政治・官公庁・地方自治体– category –
-
2023年度第3回浜松市官民連携地域プラットフォームの開催について
浜松市 浜松市では、公共施設の整備等における官民連携の推進に向け、幅広い民間事業者を対象とした官民連携地域プラットフォームを定期的に開催しております。 この度、2023年度第3回プラットフォームを、以下のとおり開催いたします。 1 開催日時 202... -
「かみかわ食の絶品づくり 地域セミナー&事業報告会」を開催します!
北海道 チラシ表 チラシ裏 コロナ禍を経て変化した消費動向や新たな需要開拓に向けての知識を持つ専門家を招いたセミナー、道内の食産業を盛り上げる「食のキーパーソン」を育成する北海道庁主催のフード塾の修了生による取組発表・試食会を同時開催します... -
【桑名市 × eiicon】「桑名スタートアップ・オープンフィールド戦略」β版を発表。くわなスタートアップサミット「開国〜KAIKOKU〜」開催!
株式会社eiicon 2024年1月31日(水)六華苑(旧諸戸清六邸)一の間にて、桑名とスタートアップが共創の第一歩を踏み出すイベントです。 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(エイコン 本社... -
Liquitous、各地の住民や行政職員の皆さんのアイデアや声をかたちにした、市民参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」のメジャーアップデートを実施
株式会社Liquitous UI/UXを全⾯的に刷新し、柔軟にプロセスを⼊れ替えや、AI活用、オープンデータ等を活⽤した市⺠参加型EBPMなど、使い勝手と機能の双方を強くサポート 2024年1月、株式会社Liquitous(本社:神奈川県横浜市、代表取締役CEO:栗本 拓幸)... -
食品関連事業者と消費者の交流の機会に~「きょうと食の安心・安全フォーラム~信頼で紡ぐ京の食~」を2月9日に開催~
京都府 京都府では、府内の食品関連事業者と消費者との交流による「食の信頼づくり」を推進し、府民の食への信頼感を向上させるため、京都府、関係団体が連携して「きょうと食の安心・安全フォーラム」を2月9日(金)に開催します。参加者は本日から2月... -
クラスター、愛媛県デジタル実装推進加速化プロジェクト「TRY ANGLE EHIME」採択を受け、地方のための新しいコミュニケーション拠点「メタバースえひめ」をオープン
クラスター株式会社 ~現実×バーチャルの新しい「愛媛」~24年1月19日(金)にいよいよ本格オープン:https://cluster.mu/w/7051428c-7cec-42bd-a53b-63631a7ecfe2 イベント累計動員数2,000万人を超える、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster... -
公会計化による「給食費未納問題」の解決を後押し。教育委員会や地方公共団体向けの集金代行サービスが登場
株式会社サンポウヨシサービス 株式会社サンポウヨシサービスと株式会社キャッチボールが業務提携。営業支援で全国的な普及を目指す 株式会社サンポウヨシサービス(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:松岡貴之、以下 サンポウヨシサービス)は、株式会社... -
株式会社PoliPoliと一般財団法人Soil共同企画「SoilxPolicy Fund」に、村松 竜 氏が寄付者として参加決定
株式会社PoliPoli 「儲からない」けど「意義がある」社会課題解決に挑む団体に資金とノウハウ支援 ・「Policy Fund」:PoliPoliの寄付基金 https://policy.fund/ ・PoliPoliと一般財団法人Soilの共同企画で社会課題解決事業にビジネスと政策の共創支援 ・... -
【三重労働局主催だから安心】2月19日(月)、2月29日(木)地元の企業と直接話せる!ミドル世代を対象とした合同企業説明会・面接会を開催します!
株式会社人財企画 キャリアミニセミナー同時開催・当日面接可(企業から直接聞けるだけでなく、その場で企業との面接も可能)・服装自由・参加費無料・当日参加OK(事前予約優先のため、申込推奨) 「就職氷河期世代」の活躍をサポートします! 株式会社人... -
【DMM地方創生 × ティファナ・ドットコム】 AI×観光をテーマにした共催セミナーを2月9日(金)に開催決定!
合同会社DMM.com ~観光現場での対話型AI導入事例やマーケティング活用について~ 合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司、以下 DMM)は、地方創生事業(DMM 地方創生)において、「AIさくらさんDXシリーズ」を提供する株式会社ティフ... -
【埼玉県戸田市議会】「令和6年能登半島地震」災害義援金の駅頭募金活動を実施します
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市議会では、能登半島地震により被災された地域の方々への支援として、戸田市内3駅で駅頭募金活動を実施します。なお、募金いただいた災害義援金は、石川県に寄附します。 〇日時 令和6年1月10日(水)午後5時30分~7時 〇場... -
【埼玉県戸田市】新規事業「潜在保育士再就職支援事業」を開始しました
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、「潜在保育士」が職場復帰する際の不安を解消するため、令和6年1月9日(火)から新たに「潜在保育士再就職支援事業」を開始しました。 本事業では、市内認可保育所の「見学」と「体験」の2つのコースを提供しています。「... -
【令和6年能登半島地震】モバイル建築で被災地に医療・福祉の支援施設を
丹波山村役場 丹波山村、医療的ケア児等の支援拠点整備費をクラウドファンディングで募集 令和6年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」を受け、山梨県丹波山村は、課題解決型ふるさと納税「ガバメントクラウドファンディング®※」を活用し、医療的ケア... -
【兵庫県川西市2024】一生に一度のハレ舞台「川西市はたちのつどい」
川西市 笑顔あふれる晴れやかな門出 川西市はたちのつどい 2024年1月8日、川西市キセラホール(火打1)で「川西市はたちのつどい」(主催:川西市、共催:川西市教育委員会)が開催され、746人が参加。同時に、遠方や仕事などで式典に来るこ... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援において令和6年能登半島地震の寄付金総額が8億円に到達
株式会社トラストバンク ~ 被災地した27自治体への寄付を受付中、全国41自治体が代理寄付受付で被災自治体を支援 ~ 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:... -
「ふるなび」が、令和6年能登半島地震の災害支援として8自治体の寄附受付を開始(富山県富山市、石川県能美市、内灘町、七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、宝達志水町)
株式会社アイモバイル このたびの令和6年能登半島地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://f... -
【海士町役場】【挑戦×交流】1月15日(月)にSHIBUYA QWSにて海士町・磐梯町・横瀬町で三町共創協定調印セレモニーを行います!
海士町役場 島根県海士町、福島県磐梯町、埼玉県横瀬町は、各自治体の強みを最大限に生かした相互連携により未来をつくる、新たな自治体運営に挑戦します。 海士町(所在地:島根県隠岐郡海士町、町長:大江和彦)、磐梯町(所在地:福島県耶麻郡磐梯町 、... -
【相模原市】ビジネスチャンスは中山間地域にあり!「起業家から学ぶ創業セミナー」参加者募集中!
相模原市 市の創業支援の一環として、中山間地域の先進起業家から創業の心構えやノウハウ等を学べる初の試みです 起業は都会だけのものじゃない。都心から近からず遠からず、約60分で行き来できる相模原市の中山間地域では、自然に囲まれた環境の中で... -
<中小企業生産性革命推進事業>IT導入補助金2023の補助事業者を採択しました
中小機構 「通常枠(A類型・B類型)」8次、「セキュリティ対策推進枠」8次、「デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)」13次 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施... -
「YOUは何しにあしがらへ?」あしがら地域の観光振興をテーマにした講演会を開催します!
神奈川県 ~観光客の動向から探るあしがら地域の新たなビジネスチャンス~ 神奈川県、足柄上地域 1 市 5 町(南足柄市、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町)及び関係団体等で構成される「あしがら観光協会」では、この度、人流分析ツールを用いたあ... -
令和6年能登半島地震を受け、雨風太陽が「ポケマル炊き出し支援プロジェクト」を開始
株式会社雨風太陽 「都市と地方をかきまぜる」をミッションとする株式会社雨風太陽(本社:岩手県花巻市、代表取締役:高橋 博之、証券コード:5616、以下「当社」)は、令和6年能登半島地震を受け、ポケマル生産者の食材提供のもと、被災地での炊き出しを... -
令和5年度 年末年始期間における都営地下鉄の利用状況について
東京都 年末年始期間(令和5年12月31日~令和6年1月3日)における都営地下鉄の定期外利用状況について、お知らせします。 期間中は、初詣、初売り等で多くのお客様にご利用いただき、4日間の乗降人員の合計は、420万人(対前年比11.6... -
『dショッピング ふるさと納税百選』令和6年能登半島地震の災害支援として12自治体への寄付を受付中
株式会社オールアバウトライフマーケティング この度の令和6年能登半島地震により、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧を祈念いたします。株式会社オールアバウトライフマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役... -
「Invest Tokyo 2024 for India」の開催について
東京都 東京都では、「世界から選ばれ・世界をリードする都市」を目指し、都内経済の活性化や都民の生活の向上につながる、海外スタートアップの誘致に向けた取組を推進しています。 この度、SusHi Tech Tokyoなどのスタートアップ施策や外国企業誘致施策... -
【埼玉県】いちごのシーズン到来!
埼玉県 ~埼玉のいちごを楽しもう~ 埼玉県では、現在本格的ないちごのシーズンを迎えており、人気の県オリジナルいちご品種「あまりん」「かおりん」に加え、新品種「べにたま」も販売中です。 また、今シーズンは埼玉県産いちごの魅力発信のため、様... -
【埼玉県】「Made in SAITAMA優良加工食品大賞2024」受賞者を決定
埼玉県 ~1月11日(木曜日)表彰式~ 埼玉県では、県産農産物の需要拡大と県内食品産業の発展を図るため、県産農産物を活用した加工食品を製造、販売する優秀な県内の食品加工事業者等を表彰しています。 このたび、「Made in SAITAMA優良加工食品大賞202... -
男性の育児休業取得促進奨励金の募集について
神奈川県 男性の育児休業の取得を推進する事業者を支援します 神奈川県では、仕事と育児を両立できる職場環境の整備を促すため、育児休業を取得しやすい職場環境の整備に取り組み、男性従業員が育児休業を取得した事業者に、最大50万円の奨励金を交付しま... -
民間企業や金融機関の方、経営的視点で公共施設に御意見をください
静岡県 静岡県は、官民連携による活用を期待する6件の事業について、民間企業や金融機関の方から、民間目線による新たな事業アイデアや市場性の有無などの御意見をいただくため、「官民対話(サウンディング)を令和6年1月31日に静岡県富士市内で開催し... -
2024直方市環境サミット
直方市 〜高校生が語る「ミライノカタチ」〜 【URL】https://www.city.nogata.fukuoka.jp/kurashi/_1200/_13514.html 【概要】 直方市内の高校生たちが、“環境”に関するテーマについて、調査・研究を行い、パワーポイントを用いて発表します。参加高校は大... -
【愛知県豊田市】全国の自治体で初めて実施!「e-Palette」に乗客を乗せた走行実証について
豊田市 豊田市は、トヨタ自動車株式会社とともに、豊田市つながる社会実証推進協議会の取組の一環で、同社が開発中の電気自動車「e-Palette(イーパレット)」を鞍ケ池公園のパークトレイン用車両として走行させる実証実験を以下のとおり実施します。 ... -
【eスポーツ】第4回全国障がい者施設等対抗「ぷよぷよ選手権」Tokushima参加団体を募集します!
徳島県 県内及び全国の障がいのある方の交流機会を創出するため、障がい者施設等対抗の「eスポーツ」交流大会をオンラインで開催します。県内・県外を問わず、奮ってご参加ください! 徳島県では、株式会社セガ様のご協力のもと、今年も「全国障がい者施... -
「オガワ アントレプレナー・プログラム」を実施
おがわアントレプレナー実行委員会 地域の高校生たちが、地域の魅力をストーリー化して、地場の特産商品を販売。 地域活性を起業体験を通じて学ぶプログラム 「オガワ アントレプレナー・プログラム」4人の仲間と起業体験会社をつく... -
「万博STEAM教育プログラム」モデル校: 大阪府立桜和高等学校にて1/17(水)体験型公開ワークショップ開催
株式会社steAm 『自分の「好き」が世界を変える』 株式会社steAm(東京都豊島区、代表取締役 中島 さち子、以下steAm)は、大阪府教育庁から委託を受け、大阪府立桜和高等学校をモデル校とした「万博STEAM* 教育プログラム」を開発、実施しております。令... -
スタートアップと大企業とのオープンイノベーション推進イベント「Open Innovation Day」を開催します
東京都 東京都は、東京からイノベーションを巻き起こすことを目指し、国内外からスタートアップやその支援者が集い、交流する一大拠点「Tokyo Innovation Base」(以下、「TIB」という。)を構築し、スタートアップの挑戦を後押しする、大企業等の様々な... -
【埼玉県越谷市】市内でいちご狩りができます!
埼玉県越谷市 市内のいちご狩り農園が開園しています。摘み取りしやすい栽培棚で育てられた完熟いちごをお楽しみください。開園時期・料金・予約方法等は各農園のホームページをご覧ください。http://www.koshigayafarmers.jp/farm/立ったまま摘み取りが... -
最優秀賞にブータン人留学生・ワンモさん 第40回土光杯全日本青年弁論大会
産経新聞社 将来を担う若き論客が弁論を競い合う「第40回土光杯全日本青年弁論大会」(フジサンケイグループ主催、カートエンターテイメント特別協賛)が1月6日(土)、東京都内で開かれました。国内外で社会情勢や安全保障環境が厳しさを増す中、今年... -
北の縄文展2023in北斗市を開催しています
北海道 昨年の夏、多くの皆さまにご来場いただいた「北海道博物館第9回特別展『ユネスコ世界遺産登録記念 北の縄文世界と国宝』」のダイジェストと、協力機関が所蔵する遺物等により、「北の縄文」(ユネスコ世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」と道内... -
「JOIN移住・交流&地域おこしフェア2024」の制作・施工・運営をトーガシがサポート
株式会社トーガシ 会期:2024年1月13日(土)、14日(日)10:00~17:00 会場:東京ビッグサイト南1ホール イベントの総合プロデュース事業を展開する株式会社トーガシ(本社:東京都中央区、代表取締役 吉田守克)は、2024年1月13日(土)~1月14日(日)に東... -
遊んで学べる「ハトさん」オリジナルコンテンツを都内保育園に配布しました
東京都宅建協同組合 2023年12月、都内の保育園507園へ 東京都内の安心安全な不動産情報を提供する不動産サイト「ハトマーク東京不動産(http://hatosan.jp/)」(通称:ハトさん)を運営している東京都宅建協同組合(東京・千代⽥区/理事⻑・桑原 弘光)... -
【埼玉県】「埼玉県スポーツフェスティバル2024 in 東松山」の参加者を募集します
埼玉県 ~GMO インターネットグループ陸上部と一緒に走ろう!~ 「埼玉県スポーツフェスティバル2024 in 東松山」の参加者を募集します。 ニューイヤー駅伝にも出場した東松山市内に活動拠点を持つ、GMO インターネットグループ陸上部と連携し、幅... -
全国初!公立特別養護老人ホームで「ZEB」認証を取得
品川区 ~ゼロカーボンシティしながわの実現へ~ 品川区では、品川区長期基本計画や総合実施計画に基づき、快適な室内環境を保ちながら年間で消費する建築物のエネルギー量が大幅に削減された建築物である「ZEB(ネットゼロエネルギー ビル)」や「ZEH... -
栃木県初、那須町がGovTech Expressを活用し「スマホ役場」を開設。行政手続きがLINEで完結する「行かない・書かない・待たない」役所窓口を実現
株式会社Bot Express ほとんどの住民が、今、すぐに利用できるスマホ市役所「GovTech Express」を提供する株式会社Bot Express(本社:東京都港区、代表取締役:中嶋 一樹、以下 Bot Express)は、栃木県那須町(町長:平山 幸宏)がGovTech Expressを活用... -
埼玉県春日部市の更なる地域活性化への新たな一歩!「一般社団法人共力KASUKABE」設立
株式会社Dooox 地元の複数の企業が一丸となり、春日部市に「また来たい」と思えるような場所へ 株式会社Dooox(東京都千代田区、代表取締役 久保寺亮介/以下「当社」)は、「行動を常識に。挑戦を身近に。〜誰もが自分の可能性に熱狂できるセカイを創る〜... -
熱い意気込みを披露する消防出初式を開催
四街道市役所 -令和6年四街道市消防出初式- 令和6年の新春を飾る「四街道市消防出初式」を1月13日(土)に開催します。日夜市民の安全な暮らしを守るため活動する四街道市消防の陣容を広く公開し、防火思想の普及と消防に対する認識を深め、消防職... -
農業者を対象とした6次産業化スターターセミナー
藤枝市役所 食と農ビジネスの可能性を探る 藤枝市は平成23年8月に藤枝市農商工連携・6次産業化推進ネットワークを設立し、市内産の農産物の高付加価値化を目的とした商品開発やサービスへの取り組みを推進・支援しています。今回は、さらに農業者が能動... -
近畿圏上場企業と中小企業とのビジネスマッチングを支援する「第13回関西オープンイノベーション・マッチング」を開催します!
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、株式会社東京証券取引所、株式会社日本政策金融公庫大阪支店、大阪商工会議所と共催で、近畿圏の上場企業と中小企業とのビジネスマッチングを支援することを目的に、「第13回関西オープ... -
ダイハツ工業の出荷停止により影響を受ける中小企業・小規模事業者対策 中小機構近畿本部及び九州本部に「ダイハツ工業サプライチェーン関連中小企業支援対策特別相談窓口」設置
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永厚志 本部:東京都港区)は、ダイハツ工業株式会社の出荷停止によりサプライチェーンに関連する中小企業・小規模事業者の経営への影響が懸念されることから、特に影響を受ける企業が多く集まる中... -
東京都主催のスタートアップ支援プロジェクト「NEXs Tokyo」の公式メンターに代表大林が就任!起業家の成長、日本経済の発展に貢献を目指す
株式会社Another works 複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年1月9日、東京都主催のスタートアップを総合的... -
令和6年(2024年)能登半島地震災害義援金の受付について
石川県 令和6年(2024年)1月に発生した能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、義援金を受け付けます。1受付期間 令和6年(2024年)1月4日(木)~令和6年(2024年)12月27日(金) 2受付窓口 (1)窓口での受付 石川県庁... -
<30名限定!オフラインセミナー開催@岡山大インキュベータ>初めてのファイナンス 〜ゼロから始める「資金調達」のための基礎知識3選〜
Uniforce株式会社 2024年1月26日(金)17時/岡山大インキュベータ[参加費無料] オフライン限定セミナー@岡山大金キュベータ 企業フェーズに合わせて持続的な成長の基盤を構築する「ガバナンスグロース」を企業ミッションに掲げ、「ITxコンサルティング」の...