政治・官公庁・地方自治体– category –
-
東京都産業労働局 HTT無料セミナー「今からでも遅くない!中小企業が活用できる省エネ診断のポイント」2月16日開催
東京都 HTT実践推進ナビゲーター事業 東京都HTT実践推進ナビゲーター事業では、HTT(電力をへらす、つくる、ためる)をキーワードに、都内中小事業者を対象に最適な助成金のご案内、カーボンニュートラルに関するセミナーを毎月開催しています。 セミナー... -
「市民活動情報のデジタル化 ~現役世代の手元に届く『地域情報』~」に向け、実証実験を開始!
横浜市デジタル統括本部 デジタルによる創発・共創のマッチングプラットフォーム「YOKOHAMA Hack!」 この度、横浜市は、キヤノンマーケティングジャパン株式会社(東京都港区)と協定を締結し、市民活動情報※1を市民の手元に届ける仕組みや、新しいボラン... -
【宮崎県宮崎市】バレエダンサー・西島数博氏など著名人が続々登場!市制100周年記念「お祝いメッセージ動画」を公開中
宮崎市役所 みんなが知っているあの有名人も登場!?宮崎ファンのあの人に宮崎愛をたーっぷり語っていただきます♪ 2024年に宮崎市施行100周年を迎えることを記念して、様々な場で活躍している宮崎氏ゆかりの著名人や、宮崎市が大好きという“宮崎ファン”の... -
ブラジル・ミナスジェライス州経済開発局(SEDE)及び開発促進公社(Invest Minas)と協力覚書を締結
JOGMEC ~重要鉱物分野における資源投資を促進~ JOGMEC(本部:東京都港区、理事長:髙原 一郎)は、2024年1月31日、ブラジル連邦ミナスジェライス州経済開発局及び同州開発促進公社(Invest Minas)との間で重要鉱物分野に関する協力覚書(MOU)を締結... -
新潟県内初!正職員キャリア採用枠の通年募集を開始
三条市 民間企業等で幅広い知識や経験を有する多様な人材を確保するため、正職員キャリア採用枠の通年募集を開始します。新潟県内では初の取組*です。*三条市調べ(令和6年1月 )新潟県内における「自治体」として【本件のポイント】 ●新潟県内で初めて... -
祝 二十歳 令和6年二十歳のつどい
門真市 令和6年1月8日(月・祝)、ルミエールホールで「令和6年門真市二十歳のつどい」が開催されました。色鮮やかな振袖や真新しいスーツに身を包んだ若人たちの、新たな門出を祝いました。 新型コロナ感染症が5類に引き下げられてから初めての開催... -
【子育て×防災×オープンデータ】宮城県内でワークショップ開催(主催:宮城県)
エイチタス株式会社 2/23富谷市で開催「みんなでニーズを出し合おう!子育てファミリーのための地域の防災データとは? 」 エイチタス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:原 亮/小澤 剛)は、子育て支援と防災について考えるワークショップ、「み... -
大阪観光局理事長 溝畑 宏さん・帝塚山大学 経済経営学部 姜 聖淑教授 ご登壇 「【大阪IRシンポジウム】大学生と考える大阪IRと大阪の未来」開催
「大阪IRシンポジウム」PR事務局 関西の大学生とともに大阪IR(統合型リゾート)について熱い議論を展開!「大学生は世界に出るのが難しいので、IRを通して世界と交流できる場になればいい 」学生ならではの意見も 大阪府・大阪市は、 2030年に開業... -
【主催:内閣府】2/20大阪・2/26福岡開催!日本の科学技術・イノベーションの取り組みを紹介するSIP/BRIDGEシンポジウム2024のご案内
内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 SIP/BRIDGE総括 内閣府SIP/BRIDGE総括が主催する無料シンポジウムをご案内いたします。本シンポジウムでは、日本経済の再生と持続的経済成長を実現するために不可欠な科学技術・イノベーションの事例をご紹介... -
〈〆切間近〉最大100万円!若者定住者の奨学金返還を支援します【三重県伊賀市】
伊賀市 伊賀市若者定住のための奨学金等返還支援金 三重県伊賀市では、令和5年度から若者の雇用促進と市内定住を促進するため、奨学金等返還支援金制度を開始しました。 支援額は年間返還額の2分の1(年間上限20万円)の5年間で最大100万円です。 対... -
町田3・3・36号相原鶴間線(旭町)交通開放
東京都 ー令和6年3月23日(土)15時ー 東京都が整備を進めている骨格幹線道路である町田都市計画道路3・3・36号相原鶴間線のうち、木曽団地南交差点から町田市民病院東交差点付近までの約800mの区間について、以下のとおり交通開放します。 現道... -
―全国店舗数266店舗― ブルースカイランドリー、2月に3店舗新規OPEN
株式会社ジーアイビー 災害対応型ランドリーと次世代技術で更なる進化。子ども服のリユースブースも拡大 株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木 衛)はコインランドリー「ブルースカイランドリー」を2月9日に茨城県結城市、16日に滋... -
【三重県伊賀市】放課後児童クラブ指定管理者募集中!新たに運営していただける事業者を募集します(2024年7月~)
伊賀市 子どもたちが豊かに育つことができる居場所を運営しませんか 放課後児童クラブ「風の丘」「第2風の丘」外観(三重県伊賀市ゆめが丘) 伊賀市ゆめが丘にある放課後児童クラブ「風の丘」、「第2風の丘」。 「風の丘」は利用する子どもたちが通う友生... -
横浜市・野毛山エリアをインクルーシブなまちにリニューアル!
横浜市 のげやまインクルーシブ構想 “誰もが学び、楽しみ、交流し、理解しあえる” まちづくり 横浜市西区の野毛山地区は、みなとみらい地区、関内・関外地区をはじめとする都心臨海部に隣接し、横浜初の動物園や歴史ある公園、中央図書館などの教育・体験... -
【宮崎県国富町】株式会社長友総研様より、企業版ふるさと納税の寄附をいただきました!
宮崎県 国富町 国富町の良好な生活機能を確保する取り組みに 対して、株式会社長友総研様より、企業版ふるさと納税を活用した寄附をいただきました。これを受けて令和6年1月22日(月)に感謝状贈呈式を行いました。 (右から2人目:代表取締役社長 長友... -
【マイナビ × 宮崎県】先輩移住者による宮崎移住の本音トーク!2月10日(土)就農講座、東京で開催!!
宮崎県 今日から始める みやざきでの就農活動! 宮崎県は、県外からの新規就農希望者の受入促進を目的として、(株)マイナビとコラボし、2月10日(土)午後1時30分から、就農講座を開催します。 (こちらからもダウンロードいただけます) https://prtim... -
G7広島サミットを契機に県民のアイデアを全国・世界へ 「おいしい!広島」プロジェクト県民アイデア枠HIROSHIMA FOOD HEROES CHALLENGE WAVE3磨き上げ成果報告&試食投票会
広島県 ~食の磨き上げお披露目会で光るアイデア!~ 広島県では、県産農林水産物の販路・消費拡大を目的に、昨年5月に開催されたG7広島サミットを契機に、県の多彩な食資産を多様な主体と磨き上げるとともに、その魅力を発信する「おいしい!広島」... -
三重広域連携モデル「美村プロジェクト」が「美村パスポートサービス」を2月6日よりスタート
大日本印刷(DNP) デジタル技術を活用し、地域の魅力を全国・全世界に発信 大日本印刷株式会社(DNP)、株式会社三十三銀行、ヴィソン多気株式会社、MRT株式会社、株式会社オリエンタルコンサルタンツ、株式会社松阪電子計算センターは、デジタル田園都市... -
株式会社ジーアイビー 大阪府大東市と48カ所目の災害協定を締結行政との連携で市民の防災意識向上を推進
株式会社ジーアイビー ~市民の安全と協力、地域社会の強化に向けて前進~ コインランドリーを全国に263店舗(2月1日現在)展開している株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:鈴木衛)は、全国48か所目となる災害協定「災害時等におけ... -
【岐阜県高山市】~カクテルライトに照らされ七色に輝く氷の森~第49回氷点下の森氷まつり開催!~
高山市 満天の夜空に氷の妖精が舞う大自然に広がる氷と光のシンフォニー 高山市の市街地から約1時間、朝日町胡桃島に氷の妖精が住む「氷点下の森」があります。カクテルライトに照らされ七色に輝く氷の森は、最高の癒しの空間です。令和6年2月10日(土)... -
AR/VR/MR/SR技術を持つIT企業との出会いの場を創造する展示会を開催します!
札幌市 「XR Exhibition in Sapporo 2024」3月1日(金)札幌市にて開催! 札幌市イノベーション推進コンソーシアム(事務局:札幌市ほか)・一般財団法人さっぽろ産業振興財団・一般社団法人北海道モバイルコンテンツ・ビジネス協議会(HMCC)は、3者共催... -
手作りレトロ結婚式(福島県田村市都路)
公益社団法人 福島相双復興推進機構 昔懐かしい花嫁行列・祝言を都路で再現 福島県田村市都路の地域住民が中心となって移住してきた新婚さんをお祝い 2024年2月17日(土)福島県田村市都路町で、県外から田村市へ移住し生活を送るご夫婦を昔懐かし花嫁行... -
【埼玉県】主要地方道羽生外野栗橋線バイパスが開通します
埼玉県 - 令和6 年3 月16 日(土)15 時開通- 主要地方道羽生外野栗橋線は羽生市内の一般国道122 号から久喜市内の一般国道4号までを東西に結ぶ幹線道路です。羽生市の中心部を通る現道は、屈曲部や東武伊勢崎線の踏切があり、歩道が未整備な箇所があ... -
【東京都町田市】「市民の歴史探求事始め~町田自由民権カレッジ4期生の成果~」の開催について
町田市役所 「町田自由民権カレッジ」は、市民自らが興味のあるテーマを選び、史料を探し出して研究し、その成果を卒業論文としてまとめる歴史講座です。2009年に開講以来、1期生から4期生まで、これまでに61名が卒業論文を執筆して卒業しました。本展では... -
「令和5年度静岡県広報コンクール」入賞作品の展示会開催 「Metaverse SHIZUOKA」にも特設ルームを開設します
静岡県 「令和5年度静岡県広報コンクール審査会」の入賞作品をしずおか情報ステージにて展示します。県内の市町・団体から応募があった広報紙などから、最優秀賞作品をはじめとした計36点の作品をご覧いただけます。また、静岡県のメタバース空間「Metave... -
令和5年度ふじえだ元気大賞表彰式を開催します
藤枝市役所 藤枝を元気にし、知名度アップに貢献した3個人・3団体を表彰 市民に元気や活力を与え、藤枝市の知名度アップやイメージ向上に貢献した個人または団体を称える「ふじえだ元気大賞」の表彰式を開催します。特徴・セールスポイント等 ・平成21年... -
【2/9~3/3】伊賀上野・城下町のおひなさん開催
伊賀市 「伊賀上野・城下町のおひなさん」は、今年で16回目を迎えます。上野本町通り周辺の商店などでは新旧さまざまなひな人形を展示する他、ひな祭りにちなんだ体験メニュー等も楽しめます。赤井家住宅では、硝子雛展Ⅷとして、ガラスで作られたひな人形... -
品川×大田 交差するまち デジタルスタンプラリー
品川区 ~洗足池、旗の台、長原、荏原町~ 品川区は2月23日から、品川区と大田区が隣接する洗足池、旗の台、長原、荏原町を回り、各エリアのクイズを解きながらスタンプを集めるイベント「品川×大田 交差するまち デジタルスタンプラリー~洗足池、旗の... -
都営バス100周年記念!銭湯のススメ2024~都営バスでめぐる編~
東京都 都営バスで東京の銭湯をめぐってBEAMS JAPANオリジナルソックスを貰おう 特別ラッピングバス(銭湯のススメ号)も運行します! 都営バスは、関東大震災を契機として1924(大正13)年1月18日に乗合自動車営業を開始し、2024(令和6)年1月18日... -
伍代夏子 特別防犯支援官、STU48 石田千穂 特別防犯支援官・峯吉愛梨沙 特別防犯支援官 広島にて「犯人と話をしないための電話の防犯対策」を呼び掛け
「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦〜」プロジェクトチーム 「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺等の特殊詐欺に関する知識や被害防止策を分かりやすく伝え、特殊... -
「いしかわ大学連携インキュベータ」入居者の募集について
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)北陸本部では、大学連携型起業家育成施設「いしかわ大学連携インキュベータ(愛称:i-BIRD)」の入居者募集を行います。 「いしかわ大学連携インキュベータ」施設外観 1.施設の名称 いしかわ大学連... -
株式会社フツパー、デジタル庁によるテクノロジーマップの整備に向けた調査研究の実証事業に採択
株式会社フツパー センサー、AI解析などを活用した設備の状態の定期点検の実証 株式会社フツパー(本社:大阪市淀川区、代表取締役:大西洋、以下「フツパー」)はデジタル庁が株式会社三菱総合研究所に委託している「テクノロジーマップの整備に向けた調... -
【ふるなび限定】静岡県焼津市の返礼品としてはんにゃ川島さんがプロデュースする株式会社津乃鶴(つのつる)の人気商品を掲載開始!
株式会社アイモバイル 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://furunavi.jp/)は、新たに静岡県焼津市の返礼品としてはんにゃ川島さんがプロデュース... -
登壇者&ブース出展者決定!東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」第8期成果報告会、ピッチイベント&SHOWCASE
01Booster 生成AIやフェムテック、そして多死社会や人材不足などの社会問題解決海外展開も視野に入れた今後期待の女性起業家を2月9日、2月22日に披露 東京都女性ベンチャー成長促進事業「APT Women(読み:アプト ウィメン、Acceleration Program in Tok... -
2月6日は「女性性器切除(FGM)の根絶のための国際デー」~国際NGOプラン・インターナショナルがオンライン開催「女性性器切除から女の子を守る」プロジェクト活動報告会
国際NGOプラン・インターナショナル 開催日時:2024年2月16日(金)20:00~21:00 2月6日は国連が制定した女性性器切除(FGM)の根絶のための国際デー(International Day of Zero Tolerance for FGM)です。女性性器切除(Female Genital Mutilation、以下... -
【東京都町田市】町田市防災アンバサダーを募集します!
町田市役所 ~市と協力して防災情報を発信~ 町田市では、「まちだ防災カレッジ※」での様々な講座を通じて、市民の皆さまに防災に関する情報をお伝えしています。現在、市が「まちだ防災カレッジ公式アンバサダー」として任命した7名(団体)の方々が、未... -
必要なお引越し手続を簡単チェック!横浜市は「引越し手続ナビ」を開設します!
横浜市デジタル統括本部 横浜市では、本格的なお引越しシーズンに向けて、簡単なチェック項目で必要な手続を診断できる「引越し手続ナビ」を、令和6年2月1日にDXポータルサイト「横浜DIGITAL窓口」上に開設しました! 例年3~4月はお引越しされる方が... -
台湾・高雄でコロナ後初の観光商談会を開催
静岡県 静岡県台湾事務所(以下「当事務所」)が、県空港振興課・(公社)静岡県観光協会と連携し、台湾・高雄市内で1月22日(月)に観光商談会を実施しました。 同商談会は、1月19日(金)~3月29日(金)の富士山静岡空港と高雄国際空港間のチャータ... -
楽しく広げよう!食育の輪~「第7回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール」入賞作品決定~
京都府 京都府では、食育の輪が広がることを目指し「自分自身の食に関する目標(食のみらい宣言)」と「その目標達成に向けた実践活動」に関する作品を募集しました。この度、応募総数185点の中から、入賞作品20点を決定しましたので、お知らせします。1... -
TikTokで京町家の魅力や活用事例等を発信!
京都市 ~「京町家を未来へ」TikTokアカウントを開設します~ 京都市では、京都らしい町並み景観・生活文化の象徴である京町家の保全・継承に取り組んでいます。 この度、京町家の価値や現状を国内外の多くの方々に知っていただき、京町家の保全・継承に関... -
株式会社ホルグと奈良県三宅町が連携協定を締結
株式会社ホルグ 「地方公共団体への事務・権限の移譲、規制緩和」等を目指し、三宅町を含めた全国の自治体の成果、全国の住民へのサービス改善を図ります 株式会社ホルグと奈良県三宅町の連携協定締結に伴いイベントを開催します 【概 要】 この度、株式... -
【地方創生×VTuber】2月14日(水)11:00より開催。地方創生の”新しいカタチ”を考える〜唯一無二の地域魅力の発信〜
株式会社地方創生テクノロジーラボ 自治体と民間企業をつなぎ、新しい価値を共に創り上げていく「公民共創」による社会課題解決を目指す株式会社地方創生テクノロジーラボ(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:新井一真)は、株式会社フューチャーリンクネッ... -
あなたが創造る未来〜地域活性化シンポジウム〜
関東地区協議会 東京圏から地方自治体経済の発展を考える 「あなたが創造る未来〜地域活性化シンポジウム〜」開催地域プラットフォームと地域間連携のナゼナニを徹底解説2024年2月10日 10:30~ 東京都狛江市 エコルマホール公益社団法人日本青年会議所... -
【福岡県小郡市】自治体初!IKKとの連携協定を締結 市のプロモーション加速へ
筑後地区観光協議会 小郡市 小郡市(市長:加地良光)と、ウェディング事業などを展開するアイ・ケイ・ケイホールディングス株式会社(以下IKK、本社:佐賀県伊万里市、代表取締役会長兼社長 CEO:金子和斗志、https://www.ikk-grp.jp/index.html)が包... -
多彩なプログラムで早春の京都を彩る「ARTISTS’ FAIR KYOTO:SATELLITE 2024」開催決定とチケット販売開始のお知らせ
京都府 開催期間:2024年2月27日(火)〜 ※各会場によって期間が異なります 京都府、京都新聞、ARTISTS’ FAIR KYOTO実行委員会は、京都を舞台にしたアーティスト主導のアートフェア「ARTISTS' FAIR KYOTO 2024」のオンラインチケット発売を開始しました。京... -
「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を開催
株式会社NTTドコモ 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、東京都内のd払い®加盟店(街のお店)約18万店舗において、「暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン」を、2024年3月11日(月)から2024年3月31日(日)の期間で開催いたします。<d払いキャン... -
【全国47カ所目】静岡県静岡市 中島学区自治会連合会と「災害時等における資機材の利用に関する協定書」を締結
株式会社ジーアイビー -コインランドリーと地域が連携し被災者の避難生活をサポート- 全国にコインランドリーを展開する株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木 衛)は、2024年2月2日、静岡県静岡市 中島学区自治会連合会と「災害... -
『ONE PIECE』の〝麦わらの一味〟が熊本の”今”を紹介!!
ONE PIECE 熊本復興プロジェクト ONE PIECE熊本復興プロジェクト(企画・発行:熊本県)は、『ONE PIECE』とのコラボ動画『ONE PIECE熊本復興プロジェクト ヒノ国再生編』を2月5日(月)から、ONE PIECE熊本復興プロジェクト公式YouTubeチャンネルにて順次公... -
【ガチャピン・ムックと会える】3月2日に大阪南港咲洲で楽しく学べる防災イベント「さきしま防災のチカラ」を開催します
西尾レントオール株式会社 総合レンタル業のパイオニア 西尾レントオールが主催する防災啓発イベント ニシオホールディングス傘下の西尾レントオール株式会社(本社・代表)は2024年3月2日(土曜日)に大阪市住之江区にあります「西尾レントオールR&D国... -
起業家創出拠点「AGORA Hon-atsugi」で起業を目指す”チャレンジャー” の成果発表会を開催
神奈川県 県では、起業家の創出拠点「AGORA Hon‐atsugi 」において、起業を目指す"チャレンジャー"を募集・選考の上、起業の実現を後押しする約 7 カ月間の伴走支援プログラムを実施しています。このたび、令和 5 年度に採択したチャレンジャー による、成...