政治・官公庁・地方自治体– category –
-
都営に乗るたび、ポイントたまる!ToKoPo入会キャンペーンを実施します!
東京都 ~最大1,200ポイントプレゼント~ 都営交通の会員制ポイントサービス「ToKoPo(トコポ)」は、都営地下鉄、都営バス、東京さくらトラム(都電荒川線)及び日暮里・舎人ライナーに乗るたびにポイントがたまり、現在約13万人の方にご登録いただいており... -
第7回スマート公共ラボ活用事例セミナー「住民の60%が利用する福岡県春日市の事例」をテーマに1月26日無料開催!さらに、3ヶ月無料体験特典付き!ChatGPT連携機能も試せる!
プレイネクストラボ株式会社 プレイネクストラボ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:柏 匠、以下 プレイネクストラボ)は、GovTechプログラムの「スマート公共ラボ」で提供している最新の行政DX事例を紹介する無料オンラインセミナーを1月26日(金)... -
門真市ふるさと大使を創設 音楽家 広瀬香美さんが就任
門真市 愛称は「門真の星大使」 門真市は、市制施行60周年を契機に、本市の魅力をさらに広く市内外に発信し、市の知名度及びイメージの向上並びに文化、産業、教育等の振興を図るため、門真市ふるさと大使を設置しました。 市の出身者又は市にゆかりがあり... -
住民税均等割のみ課税世帯と低所得者子育て世帯に給付金 令和5年度一般会計補正予算を専決処分
豊中市 豊中市は、物価高騰の影響を特に受けている世帯へ支援給付金を支給するため、令和6年1月12日付で、地方自治法第179条第1項の規定に基づき一般会計補正予算を専決処分しました。住民税均等割のみ課税世帯への給付金と低所得者の子育て世帯への追加... -
大地震などの災害発生に備えて 全市一斉防災訓練を実施
豊中市 豊中市は、1月20日(土)に本市初の全市一斉防災訓練を実施します。市民の防災意識を向上するとともに、災害時における地域と行政の協力体制を築くことを目的とした本格的な実働訓練です。一部校区においては、本市初となる小学校校舎を使用した... -
ベンチャーと大企業が連携して取り組むプロジェクトの実証事業を行います
神奈川県 「アクティブリスニング」サービスを活用し、タクシー乗務社員を支援! 県では、ベンチャー企業の成長を加速させるため「ビジネスアクセラレータ―かながわ(BAK)」の取組により、大企業等とベンチャー企業によるオープンイノベーションを促進す... -
【東京都町田市】北海道森町のおいしいホタテを給食で提供します
町田市役所 無償提供を受けたホタテを町田市内すべての公立小学校及び武蔵岡中学校へ 2023年11月8日に森町の児童・生徒に提供されたホタテを使用した給食 町田市教育委員会では、北海道森町から無償提供を受けた冷凍ホタテを使用した特別献立の給食を、町... -
読売巨人軍の戸郷翔征選手へ「宮崎県県民栄誉賞」を授与しました!
宮崎県 第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)において投手として活躍し、侍ジャパンの優勝に大きく貢献された、読売巨人軍の戸郷翔征選手への「宮崎県県民栄誉賞」の授賞式を1月10日(水)に実施しました。 宮崎県庁において県民栄誉賞を... -
福知山市初開催!市外から新たな人材を呼び込み、持続可能な地域づくりへ 地域おこし協力隊体験会
京都府福知山市 市内視察や地域のプレーヤー・先輩移住者との交流により相互理解を深める 【日時】2024年2月24日(土)・25日(日) 【場所】福知山市内 コロナ禍以降、人々の働き方や価値観が多様化し、若い世代を中心に地方で自己実現や挑戦をしたい... -
Tokyo-London Financial Seminar 2024の開催について
東京都 ~ロンドンから海外資産運用業者の東京進出を後押し!~ 都は、平成29(2017)年12月に英国シティ・オブ・ロンドンと締結した交流・協力に関わる合意書※に基づき、両都市が国際金融センターとして共に発展・成長することを目指し、ハイレベルでの... -
【真庭市×co-ba】 ひるぜんアクションツーリズム’23 現地ツアー後の大報告会の開催決定!イベント申し込みをスタート
バ・アンド・コー株式会社 〜22人のひるぜん旅から始まる「アクション」とは〜 バ・アンド・コー株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役会長:中村真広)が運営するシェアードワークプレイス「co-ba」は、全国のクリエイターやビジネスパーソンを対象に... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、自治体向けふるさと納税 無料相談会をオンラインで実施 - 相談件数が10件を超える。 寄附金額の伸び悩み、看板商品の不在、事務経費の削減、高い手数料などの相談受付中
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、自治体向けのふるさと納税相談会を実施いたします。 この相談会では、ふるさと納税の寄附金額の伸び悩み、看板商品の不在、事務経費の削減、高い手数料など、各自治体が直面している多... -
浜松市WEBサイト「はままつフードパーク」における「オンラインキッチン」の開催について
浜松市 浜松市では令和4年2月に、子どもも大人も本市の食資源(農林水産物や食)についてどこでも気軽に楽しく体感することのできるWebサイト「はままつフードパーク」をオープンしました。今回、サイトイベントとして、全国の小学生を対象とした「オンラ... -
「デモで知る協働ロボット~導入傾向とその効果~」セミナーを開催
こまき新産業振興センター 製造業の未来を変える協働ロボットに触れる 製造業の未来を変える協働ロボットに触れる 小牧市産業クラスター推進協会が運営するこまき新産業振興センターは、2024年1月24日(水)に協働ロボットの導入傾向とその効果を知ること... -
令和5年度林業イノベーション現場実装シンポジウムを開催します
農林水産省 ~地域から林業の未来を創造しよう!~ 林野庁は、林業イノベーションを促進するシンポジウムを2日間にわたり開催します。林業イノベーションに関心のある方はぜひご参加ください。概要 林業の安全性や生産性を向上し、より魅力ある産業として... -
【佐賀市】2月3日・4日は全力応援!佐賀バルーナーズ「佐賀市ゲームデー」
佐賀市役所 https://www.city.saga.lg.jp/main/94637.html 2月3日(土)と4日(日)のホームゲームは、佐賀市がゲームマッチスポンサーを務める『佐賀市ゲームデー』を開催!(@SAGAアリーナ) 佐賀市をホームタウンとして活動する佐賀バルーナーズは、今シ... -
【福岡県大牟田市】「三池派」のふるさとで、刀剣の魅力に触れるイベント「かたなたび-刀とめぐる大牟田-」開催
筑後地区観光協議会 刀が生まれる瞬間をその目に。 平安時代後期の刀匠「三池典太光世」に始まる「三池派」と呼ばれる刀工たちが活躍した大牟田の地で、待望の刀剣イベントを開催。重要刀剣である古刀「脇差 銘 『光世』」に加え、「2023年度 現代刀職... -
Tokyo-NbSアクションキックオフイベント ー東京から始める!自然との新しいつながりー を開催します!
東京都 東京都は、昨年4月に改定した「生物多様性地域戦略」に基づき、2030年までに、自然を活用した解決策(Nature-based Solutions, NbS)【注】となる取組を定着させるため、事業者等によるNbSの取組や効果の発信など、普及啓発を進めることとしてい... -
琵琶湖の在来ナマズ3種の環境DNA解析法を新たに開発:分布や生息数、生態の解明に期待
滋賀県立琵琶湖博物館 従来の魚類用の環境DNA解析手法を用いた方法では、他種魚に比べて相対的に個体数の少ないビワコオオナマズやイワトコナマズの環境DNAを検出することが困難でした。京都産業大学生命科学部の稲元哲朗研究員、高橋純一准教授、滋賀県... -
仙台市で、岩手の企業や自治体が集結する「岩手県U・Iターン就職フェアin仙台」を開催します!
岩手県 岩手にルーツを持つ人気芸人「ジョイマン」「鬼越トマホーク」も参加! 岩手県は、仙台圏の学生や社会人を対象として、県内企業とのマッチング機会を創出し、本県へのU・Iターン就職を促進するため、2月10日(土)に、「岩手県U・Iターン就職... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援において令和6年能登半島地震の寄付金総額が10億円に到達
株式会社トラストバンク ~ 被災地した32自治体への寄付を受付中、全国63自治体が代理寄付受付で被災自治体を支援 ~ この度の令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様ならびにそのご家族の皆様... -
【NECネッツエスアイ】福岡県みやこ町とのDX連携協定を締結
NECネッツエスアイ株式会社 NECネッツエスアイは、このたび福岡県京都郡みやこ町と、DX推進を通じた行政サービスの向上や社会課題の解決を目的として、連携協定を締結しました。 NECネッツエスアイ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:... -
「知財アクセラレーションプログラム(IPAS2023)」のDemo Dayを開催します!
知財アクセラレーションプログラム(IPAS)事務局 特許庁は、スタートアップの成長を事業と知財の両面で加速させる知財アクセラレーションプログラム(IPAS2023)」の成果発表会「Demo Day」を開催します。Demo Dayでは、IPAS2023の支援先スタートアップに... -
【1/31締切】「令和6年能登半島地震 災害支援基金」第1次緊急助成プログラムの公募を開始しました
公益財団法人ほくりくみらい基金 令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の甚大な被害を受け、公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は、石川県域のコミュニティ財団として「令和6年能登半島地震 災害支... -
D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設)入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行う、インキュベーション施設「D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設)」の入居者募集を行います。 D-egg(施設外観) 1.施設名称 D-egg... -
TOKYOパパ育業促進企業 男性育業を推進する企業の取り組み事例を公開
東京都 東京都では、男性社員が当たり前に育業(育児休業)をし、男女ともに育児と仕事の両立ができる職場環境の整備を進めるため、都内企業の経営者・管理職及び従業員等に向けて、普及啓発事業を実施しています。 その一環として、男性従業員の育業取... -
パブリックテクノロジーズ、茨城県行方市との乗合タクシー事業でスマホアプリ「いれトク!」から配車予約ができる新機能をリリース
株式会社パブリックテクノロジーズ テクノロジーの力を信じ、地域の未来を創る株式会社パブリックテクノロジーズ本社(東京都渋谷区、代表取締役CEO:青木 大和)は、2023年8月から実施してきた茨城県行方市との「乗合タクシー」事業の取り組みにおいて、ス... -
【岩手・宮城沿岸地域への移住促進へ】JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024出展
エイチタス株式会社 「Fw:東北 Fan Meeting 東北暮らし発見塾」1/13~14ワークショップ開催およびブース出展 エイチタス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:原 亮/小澤 剛)が企画運営を行う「Fw:東北(フォワードとうほく) Fan Meeting」(復興... -
地域の魅力をデジタルで繋ぐ – 移住・定住DX部の新設と会員自治体募集開始 / 自治体における移住・定住促進のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「移住・定住DX部」の設立と、会員自治体の募集を開始します。この新部署は、自治体における移住・定住促進のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援し、地域の魅力を最大限に活... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、ユニヴァ・ペイキャストの入会を発表 ― 現地消費型ふるさと納税「ココふる」を通じた地域経済の活性化を支援 ―
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、協議会)は、このたびユニヴァ・ペイキャスト株式会社(以下、ユニヴァ・ペイキャスト)が新たな会員として協議会に加わったことを発表しました。ユニヴァ・ペイキャストは、現地消... -
【オンライン開催】就職Re:スタート!ミドル世代向け合同企業説明会・面談会を1月20日に開催!(宮崎県)
宮崎県 参加費無料・服装自由・カメラOFF・履歴書不要で気軽に参加可能 宮崎県では、おおむね37歳から52歳までの就職氷河期世代を募集している県内企業による合同説明会・面談会をオンラインで開催します。就職氷河期世代を積極的に採用する宮崎県内企業10... -
【参加者募集!2024年3月13日(水)開催】公務員向けセミナー「公務員こそ挑戦したい!リスキリングのススメ」を開催します
イシン株式会社 現役自治体職員による、公務員向けリスキリング実践術をご紹介 イシン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:片岡聡)が運営する公民共創の先進事例を紹介するメディア『自治体通信』では、公務員向けセミナー「公務員こそ挑戦し... -
観光活性化フォーラムTOKYO 2024開催のお知らせ 2/13ハイブリッド開催・参加無料
東京都 東京都及び(公財)東京観光財団では、地域の特色を活かした魅力ある観光施策を支援しています。このたび、各地域での観光施策の参考としていただくため、観光活性化フォーラムTOKYO 2024を開催いたします。 今年度は、基調講演に脳科学者の中野信... -
能登半島地震断水エリア全域カバーに向け、「自律運用」による入浴、手洗い提供を加速
WOTA STEP1である避難所ごとの「自律運用」モデルの構築完了と、STEP2である6市町にて1か所以上でのWOTAシステム展開完了見込みのお知らせ この度の令和6年能登半島地震により、多くの方々が被災されていることに心よりお見舞い申し上げます。発災から6日... -
「餃子から日本を考える。餃子の王将もニッポンフードシフト」
農林水産省 ~餃子を支える生産者紹介等、連携プロジェクトを開始~ 農林水産省では、食と農のつながりの深化に着目した国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を展開しています。本日、別途リリースした「『餃子会議』本格始動!」の一環... -
迅速な救助で早期搬送へ 救助活動を行った6名に感謝状を贈呈
豊中市 豊中市南消防署(署長:田中慎也)は、令和5年11月30日に本市北条町1丁目21番9号先の路上で発生した交通事故にて、消防隊・救急隊の到着までに要救助者の救出を行った中部工業株式会社およびトラストセキュリティ株式会社の社員6名に対し、その勇... -
餃子から日本を考える。「餃子会議」本格始動!
農林水産省 ~47都道府県レシピを順次、発信~ 農林水産省は、食と農とのつながりの深化に着目した国民運動「食から日本を考える。ニッポンフードシフト」を展開しています。今年度から身近な食である「餃子」をテーマに加え、餃子と餃子の食べ方から我が... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として新潟県(県庁)の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
箕面自由学園高校吹奏楽部・同学園中学校チアリーダー部 両部に「豊中かがやき大賞」を贈呈
豊中市 箕面自由学園高校吹奏楽部が、令和 5 年 11 月 19 日(日)に大阪城ホールで開催された第 36 回全日本マーチングコンテスト高等学校以上の部で、金賞を受賞しました。また、同学園中学校チアリーダー部が、令和 5 年 11 月 23 日(木)に高崎アリー... -
スポーツキャンプシーズン到来!
宮崎県都城市 都城市では、1月5日から2月28日にかけて、読売巨人軍ファームキャンプやプロ野球選手自主トレ、サッカーJリーグFC東京、ツエーゲン金沢がキャンプを実施します。 読売巨人軍ファームキャンプ(3軍)(今回10回目 ※昨年49年ぶりに開催... -
出産予定日を超過した妊婦健康診査費用の助成を開始しました
宮崎県都城市 都城市では、安心して子どもを産み育てることができよう、ライフステージごとの子育てを支援しています。 今回、更なる子育て支援の充実のため、出産予定日を超えて15回目以降に受診された妊婦健康診査の費用についても助成を開始しました。 ... -
公共施設予約システム運用開始
宮崎県都城市 都城市は、小・中学校体育館や各地区公民館などの公共施設の予約をインターネットにより行う予約システムの運用を開始します。これまでの各施設の窓口等での申請から、利用者の利便性が向上します。 なお、このシステムを身近なものと感じて... -
全国初!南九州大学との協働による不登校対策支援スタート
宮崎県都城市 都城市は、「学校に行きづらい、行けていない児童生徒」が学ぶ居場所づくりのため、令和6年4月から南九州大学と協働により、大学内に適応指導教室(「青空ラボ」)を設置して取り組みを進めます。 概要 開始日 令和6年4月から開設(毎週... -
都城市行政手続オンライン化推進宣言
宮崎県都城市 マイナポータルへのオンライン申請登録数日本一を誇る都城市。この度、さらなる取組みの推進を図るため、令和6年度末までに法令などに基づき対面による審査などが必要なものを除き、全ての行政手続きのオンライン化を実施するため「都城市行... -
茨城県主催【いばらきeスポーツアカデミー】FORTNITE クリエイティブ講座 /UEFN クリエイティブ講座の参加者募集中!!
いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会 茨城県産業戦略部産業政策課(運営事務局:いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト推進協議会)は、FORTNITE クリエイティブモード/Unreal Editor For FORTNITE(UEFN)を活用し、オリジナルマップや... -
神奈川県西地域における第2回ワーケーションモデルツアーの参加者を募集します!
神奈川県 第2回モデルツアーの参加者募集 神奈川県では、豊かな自然など様々な地域資源に恵まれ、都心からのアクセスが良い県西地域(注記)の強みを活かしたワーケーションモデルツアーを実施しています。第2回のモデルツアーは、2月16日(金曜日)か... -
【埼玉県】「第75回全国植樹祭」の大会ポスター原画を決定しました
埼玉県 令和7年春に埼玉県で開催する「第75回全国植樹祭」の大会ポスター原画を募集したところ、県内の小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の児童・生徒から228点の作品の応募がありました。 厳正な審査の結果、最優秀賞作品を次のとおり決定しま... -
~オーストラリア北東部、クイーンズランド州~ 新年のご挨拶と2024年活動について
クイーンズランド州政府観光局 新春を迎え、クイーンズランド州政府観光局(オーストラリア クイーンズランド州ブリスベン、CEO:パトリシア・オキャラハン)の日本事務所(東京都港区、日本局長:ポール・サマーズ)より、新年のご挨拶を申し上げるととも... -
JRラッピング列車「びわこおおつ 紫式部とれいん」が運行を開始します!
滋賀県大津市(大津市役所) ~2024/1/23に完成お披露目及び出発式を開催~ ◆大津市と大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会は、西日本旅客鉄道株式会社の協力のもと、車両外装のラッピング及び内装を装飾したラッピング列車「びわこおおつ 紫式部と... -
2023年度 自治体経営力日本一の自治体は千葉県印西市
株式会社コウダプロ 全国1741自治体の経営努力を見える化した「全国自治体経営力ランキング」を今年も発表 株式会社コウダプロ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:幸田八州雄)が自治体経営力ランキング「自治体四季報」(https://j-shikiho.com/)の2023...