特選ブランド」として認定しました!
徳島県 徳島県産品の認知度向上と販路拡大、事業者の経営安定に資するため、県産品の中から、独自の魅力を持った徳島を代表する優れた商品を「とくしま特選ブランド」として認定しています。この度、第20回「とくしま特選ブランド」審査会を開催し、新た... -
株式会社ハミングバードと新宿区は、『災害時における無人航空機を活用した支援協力に関する協定』を締結しました
株式会社ハミングバード 本締結により新宿区内において災害等が発生した際、ハミングバード及び提携パイロットがドローンを活用した支援活動を行います。 (左から新宿区 吉住健一区長、ハミングバード鈴木伸彦) ドローンスクール東京を運営する株式会社... -
松戸市制施行80周年記念事業 まつど春のホコテン with アートスタンプラリー
松戸市 松戸駅周辺ににぎわいを! 松戸駅周辺のにぎわいを創出するため、松戸駅周辺の町会や商店会等が中心となり、「松戸市制施行80周年記念事業 まつど春のホコテンwithアートスタンプラリー」を開催します。 歩行者天国エリアでは、自由に道路にお絵... -
防災拠点と学校体育施設等にスマートロックを導入
藤枝市役所 ~オンライン決済導入と併せて、市民の利便性を向上~ 指定緊急避難場所へスマートロックを導入し、災害時に最速参集職員が解錠することで、避難所運営の迅速化を図ります。また、小中学校体育施設の夜間貸出でも、スマートロックを活用するこ... -
「交通量調査のICT化」実証実験に向けたソリューション提案を募集!
横浜市デジタル統括本部 デジタルによる創発・共創のマッチングプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」 横浜市では、DX 推進の取組として、行政の業務やサービスにおける課題(ニーズ)と、それを解決する民間企業等が有するデジタル技術(シーズ)をマッチン... -
パブリックテクノロジーズ、オープンイノベーションプログラム『KOBE OPEN INNOVATION「Flag」』と『BoostUp OKINAWA 2023』の最終成果を発表。
株式会社パブリックテクノロジーズ DEMODAY(最終成果発表会)にて、神戸市における新たな防災DXサービスの検証結果と沖縄県におけるオンデマンド交通の展開プランをピッチ。 テクノロジーの力で地域の未来を創る株式会社パブリックテクノロジーズ(本社:... -
【全国51カ所目】コインランドリー「ブルースカイランドリー」×滋賀県野洲市「災害時等における防災資機材の提供に関する協定書」を締結
株式会社ジーアイビー ~野洲市とコインランドリー、市民の安心を向上させる災害協定を締結~ 全国にコインランドリーを展開する株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木 衛)は、2024年3月14日滋賀県野洲市と、災害協定「災害時等にお... -
【柏崎市ふるさと納税】「海の大花火大会」有料観覧席返礼品の寄附受付を開始しました。
新潟県柏崎市 2024年7月26日(金)開催!ぎおん柏崎まつり海の大花火大会の有料観覧席返礼品を、数量限定でお届けします! 新潟県柏崎市(市長:櫻井 雅浩)は、3月15日から新規返礼品として、「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会」有料観覧席の寄附受... -
令和5年度「『Society 5.0』社会実装モデルのあり方検討会」報告会の開催について
東京都 東京都では、「『Society 5.0』社会実装モデルのあり方検討会」の議論を踏まえ、東京版Society 5.0である「スマート東京」の実現に向け、デジタルの力で都民サービスを変革し、都民・事業者が利便性を実感できるデジタルサービスを展開しています... -
学校法人岩谷学園と根室振興局及び根室教育局が包括連携協定を締結!
北海道 根室振興局では、学校法人岩谷学園及び根室教育局と、根室地域の活性化に向けて、相互に連携・協力しながら、協働事業に取り組むことを目的とした包括連携協定を締結しました。 根室振興局では、平成21年に大地みらい信用金庫と包括連携協定... -
京都府との接点を生み出す「京都ファンミーティング」を東京・八重洲で3月24日に開催~
京都府 路地とコーヒー、ふだん着の京都Life 京都府では、関係人口として継続的に京都府に関わっていただく方を増やすため、首都圏在住で京都府に関心がある方同士の交流を進めていただくイベントを、3月24日(日)に東京・八重洲で開催しますので、事前の... -
【東京・大田区】桜の名所を駆け抜けるマラニックツアーを開催!!
大田区 ~身もココロも舌も満たされる桜イベント~ 馬込桜並木通りの桜の様子(写真は過去のものを掲載) 【概要】 桜満開の中を駆け抜けるマラニックツアーを大田区で実施します。桜の名所をゆっくり走りながら巡り、寄り道してスイーツを楽しみ、ゴー... -
自殺予防街頭キャンペーンを実施します
横須賀市 ~3月は自殺対策強化月間です~ 自殺対策基本法では、例年、月別自殺者数が最も多い3 月を「自殺対策強化月間」として、国、地方公共団体、関係団体が一体となり、自殺防止に向けた集中的な相談事業を啓発活動を実施しています。本市においては... -
「自殺対策強化月間」に合わせたライトアップを行います!
横須賀市 ~横須賀市自殺対策シンボルマーク「カタバミ」をイメージに~ 横須賀市では、自殺対策を推進するにあたり、横須賀市自殺対策推進協議会において「ピンク色に近い藤色の2 枚のカタバミ」をシンボルマークとして制定しています。 3 月の自殺対... -
水谷隼さんが母校をサプライズ訪問!
磐田市役所 磐田市出身で元卓球選手の水谷隼さんが、母校である磐田市立城山中学校をサプライズ訪問し、全校生徒に講演を行いました。 講演を行う水谷隼さん 3月13日(水)、磐田市立城山中学校で「子どもの自由な学びを応援する事業」として実施した「未来... -
やまなしメディア芸術アワード2023-24の受賞作品が決定しました!
山梨県 山梨県(知事:長崎幸太郎)では、アーティストのキャリア形成を促進すると共に、本県での創作活動の契機とするため、『やまなしメディア芸術アワード』を開催しています。3月9日より、山梨県内3エリアにおいてファイナリスト展として入選作品展... -
【東京・大田区】区立中学生がデザインした大田区オリジナルSDGsロゴマーク入りマルチエコバッグを区立小中学生に、バッジを区職員に配布しました!!
大田区 大田区はSDGs未来都市選定を契機に、区民・企業・関係団体等、多様な主体のSDGsに関する行動変容を一層促し、具体的な取組につなげていくことが重要と考え、大田区オリジナルのSDGsロゴマークを公募、区民投票により決定しました。 ※大田区オリジ... -
総額約3億円分の講座・就業支援を無料提供する「ウーマンリスキリングウィーク」人気ランキング 中間結果発表
日本リスキリングコンソーシアム 〜 1位「グーグル プロフェッショナル認定証」2位「AIでサクサク!誰でもカンタン!ライティング入門講座」3位「LinkedIn Premium Business」〜 誰もが活躍できる社会を目指し、あらゆる人のスキルをアップデートするリ... -
親子で学ぼう!初級向け防災学習動画を公開!
徳島県 徳島県では、県民の皆様に防災に関心を持ってもらい、具体的に取り組んでいただくため、初級向けの防災学習動画をシリーズで10本制作し、YouTubeで公開しました。 1本が3分半~6分半の動画で、防災についての基本を学ぶことができます。 ... -
身近なテロ対策・スパイ対策に備えた「テロ対策の格言集と“欲”で見つめる半径3mのテロ対策:一般市民視点で備える身近な脅威と心のスキ」by戸村智憲を提供開始【日本マネジメント総合研究所合同会社】
JMRI 報道機関各位 2024年3月14日 日本マネジメント総合研究所合同会社 能登半島の震災をはじめ、 各地における大雨・風水害・各種災害・各種感染症・戦禍などに際し、各地各位のみなさまのご安全・ご健康・ご快癒とともに、ご無念ながらに天上に召され... -
【岐阜県高山市】御神酒「神のしずく」を載せた酒樽神輿が飛騨高山を練り歩く~雫宮祭~
高山市 新酒完成の祝いと五穀豊穣を願って迫力ある神輿22基が飛騨高山を練り歩きます 第20回雫宮祭 新酒完成の祝いと五穀豊穣を願って、飛騨の若者が酒樽神輿(さかだるみこし)を担いで飛騨高山の街を練り歩くお祭り「第21回雫宮祭(しずくみやまつり)」... -
【埼玉県飯能市】飯能まちなか未来ビジョンを策定、飯能まちなか未来シンポジウムを開催
飯能市 ~市民・事業者・行政等が一体となった公民連携による持続可能なまちづくりを推進~ 3月24日(日)、はんしんホール(飯能信用金庫本店9階)を会場に、飯能まちなか未来シンポジウムを開催します。コガネブリュワリー株式会社代表の梶原伸介氏による「... -
ヒトの目には見えないオーロラを初撮像
産総研 国立極地研究所の西山尚典助教、小川泰信教授を中心とする、東北大学、電気通信大学、産業技術総合研究所などの研究グループは、北極スバールバル諸島のロングイヤービンにおける観測から、世界で初めて波長1.1 µmで発光するオーロラを撮像すること... -
【三重県志摩市】志摩市とグーグル・クラウド・ジャパン合同会社、ソフトバンク株式会社がDX 推進と地域活性化に関する連携協定を締結
志摩市 民間企業との連携による「基礎自治体のDX推進と地域活性化」の1つのモデルとなるべく、令和6年3月13日(水)三重テラスで、連携協定締結式を行いました。 持続可能なまちづくりを目指し、志摩市(市長:橋爪政吉)は、グーグル・クラウド・ジ... -
《開催レポート》アーカイブ配信実施!消費者庁主催「法人向け 不当寄附勧誘防止法説明会2024」
株式会社時事通信社 「不当寄附勧誘防止法」について知りたい、理解を深めたいという法人の方向けの説明会を開催。アーカイブ配信も決定。 消費者庁は、法人等による寄附の不当な勧誘の防止等に関する法律についての説明会「法人向け 不当寄附勧誘防止法説... -
NETSUGEN Innovation ピッチ(ものづくり)開催決定!
群馬県庁 デジタルトランスフォーメーション戦略課 NETSUGEN室 「ものづくりのまち」群馬県の企業が集結!来年度の補助金説明会も同時開催! 群馬県では、官民共創スペース「NETSUGEN」においてスタートアップ支援プログラム「NETSUGENピッチ」を定期... -
【佐賀市】循環型未来都市「Kirei City Saga」の実現をめざし花王株式会社と包括連携協定を締結しました!
佐賀市役所 佐賀市(市長:坂井英隆)と花王株式会社(本社:東京都中央区、社長 長谷部佳宏)は、循環型未来都市「Kirei City Saga」の実現をめざして、包括連携協定を締結しました。それぞれの持つ資産や強みを生かして連携し、共創することで、佐賀市民... -
【埼玉県】「埼玉eスポーツキャンプ 2024 Spring」企業・学校・市町村向けeスポーツセミナー参加申込の受付を開始します
埼玉県 埼玉県はeスポーツの普及・裾野拡大に取り組んでいます。 この度、eスポーツに対する理解の促進のため、「埼玉eスポーツキャンプ 2024 Spring」にて、企業・学校・市町村向けeスポーツセミナーを開催します。 セミナーでは、eスポーツの最... -
【埼玉県】SAITAMA e-sportsリンクフェス 2024 Springいよいよ開催!
埼玉県 ~埼玉県にeスポーツ前線到来 ストリートファイター6世界大会準優勝プレイヤー登場!~ eスポーツのイベント「SAITAMA e-sportsリンクフェス2024 Spring」を令和6年3月17日(日)に開催します。会場は「イオンレイクタウン」と「熊谷駅ビルAZ」... -
企業・自治体の課題に応じた最適なメタバースを提供する「オープンメタバースネットワーク」発足
株式会社STYLY メタバース利活用におけるコンサル・企画・制作を一気通貫で 株式会社STYLY(本社:東京都新宿区、代表取締役:山口 征浩)、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:髙橋 誠)、monoAI technology株式会社(本社:兵庫県... -
品川区、都内公共施設初の既存建築物の改修によるZEB認証を取得
品川区 品川区は2月29日、施設の老朽化や機能更新などによる大規模改修に併せてZEB化を実現し、「(仮称)八潮在宅子育て支援施設」と「大原児童発達支援センター等複合施設(大原児童発達支援センター・大原児童センター)」の2施設において、都内の... -
大分県における転職なき移住促進による地方創生に向けたパートナーシップ宣言について
株式会社スカラ 大分県(知事:佐藤 樹一郎)は、転職なき移住の促進による地方創生を目的に相互の連携・協力を目指し、12社・3団体(「パートナーシップ宣言企業・団体」参照)とパートナーシップを構築しました。今後、各企業・団体のパートナーシップ... -
【兵庫県川西市2024】川西市と生活協同組合コープこうべが包括連携協定を締結
川西市 地域の活性化や持続可能な社会への実現をめざす 締結式の様子 2024年3月12日、兵庫県川西市と生活協同組合コープこうべ(以下、コープこうべ)が包括連携協定を締結した。本協定は、市民サービスの向上に向けた包括的な連携のもと、相互が... -
JAXAの地球観測衛星「だいち」シリーズ衛星応援アンバサダーアーティスト・三浦大知さんが沖縄と人工衛星のつながりを体験する特別動画を3月14日(木)より公開!
JAXA 第一宇宙技術部門 三浦大知さんが出身地・沖縄に訪問。小学生と描いた巨大文字「だ・い・ち」を、宇宙から「だいち2号」で撮影する企画を実施!イメージソング「ALOS」のアカペラ歌唱も。 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H3ロケッ... -
空家・空地管理センター、東京都で初となる空家等管理活用支援法人の指定事業者に
特定非営利活動法人 空家・空地管理センター ~ 調布市空家等管理活用支援法人として、連携開始 ~ (左から 空家・空地管理センター理事 上田 真一、調布市副市長 田中 健氏) 空き家管理サービスならびに空き家の相談窓口事業を展開する特定非営利活動法... -
【第⼆弾公開】函館ワーケーション「⼼にうみかぜを」プロモーション動画「業務型編」公開のお知らせ
函館市経済部工業振興課企業立地担当 「函館ワーケーション(業務型編)」のプロモーション動画を公開しました。今回公開した動画のテーマは「⼼にうみかぜを」です。 福岡市からやってきた企業が、函館市での地元学生や地域の人々との交流などのワーケー... -
「はばたく中小企業・小規模事業者300社」の授賞式を開催!
経済産業省 中小企業庁は、経済社会構造の変化に対応して事業変革や新規事業に挑戦し、地域経済や日本経済の成長への貢献が期待できるモデルとなる中小企業を、「事業再構築・生産性向上」、「海外展開」、「GX」、「DX」、「人への投資・環境整備」の5つ... -
鳥取県が映画『デューン 砂の惑星PART2』とコラボ! 姉妹都市提携の調印式イベントではアンバサダー・ミキがサンドボードで日本の“デューン”を激走!
鳥取県 ~アンテナショップではグルメフェアを開催!オリジナルグッズが当たるキャンペーンも~ 過酷な砂の惑星デューンを舞台に全宇宙の命運を握る決戦を描いた映画『デューン 砂の惑星PART2』が2024年3月15日(金)に全国公開するにあたり、鳥取砂丘(... -
春のびわ湖大津で、桜も!ライトアップも!紫式部も! 三井寺「春の桜ライトアップ」石山寺「桜まいり」のほか、紫式部にちなんだ企画も盛りだくさん!
滋賀県大津市(大津市役所) ~おトクな周遊キャンペーンや、紫式部も楽しんだ船遊びも~ 「びわ湖開き」により、春の訪れが告げられた滋賀県大津市。千年以上にわたり守り続けられてきた自然や寺社がある大津だからこそ、おすすめできる「春の絶景」があ... -
【いよいよファイナル!】\柏駅前イベント「KASHIWA GREENDAY」3月17日開催!/
柏市役所 ■日時:令和6年3月17日(日) 11:00~16:00 ■場所:柏駅東口ダブルデッキ上及び、KASHIWA GREEN STAGE(旧そごう柏店周辺の人工芝エリア) 令和6年3月17日(日)に柏駅東口ダブルデッキ上及び、GREEN UP KASHIWA(旧そごう柏店周辺人工芝エリア)にて... -
【3月15日~】奈良市消防局公式マスコットキャラクター「なっぴぃ」LINEスタンプ第2弾を販売します
奈良市役所 概要 奈良市消防局公式マスコットキャラクター「なっぴぃ」の知名度を向上させることにより、防火防災思想の普及啓発及び消防行政への理解と協力を促すことを目的として、現在販売中の「なっぴぃ」LINEスタンプをシリーズ化し、第2弾のスタンプ... -
JAXAベンチャー天地人、第6回宇宙開発利用大賞の「選考委員会特別賞」を受賞
株式会社天地人 JAXAベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2023年4月よりサービスを提供している衛星データを活用した漏水リスク評価管理業務システム「天地人コンパス 宇宙水道局」が、第6回宇宙開発利用大賞の「選考委員... -
【イベントレポート】「みせろ、今の自分。学フェス@イオンモール」高校生が主役のeスポーツ体験ワークショップイベントを開催
いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会 県内4校が参加しeスポーツの魅力を伝える体験ワークショップ、FORTNITEレース等を実施 茨城県は、イオンモール株式会社と連携し、同社主催「みせろ、今の自分。学フェス@イオンモール」にて、2024... -
3歳ダート三冠初戦「羽田盃」への切符をかけた戦いも佳境へ突入!今年最初のトゥインクルレース重賞「京浜盃(JpnⅡ)」を実施!「ウマきゅん」にはアーティストの手越祐也さんが出演!
特別区競馬組合 東京シティ競馬(TCK)は、大井競馬第19回開催(3/18~3/22)にて、3歳ダート三冠競走の行方を占う重要な一戦「京浜盃(JpnⅡ)」を実施。2023年度最後となる今開催は毎日トゥインクルレース開催として実施するほか、TCK公式YouTubeライブ番... -
【岐阜県高山市】令和6年度地域おこし協力隊員の受入団体を募集!
高山市 ~協力隊員とともに地域を元気に~ 高山市では、令和6年度より地域おこし協力隊制度を活用し、地域の活性化に積極的に取り組む市内の団体に人材支援を行い、持続可能な地域づくりに取り組みます。この度、地域おこし協力隊員とともに地域を元気にし... -
【相模原市南区】どなたでも気軽に演奏できる「相模大野カジュアルピアノ」を期間限定で開催
相模原市 相模大野ステーションスクエアが設置した桜の木のモニュメントに合わせて電子ピアノを設置します 相模原市南区では、多くの区民が気軽に音楽を楽しむことができる機会を増やし、まちへの愛着心の向上を図ることを目的として、3月15日(金)... -
【今がーアーツいー くーまーもーとーーーー♪観光復興に向け前に進む熊本の姿を「ふるさと」の替え歌で披露】アツすぎるWEB動画『「今がアツい、くまもと」熱唱編 – 熊×熱プロジェクト』を公開
熊本県 阿蘇と人吉の自然やグルメを背景にアツ苦しいくらい熱唱!くまモンによるギターソロパートにも注目! 熊本県は、震災や豪雨被災からの復興に向けて着実な歩みを進めている今、これまで以上に盛り上がっていく熊本のさまざまなコンテンツをアピー... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、下記のとおり琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈... -
まもなく開花!桜が楽しめる見どころをご紹介 松戸市内4つのさくらの名所で「さくらまつり」も開催
松戸市 松戸市では、例年3月下旬~4月上旬にかけてさくらの見頃を迎えます。市内には、通りの名前に「さくら」がつく道が6つあり、4つのさくらの名所で「さくらまつり」が開催されます。上野駅から最短17分、車では東京外環自動車道松戸IC降りてすぐ、定... -
加古川市 岡田市長が出演、令和6年度の主な取り組み案を紹介 令和6年度「こうなる加古川市」
加古川市 ~市公式YouTubeにて全5回のシリーズを公開~ 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、岡田市長が出演し、令和6年度の主な取り組み案を紹介する動画を、3月8日(金)より全5回のシリーズを加古川市公式YouTubeチャンネルにて順次公開しています。動...