政治・官公庁・地方自治体– category –
-
スタートアップ向けセミナー・相談会を神戸で開催!「スタートアップ、中小・ベンチャー企業が成長するための処方箋」令和6年3月6日(水曜)開催 中小機構近畿本部主催イベント
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部では、この度、スタートアップ企業等が日頃抱える経営課題を解決し神戸医療産業都市並びに地域経済の活性化に寄与することを目的に、関西圏雇用労働相談センター(KECC)・兵庫県よろず支援... -
いわて暮らしの豊かさをまとめたドキュメンタリームービー「&iwate」の公開について
岩手県 岩手に移住した4名の移住者が語る、「ふだんが、とくべつ。」 首都圏等のIターン希望者から、岩手県が「移住先として選ばれるため」に、いわて暮らしの魅力や豊かさを視覚的に紹介するいわて暮らしドキュメンタリームービー「&iwate」を制作・公... -
第11回志太ビジネスプラングランプリ最終審査会を開催します!
藤枝市役所 ~志太地域活性化に向けて、起業に向けた第一歩を~ 志太地域を活性化させていくため、起業に向けた第一歩を踏み出すきっかけづくりとして、志太ビジネスプラングランプリの最終審査会を、焼津市と連携し実施します。オリジナルのビジネスプラ... -
【開催レポート】超異分野学会豊橋フォーラム2023『未来検証のまち・豊橋への進化』
株式会社サイエンス・クリエイト 大学研究者・スタートアップ起業家・企業の新規事業担当者らが豊橋サイエンスコアに一挙集結!! 愛知県東三河地域の新産業創出を担う第三セクター株式会社サイエンス・クリエイトが、豊橋技術科学大学の研究をはじめ地域... -
建設業経営支援セミナーの開催について
北海道 「北海道建設業サポートセンター」では、建設業界の課題をテーマに「建設業経営支援セミナー」を開催しています。 第3回目となる今回のテーマは「多様な人材の確保及び育成(若者、女性等)」として、若者(Z世代)の特徴や多様な人材を確保し... -
第24回佐賀城下ひなまつり
佐賀市役所 https://www.sagabai.com/main/6795.html 期間:令和6年2月10日(土)~3月20日(水・祝)時間:10時~17時(最終受付時間:16時30分)場所:徴古館、佐賀城本丸歴史館、佐賀市歴史民俗館 ほか※佐賀城本丸歴史館は令和6年2月10日(土)~... -
渋谷区と札幌市がスタートアップ・エコシステム形成に関する連携協定を締結
渋谷区 両地域の強みを活かし「実証フィールドの共有」「支援拠点相互利用」「人材交流」連携 渋谷区(本庁:渋谷区宇田川町、区長 長谷部健)と札幌市(本庁:札幌市中央区、市長 秋元克広)は、地域におけるイノベーションの更なる加速を目的として、... -
【日本初※】メタバースに若者向けの「ハローワーク」が誕生~アバターで気軽に楽しく就活相談~社会課題解決メタバース加速中
クラスター株式会社 若者の完全失業率は全年齢平均に比べ高止まりが続いています(※※)メタバースで「相談できる場所」を用意し、就労支援をしていく狙い イベント累計動員数2,000万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営... -
新潟県、県内初の公共冷蔵庫「新潟コミュニティフリッジ」の持続可能な体制構築に向け、ふるさと納税を活用し資金調達を開始
株式会社トラストバンク ~ 地域課題解決の資金をふるさと納税で募る「ガバメントクラウドファンディング®」を活用 ~ 新潟県(知事:花角英世)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/)を企画・運営す... -
“くしろでの暮らし”見てミテ!! 聴いてミテ!!
北海道 ~ 北海道U・Iターンフェア出展について ~ 北海道釧路総合振興局は、3月2日(土)に開催される北海道U・Iターンフェア2024春合同企業説明会@東京に出展し、移住促進に向けたPRを行います。 日時:2024年3月2日(土)11:00... -
【2/15(木)16:00〜】さらなる熊本のスタートアップエコシステム醸成を目指す『KUMAMOTO STARTUP NIGHT 2024』をCIC Tokyoにて開催します!
株式会社しびっくぱわー 熊本にゆかりのあるスタートアップ関係者が一堂に会し、様々なテーマのパネルトークを実施するほか、熊本発スタートアップによるビジネスプランピッチや熊本を代表するスタートアップによるキーノートを開催します。 株式会社しび... -
Space BD 日本人宇宙飛行士候補者の基礎訓練 一般サバイバル技術訓練の事業者に選定
Space BD株式会社 創業以来続けてきた人材育成・教育事業の実績を活かし、宇宙飛行士に求められるチームワーク・リーダーシップの能力発揮を目指す 日本人宇宙飛行士候補者(左:諏訪理さん、右:米田あゆさん) 提供=JAXA 宇宙産業における総合的なサー... -
「2024かこがわ学講座・かこがわ検定」を実施
加古川市 市民団体が観光協会と協力してご当地検定を企画・運営 (一社)加古川観光協会(会長:大庫隆夫)とすっきゃ加古川(代表:池田吉弘)は、加古川市の歴史や文化、自然や産業などに関する知識を検定し、合格者を「かこがわ人」として認定する、「か... -
西東京3・4・9号保谷東村山線交通開放
東京都 ―令和6年2月14日(水)13時― 東京都が整備を進めている地域幹線道路である西東京3・4・9号保谷東村山線のうち、所沢街道の六角地蔵尊交差点付近から西原自然公園通りまでの約400mの区間につきまして、以下のとおり交通開放します。 これによ... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として石川県能登町(代理:埼玉県川越市)の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
【意見募集】北海道空き家等対策に関する取組方針(素案)について、道民の皆様のご意見をお聞かせください。(~令和6年2月21日(水)まで)
北海道 この度、法律の改正等を踏まえて、取組方針を見直すこととしました。この素案について幅広く道民の皆様の声を伺い、それらを生かした取組方針を策定するため、道民の皆様のご意見を募集しています。 ・ご意見の受付期間 令和6年(2024年)1月22日... -
伊集院光さん出演「こどもスマイルムーブメント」ラジオCMを放送開始
東京都 東京都では、「チルドレンファースト」の社会の実現に向けて、子供を大切にする気運を一層高めるため、企業・NPO・学校・区市町村など幅広い主体と連携しながら、官民が一体となって子供の笑顔につながる様々なアクションを展開する「こどもス... -
オープン・イノベーションフォーラム 『Co-Create Future KYUSHU~中小企業とスタートアップの挑戦~』 を開催します
J-Startup KYUSHU事務局 ~J-Startup KYUSHU選定企業も登壇!~ 2月28日(水曜日)福岡市においてオープン・イノベーション(以下、OI)フォーラム『Co-Create Future KYUSHU~中小企業とスタートアップの挑戦~』を開催します。本フォーラムでは、基調講... -
<中小企業生産性革命推進事業>「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(18次締切)の公募を開始しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(ものづくり補助金)」において、公募(18次締切)を開始しました。 ... -
わがまちの代表決定!第78回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会
神奈川県 4年ぶりの開催となる第78回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会の出場市町、代表選手が決定しました。箱根駅伝をはじめ、全国大会出場経験のある各世代注目の選手を紹介します。1 概要 (1)日時 令和6年2月11日(日曜日) 開会式 9時00分 鹿... -
「Visit Japan Web」、羽田空港第2ターミナルにおいて「統一された二次元コード」と「共同キオスク」を用いた実証実験を開始
デジタル庁 デジタル庁は、入国手続オンラインサービス「Visit Japan Web」において、2024年1月25日に入国審査と税関申告の二次元コードを統一するシステム変更を行いました。 これまで訪日外国人旅行者は、入国審査と税関申告でそれぞれ別の二次元コ... -
静岡県静岡市 中島学区自治会連合会と連携ブルースカイランドリー全国47カ所目の災害協定を締結
株式会社ジーアイビー ~地域自治会と協力、災害時の備えを強化~ コインランドリーを全国に263店舗(1月31日現在)展開している株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:鈴木衛)は、全国47か所目となる災害協定「災害時等における資機... -
~観光による伝統文化のさらなる魅力発信を~「京都御苑で伝統文化に触れる一日」
京都市 公益社団法人 京都市観光協会(DMO KYOTO)では、事業活動を通じて京都の文化的、歴史的価値を国内外に広く発信すると共に、様々な文化施設等を活用する取組を行っています。 この度、観光に来られる方々や市民の憩いの場として広く親しま... -
【岐阜県高山市】寒さと雪の反射がもたらす美しい色彩~飛騨染の寒ざらし~
高山市 1月30日(火)より、岐阜県高山市にある染物店「ゆはら染工」で、飛騨地方の祭の衣装などに欠かせない「飛騨染」の寒ざらし作業が始まりました。 「飛騨染」とは、春と秋の高山祭をはじめとする岐阜県飛驒地方の祭りを彩る、獅子舞や闘鶏楽(とうけ... -
企業成長を加速させ、人財が集まる職場へ ~多様な「くらし方」「働き方」の実現~ 「ライフ・ワーク・バランスEXPO東京2024」取材のご案内
東京都産業労働局 日時:2024年2月8日(木)10:00~18:00(報道受付開始 9:30~)会場:東京国際フォーラム ホールE 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号 東京都は、企業成長を加速させ、人財が集まる職場へ ~多様な「くらし方」「働き方」の実現... -
『大偏愛展×SBRICK』in淡路島を洲本市SBRICKで3月1日から10日まで開催します!
S BRICK ~洲本にかくれた偏愛を探し出せ!~ 【「大偏愛展×S BRICK」in 淡路島 by フェリシモ】 2023年8月に渋谷スクランブルスクエア「Scene12」で初開催され大好評だったフェリシモの大偏愛展が、2024年3月1日(金)〜10日(日)に『大偏愛展×S BRICK in 淡... -
大学発スタートアップ創出支援事業 ~本事業に参画する大学が決定しました!~
東京都 東京都は、令和4年11月スタートアップ戦略「Global Innovation with STARTUPS」を策定し、「未来を切り拓く10x10x10のイノベーションビジョン」を掲げて、グローバルに活躍するスタートアップの創出や、スタートアップの裾野拡大、行政がイノベー... -
【神奈川県主催】テレワーク&ICT活用実践セミナー(2/22 オンライン 無料)
神奈川県 県内の建設業・製造業の中小企業のテレワークやICTを活用した人材確保やデジタル化の実践例を ご紹介。柔軟な働き方や業務効率化を推進する企業様にお勧めです。 https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0607/syokuba-kankyo/seminar.html 【問... -
民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート」プロジェクトに企業版ふるさと納税で新たに20社、1億3,480万円の寄附
SPACE COTAN株式会社 〜ロケット発射場等の施設整備と、大樹町の宇宙関連企業のビジネス支援に〜 北海道大樹町とSPACE COTAN株式会社は、民間にひらかれた商業宇宙港「北海道スペースポート(以下、HOSPO)」プロジェクトの資金として、2023年10月~12月に... -
東京のみどりと生きるまちづくり
東京都 こども達の“もっと見たい!もっと知りたい!”を引き出す「広報東京都こども版」2月号 東京都は、こども達の東京に関する知識を深め、都政への理解を促進していく取り組みとして、毎月1回「広報東京都こども版」を配信しています。2月号の特集... -
【福岡県うきは市】福岡県うきは市のラグビーチーム「ルリーロ福岡」リーグワン参入決定!!
筑後地区観光協議会 2022年に福岡県うきは市で立ち上がった地域密着型ラグビーチーム「ルリーロ福岡」が日本最高峰のラグビーリーグ「リーグワン」へ参入することが正式決定しました。 地域密着型ラグビーチーム:ルリーロ福岡 日頃よりルリーロ福岡への温... -
PASMO定期券の購入をWebでスムーズに「TOEIスマート定期券予約」を開始します!
東京都 ToKoPo会員限定 抽選で2,000ポイントプレゼントキャンペーンも実施 東京都交通局では、定期券購入時の混雑緩和とお客様の利便性向上を図るため、令和6年3月5日(火)から、Web予約サービス「TOEIスマート定期券予約」を以下のとおり開始いたしま... -
大阪青山大学と協定締結 栄養、保育、看護などの分野で連携
豊中市 豊中市は大阪青山大学(大阪府箕面市)と、人的・知的資源の相互活用などの連携協力により、栄養・保育・看護などの分野で双方の活動の充実を図るとともに市政課題の解決に寄与することを目的とした包括連携協定を締結しました。 同協定に基づく... -
「消防活動統計」を発行
豊中市 火災件数9年連続100件未満 3年ぶり死者0人 豊中市消防局は、令和5年に発生した火災や救急などの出場件数や原因別件数などをまとめた「令和5年消防活動統計」を発行しました。令和5年に発生した火災件数は98件で9年連続100件を下回り、火災による... -
富山県朝日町と博報堂、生活者参加型のマイナンバーカード活用公共サービスをもっと楽しむ「LoCoPiあさひまち」サービス提供を開始
株式会社博報堂 〜子ども・高齢者の見守りや地域ポイント利活用をカード1枚で〜 富山県朝日町(町長:笹原 靖直、以下 朝日町)と株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下 博報堂)はマイナンバーカードを活用した公共サービス... -
【本日正式リリース】クラスター、~アプリとブラウザの併用が可能なメタバース空間を提供開始【国内初※】第一弾としてVirtual Edo-Tokyo内Edo Areaブラウザ版公開
クラスター株式会社 Virtual Edo-Tokyo内Edo Areaブラウザ版:URL:https://virtualedotokyo.cluster.mu/ イベント累計動員数2,000万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター株式会社(本社:東京都品川区、代... -
【埼玉県】「テレワーク・副業×地域ミッション事業」 事業報告会・交流会を開催します
埼玉県 ~市町村と企業で開発したふるさと納税返礼品等を報告~ 埼玉県では地域の課題を解決するために、東京圏で働く会社員やフリーランスの方々に県内施設でテレワークを体験していただきながら、課題解決に取り組んでいただく「テレワーク・副業×地域... -
「DX推進パスポート」デジタルバッジの発行を開始します
日本ディープラーニング協会 ~DXを推進するプロフェッショナル人材に必要な基本的スキルを証明~ デジタルリテラシー協議会(以下、当協議会)は、デジタル人材育成のさらなる加速を目指し、DXを推進するプロフェッショナル人材に必要となる基本的スキル... -
【2月4日】静岡県移住セミナー(子育て×転職しない移住)を有楽町で開催
静岡県 ~子育てするなら静岡県~ 富士山のふもとで「転職しない移住」 静岡県では、本県への移住に関心を持っていただくため、本県の魅力や多様な情報を発信する「新しい働き方・暮らし方セミナー」を定期的に開催しています。今回のテーマは、「~子育... -
【国際協力70周年】アフガニスタンや南スーダンなどの紛争地域で活躍する日本人女性に密着したドキュメンタリー動画を公開
株式会社日本国際放送 中野美奈子がナビゲーターとして出演! 株式会社日本国際放送は、外務省より「令和5年度開発協力広報動画の制作及びプロモーション事業」に関して委託を受け、紛争地域で活躍する3名の日本人女性に密着したドキュメンタリー動画「紛... -
京都の新進気鋭の華道家9名が流派を超えて堂本印象を表現する「第5回野外いけばな展-私の印象2024-」を2月9日から2月12日まで開催
京都府 京都府では、若手華道家の育成及び華道の振興を図ることを目的に、京都府立堂本印象美術館の庭園等において、京都新世代いけばな展(※)関連事業「第5回野外いけばな展 ―私の印象2024―」を開催します。(入場無料)新進気鋭の華道家9名が堂本印象... -
「京都・北山杉 PR BOOK」の刊行について
京都市 京都市は、京都府の伝統的工芸品や京都市の伝統産業に認定された「北山丸太」を産出し、約600年もの歴史を誇る京都の伝統的林業「北山林業」の振興に取り組んできました。令和4年8月には「建築物等における北山杉の利用促進協定」を民間事業者と... -
〔全国の薬学生の皆様へ〕2/23(金・祝)「薬学生向け静岡県病院業界研究会」の開催
静岡県 静岡県は、公益社団法人静岡県病院協会と静岡県病院薬剤師会とともに、病院への就職を検討している全国の薬学生を対象に、県内52病院が参加する業界研究会を2月23日(金・祝)の正午から、オンラインで開催(参加費無料)します。当日は、各病院ブ... -
人生100年時代、超高齢社会をポジティブに乗り切るために!横浜市が新たな施策を実施します
横浜市 歳を重ねても自分らしく暮らせるまちを目指して 新たな高齢者福祉施策として、データやDXを活用した「介護予防」や「社会参加」を促進するとともに、特別養護老人ホームの待機者対策を強化します。 横浜市の高齢者人口は増加傾向にあり、2040年に... -
ポニーキャニオン、歴史専門出版社 戎光祥(えびすこうしょう)出版と業務提携
株式会社ポニーキャニオン ポニーキャニオン×戎光祥出版のタッグにより、歴史資源を核とした地域活性化事業に時代性と信頼度を加えた高精度ソリューションの提供が可能に! 株式会社ポニーキャニオン(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉村隆 以下ポニ... -
「日本三景『天橋立』になぜ人は惹かれるのか?」その秘密を紐解く!~天橋立世界遺産講演会を3月17日(日)に開催します~
京都府 国の特別名勝「天橋立」の世界遺産登録をめざして、京都府、宮津市、与謝野町、天橋立を世界遺産にする会の共催で、古くから我が国を代表する景勝地として知られ、神話や和歌、絵画、庭園、能楽といった様々な分野の芸術作品に影響を与えた「天橋立... -
【岐阜県飛騨市】令和5年飛騨市ふるさと納税受入金額が過去最高の20億円を突破しました!
岐阜県飛騨市 岐阜県飛騨市(市長:都竹淳也)では「みんなが楽しく心豊かに暮らせるまち」の実現と、「日本一ふるさと納税をしてよかったと思っていただける自治体」になることを目標に、ふるさと納税事業に取り組んでいます。令和5年は、おかげさまで寄... -
シスコシステムズ(同) 執行役員 人事本部長 宮川 愛氏と(株)HEART CATCH 代表取締役 西村 真里子氏を浜松市フェローとして委嘱しました
浜松市 浜松市は、令和6年1月30日(火)にシスコシステムズ合同会社 執行役員 人事本部長 宮川愛 氏と株式会社 HEART CATCH 代表取締役 西村真里子 氏を新たに浜松市フェローに委嘱し、委嘱書交付式を浜松市役所にて執り行いました。 ■浜松市フェロー委嘱の... -
【JAXA×有人宇宙 NEWS】「宇宙好きキッズ大集合!~古川宇宙飛行士と宇宙の未来を熱く語ろう~」を2月2日(金)19時00分よりLIVE配信
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門 宇宙の未来を担う子どもたちと、古川宇宙飛行士との貴重な交信をぜひお楽しみください。 2024年2月2日(金)19時00分より、国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在中のJAXA古川聡宇宙飛行士とのリア... -
「和歌山市におけるEV充電インフラの普及促進等に関する協定」の締結について
ユアスタンド株式会社 和歌山市・NTT西日本・NTTビジネスソリューションズ・ユアスタンドで事業連携 ~電気自動車およびEV充電インフラ普及促進によりカーボンニュートラル実現に貢献~ 和歌山市(市長:尾花 正啓)、西日本電信電話株式会社和歌山...