政治・官公庁・地方自治体– category –
-
【イベントレポート】リラックマが初の一日消防署長に!「KANDA防災フェスタ2024 ~みんなで防災Day with リラックマ~」にてリラックマが一日消防署長を務め、消防演習の指揮を執りました。
サンエックス株式会社 ~3月2日(土)に秋葉原UDXにて開催~ サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区)は、春の火災予防運動(3月1日~7日)の期間に合わせて東京消防庁 神田消防署が3月2日(土)に実施した「KANDA防災フェスタ2024 ~みんなで... -
「地域にかがやく わがまち商店街表彰2024」を募集中!
経済産業省 経済産業省中小企業庁は、商店街における『地域の個性や多様性を伸ばし、エリア価値を高めることによって、持続可能なまちづくりに繋げる創意工夫を凝らした取組』を行う商店街組織等を表彰する「地域にかがやく わがまち商店街表彰2024」の募... -
3/23(土)・24(日)『リアル忍者の聖地 伊賀・甲賀』より忍び衆が大集結!いざ、大阪城公園太陽の広場へ!
伊賀市 日本遺産の認定地域である三重県伊賀市と滋賀県甲賀市。 3/23(土)・24(日)、大阪城公園太陽の広場で「忍びの里 伊賀・甲賀 春の陣in大阪2024」を開催します。 桜が咲き誇る大阪城公園に、リアル忍者の聖地 伊賀・甲賀の忍者が集結します。 世界のVI... -
昆虫は腸内微生物で病気に強くなる
産総研 腸内微生物が腸管を突破して昆虫の免疫系を活性化することを発見 ・ 昆虫の腸内微生物が病原菌への抵抗性を発現する仕組みを初めて解明・ 腸壁を突破して体内に入り込み、昆虫の免疫系を活性化する土壌微生物を特定・ 腸内微生物を制御することで生... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、音声認識技術とAIアバター技術を融合した新たな価値提供企業、株式会社アドバンスト・メディアの加入を発表
一般社団法人自治体DX推進協議会 AI茨ひより デジタルトランスフォーメーションの波が全国の自治体に広がる中、一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、株式会社アドバンスト・メディア(以下、アドバンスト・メディア)の加入を発表いたします。... -
HEXA(ヘキサ)第3号INO案件の千葉県匝瑳市デジタル住民票NFTは、開始約1分で販売数量を超える申込みがありました
メディアエクイティ株式会社 日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」における第3号INO案件「千葉県匝瑳市デジタル住民票NFT」は募集開始約1分で販売数量を超える需要を集めました。 日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」では、千葉県匝瑳市... -
ウェルトーク‼
(一社)横浜青年会議所 ~イキイキ働き、ワクワク生きる、ヨコハマ活性化講座~ 開催のご案内 私たち一般社団法人横浜青年会議所は、明るい豊かな社会を築き上げることを理念に掲げ、社会課題解決に向けて行政等と連携しながら日々活動をしております。本事... -
アンバサダーの伍代夏子氏が石川県珠洲市のペット同室避難所を訪問
りく・なつ同室避難推進プロジェクト事務局 「りく・なつ同室避難推進プロジェクト」は2023年7月より歌手の伍代夏子氏が、 突如訪れる災害時に備えて、人とペットが安心して同じ室内に避難できる社会の実現を目指し、災害時の備えだけでなく、同室避難に... -
熊本県天草地域で体験就業を通じて正規雇用を目指す雇用マッチングプラットフォーム「あまくさマッチボックス体験就業版」2月よりオープン
株式会社Matchbox Technologies 株式会社Matchbox Technologies(マッチボックステクノロジーズ 本社:新潟県新潟市中央区、代表取締役社⻑:佐藤 洋彰)は1日から数時間単位の求人と働き手をオンラインでマッチングする自治体公式の雇用マッチングプラ... -
大好評「ふじえだ健やか弁当」の第2弾が完成!お披露目会を実施します!
藤枝市役所 ~地域食材を通した藤枝の魅力発信と市民の健康的な食生活を支援~ 旬の地域食材を通じて本市の魅力を広く伝え、市民の健康的な食生活を支援することを目的として、ふじえだヘルシー認定店と協働で開発した「ふじえだ健やか弁当」。第2弾で... -
令和6年度(2024年度)熊本市職員採用(選考)試験(早期枠)の試験案内の配布及び受験申込の受付を開始しました!
熊本市 <令和6年度 熊本市職員採用(選考)試験(早期枠)> ・多様な人材の確保を目的として、令和6年度(2024年度)から新設する早期枠について、3月1日より試験案内の配布及び受験申込の受付を開始しました。 ・早期枠の第一次試験は、全国のテス... -
みなさまから募集した「かわさき いろいろ 5・7・5」の絵本が完成しました!
川崎市 ~川崎市ブランドメッセージ デジタル絵本 第2弾~ 2024 年、川崎市は市制 100 周年。昨年、川崎市ブランドメッセージ「Colors,Future! いろいろって、未来。」の理念であり、川崎の価値である「多様性」をより多くの方に共感を持って受け止めても... -
【滋賀県初】株式会社ジーアイビー 近江八幡市・金田学区まちづくり協議会と三者間協定「災害時における防災資機材等の提供に関する協定書」を締結
株式会社ジーアイビー ~近江八幡市とコインランドリー、市民の安心を向上させる災害協定を締結~ 全国にコインランドリーを展開する株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木 衛)は、2024年3月4日滋賀県近江八幡市及び金田学区まちづく... -
スマートシティを推進する加古川市 AI笑顔検知アプリを利用したイベントを開催
加古川市 ~ 子どもたちの笑顔が寄付につながり、子育て環境がさらに充実 ~ 兵庫県加古川市(市長 岡田 康裕)は、複合施設「かこてらす」に設置している子どもの笑顔を計測する「笑顔認証端末」を利用し、計測した笑顔の数に応じて、子育てファミリーを... -
杉 良太郎 特別防犯対策監、橘 慶太 特別防犯支援官 ゆうちょ銀行との新しい還付金詐欺等の対策/ATMでの携帯電話使用に警告表示開始
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦〜」プロジェクトチーム 「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺等の特殊詐欺に関する知識や被害防止策を分かりやすく伝え、特殊... -
<中小企業生産性革命推進事業>「小規模事業者持続化補助金(一般型)」の補助事業者を採択しました【14次締切分】
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「小規模事業者持続化補助金(一般型)」について、以下のとおり、14次締切分の補助事業者を採択しました。 ■採択結果概要... -
【埼玉県】芥川賞作家 九段理江氏に「彩の国M.A.P.」を贈呈します
埼玉県 本県出身の九段理江氏が著作の「東京都同情塔」によって第170回芥川龍之介賞を受賞しました。この受賞は、広く県民に笑顔や感動をもたらしてくれたことから、知事から「彩の国M.A.P.」を贈呈します。● 「彩の国M.A.P.(Most Attractive Pla... -
令和5年補正予算「家事支援サービス福利厚生導入実証事業」が始まります
経済産業省 ~家事支援サービス福利厚生導入実証事業で、家事負担の軽減と企業における多様な人材活躍を支援~ 人手不足が進展する我が国において、働く男女が直面するライフイベントとキャリア形成を両立する上での諸課題の解消は、個人の希望する人生の... -
令和5年度浜松市データ連携基盤活用促進事業成果発表会の開催について
浜松市 浜松市では、Hamamatsu ORI-Project(※1)や浜松市データ連携基盤活用サービス実装支援補助事業(※2)によりデータ連携基盤のユースケースの官民共創と地域実装を進めてきました。また、今年度は、データ・フュージョン・キャンプ 2023(※3)を... -
学生が奈良市で地元企業の新規事業創出に挑むプログラム
奈良市役所 「ならわいfor students ~まちをつくる3日間~」の成果発表会を開催します 成果発表会 概要 日程:2024年3月13日(水) 15:00〜16:00 場所:奈良市創業支援施設 BONCHI 4階 内容:2チームからの発表、講評 スケジュール15:00〜16:00 成果発... -
クイズにチャレンジしてきみもハニワ博士!
高槻市 企画展「たかつき発掘」の展示室で全7問 高槻市立今城塚古代歴史館で開催中の企画展「たかつき発掘」の来場者に、高槻の歴史や文化財に一層興味を持ってもらおうと、令和6年3月5日(火曜日)から、クイズに挑戦しながら展示物への理解を深める「ハ... -
【自治体×SDGs×ゲーミフィケーション】市民参加型のまちづくり「THE SDGs アクションカードゲーム X(クロス)【ののいち版】」を開発
株式会社LODU 株式会社LODU(石川県野々市市、代表:島田高行)は、野々市市、金沢工業大学、石川県立大学との産学官連携により、THE SDGs アクションカードゲームX(クロス)【ののいち版】を開発いたしました。 THE SDGsアクションカードゲームX(クロス... -
共助型乗り合い公共交通サービス「ノッカルにしかわ」山形県西川町大井沢地区で運行を開始
株式会社博報堂 山形県西川町(町長:菅野大志、以下西川町)と株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂)は、西川町大井沢地区において、共助型の乗り合い公共交通サービス「ノッカルにしかわ」の運行を開始いたしました... -
「オールジャパンがつながる」全国自治体との連携イベント第2弾 ~HOKKAIDO STARTUP STUDIO DEMODAY 2024 in Tokyo~
東京都 北海道×東京の起業家・投資家との大交流会~(3月13日) 東京都は、スタートアップやその支援者が集い、交流する一大拠点「Tokyo Innovation Base」(以下、「TIB」という。)において、全国のスタートアップと東京のプレイヤーを結びつけ「オー... -
写真家は10人の子どもたち。笠岡市主催の課外授業「へ〜んな学校」の集大成として石田真澄さんプロデュースによる写真展を開催
岡山県笠岡市 〜3月23日(土)より笠岡市立図書館にて実施〜 笠岡市公式Instagram:https://www.instagram.com/kasaoka_sketch/ 笠岡市は、市内や周辺地域の小学校5・6年生~中学生を対象に、外部から講師を招き「普段の学校の授業では学べないこと」をコン... -
東京都港区と東急不動産が「連携事業の協創に関する協定」を締結
東急不動産 ~連携の力で地域における新たな価値の創造をめざす~ 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「当社」)は、東京都港区(区長:武井 雅昭、以下「港区」)と連携事業の協創に関する協定を2024年3月4日(... -
【栃木県那須塩原市】3月23日、JR那須塩原駅前で「那須チーズピクニック」イベント開催
那須塩原市役所 那須のチーズの魅力を届けるイベントをJR那須塩原駅前で開催します。 生乳産出額全国2位のまち那須塩原市。新鮮な生乳から作られるチーズでは、世界大会で受賞実績がある工房もあり、国内外から高い評価を得ています。チーズを中心に那須地... -
「できます。が増えてます。マイナンバーカード」キャンペーン 子育て手続き篇、引越し手続き篇、診察券利用篇の動画3篇を公開します(デジタル庁)
デジタル庁 デジタル庁では2024年2月16日(金)から、マイナンバーカードの利活用推進を目的として、「できます。が増えてます。マイナンバーカード」キャンペーンを展開しています。第一弾は「医療活用篇」と「確定申告篇」を公開しました。第二弾として... -
スマートシティ研究会 包括連携協定を締結している佐賀県武雄市において独自の人流データプラットフォームをリリース
SAJ 一般社団法人ソフトウェア協会(以下、SAJ)スマートシティ研究会では、包括連携協定を締結している佐賀県武雄市(市長:小松 政)において、独自の人流データプラットフォームを開発、このたび当該サービスをリリースいたしました。今回開発したサー... -
テクノロジーの力で地域の未来を創るパブリックテクノロジーズ、事業拡大に伴いオフィスを日本橋に移転します。
株式会社パブリックテクノロジーズ テクノロジーの力で地域の未来を創る株式会社パブリックテクノロジーズ(代表取締役CEO:青木 大和)は、3月1日(金)に本社オフィスを東京都渋谷区から、東京都中央区日本橋に移転したことをお知らせします。 ◾... -
【第2弾】メタバース「京都館PLUS X」にて移住検討者向け説明・相談会を実施します!
京都市 京都市では、京都の魅力発信、新たな交流拠点の創出等のため、メタバース「京都館PLUS X」を活用した取組を行っています。 この度、京都館PLUS Xのコンセプトの1つである「京都に住む」の取組として、「移住者から聞く『京都市の魅力と私のお薦め... -
熊本城に全国の武将隊が集まるイベント「熊本城で会おう -武士の魂-2024」を開催!
熊本市 熊本城に全国の武将隊十二隊が大集結! 熊本城の完全復活を願い、全国から12の武将隊が集結するイベント「熊本城で会おう -武士の魂-2024」を開催します!各武将隊の見応えあるパフォーマンスをお見逃しなく!さらに、こどもから大人まで楽しめる... -
心と体が喜ぶ「幸せ時間」を京都丹波で体感しませんか~「京都丹波×ウェルネス」サイトにて “癒し”体験を発信 ~
京都府 京都府南丹広域振興局では、京都丹波地域の強みである質の良い「食」、豊かな「自然・歴史文化」、多様な「スポーツ&アクティビティ」を生かした、心身の健康をトータルで増進させるウェルネス観光ツーリズムを推進しており、令和5年3月に開設し... -
一般社団法人Asia Web3 Alliance 日本がトークン化された合同会社等の社員権に関する内閣府令の一部改正について金融庁に意見を申請
ダイキ株式会社 「金融商品取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」のご提案について 2024年3月4日、東京、日本 ー 一般社団法人Asia Web3 Alliance 日本( Asia Web3 Allaince Japan - AWAJ)は、トークン化された合同... -
moconavi LGWANクラウドゲートウェイサービスが新たに9種類のクラウドサービスと連携開始!地方自治体の業務効率化を強力にサポート
レコモット 株式会社レコモット(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:東郷 剛、以下「レコモット」)は、LGWAN(Local Government Wide Area Network、以下「LGWAN」)と呼ばれる自治体向け総合行政ネットワークを利用する自治体に対応した「moconavi... -
【セミナー登壇】京都府等主催の「企業版ふるさと納税活用セミナー」に登壇します!
株式会社ジチタイアド 自治体の財源確保・コスト削減を目的とする広告事業を行う株式会社ジチタイアド(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:時津孝康、以下「ジチタイアド」)は、2024年3月13日(水)開催予定の「企業版ふるさと納税活用セミナー ~官... -
「北海道におけるGXビジネスの未来」セミナーの開催について
北海道 世界中でGX(グリーントランスフォーメーション)の大きな流れが起きている中、多様な再生可能エネルギーなどGXのポテンシャルが大きい北海道において、ビジネスチャンスが広がっています。 国内の関連企業や道内地元企業の皆様と、地域と共生す... -
【彦根城×NFT】彦根城で「ひこにゃん一日密着動画」付きフォトフレームNFTを手に入れよう!
株式会社あるやうむ 滋賀県彦根市と株式会社あるやうむ(所在地:北海道札幌市、代表取締役:畠中 博晶、以下 あるやうむ)は、2024年3月8日(金)より、「ひこにゃん1日密着動画付きフォトフレームNFT」の販売を開始します。来場者は専用のカードを購入す... -
【埼玉県】埼玉県×埼玉上尾メディックス 試合観戦チケット付き親子バレーボール教室参加者募集!
埼玉県 埼玉県では、V リーグに所属する埼玉上尾メディックスと一緒に、バレーボール体験教室を開催します。 3月16日(土)に埼玉上尾メディックスのホームゲームで、試合終了後にメディックスのOGと一緒に楽しくバレーボールをしましょう! 参加者に... -
香川オリーブガイナーズ、新ユニフォームで新シーズンへ – 四国アイランドリーグplusオープン戦
香川オリーブガイナーズ球団株式会社 地域の誇りを背に — 内野手長嶺孝宣、投手ムロー ポール、外野手森本大輔、地元出身香川卓摩選手の勇姿 2024年3月1日(金)、四国アイランドリーグplusに所属する香川オリーブガイナーズは、さぬき市志度総合運動公園野... -
関西・春の風物詩「第69回びわ湖開き」を開催します!
滋賀県大津市(大津市役所) 湖国滋賀に春の到来と湖上観光の幕開けを告げ、びわ湖に訪れる観光客の安全を祈念するとともに水の恵みに感謝しびわ湖の環境保全を呼びかける、関西を代表する春の風物詩、「第69回びわ湖開き」を3月9日(土)に下記・別紙... -
都営バスで「サイクルバス」の実証運行を開始します
東京都 東京都では環境にやさしく、健康にもよい自転車を更に身近なものとするとともに、東京の魅力を国内外に発信することを目的とし、様々な施策を検討しています。 東京都交通局では、その一環として、令和6年3月16日(土)から都営バス梅01系統にお... -
工芸美術の世界に浸る6日間~「第43回京都工芸美術作家協会展」を3月19日から3月24日まで京都府立文化芸術会館にて開催~
京都府 京都府と京都工芸美術作家協会は、染織、陶芸、漆芸、金工、諸工芸の多分野にわたる京都の工芸美術作家約170名の作品を紹介する「第43回京都工芸美術作家協会展」を開催します。京都工芸美術作家協会は、昭和21年創立の京都を代表する作家団体であ... -
「知財アクセラレーションプログラム(IPAS2023)」のDemo Dayの各プログラム登壇者が決定しました!
知財アクセラレーションプログラム(IPAS)事務局 特許庁は、スタートアップの成長を事業と知財の両面で加速させる知財アクセラレーションプログラム(IPAS2023)」の成果発表会「Demo Day」を開催します。Demo Dayでは、IPAS2023の支援先スタートアップに... -
福島の今を知って欲しい、登壇者から熱いメッセージを発信! ラジエーションカレッジ各部門優秀賞受賞者も表彰
ぐぐるプロジェクト事務局 環境省 ぐぐるプロジェクトフォーラムを福島市で開催 環境省が進めている放射線の健康影響に関する情報発信を展開する“ぐぐるプロジェクト”は、今年度の活動のまとめにあたる「ぐぐるプロジェクトフォーラム」を2月29日(木)... -
STOP!若者の消費者トラブル 若者向けにプロモーションを開始します!
東京都 CM動画公開・啓発フォーラム開催 成年年齢引下げにより、増加のおそれがある若者の消費者トラブルを防止するため実施した『STOP!若者の消費者トラブルCMシナリオ・動画コンテスト』にて、7079件の応募がありました。このたび、優秀賞の4作品をも... -
グリーン水素の製造・利用プロジェクトの実証施設建設をスタート「やまなしモデルP2Gシステム」・20日に起工式を完了
山梨県 ~山梨県と民間企業が連携の最先端事業で脱炭素化を実現へ~ 山梨県(知事:長崎幸太郎)が民間企業10社※1とともに、水素エネルギーを活用した脱炭素化の実現に向け、再生可能エネルギー由来の電力で水素を製造・利用する「やまなしモデルP2G... -
子供の転落事故予防に関する提言書及び子供の事故予防デジタルブックの公表について
東京都 東京都では、組織横断の推進チームによる子供政策のリーディングプロジェクト、「子供を事故から守る環境づくり」において、子供の成長や行動に合わせて「危ないところを変える」という考え方で、産官学民の連携のもと、事故が起きにくい環境づく... -
【小田原市】eスポーツの祭典「小田原eスポーツ2024~春の陣~」開催
小田原市 小田原市では若年層を中心とした誘客を目的に、年齢、性別、障がいの有無に関係なく多くの人が参加できる「eスポーツ」を活用した観光施策を展開し、地域経済の活性化を目指しています。この施策として、eスポーツの祭典「小田原eスポーツ2024~... -
3月11日からグリーンスローモビリティの試験運行を行います
丹波山村役場 -人と環境に優しい新しい移動手段で、村内の交通弱者を支援- 山梨県丹波山村(木下喜人村長)は、高齢者をはじめとした交通弱者の移動支援を目的に、時速20km未満で公道を走ることができる電動車「グリーンスローモビリティ」の導入を目指し...